この国はウマムスタン連合共和国といって 44

  • 1国家統合党総裁23/04/23(日) 16:07:37

    歴代カガンもどれも一癖、二癖あると言われているわ

    ……私はただ走ることが好きなだけの普通のウマ娘だけれど

  • 2国家統合党総裁23/04/23(日) 16:08:25
  • 3国家統合党総裁23/04/23(日) 16:08:49

    資料


    年表

  • 4国家統合党総裁23/04/23(日) 16:09:04

    国旗


    行政区分と人口

    2020年版

    2031年版


    軍管区


    未回収のウマムスタン

  • 5国家統合党総裁23/04/23(日) 16:09:19

    支援絵

    サイレンススズカ・カガン


    グローリーサンデー


    サイレンスサンデー


    カラクム級フリゲート

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:12:57

    立て乙
    ただ走ることが好きなだけの普通のウマ娘?
    嘘だ!拡大主義の大ウマムスタン主義者め!(西側民衆並感)

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 16:43:06

    立て乙
    1番の困ったちゃんはそんな普通のウマ娘をカガンに仕立て上げる三女神どもだと思うんだ

  • 8国家統合党総裁23/04/23(日) 17:18:20

    >ウマムスタン連合共和国の政治体制

    変遷よ

    コーカンド・ハン国時代は専制君主制、ウマルカンド・ハン国となってからは領土が大きく拡大した影響で国内に

    多数の部族・氏族を抱えることとなり、意見調整のための部族長・氏族長を集めた合議制の機関(貴族共和制)が

    一時的に生まれたけれど、この政体はポルスカ・リトヴァ共和国のセイムのように国政が麻痺する事態に

    何度か陥りかけたため、直ぐに専制君主制へ逆戻りしたの


    だけれど、初代カガンはアキツの五箇條の御誓文のような事柄を重視してウマルカンド・カガン国ではなく、

    ウマムスタン連合共和国を建国し、元老院と国民議会を開き、直ぐに国家統合党に合流させられたとは言え、

    諸部族に政党を作らせるといったことまでした


    この流れはウマムスタン史における謎の一つということで今も様々な議論がされているわね


    ただ、初代カガンがこのことに関して、「運命に噛みつき、食い千切るために改革は断固としておこなう」

    という言葉を自叙伝(初代カガン戦記)に残していることから恐らく三女神関係の何かがあったのでしょうね


    もっとも、最長老でも多くは知らないらしいから推測になるけれど……

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:26:30

    三女神関係ならまあ普通の人にはわからんな
    裏事情を知っている人々の間にも伝わってないのか
    神託による後継者選出をスムーズにするのも目的なんだろうと思うが、そうすると途中で政党を作らせたのは謎だな

    初代様が戦争狂だったことを考えると
    ガリア陸軍の人「共和制はいいぞ!なんといっても兵士の士気が違う!」
    初代様「え、マジで!?」
    なんてやり取りがあった可能性も?

  • 10国家統合党総裁23/04/23(日) 18:22:05

    >軍装について(前スレ184-186)

    最初期は部族ごとに異なり、バラバラでしたが、そのような状態では面識のない部族同士が組んだ際、連携に支障が出るということで

    ウマムスタン建国(陸軍創設)直後は暫定的な措置として国旗の腕章を付けるようになり、国営製糸工場(タシュケント繊維工業)が

    造られてからは徐々にオスマンオウルに似たような統一軍装に切り替わっていきましたね


    ただ、文化としては旧陸軍幼年学校……、現在のウマムスタントレセン学園で特別なGⅠレースでの

    勝負服やパレード、ウイニングライブの曲などに引き継がれていると言った感じですね

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:25:53

    統一前の軍装も文化として残ってるのか
    ウマムスタンの軍事パレードはだいぶ賑やかになってそうだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:15:23

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:46:45

    五箇條の御誓文かぁ。もしウマムスタン風にアレンジするなら。

    『①これからの政治は特定の部族・氏族だけじゃなくて国全体で議論していくぞ。
    ②国の改革を実行していくから優秀なら出身・身分を問わずバシバシ登用していくぞ。
    ③改革のために俺たち(指導層)も死ぬ気で努力するからお前達(臣民)もついてこいよ。
    ④これからは古い部族の慣習じゃなくて国際基準にあわせていくからな。
    ⑤海外の進んだ技術をただ取り入れるだけじゃなく、草原の民の伝統も保持していくぞ。

    俺たちはいまだかつてない大改革を行おうとしているけど、祖先と三女神に誓って、
    国政の基本方針を定め、お前達(臣民)の生活を安定したものに確立する。
    お前達(臣民)も俺(カガン)の意のもと団結してことにあたるように。』

    とまぁ、こんなとこ?1スレ5でいってた初代カガンの「みんな仲良く」の理念の概要が大体こんな感じなのかな。
    んで、これをもっと理論的に体系化して汎神論的な思想を付け加えたのが「マーベラス論」か。

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:01:10

    7スレ24見るに多分無かったんだろうが、並行世界のウマムスタン地域の高技能労働者の移民とかっていなかったのかな
    最近だと中央アジアでもIT産業が盛んになってるからウマムスタンの各企業が欲しがるだろう

    2019年時点での一人当たりGDPは
    ウマムスタン29330ドル(人口が当初の想定より増えたためやや低下)
    カザフスタン 9750ドル
    トルクメニスタン 8900ドル
    ウズベキスタン 1810ドル
    キルギス 1390ドル
    タジキスタン 890ドル
    アフガニスタン590ドル
    優秀な技術者や科学者はいかにも移民申請してきそうだし、交流の一環として来た留学生が帰国拒否することもあっただろう
    そこら辺どうなってたのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:26:51

    サイレンスズカ・カガン
    通称カカガ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:23:28

    ウマムスタンが戦略爆撃機の導入を決定したのは先のカシミール侵攻で巡航ミサイルなどによる敵地奥の重要拠点攻撃が有効だったからというのもあるのかね

    開戦直後の飛行場への攻撃は多分行われただろうし

    大型の極超音速ミサイルとか運用するなら戦略爆撃機も欲しくなるよね

    最大の仮想敵国たる中山がH-20を開発してるからそれへの対抗するという意味もあるんだろうな

    導入機数はどうなるかなあ

    ウマエトはTu-95 55機をPAK DAで置き換えて、Tu-160を22機今後運用するつもりらしいが、ウマムスタンもこれと同じが準ずるレベルで導入するのか

    Tu-95の置き換えはややゆっくり目に行われるらしいから、すぐに数十機を発注することはないのかな?


    >>14

    並行世界からの出稼ぎ労働者とかも一定数いそうだな

    特に2026年1月から2031年12月までの6年間ゲートが開いていたβ世界線からは

    給料はこちらでの生活費分を除いて金などの換金可能な物で支払うとして

    ゲートという不安定な手段で繋がってる国が保証している通貨だから通貨としての価値は低いが、100兆ジンバブエドル(0.3円)が一万円で落札されたりしてるから、並行世界に存在しない国家の通貨ならそれなりの価値がありそうだし、ウム立ての支払いが結構多い可能性もあるのかな?

    それと、向こうの中央アジアではウマムスタン製品がちょっと人気になってそう

    並行世界の自国に存在する世界的企業が製造した製品なら、ゲートの崩壊で維持管理ができなくなったりサービスが受けられなくなる可能性が高いとはいってもナショナリズム的にある程度の需要がありそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:06:40

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:27:21

    >>8で言及された『意見調整のための部族長・氏族長を集めた合議制の機関(貴族共和制)』

    これを立法府ではなく諮問機関的な組織として再編成したのが部族間調整会議だったりするのかな。

    そもそも部族間調整会議はアキツでいうところの枢密院的な組織でいいんやろか?

    まぁ仮に貴族共和制がいったん廃止されたとしても有力部族には別の形で国政に関与する機会があたえられただろうが

    (具体的には元老院ないし国民議会での議席という形で)

    ポルスカ・リトヴァ共和国のセイムが麻痺したのは多数決ではなく全会一致の形にしたことが大きいそうだけど

    まさか馬鹿正直に全会一致を採用したとも思えねぇなぁ。部族主義者が自分の地元への利益誘導を優先した結果、

    一部族一党みたいな状態になって意見百出で纏まるもんもまとまらん状態になった結果、

    議会の導入は時期尚早と初代カガンら指導層が考えたんやろか。


    かつてのモンゴル帝国においては大ハーンの後継者をクリルタイにおいて

    王族および有力諸部族の首長・重臣たちの合議で選出していたというし、

    中央アジアの遊牧民にも選挙王政・貴族共和制を受け入れる下地めいた概念があったりしたのかねぇ

    (まぁ※ただしチンギスの子孫に限るだったし、代替わりのたびに王族同士の血で血を洗う闘争があったが)

    冷静に考えたら現代でもヘイロー・ロベルト二代氏族を中核に有力氏族が国政に関与しているような状態だから

    見ようによっては一種の貴族共和制めいているのか?

    いや、富裕層が支配者層を構成するのはどのような政治体制においても変わらんな。

  • 19国家統合党総裁23/04/25(火) 20:01:37

    採択よ
    ウマムスタンでの貴族共和制に関しては多数決を基本とするけれど、それに加えて諸部族・氏族の中での特に有力な幾つかの氏族……、
    ヘイロー氏族、ロベルト氏族、レッドゴッド氏族、ネヴァーベンド氏族などの特別な氏族の全会一致が求められたわ

    逆に言えば、この特別な氏族が一つでも反対を表明したら、全てが駄目になるということね

    あと、貴族共和制時代は国政が麻痺する事態に何度か陥りかけただけで国政自体は何とか機能していたわ
    ただ、この全会一致を達成するための根回しが凄まじく面倒だったせいでどの氏族も疲弊し、専制君主制に戻すことで合意した感じね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:11:18

    そりゃまとまりませんわ
    レッドゴッド氏族、ネヴァーベンド氏族とかは今でも残ってるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:43:44

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:28:43

    ネヴァーヴェンド系はウマ娘的にはミホノブルボン、イナリワン、ナリタタイシンあたり。
    以前言及されていた内容と合わせるとアフガン・パークスターナ系の氏族かな。
    レッドゴッド系はマチカネフクキタルとかサクラローレルとか。
    以前言及されてたブラッシングルームもこの系統。
    ガリアと縁のある氏族なのかねぇ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:00:23

    貴族共和制とはいえ議会めいたものを開設したこともそうだが
    せっかく一通り統一したのにわざわざ連合共和国(連邦制)として建国したのも謎やな。
    カガンの惣領であるはずのウマルカンド・カガン国の領地も首都ウマルカンド周辺だけとやたら狭いし
    しかも31スレ138を見るに各国のハンは現地の名士(有力氏族のトップ)が慣例的に努めているみたいやし。
    おまけに建国初期は諸部族もそこそこの軍権を保持していたみたいやしなぁ。
    ヘイロー氏族やロベルト氏族(コーカンド王族とその分家筋)に分配したんだったらまだ分かるんだけど。

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:31:58

    >>23

    地元の名士が就任するようになったのは結構最近の事なのか、それとも各ハン国のトップはあくまで象徴なのか

    改革中の中央政府はどちらかと言えば氏族主義に否定的だったろうから、各氏族にハン国の実権を握らせることはあまり無さそうなんだよね

    それを考えると当時のハンには初代に仕えた功臣たちが就任して、部族の力がある程度衰えて国の脅威でなくなり、国の安定のために名士を任命した方が良いと判断されたタイミングで今の状況になったのかな

    あるいは各ハン国のトップはエイシンの大統領のように実権がない状態というのも考えられる

    現在のウマムスタンは氏族社会の影響が残るものの実力主義的でもあるから、名士でない者がハン国のトップになれないのは望ましくない

    しかしハン国という君主制国家である以上君主としてふさわしい家柄の人でないとトップに立てない

    とすると各ハン国に実力で選ばれたアタベクみたいな存在がいて、ハンとは別に行政を担っている状態という可能性もある

    現地の安定化のために存在するハンと、地方を監視し実権を担う中央から派遣された実力者という構図が昔から続いていたのかもしれない

  • 25国家統合党総裁23/04/26(水) 21:15:39

    地方分権(名目) dice1d1000=784 (784)

    地方分権(傀儡) dice1d1000=511 (511)

    地方分権(変遷) dice1d1000=85 (85)

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:20:41

    うーん名目上でしかなさそう
    地方の部族に勝手を許すわけがなかったか

  • 27国家統合党総裁23/04/26(水) 22:01:19

    ハン国よ
    ウマルカンド・ハン国時代、一時的に成立した貴族共和制が専制君主制へ戻り、そこからウマムスタンが
    建国されるに当たって問題となったのが、ウマルカンド・ハン国の国土の広さと各地の有力氏族の存在ね

    国土の広さ、地域に合った柔軟な統治を考えると各地域にある程度の政治・行政の裁量を与えたいところだけれど、
    下手に統治権を与えれば、有力氏族による中央政府への叛乱あるいは分離独立運動が発生する可能性があったの

    そこで初代カガンとその重臣達が考えついたことが敵対的な有力氏族長の権威と権力の切り離し……

    すなわち、敵対的な有力氏族長にはハン国の君主(ハン)の座(権威)を全面的に保証する代わりに行政はトゥドゥン(※)
    と呼ばれる中央から派遣された官史が担うということにして、これに反発する氏族は中央政府への叛逆と見なして粛清

    受け入れた氏族は追加でヘイロー氏族を始めとして、中央政府寄りの氏族から嫁や婿を送り込まれ、徐々に侵食される

    そうして、約一世紀かけてどの有力氏族もだいたい親戚なようなものとなり、経済面で相互に依存し合うようになると
    中央政府への叛乱という選択肢は得るものは少なく、割に合わない非現実的なものとなった感じね

    特に領土が大きく失われる原因となった北バーラト大戦中の叛乱(43スレ89)でそのような意識が根付いたとか

    ※突厥の称号 中央から派遣され、被支配諸族の監視・徴税をおこなう官職

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 22:07:46

    カガンが戦争によって領土を広げた国だから征服された現地の人たちも実権を中央の役人が握るのは普通に受け入れたんだろうな

    権威とある程度の影響力を残せれば十分だった感じか


    >特に領土が大きく失われる原因となった北バーラト大戦中の叛乱

    今まで第二次カーブリスターン戦争の事だよね

    規模的に第二次北バーラト大戦と呼ばれるようになったのかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:03:19

    >>28

    今まで第二次カーブリスターン戦争の事だよね

    今まで第二次カーブリスターン戦争と呼ばれてた戦争の事だよね


    そういえば、この前第三次カーブリスターン戦争で外交的勝利によってパシュトゥーン人、ハザーラ人の自治を拡大させたのではという話が出てたな

    もしそういうことがあったなら、アルビオンの分割統治のやり方を考えるとこれを利用して植民地内の分断をさらに進めてそう

    しかも原因はウマムスタンはウマムスタンにあるからアルビオンにはヘイトが向きにくい

    この世界のパークスターナにおける対立はこっちより根深いのかもしれんな

  • 30国家統合党総裁23/04/26(水) 23:35:02

    あっ、そうだわ
    補足しておくとカザフとアフガンを抜いた地域のハン国のハンは多分ヘイロー氏族やロベルト氏族に連なる氏族の者が務めていると思うわ
    ウマムスタンの中核そのもので初代カガンの征服が初期に行われた土地=より早く閨閥の形成が成され、吸収されたでしょうから

    それと氏族と同じようにハン国は昔はもっと沢山あったのだけれど、粛清と吸収合併の繰り返しで今の数になったとかありそうね

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:45:05

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 10:35:50

    中枢部には親戚衆と功臣たちを配し、外様は辺境を治めさせる。幕藩体制みたいだな。
    有力氏族間の婚姻と分離主義者の粛清。これらは3スレの段階ですでに言われていたことだけど、
    建国史が深堀されるほどにディティールが細かくなってきてよきよき。

    年表的に考えると貴族共和制の一時的な導入と専制共和制の回帰が起こっていたのは
    1812年(ウマシア遠征からの帰還)~1818年(南下政策開始)頃かな。
    初代の年齢(22-28歳)的に二代目が生まれたのもこのあたりの時代かもしれない。
    連合共和国成立(カガン就任)は1820年だからハン国の設置はこの年からかな。
    氏族間の婚姻政策は征服初期からの継続事業とみていいかな。
    1820年以降は大規模な拡張政策はしていない(当国比)から
    ウマムスタン建国宣言は「草原の民の統一がなったぞ」という一種のセレモニーだったのかねぇ。

    部族主義者の叛乱はまさに断末魔とでもいうべきものだったんだねぇ。
    あと10年もしたらおそらく叛乱自体をおこす力すら自然となくなっていたから
    外国(アルビオン)の勢力に頼ってでもワンチャンに賭けたわけだ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:00:48

    >>29

    ぶっちゃけ史実の流れに準拠するならこんな感じの流れがパークスターナ独立時にあったと思われる。


    アルビオン当局「本国がバーラト植民地の独立を決めたから(バーラト独立法)バーラトかパークスターナのどっちに帰属するか決めてね」

    パシュトゥーン人「自分たちはウマムスタンに合流したいです。無理ならパシュトゥーニスタンとして独立させてください。(バンヌー宣言)」

    アルビオン当局「(特定民族への優遇措置とか)ないです。(一つでも認めたらしっちゃかめっちゃかになるだろ)」

    パシュトゥーン人「ふざけんな!こんな選挙ボイコットじゃ!」

    パークスターナ「危険な分離主義者はしまっちゃおうねぇ(選挙実施後、逮捕・投獄)」


    ちなみに旧カラートの方は


    カラート政府「自分達はバルーチスタンとして独立を目指すんで」

    パークスターナ「あぁん!(威圧)」

    カラート藩王「ひぃっ!併合を承認します。」

    カラート議会「いや、認めねぇよ。(全会一致で否決)」

    パークスターナ「じゃぁ、仕方ないね(沿岸部に侵攻)」


    という流れだったりする。史実だとアフガン王国が、この後パシュトゥーニスタン独立運動を支援してたが、

    基準世界だとどっちのケースもウマムスタンが怒りの軍事介入しかねんな。

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 14:34:17

    ウマムスタンが軍事介入しようとするとアルビオンの側にダートがついて、ウマエトは西側を疲弊させるためにウマムスタンを煽るけどあわよくばウマムスタンが疲弊したところでカザフへ侵攻する気満々
    お互いにことを荒立てたくないウマムスタンとアルビオンの間で交渉が行われた感じかな

    こうしてみると第二次大戦でウマムスタンが枢軸側で参戦しなかったのが逆に不思議なレベルで周りと対立してんなウマムスタン
    この頃のウマムスタンは
    テュルク人「そろそろウマグルが喰いたいですね …生(レア)でね(グッ
          タタールスタンもいけるしな(ヌッ」
    ハザーラ人「なあパシュトゥーン
          今参戦すれば俺たちの悲願が叶うって本当か?」
    パシュトゥーン人「ああ 毎日が民族統一記念のフェスティバルだぜ」
    タジク人「ウマムスタン内が主戦論ばっかりなんスけど いいんスかこれで…」
    という感じだったのだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 14:34:30

    そういえば、第二次大戦中のウマムスタンの兵器ってどんな感じだったのかな
    ガリア陥落直後(1940年ぐらい)兵器の開発能力がある列強は
    ガリア:へんじがないただのしかばねのようだ
    アルビオン、ウマエト:仮想敵国
    エイシン:技術提供?別にいいけど代わりに連合国への物資売却やめてもらうよ?
    ダート:政治体制とか国際情勢考えるとちょっと…あとM4戦車はまだ開発中ですよ
    アキツ、ロマーニャ:欲しい兵器がない
    しかも当時はエイシン・ウマエト不可侵条約、アキツ・ウマエト中立条約が結ばれてたからウマエトによるカザフへの侵攻が現実味を帯びてた時期
    こうなると当時のウマムスタンは兵器の独自開発をしてそう
    戦車に関しては当時のウマムスタンの技術力を考えると
    ルノーR-35、R-40を改良した軽戦車
    ソミュアS35戦車を改良した中戦車(III号戦車や一式、三式戦車みたいなやつ、20トン前後)
    とりあえず安定して研究、生産できそうな上に加えてウマエト、アルビオンの新型戦車に対抗するために
    新型中戦車(30トンクラス、シャーマンやT-34などに対抗)
    新型重戦車(40トンクラス、KV-1やISシリーズ、チャーチル戦車に対抗)
    各戦車の駆逐戦車型
    あたりが研究開発されてたのだろうか
    そしてこれらが研究完了、生産開始したあたりで独ソ戦が勃発し、アキツが東南アジアへ侵攻
    この時期に連合国寄りの外交姿勢をとることが決定してたなら、連合国側にこれらの兵器を売却してたりもしそう
    第二次大戦中にウマムスタンの兵器が活躍してた可能性もあるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:42:14

    ウマムスタンが戦中に出荷した兵器の数ってどれぐらいだったのかな
    上の戦車の種類の想定に基づいて、戦車の生産量がアルビオンの半分ぐらいだったとすると
    軽戦車 850両
    従来型中戦車 2980両
    新型中戦車 3800両
    重戦車  2000両
    ぐらいが生産されて、結構な部分が供与されたのかな?航空機生産はアキツの半分ぐらいだったとすると
    単発戦闘機:12000機
    近接航空支援機:4500機
    中型爆撃機:4400機
    重戦闘機:500機
    その他小銃も100万丁以上、野砲、榴弾砲など各種大砲も一万門は生産して供与してそうだ
    めっちゃ儲かってたろうな

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:46:04

    >>35

    現代の陸軍でかなりウマエト系車両が多く使われてることを考えると、火砲や小銃はともかく第二次大戦の時にそこまで強力な戦闘車両を作って採用できてたかは疑問な感じがする

    もしくは作れはしたけど試作車とT-34あたりがコンペしてT-34が採用、その縁で現代陸軍の装備体系が産まれたとか…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:13:01

    >>37

    40スレ17から

    「戦車や戦闘機に関しては、開発意欲が低いと言うよりもとにかく数を揃えることが何よりも優先され、

    当時なりの最適解を突っ走った結果がリバースエンジニアリング+魔改造の自称国産兵器郡と言ったところね

    兵器開発には多額の資金は勿論、長い目が必要なのに対し、ウマムスタンという国の立地が有事を考えた際、

    「必要な時に必要なものが無いと駄目」という意識が強いせいでどうしても短期間での結果を求めがち」当時から一応開発技術はあったんじゃないかなあ

    戦後の第二世代以降の主力戦車に関してはどっかしらで技術的問題がありそうだけど

    当時のウマムスタンの状況を考えるに、すぐに最新鋭の戦車を何処かから入手するのは不可能だから短期的成果が得られなくても自国開発するしかない

    特に、当時はまだ兵器の開発費が現代に比べ安く済んだ時代だから、普通の国が海軍に注ぎ込む分の予算を全部陸空軍に費やしてるウマムスタンならある程度のものは作れそう

  • 39国家統合党総裁23/04/27(木) 20:39:08

    国交よ
    第二次大戦前夜から大戦中の国際情勢を鑑みるにウマムスタンの戦車開発は2つの可能性が考えられるわ
    一つは亡命ガリア人技術者によるソミュアS35やB1戦車をベースとした開発

    そして、もう一つは1810年代の大ガリア戦争、大中小ジュズ侵攻、ポンテコルヴォ王朝成立などが何か色々噛み合った結果、
    スヴェーリエ王国との早期国交成立からのスヴェーリエ東バーラト会社の復活、そこからの流れで細々とした交流が続き、
    Strv m/40L、Sav m/43、Lago戦車(Strv m/42の原型)の輸入とそれをベースとした戦車開発ね

    もっとも、後者に関しては完全にスレ主の趣味だけれど

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:49:35

    特に当時のウマムスタンなんてウマエトからすると
    ウマエト「T-34の設計図をやる!だから早く作って送ってくれ!」
    ウマムスタン「設計図ありがとう!じゃあ死.ね!(宣戦布告)」
    とかしかねない国なので…T-34を入手できるかどうか

    スヴェーリエ戦車も悪くないんだが、当時の他の列強国に比べるとどうしても戦力的にな…
    B1戦車も基礎設計がだいぶ古い
    ウマムスタンが、アキツだと1941年ごろから開発が始まってる4式中戦車、1940年に設計が始まったロマーニャP40みたいな戦車の開発を諦め、旧式、軽量戦車を量産し数で押し潰すドクトリンをとった可能性もあるが、そうなれば人的資源が先に尽きるのはウマムスタンの方だし、仮想敵国の戦車に一方的に撃破される可能性が高い
    資源的、国力的に重量級戦車の配備が可能だったのにも関わらずそうなったのは、ウマムスタンの技術力が壊滅的、あるいは上層部の意欲が0だったのか…当時の技術者はやるせない気持ちになってただろうな

  • 41国家統合党総裁23/04/27(木) 21:03:58

    戦車開発

    分かっちゃった dice1d1000=455 (455)

    所詮準列強国  dice1d1000=595 (595)

    ???     dice1d1000=807 (807)

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:07:16

    当時のウマムスタンが第二次大戦に参戦しなかった理由は技術力不足だったのだろうか
    1850年台の工業化から何やってたんだコイツら…
    ロマーニャとは別ベクトルでネタ国家扱いされそう
    第二次カーブリスターン戦争の敗戦以降賠償金やらなんやらで経済が滅茶苦茶になり、軍への信頼も揺らいで軍事予算が大幅カット、一時的に列強から転落するレベルになり技術開発も大幅に遅れたとか?
    でもにしたって第一次大戦で復活してるよな…何があったんだガチで
    そして戦車開発が???…面白いことになってそう
    第二次大戦当時の航空機開発はどんな感じだったのかな
    第一次大戦の様子を見るにウマムスタンも航空機には力を入れてそう
    こちらは戦後の航空機の開発コスト、難度の大幅な増加で戦後しばらく経って追いつけなくなったということもありそうだが

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:48:35

    戦後のウマムスタンの戦闘機はどうなってたのかな
    世界情勢を考えると二つの超大国やアルビオンからジェット戦闘機を供与してもらうのは難しい
    ウマエト・中山対立はまだ先の話だし
    ガリアもウーラガンが運用され始めるのは1952年と戦後ちょっと後だ
    戦後すぐにタンク博士あたりを呼び寄せてTa-183を参考にアルゼンチンのプルキーⅡみたいなのを作ってたのだろうか
    あるいはウーラガンやサーブ 29をちょっと待って採用したのかな
    ウマムスタンの今までの傾向を見るに後者っぽいなあ…
    そして戦車はどうなってたのか
    ウマエトと再び対立関係に戻った以上T-54は手に入らない
    中山・ウマエト対立が始まるまでずっと第二次大戦中、それも比較的性能が低いものを使っていたのか…?
    頼みの綱のガリアはAMX-50で迷走してるし
    しかしこうしてみると2020年以降のウマムスタンに逆に何があったってレベルだな
    技術力のグラフがとんでもない矩形波描いてんのよ
    ウマエトの技術を買い取ったとしても基礎技術レベルが悲惨なことになってそうな以上活用できないし

  • 44国家統合党総裁23/04/27(木) 22:29:41

    ……大戦時から戦後暫くの間の兵器開発には謎が多い
    と言うのもマヤノの奴が秘密主義でこの頃に今も各地にある閉鎖都市とそこで兵器研究・開発をおこなう設計局を造り始めたからだ

    そして、当時のウマムスタンの兵器は基本的に列強が運用している兵器のデッドコピーなんだが……
    マヤノの奴は列強の”型遅れ”を調達してそれを量産したのではなく、列強の"最新"をどこからともなく調達してきた

    戦車はエイシンの豹やウマエトのT-34、果てはアルビオンの護国卿まで
    航空機に至ってはダートのマスタングを始めとした各国の最強戦闘機、おまけに得体の知れない全翼機まで揃えてだ

    ウマエトとエイシンくらいならヴォルゴグラードなどでの戦闘で戦場に残されたものを何とか回収してきたのと解釈できるが、
    遥か遠く海の向こう側のダートやアルビオンのものはどうやってやったのか見当もつかん

    一度、問い質したこともあったが「『マーベラス☆』を応用したサイコトロニクスによる無意識化への指令の刷り込み」だとか、
    シグネチャ、ミーム、PSIとよく分からん難しい用語を立て続けに並べられてそれ以上の追求は諦めたな

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:52:13

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:54:56

    ウマムスタンの諜報組織強すぎぃ!
    他の列強からしたら恐怖以外の何物でもない
    いつの間にか他国が自国の最新鋭兵器を持ってるという
    というか諜報に使ってる技術が多分超常技術なんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:08:50

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:28:24

    このレスは削除されています

  • 49国家統合党総裁23/04/27(木) 23:30:47

    やはり>>44は適当すぎるので最初と秘密都市云々と最後のマーベラス以外無しでお願いします


    平日の疲れた頭で考えても良いアイディアは出てこない……


    一旦、大戦-冷戦初期の兵器開発に関してはパスします

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:37:48

    了解です
    ゆっくりお休み下さい

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:55:40

    はーい
    こっそり入手しただけならともかくそれを量産したとなると外交関係的にもアレだしね
    古くからの列強が、列強下位とはいえ一度も主力の装備を開発したことがないっていうのはやっぱ不自然っちゃ不自然だよなあ
    どう説明したもんか…

  • 52国家統合党総裁23/04/28(金) 06:35:05

    ルビコンよ
    今気がついたけれどACⅥの新情報が来ているじゃない!?
    冬くらいに発売と思っていたから嬉しい誤算ね

    あと、夜に更新予定よ

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 09:56:48

    前スレ37で言ってた第一次大戦当時の最新鋭戦闘機や東洋半島戦争の時のAH-1も『マーベラス☆』な謎の伝手だったのかねぇ。
    中ウ対立の時にウマムスタン軍がガリア製兵器からウマエト製兵器に装備更新するという話が出回ったときは
    ウマムスタン・ウマエト間の関係が改善したのと合わせて世界に衝撃を与えてそうだ。
    特にガリアの軍需系企業は上得意様をNTRされて愕然としていたことだろう。

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:03:27

    ウマエト製戦車さんの方が主砲がたくましくて、(敵戦車の装甲の)奥まで届いて激しく中を(鉄の嵐で)かき乱してくれるからね、仕方ないね
    実際近隣諸国の戦車、中山の59式、パークスターナのM48パットン、バーラトのセンチュリオンと戦うことを考えると、かなりの軽装甲になっているAMX-30だと心細い
    エンジンとかはガリアの力を借りてより高性能なものを独自開発してるかもしれん
    当時のガリアはT-64にも搭載された水平対向エンジンの開発に成功していてAMX-30に搭載してる、これを使えば車高をかなり低くできるし、出力も結構あるから装甲もより厚くできる
    まあこういうのやっちゃうと「T-62なのかなこれ…?」って感じのT-62以上T-64未満な戦車になるが
    兵器開発の拠点を作るほどに(一部の軍人だけとはいえ)当時のウマムスタンが技術開発に興味を持ち始めていたならそれぐらいはやってたかな
    戦闘機に関しては第一世代はウーラガン、ミステールを使用して中ウ対立が表面化した1960年前後からの第二世代はMiG-21かな

  • 55国家統合党総裁23/04/28(金) 20:47:21

    【東洋半島 ビルマ連邦共和国 国境地帯】
    認証コードの送信と財団からの送金を確認……、これで当初の目的は無事達成♪

    コマンドさんも南坂さんもお疲れ様でした!
    次の指示があるまで少し休憩しましょうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 20:59:23

    南坂さんも合流したか
    これからアフリカかな?

  • 57国家統合党総裁23/04/28(金) 21:06:15

    本当にそうね

    一体どこの誰よ
    認証コードを50桁、おまけに時間制限付きにした馬鹿は……

    ……しかし、まさかこんなところで再び会うとは思いもしなかったわ

    妙にプロテクトされた個人情報、ラテンダートの一件での立ち回り、
    何よりもアレについて行けることから只者ではないとは思っていたけれど……

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:18:00

    そういえばゴルシが色々やってた時の因縁があったな
    まさかの再会

  • 59国家統合党総裁23/04/28(金) 21:25:37

    いやあ、どうも家内がお世話になっています……
    つい最近もコマンドさんとは色々あったと大まかには聞いていますけれど、詳しい内容までは教えられていないんですよね

    もし、ご迷惑をおかけしたのであれば、本人に代わって謝罪いたします

    「結構よ、一時は揉めたけれど既に話は付いているわ (コマンド)」

  • 60国家統合党総裁23/04/28(金) 21:53:44

    それよりも今回のこと、貴方はどこまで聞いているの?

    「貴女と同じくらいのことですよ、M資金で『カガンの私兵』を動かして鉱山を占拠する
     そして、私はウマムスタンとの調整役兼見届け役の予定ですね (南坂)」

    カガンの私兵、ねえ……

    「……違うのですか? (南坂)」

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:55:34

    『カガンの私兵』ってことはサイレンス・セキュリティも動いてそうだな
    他にもウマムスタンの手足となる団体はいそうだからそれだけじゃないだろうが

  • 62国家統合党総裁23/04/28(金) 22:14:09

    いいえ、何も違わないわ
    恐らく、名目上は

    「……名目上? (南坂)」

    これは私の感覚なのだけど、今回の件はカガンにしてはやり方があまりにも迂遠なのよね

    2023年のパークスターナの件や2024年の粛清、門出現とそれに関連する騒動
    (宗教テロ、カシミール)への対処などを間近で見て、時には体感した身としては

    だから、実際に指令を出しているのはカガンではなく、それに近い政府高官で現場で動くのはその息がかかっている存在よ

    ああ、でも、指令を出している高官が彼女なら『カガンの私兵』という意味では間違いないか……

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:21:25

    誰だろう
    軍部隊を動かせそうなのはブルボンとファル子
    黒連盟系の組織を動かせそうなのはキタちゃんだが
    この中だとファル子っぽい?

  • 64国家統合党総裁23/04/28(金) 22:29:12

    ……そちらも中々に複雑な事情を抱えていそうですね

    「ええ、本当に……、立場上、知り得ないことも昔からの付き合いで
     何となく推測することが出来てしまうというのは厄介よ (コマンド)」

    ああ、分かります
    政治系のニュース一つ取っても色々と察してしまって、微妙に胃が痛くなるんですよね
    自分にはどうすることも出来ませんし、その人に文句を言う訳にも行かないので……

  • 65国家統合党総裁23/04/28(金) 23:13:02

    何か二人とも仲良しだね……
    まあ、それはそれとして、たった今、新指令が届いたから伝えるよ

    「南坂さんとカレンはアラル海のアラル45にて【シームルグ】の試験飛行及び兵装試験に関する打ち合わせ」、
    「コマンドスズカ大佐は本日19時に離陸予定のチャーター機に搭乗し、指定された座標に降下」だってさ

    どうやら、コマンドさんとはここでお別れみたいだね

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:19:09

    試験と言ってるしシームルグは新型の水上機か何かかな?
    この前の地面効果翼機と何か関係があるのだろうか

  • 67国家統合党総裁23/04/28(金) 23:20:07

    指定された座標、ねえ……
    以前にも似たようなことがあったけれど、今回は何が待ち受けているのやら

    ……それで【シームルグ】って?

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:26:28

    現時点で必要のありそうな、アラル海で試験が行われそうな物って何があったかなあ
    兵装試験と言ってるし兵器なのは間違いないんだが

  • 69国家統合党総裁23/04/29(土) 00:05:42

    最近、設計局長が特に力を注いでいる航空管制・空域制圧・対地支援任務を一手に担う仮称『重巡航管制機』のことだね
    私もちらっと図面を見た程度で詳しくは知らないけれど……、かなり巨大だから水上から飛ばすんだと思う

    南坂さんが立ち会うのは重巡航管制機の艦首軸装備とアキツ皇国軍が旧自衛軍時代から研究しているものが関係しているからかな?

    ただ、アラル45にウチの研究施設なんてあったっけ……?

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:14:12

    アイガイオンじゃねーか!
    空母機動艦隊が内陸国である関係上作れないから空中に空母機動艦隊を作るのか…
    アイガイオンって搭載機数どれぐらいだっけ?

  • 71国家統合党総裁23/04/29(土) 00:18:58

    あら、アラル海には無いの?

    「カスピ海にはあるんだけどね、それにアラル45って【B】専門だよね?
     だから、ウチの設計局と全然関わりがないと言うか…… (カレン)」

    あー……、もしかしたら、昨年の出来事が関係しているかもしれないわ

    「昨年の出来事? (カレン)」

    内務省のアルイスタンが緊急出動した件は知っているでしょう?

    あの後、風の噂によるとどういう訳かスイープトウショウ設計局長が
    後処理に介入して、資材やら人員やらを運び込んだとか何とか……

    「なにそれ聞いてない…… (カレン)」

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:26:46

    ありましたなあそんな事も
    カレンも流石にそこまでは知らなかったか

  • 73国家統合党総裁23/04/29(土) 00:50:28

    今回はここまで
    シームルグの詳細についてはまた別の機会に……

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:57:44

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:58:26

    乙でしたー

    詳細は今度との事だけど、これ「試験飛行」ってことはすでに完成してんのか?
    いつの間にこんな物を…
    ゲームだと艦載機はシュトリゴン隊しかいなかったっぽい?
    けどそれだけだと費用に対して航空機運用能力が少ない気もするなあ
    仮にミサイルガン積み空母のクズネツォフ級の大きさに運用能力が比例するとすると、運用能力は戦闘機100機を超えそう
    流石に超兵器がすぎるかな?

    それと、ちょっとにあったガリアの技術を取り入れたウマムスタン製T-62(?)を考えてみたんですが投下して大丈夫ですかね?
    スレ主さんの設定的に元のウマエト設計の物をそのまま製造してたなら謎の戦車を投下することになってしまうので

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:59:26

    >>75

    ちょっとにあった→ ちょっと>>54にあった

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:14:37

    >>70

    シュトリゴン隊が全機載ってるのを考えると最低12機は載る訳で…

    現実的に考えると戦闘機が12+予備機で2〜3機、その他機体も電子戦・AWACSの任務はP-1113がやるとしても連絡機やら輸送機が数機必要だから合計で20前後ってところかな?

    ジュゼッペ・ガリバルディとかカヴール、フアン・カルロス1世あたりの艦が能力としては近いぬ

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:28:47

    >>77

    やっぱこうしてみると少ない?

    巨大さと空に浮かべることを考えたら原子力空母一隻分以上の予算は普通にかかりそうだし

    運用能力がこのままだとしたら、搭載機はMiG-41だけにして防空に専念、あるいはマルチロール型MiG-41を搭載して防空を主任務としつつもその他の任務もこなせるようにするのだろうか

    そして主兵装ニンバス(この世界なら別の名前?)を乱れ撃ちして敵軍に大打撃を与える運用かな

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:31:45

    >>78

    それか第6世代機が数搭載できて連携運用を考慮してる可能性もあるか?

    陸でも吹雪型駆逐艦みたいなことやってたから、あれみたく従来と同等以上の性能を小型機に詰め込んでる説

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:42:52

    >>79

    航空機はやっぱ数だからなあ

    特に第五世代、第六世代の機体はステルス製の関係で兵装を大量に搭載するのは難しいし

    それと、どうしても高性能な航空機になるとコストが高騰するから、搭載機数の制限がなく、コストと性能のバランスが良い機体を欲する地上運用部隊とどう調整を行うかという問題が生じる

    さてどんな兵器、運用になっているのか

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:19:16

    長年の付き合いというかでコマンドさんはいろいろと心得ているな。
    でも自体を動かしているのが学生時代の後輩のキタちゃんというところまでは分かっても、
    黒幕にいる大ウマムスタン主義者たちまでは結び付けられるやら。

    アラル海からヴィクトリア湖まで随分なものが運ばれそうやな。
    ザイールが大国の新兵器実験場になりつつある。

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:15:06

    200の中にあった可変型装甲騎兵案ってもしかしたらコスト問題への一つの回答例なのかもしれないな
    設計や製造の簡易化で最新の兵器種の割に安く、
    同タイプのBMIで航空機も動くことが明言されており、
    現行機種のアバターが名前の元ネタの中でも例外的に強靭なやつだから割り切った意味での簡易ではおそらくない
    そんな装甲騎兵の構造を流用した安価に組める設計で、
    作戦次第では装甲騎兵の手足に付け替えて出先の陸で行動させたりでき(BMIの賜物だろうから適性か練度がないと難しいかもだが)、
    反対に近々新型車両群へ陸軍の多くが乗り換えて余りが出そうな装甲騎兵も必要に応じて新型航空機にしてしまえる……みたいな
    どちらかというと既存機種の拡張で作られてるスペースプレーンの方の発展形みたいな設計思想な気もするなこの場合

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:51:16

    >>82

    装甲騎兵と航空機の間にある技術の違い、それと重量問題をどう解決するかだな

    特に重量をどうするか…

    例えばリアルだと旅客機にはお馴染みの逆推力装置を搭載している戦闘機はスウェーデンのビゲンぐらいしかない

    逆推力装置の重さのせいで機動性、速度、航続距離が悪くなってしまうから

    これぐらいの変形機構でも世界のほぼ全ての戦闘機が搭載を見送っているレベルなのに、機体全体の可変機構を搭載したら凄まじい基本性能の悪化が予想される


    そういえば、シームルグって運用は海軍なのかな

    あと、アイガイオンで艦上機が運用されてることを考えると搭載する戦闘機も艦上戦闘機になりそうだし、空軍の機体とは別に調達するのか?

    金がかかるなあ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:14:10

    >>83

    航空機の機能転換レベルの変形でもやっぱ色々と難しいのね

    そのあたりの問題を加味すると、もしこういうことやるなら可変というより換装式になるだろうなあ

    別に複雑な変形機構とかをやるわけでなく手足や頭を挿げ替えてその形一本で一つの作戦をやるような感じの

    (MSで例えればやろうと思えば変形できるフラッグとかじゃなくてリアルドの方)


    それはさておき、シームルグ自身もそうだし本当に国の今後を賭けてる投資具合だ

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:51:23

    あるいは超技術で大型空母並みの搭載力があるかだな
    超高性能戦闘機ととんでもない積載量、どっちの方が現実的なのやら
    アドミラル・クズネツォフ級に搭載量が比例するとすると
    搭載機
    Su-57 42機
    Kar-202 42機
    MiG-41 42機
    Su-75 60機
    ヘリコプター、輸送機10機
    ぐらい
    化け物じみた搭載機数になる

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:59:22

    このレスは削除されています

  • 87国家統合党総裁23/04/29(土) 16:09:48

    シームルグはアイガイオンやアーセナルバードほど巨大ではないけれど、ギュゲス・コットス、フレスベルク並の大きさはあるわ
    それと有人機運用能力は無い代わりにアキツから購入したMQ-90を機体翼下に吊り下げることで最大40機運用可能ね

    そして、機体動力は離水用の補助推進ロケット(RATO)、GE90以上の推力の高バイパスターボファンエンジン、
    人工衛星からのマイクロ波送電とターボファンエンジンで発電した電力を動力源とする推進式二重反転プロペラ
    と動力複合機あるいは電動航空機(シリーズハイブリッド方式)みたいな感じになっているわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:14:06

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:16:57

    それぐらいの大きさか
    フレスベルクが作戦機50機だったことを考えると無人機40機でも結構控えめかな?
    どちらかといえば巡航ミサイルが主兵装なのだろうか
    極超音速テルミットプラス巡航ミサイルを大量発射して敵を一方的に撃破する感じか?

  • 90国家統合党総裁23/04/29(土) 16:38:27

    主任務は友軍(護衛機と搭載する無人機)への航空管制及び指揮・統制だからそういう意味での主兵装は電子戦装備よ


    ただ、>>69にもあるように空域制圧・対地支援任務も行なうことになっているから対空用に短SAMやCIWSを

    針鼠みたいに搭載している他、対地用として巡航ミサイルと57mm機関砲を搭載している感じね


    また、対地用としては『艦首中心軸装備』が活躍する予定だけれど飛行中の弾道性能試験がまだだからこれから検証予定


    他には成層圏プラットフォームとしての運用を視野に入れていて、弾道弾迎撃任務に特化した高出力TLS搭載型も検討中よ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:48:33

    空軍、航空宇宙軍部隊との作戦が主たる任務なら運用は空軍かな
    対空ミサイルは短SAMが主装備か
    とすると空域制圧任務では半径5~15kmぐらいの空域を制圧するために用いられるっぽい?
    まあ個艦防衛が主目的ならそんなものか

  • 92国家統合党総裁23/04/29(土) 17:04:34

    >ガリアの技術を取り入れたウマムスタン製T-62

    開発よ

    木曜日に話題となり軽く触れた大戦前夜-大戦中-冷戦初期の航空機、戦車開発に関してはあれから少し考えたのだけれど、

    ダイスを振ってある程度の方向性(速度、装甲、火力のどれを重視するか)を決めてそこから更にダイスを振って

    詳細を詰めることで作ることにしたわ


    ダイスが低空飛行でも所詮準列強国の技術力なんてこんなものということで済むから


    あと、Za-32やKar-202に関しては初の純国産ジェット戦闘機・主力戦車ということだけれど

    初の国産レシプロ戦闘機や国産軽戦車、中戦車、重戦車は別にあっても矛盾しないのでセーフよ


    なので、ウマムスタン製T-62の設定は夕食後に行なうダイス振りの後でも遅くはないと思うわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:16:24

    お、楽しみ

    ウマムスタンが今までどんな兵器を開発してきたのか…

    この世界のWar thunderやWoTが見てみたい


    贅沢を言えば長距離対空ミサイル(大体射程200km)を大量に搭載できるようにしたいな

    そしてそれが4隻ぐらい欲しい、何故とは言わんが

    ちなみに下の画像はパークスターナにいくつか半径200kmの円を重ねたもの

    深い意味はない

    まあそれはさておき、やっぱ重巡航管制機だし、味方の支援を主任務にして管制機の戦闘力向上よりも航空機部隊をより充実させた方が堅実だな

    落とされた時のリスクも大きい

    これの完成が先の戦争に間に合っていればなあ…さらに航空戦が有利になっただろうに

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:05:33

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:06:17

    冷戦初期の戦車はどんな感じだったのかね
    上で言われてるようにT-54が手に入らなさそうだから自国開発以外の選択肢が限られるんだよな
    でも初の純国産主力戦車はZa-32だからなあ
    …ウマエトのT-54は中戦車扱いだったし、それみたいに戦後すぐの戦車は主力戦車じゃない判定になったりしないだろうか

  • 96マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 19:58:44

    という事で今から戦車開発をやっていくよ!

    取り敢えず、大戦前夜から冷戦初期まで戦車開発に携わった企業や組織は以下の通りだね!

    正直、企業数が多いからわざと絞ったよ!


    それと今更だけど、サール・エ・ポール重工のサール・エ・ポールって何だろうね?




    バタフシル重工     dice1d9=6 (6)

    1-6火砲の研究開発に集中 7-8dice1d9=8 (8) だけなら 9全部参加


    ユティッシ重工     dice1d9=5 (5)

    1-6航空機開発に集中 7-8dice1d9=6 (6) だけなら 9全部参加



    カブール自動車     dice1d9=3 (3)

    サール・エ・ポール重工 dice1d9=2 (2)

    1-2 軽戦車開発に参加

    3-4 +中戦車

    5-6 ++駆逐戦車・対戦車自走砲

    7-8 +++重戦車

    9  ???


    確定参加

    ウマムスタン軍事工業

    イルドゥルム設計局

    イクバール設計局

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:05:41

    バタフシル重工とユティッシ重工はそれぞれの本分に専念か
    サール・エ・ポールは世界最大の銅の鉱脈があるアフガンの地区ですね

  • 98マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 20:37:37

    氏族系企業は両方とも戦車開発には不参加!

    多分、政府に近い分、下手に参加すると便宜やらのアレコレで面倒なことになるからとかそういった事情があったりしたのかも!


    航空機開発の方は良いのかって?

    マヤは純粋に航空機の性能でしか判断しないから氏族系企業でも忖度は一切しないよ!


    と言うことでまずは大戦前夜の軽戦車開発(FT-17後継)だね!

    陸軍の要求性能は以下の通りだよ!


    速度dice1d9=3 (3)

    1-2:30km/h 3-4:35km/h 5-6:40km/h 7-8:45km/h 9:50km/h

    装甲dice1d9=2 (2)

    1-2:最大10mm 3-4:最大20mm 5-6:最大30mm 7-8:最大40mm 9:最大50mm

    火砲dice1d9=4 (4)

    1:21口径37mm砲(FT-17と同じ) 2-3:20mm機関砲 4-6:45口径37mm砲 7-8:40mm砲 9:45mm砲

    重量

    1-3:20tまで 4-6:18tまで 7-8:15tまで 9:12tまで


    バタフシル重工 火砲の研究開発に集中(不参加)

    ユティッシ重工 航空機の研究開発に集中(不参加)

    カブール自動車 軽戦車、中戦車開発に参加

    サーレポル重工 軽戦車開発に参加


    ウマムスタン軍事工業  全部に参加

    イルドゥルム設計局   全部に参加

    イクバール設計局    全部に参加


    >>97

    正確にはサーレポルまたはサレポルと言うらしいね!

    現状だと長くて面倒だから今後はそちらの方に表記を合わせるよ!

  • 99マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 20:38:01

    重量dice1d9=5 (5)

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:40:53

    うーんイマイチか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:44:25

    装甲薄めのM3軽戦車というかBT-2というか…
    悪くもなくとりわけ良くもない普通な感じだ

  • 102マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 20:46:56

    最低限の要求性能はこんな感じだね!

    ちなみにこの軽戦車開発は1929+dice1d9=年に行われたよ!


    FT-17後継軽戦車

    速度 35km/h以上

    装甲 最大10mm

    火砲 45口径37mm砲

    重量 最大18t

    費用 安ければ安いほど良い


    >>100->>101

    これはあくまでも陸軍の最低限の要求性能で各社、各設計局がお出ししたのはまた別だよ

  • 103マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 20:47:10

    1929+dice1d9=6 (6) 年

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:48:47

    >>102

    あー、今も昔も各設計局は要求を良くも悪くも超えた変なのをお出ししていた可能性はまだあるのか……

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:52:49

    こうしてみると95式チックな戦車だな
    さてどんな物ができたのか

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:58:17

    >>105

    あ、でも95式にしては随分重いな

    大戦前夜の軽戦車にしてはやや重めになるかな

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:06:36

    同世代と思われる軽戦車の重量
    95式 6.7t
    二号戦車 8.9t
    T-26 9.4t
    M3 12.9t
    Mk.VII 7.62t
    軽戦車にしてはだいぶ重め?
    M2中戦車 18.7t
    III号戦車A型 15.4t
    97式戦車 14.3t
    こうしてみると、上の性能は最低限のもので、各メーカーがかなり自由にやれたっぽい?

  • 108マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 21:07:50

    1935年!

    隣国のウマエトでは数年前からBT-2やBT-5が生産・配備され、BT-7の生産が始まったくらいだから、

    恐らく、これらBTシリーズに危機感を覚えて急いで開発を始めた感じかな?


    そして、各社、各設計局がお出ししてきたのは……


    カブール自動車

    速度20+dice1d40=40 (40) km/h 装甲dice1d9=6 (6) 火砲dice1d9=4 (4) その他dice1d9=4 (4)


    サーレポル重工

    速度20+dice1d40=9 (9) km/h 火砲dice1d9=3 (3) その他dice1d9=9 (9)

    装甲dice1d60=42 (42) (dice1d9=9 (9) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周)


    ウマムスタン軍事工業 

    速度20+dice1d40=28 (28) km/h 火砲dice1d9=5 (5) その他dice1d9=3 (3)

    装甲dice1d60=25 (25) (dice1d9=1 (1) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周)


    イルドゥルム設計局

    速度20+dice1d40=22 (22) km/h 火砲dice1d9=5 (5) その他dice1d9=1 (1)

    装甲dice1d60=48 (48) (dice1d9=5 (5) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周)


    イクバール設計局

    速度20+dice1d40=23 (23) km/h 火砲dice1d9=8 (8) その他dice1d9=7 (7)

    装甲dice1d60=22 (22) (dice1d9=6 (6) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周)

     

    火砲  1:20mm機関砲 2-5:45口径37mm砲 6-7:40mm砲 8:45mm砲 9:57mm砲

    その他 1-6:特になし 7:超信地旋回可能 8:水陸両用 9:装輪式

  • 109マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 21:09:06

    カブール自動車

    装甲dice1d60=14 (14) (dice1d9=7 (7) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周)

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:10:46

    カブール自動車「BT-7を超える戦車が欲しい?了解!」
    カブール自動車の戦車かなり優秀じゃないか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:12:45

    そういえば、ウマムスタン軍って他の国みたいに戦車に名前つけたりしてないのかな
    Kar-202やTe-25とかの国産兵器に名前がついてないの考えるとやっぱりないのかね
    全体主義国家だからそういうアピールの必要性も薄いし
    新時代の騎兵だと考えると、もし固有名がついてるならかつて駱駝を駆り戦場を駆け回った各部族の名前とかついてそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:14:36

    カブール自動車は普通の車でも一足早く速いの作れてそうだなこれ
    装甲も薄いと見せかけて砲塔装甲がこれってあたりなかなか硬いっぽいし……
    あとサーレポル重工がすげえ変なの作ってるのとイルドゥルム設計局はこの頃はまだ冒険的でなかったのとか興味深いな

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:17:31

    イクバール案はやや重い軽戦車で良いね
    T-26と互角以上に戦えるんじゃないか

  • 114マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 21:22:20

    何か一部妙なものが紛れ込んでいるけれど、どの企業も指示した通りのものを提出した感じだね!

    まあ、ここから生産コストという問題があるからすんなり採用というわけには行かないけれど


    ちなみに陸軍が提示した目標調達価格はdice1d1000=717 (717) だよ!

    (最安でも250、これを基にダイスを振ってクリアできるか判定)


    カブール自動車    速度:60km/h 装甲:砲塔14mm 火砲:45口径37mm砲 その他:特になし

    サーレポル重工    速度:29km/h 装甲:全周42mm 火砲:45口径37mm砲 その他:装輪式

    ウマムスタン軍事工業 速度:48km/h 装甲:最大25mm 火砲:45口径37mm砲 その他:特になし

    イルドゥルム設計局  速度:42km/h 装甲:車体48mm 火砲:45口径37mm砲 その他:特になし

    イクバール設計局   速度:43km/h 装甲:車体22mm 火砲:45mm砲    その他:水陸両用

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:25:02

    よっしゃ結構高めでも許してもらえる!(ダイスの相対値だろうから実際はどうなのか知らんが)
    行けー!

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:28:49

    こうしてみるとやっぱりカブール自動車だけなんかおかしい
    この基礎スペックであること自体がその他であるレベルで笑うんだよね

  • 117マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 21:31:58

    調達価格はFT-17の後継で初の国産軽戦車ということで少し余裕を持たせたみたいだね!


    ということで重量とコストは以下の通り!

    サーレポル重工、イルドゥルム設計局、イクバール設計局は装甲が厚いから少し弄ったよ!


    カブール自動車    重量:9+dice1d10=3 (3) コスト:dice1d1000=226 (226)

    サーレポル重工    重量:9+dice5d5=1 4 1 4 1 (11)  コスト:200(装輪式)+dice1d1000=664 (664)

    ウマムスタン軍事工業 重量:9+dice1d10=7 (7) コスト:dice1d1000=763 (763)

    イルドゥルム設計局  重量:9+dice1d20=10 (10) コスト:dice1d1000=416 (416)

    イクバール設計局   重量:9+dice1d15=6 (6) コスト:150(水陸両用)+dice1d1000=863 (863)

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:33:41

    カブール自動車なんか技術革新しとるやろこれ
    この低めのハードルでも多くがコケたあたりイルドゥルム設計局も結構優秀ね

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:35:27

    これカブール自動車だけ快速戦車の開発を命じられていて、他は主力軽戦車の開発を命じられていたのでは?
    ユティッシ「私も呼んでくれれば良かったのに」
    そしてお見事ですカブール自動車
    やはり私がにらんだ通りあなたは強い軍需企業だ
    イルドゥムはどうなるかな
    主砲積み直して中戦車でも良いのでは

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:42:38

    >>119

    イルドゥム案の戦車は装甲厚を考えるに三号を超えて四号戦車レベルのポテンシャルすら秘めてそうだ

    準列強の戦車なら第二次大戦中これで戦っても良いレベル

  • 121マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 21:48:34

    あっ、うん……、カブール自動車の一社だけしか残らなかったね
    コストと重量次第ではサーレポル重工以外は良い線行けたはずなんだけど……

    取り敢えず、軽戦車はカブール自動車案で決まり

    ただ、1935年の段階でこれほどの軽戦車が出来たら中戦車、重戦車の開発にも色々と影響を及ぼしそうなんだよね……

    少し影響度ダイスを振っても良いかな?

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:50:16

    イルドゥルムはコストはクリアしたけど本当にクリアしただけってところか
    ストロングスタイルとしては結構いい線行ってたんだけどな

    そしてカブール自動車はどこまで影響を与えたのやら……

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:50:16

    良いと思います
    そしてイルドゥム!お前これをなんで軽戦車で出した!
    中戦車の所で出したら第二次世界大戦中の名戦車でM4、T-34に次いで、場合によっては並び称されてもおかしくなかったんだぞ!

  • 124マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 21:56:18

    1935年型軽戦車(仮称)がウマムスタン陸軍のその後の戦車開発に与えた影響

    快速戦車・巡航戦車への傾倒 dice1d1000=785 (785) (900以上で装甲軽視 dice1d1000=)

    速力重視 dice1d1000=869 (869)

    軽量重視 dice1d1000=751 (751)

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:59:05

    あーこれは…
    でもまあ基礎技術力は高いことが証明されたし、なんとかなるやろ(適当)
    最悪さっきのイルドゥム案を改造して4号H型以上T-34-85未満な戦車にすれば…

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:59:26

    影響つよつよで芝

    でもこの塩梅で装甲軽視はしてないのなら、
    イルドゥルム案のリサイクルの余地もギリギリありそうだな
    速くて硬くて軽い戦車にしないといけないけど

  • 127マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 22:04:55

    これはアレだね

    完全に1935年型軽戦車の高性能さに脳が焼かれちゃった感じだね

    そういうことだから速度と重力の要求性能は少し厳しくなるよ


    そして、次は1935+dice1d7=2 (2) 年に開発を始めた中戦車だね

    陸軍の要求性能は以下の通りだよ


    速度dice1d9=2 (2)

    1-2:30km/h 3-4:35km/h 5-6:40km/h 7-8:45km/h 9:50km/h

    装甲dice1d9=3 (3)

    1-2:全周20mm以上 3-4:全周25mm以上 5-6:全周30mm以上 7-8:全周25mm以上 9:全周40mm以上

    火砲dice1d9=9 (9)

    1-2:40mm砲 4-5:45mm砲 6-7:47mm砲 8:57mm砲 9:75mm砲

    重量dice1d9=1 (1)

    1-3:30tまで 4-6:28tまで 7-8:26tまで 9:24tまで

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:06:51

    やや火力重視か
    装甲は重装ってほどは求められてないから歩兵戦車というわけではないのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:08:28

    なんというか軽くて強い機動砲台って感じだ
    いうほど速さが厳しくないのは少数派となったストロングスタイル者の抵抗なのか、
    それとも重たい巨砲で遅くなるのは仕方ないなということなのか

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:23:49

    (ところで今更だがバタフシルはなぜ火砲の開発を?
    火砲の開発はハジガク製鋼所の担当で、バタフシルは戦車や航空機の担当では?)

  • 131マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 22:34:13

    だいたい、B1くらいの性能を要求している感じかな?

    あっちは重戦車だけれど


    あるいはイスパニア内戦のことを聞いて色々考えた結果なのかも


    カブール自動車

    速度:15+dice1d35=17 (17) km/h 火砲:dice1d9=1 (1) その他:dice1d9=3 (3)

    装甲:dice1d9=9 (9) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周) 20+dice1d60=16 (16) mm


    ウマムスタン軍事工業 

    速度:15+dice1d35=1 (1) km/h 火砲:dice1d9=1 (1) その他:dice1d9=5 (5)

    装甲:dice1d9=1 (1) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周) 20+dice1d60=10 (10) mm


    イルドゥルム設計局

    速度:15+dice1d35=25 (25) km/h 火砲:dice1d9=5 (5) その他:dice1d9=6 (6)

    装甲:dice1d9=4 (4) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周) 20+dice1d60=54 (54) mm


    イクバール設計局

    速度:15+dice1d35=3 (3) km/h 火砲:dice1d9=4 (4) その他:dice1d9=6 (6)

    装甲:dice1d9=1 (1) 1-4:最大 5-6:車体 7-8:砲塔 9:全周) 20+dice1d60=21 (21) mm

     

    火砲  1-2:57mm砲 3-5:75mm砲(短砲身) 6-7:75mm砲 8:76mm砲 9:105mm榴弾砲

    その他 1-6:特になし 7:超信地旋回可能 8:オートローダー 9:無砲塔


    >>130

    普通にミスだね!

    だから、エンジン開発に集中していたことで

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:37:59

    イルドゥルムが要求された火砲に変えただけのほぼリサイクル案だなこれ
    最大厚74mmなら車体は48mmありそうだし、砲が重くなった分2km遅くなった感ある

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:40:34

    イルドゥルム設計局以外マトモなのがねぇ!
    それはそれとして1937年当時のイルドゥルムは結構良いな
    重量にもよるが同時期に作られたT-34の試作型、A-20よりも性能は良さそう
    頼む…これがあればウマムスタンは多分第二次世界大戦中の戦車大国を名乗れるはずだ…

  • 134マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 22:43:42

    ……???

    何これ、いったい何がどうなったらこんなことになるの?


    異常な低速度になった原因

    カブール自動車    dice1d9=8 (8)

    ウマムスタン軍事工業 dice1d9=3 (3)

    イクバール設計局   dice1d9=9 (9)


    1-4 試験当日にエンジントラブル発生(本来なら+dice1d35=9 (9) は出ていた)

    5-6 試験当日にエンジントラブル発生(元々、信頼性が微妙だった)

    7-8 試験当日にエンジントラブル発生(整備ミス)

    9  やりやがった

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:46:27

    イルドゥルム「共通プラットフォームにした方が良くないですかこれ?(時代が早すぎる) とりあえず中戦車設計案を元に軽戦車作るか…」
    陸軍「ダメです というからめぇぇぇ!カブール自動車の快速戦車しゅごいのぉぉぉぉぉ!」
    イルドゥルム「Oh…」

    整備ミスか
    ならまだ大丈夫だな
    そうするとカブール自動車の案も主砲がちょっと小さいが当時としてはなかなか優秀
    こちらもT-34とタメはれそうだ

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:46:47

    イクバールなにやりやがった!?
    カブール自動車は信頼性ではなくヒューマンエラーで逆に良かったな
    信頼性の方だと軽戦車にまで疑惑が向くところだった
    そしてトラブらなくても何かと要求を満たせないことばかりなウマムスタン軍事工業はある意味イクバールよりタチ悪いのでは?

  • 137マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 22:54:54

    カブール自動車は整備ミス、ウマムスタン軍事工業は突発的なトラブルだけ新型エンジンが最初から産廃だった


    そして、イクバール設計局に関しては他二社が基準に満たない57mm砲を積んでいるのに対して、

    75mm砲を積んでいたことを把握していたイルドゥルム設計局が採用を確実なものとするために

    工作を仕掛けたという噂があるよ


    また、これらの結果を受けての陸軍の判断は……


    陸軍の判断 dice1d9=3 (3)

    陸軍の調査 dice1d1000=133 (133)

    イルドゥルム設計局の隠蔽 dice1d1000=609 (609)


    1-3 結果は結果、イルドゥルム設計局のみ次のステージへ

    4-6 実績があるカブール自動車は再試験

    7-8 イクバール設計局(調査が隠蔽を上回った場合)

    9  ???(調査が隠蔽を上回った場合)

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:57:28

    やりやがったのはそっちだったかー
    隠蔽の手際がなんか半ば独立した勢力感あるなあ

    しかし幻になった整備されたカブール自動車の中戦車用エンジンはどんくらいの速さが出たのかはちょっと気になるな

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:57:50

    UMIはダメそうですね…
    まだ国営工廠から分離したばっかりでドタバタしてて、製造ではなく開発方面の優秀な技術者が集まっていなかったのか、重戦車や駆逐戦車(といっても駆逐戦車は中戦車の改造になりそうだが)に専念してたのか
    そしてイルドゥルムしかいないの不安すぎる…軽戦車が優秀だったし大丈夫だとは思うが

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:00:35

    >カブール自動車

    バタフシルがエンジン開発に専念してるし、そこのを搭載すれば結構速度と装甲を両立した戦車にならないだろうか…

    軽戦車は優秀だったんだがなあ

    というか試験は何度かに分けて行われていないのかな?

  • 141マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 23:11:08

    突発的なトラブルや整備ミスは戦場では良くあることではある

    しかし、万全に準備した筈の試験当日にそのようなことが起こるとなるとそれは不手際である


    ということで、イルドゥルム設計局だけ次の段階、コストと重量を検討する感じだね


    陸軍の要求

    重量  30t以内 

    コスト 250(中戦車補正)+dice1d1000=77 (77)


    イクバール案

    重量  dice1d9=9 (9)

    1-6 冒険しない(車体装甲は軽戦車のまま、砲塔正面装甲+75mm砲分だけ増加で24t)

    7-9 装甲強化 19+dice1d15=4 (4) t


    コスト

    上ダイス1-6の場合、dice1d750=731 (731)

    上ダイス7-9の場合、dice1d1000=817 (817)

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:12:45

    結局コスト問題で全滅して芝
    というかこれカブール自動車に脳を一番焼かれたのコスパなのでは?
    いや戦いは数だからわかる話ではあるんだが

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:13:16

    おい陸軍!?
    コスト要求が低すぎる…
    第二次大戦開戦とともに再設計、あるいは再評価されることを願って…

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:18:51

    まあ中戦車を開発してる以上、アルビオンみたいにそもそも設計思想、戦術が間違ってる訳じゃないんだ
    優秀な戦車の設計図がある以上、まだやり直しはきく…はず
    まだ1937だ…まだ慌てるような時間じゃない(震え声)

  • 145マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 23:19:31

    >>141のイクバール案はミス


    短砲身75mm砲搭載で最大速度40km/h、装甲は砲塔正面74mm、車体を50mmにした上で重量23t

    全てが高水準で纏まったイルドゥルム設計局案の中戦車の最大の弱点は予想される調達コストが要求の二倍以上だったこと


    しかし、試験を無事に通過した戦車はルドゥルム設計局案以外無いのもまた事実

    陸軍は悩みに悩んだ結果……


    陸軍の判断 dice1d9=8 (8)

    1-3 貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます

    4-6 少数だけ採用

    7-8 量産効果で安くなることを見込んで程々に発注

    9  ???

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:26:12

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:26:27

    最大74mmで23トンは非常に優秀だ
    ほどほどに量産されて良かった…大丈夫、1941年6月になれば大量に発注が舞い込む
    しかしこれは第二次世界大戦中の傑作戦車の一つに名前が挙がるんじゃないか?
    大戦初期に4号H型にわずかに劣る程度の装甲と、ちょっと劣るレベルの主砲
    この世界のガルパンとかも見てみたくなった

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:30:23

    よかった、あとは量産効果や生産のこなれでどこまで安くできるかだな

    そういや軽戦車の話で一番速い戦車調べたら我々の世界ではスコーピオンの87kmなんだってね
    60kmの傑作戦車をこの時点で生み出した上脳を焼かれたウマムスタンには後年もっと速い戦車も出てきたりするんかな……?

  • 149マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 23:39:15

    当初は少数生産するという意見がかなりを占めたけれど同年のイスパニア内戦に第二次上海事変の

    発生によるアキツ-中山の全面衝突、アキツ-エイシン-ロマーニャ防共協定の成立……


    翌年にはエイシンのエスターライヒ併合(アンシュルス)と不穏な世界情勢を鑑みた結果、

    最終的には五代目カガンの鶴の一声である程度の数が生産されることになったよ


    そして、1937年型中戦車(仮称)は第二次世界大戦勃発前までにdice1d9=6 (6) ほど生産

    勃発後は規模dice1d1000=912 (912) ほど生産されたよ(戦中開発がポシャったら盛ります)


    1937-1939年までの2年間での生産数

    1-2 150両 3-4 200両 5-6 250両 7-8 300両 9 500両

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:40:38

    >>147が予言と化してて芝

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:40:42

    >>148

    1935年に12トンで60km/hは脅威以外の何物でもない

    並行世界の国々の人に「こちら1935年にカブール自動車…そちらもお分かりかとは思いますがカーブリスターンで作られた快速戦車です」とか言ったら「そんなもんがカーブリスターンに作れたのか…(困惑)」って感じになってそう


    そして戦中かなり生産されてて草

    まあ優秀だからね、多少高くても戦争序盤で装備を大量に喪失していたウマエト、あるいはアルビオンなら競うように買っていきそう

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:44:48

    めっちゃ生産されてるー!?
    T-34が大量に生産された後でも性能の割に軽量だから、T-34が突入できないところや側面攻撃に多用されてそうだ
    アルビオンも使ってたのかな?
    いつのタイミングで完全に連合国寄りになって兵器の大量販売を始めたのかにもよるが

  • 153マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 23:47:52

    同じ戦前開発戦車だとエイシンの三号戦車並に酷使された感じだね

    最終的な生産数はdice5d10=8 5 9 5 3 (30) ×1000両で最終的な生産コストは817-dice1d500=157 (157) くらいまで安くなったとか

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:49:36

    結局高コストはあまり覆せなかったか
    とはいえ酷使するだけの価値が見出せたから結果オーライかね

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:52:23

    あんまり安くなってなーい!
    そして生産数はこれだと3万両か?
    まあウマエトならそれぐらい必要とするか
    地味にシャーマン、T-34に次ぐ生産量になってて草
    小さな車体に性能を詰め込んだ、戦車界の零戦みたいな存在だな

  • 156マヤノトップガン国防大臣23/04/29(土) 23:58:05

    M4、T-34に次ぐ生産数で20tクラスだと二位に大差をつけて世界でも最も生産された戦車になるね
    派生型(エンジン換装、主砲換装、対戦車自走砲・突撃砲化)もいっぱい作られたということで

    ただ、こうなると軽戦車と同じく、この中戦車も重戦車開発に影響を……
    具体的には大戦前夜に高コスト中戦車を生産したことで開発が大戦が勃発してからになりそうだね

    重戦車開発は戦中開始でも良いかな?

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:01:01

    それでもいいかもですね
    KV-1の開発開始が1937年、本格配備が1939年12月ですから
    それに対抗して1940年開発開始とかもありそう

    ちなみに第二次世界大戦における戦車の生産数は(全ての種類合わせて)
    ウマエト 119,769
    ダート 108,410
    エイシン 67,429
    アルビオン 47,862
    アキツ 4,524
    ロマーニャ 3,368
    この時点でアキツとロマーニャ超えてるんだよなあ…
    まあ補給装備とか考えず正面装備だけを生産、しかもそれを陸軍大国が行ったらそうなるか

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:03:49

    しかしすでにもう75mmを中戦車で使ってるあたり、
    この戦車がベストセラーになりゆく時期に作られた重戦車はすごいキモい(褒め言葉)ものになりそうだな
    具体的には不整地を妙に速い列車砲が走っています!的なやつ

  • 159マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 00:07:34

    じゃあ、重戦車開発は戦中で1938+dice1d6=4 (4) 年開始ということで今回はここまでということにしとくね!

    続きは昼頃からで!


    >>157

    戦車生産数はアキツは島国、ロマーニャも北部はアルプスで守られていて半分島国のようなものだし、

    ガリアが早々に脱落した影響で脅威となる隣国が存在しなかったことが関係していると思うよ


    そして、3万両生産してもそれを遥かに上回るウマエト……

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:10:57

    この世界だと「ウマムスタンが枢軸についてたら歴史が変わってた」はあちこちで言われてそうだな
    中戦車に関しては戦争末期の重量は29tぐらいかな
    ギリギリ30t超えない
    そして自由ガリア軍はウマムスタン製装備率高そう
    昔兵器を売ってもらってた側からすると感慨深い

    実際、ロマーニャは陸海空バランス良く揃えないといけない上に基礎工業力の問題があり、アキツは基本的に空海有線だったから仕方ない部分が大きいですね
    それにしてもこの数字は結構すごい

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:11:21

    お疲れ様でした
    だいたいエウ戦線や太平洋戦線が開幕すると同時に検討を始めて翌年に実行されてそうなあたり判断がほどよく早いね
    これでまたやべーのきたらどうしよう、わくわく

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:19:02

    お疲れ様でした
    IS-1の開発開始が1943年の初めごろと考えるとIS-2よりやや投入が早くなるかな?
    ティーガーやパンターへの対抗手段としてウマムスタン製戦車が投入される可能性も?
    そしてこの中戦車、連合国側でこんなに大量に使われたとなると戦後も各国に余ったものが供与されてそう
    朝鮮戦争で南北両軍の主力装備の一つになって、敵味方に分かれて戦ってそうだ

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:48:17

    コストが高いのは、列強に対抗できるほどの戦車をまだ工業技術が未発達なウマムスタンが何とか作ろうとした結果工数が多くなってしまった結果ということもありそうだな
    エンジン換装、主砲換装は3万両の中に含むとして駆逐戦車、対戦車砲型はT-34とSU-85、SU-100の比率を考えると1500両ぐらいか?
    自走砲型はどれぐらいだったのかな
    ウマエトみたいにSU-152的運用をする自走砲しか持ってなかったなら生産してなかった可能性もある
    仮にフンメルと四号戦車の比率と同じだったら2700両ほどの152mm自走砲が生産されていたと思われ
    そして先の軽戦車に122mm砲を載せた戦車が、フンメルとヴェスペと同じぐらいの比率で生産されていたら2500両程度かな

    この世界のウマムスタンの軍事パレードだと象徴的意味合いを持って参加してそうだな
    並行世界の軍事博物館にも寄贈されてそう
    ガチでこの世界のガルパンとWar thunderを見てみたい

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:34:13

    重戦車はIS-2が投入されるまでの東部戦線だけじゃなく、西部戦線でも活躍してる可能性があるな

    戦術や信頼性の面でM4シャーマンが勝ってたという説が有力視されてきているが、パンターやティーガーに正面戦闘力で劣っていてそれが問題視されてたのは事実

    全く前線配備が進まなかったパーシングの代わりに西部戦線の壁役にもなり得る戦車だ

    まあ新型重戦車の性能次第だが

    しかしこうしてみると東部、西部、ロマーニャの全ての戦線で

    IV号戦車、パンター VS 1937型、新型中戦車

    ティーガー VS 新型重戦車

    となっているかもしれないのか

    まあティーガーと戦える戦車はそう作れないと思うが燃えるね〜


    IS-2が投入され始めたのは1944年4月、ノルマンディー上陸作戦が始まってエイシン軍が重量級戦車を多数配備していることが判明したのが1944年6月

    数ヶ月は連合国の間で新型重戦車の供与割り当てで揉めてたかもしれん


    >>162

    朝鮮戦争だけでなく第一次中東戦争、第一次バーラト-パークスターナ戦争にも出張ってそう

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:32:32

    軽戦車も中戦車も戦車史に足跡を残せそうでよかったよかった。
    しかし、最終的に課題になるのがコストなあたり
    ほんとに「必要な時に必要な数揃えられなきゃダメ」という
    ウマムスタン軍の基本指向がわかりやすいな。

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:13:01

    重戦車の主砲はどうなるかな
    IS-2みたく122mm砲か
    あるいは航空優勢が国力的に取れなさそうなことを考えて対空砲を独自開発していたウマムスタンが90,120,130mmの対空砲を搭載するのか
    そして1935型に脳を焼かれたウマムスタン陸軍は戦中にクロムウェルみたいな巡航戦車作ってそうだ

    中戦車に関しては1937年1月開発開始、1938年の中頃までには完成し量産開始という流れかな
    実際にT-34になったA-32戦車が最大装甲圧30mm、速度74.4km/hで、T-34の1940型が最大装甲厚45mmで速度55km/h
    1937型はT-34初期型に比べ(一部だけかもしれんが)だいぶ重装甲の戦車になってるな
    開発時期的に傾斜装甲はあまり取り入れられてなさそうだから、最終的な防御力はT-34に負けるだろうがかなり優秀
    供与されるならクルセイダーやM3中戦車しかなかった1941年のアフリカ戦線でもすごい重宝されてそう
    こんな戦車をまだ工業技術が未熟なウマムスタンが作ったらそりゃ高コストになるわ

  • 167マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 13:27:47

    それじゃ、続きやっていくよー

    ただ、その前に昨日出来た1935年型軽戦車と1937年型中戦車について追加ダイスを振っていくね

    生産性・整備性は後付ということだから今回に関しては緩めにしたよ(戦中開発(重戦車)から振っていきます)


    1935年型軽戦車

    懸架方式:クリスティー方式

    生産性:dice1d9=5 (5)

    整備性:dice1d9=8 (8)


    1937年型中戦車

    懸架方式:dice1d6=4 (4) 1-4:クリスティー方式 5-6:トーションバー方式

    生産性:dice1d9=8 (8)

    整備性:dice1d9=5 (5)


    生産性・整備性

    1-2:少し悪い 3-4:普通 5-6:少し良い 7-8:良い 9:とても良い

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:33:22

    ダイスが緩いしどっちも優秀だな
    1937年型中戦車はコストの割に生産性いいのか

  • 169マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 13:42:34

    うんうん、多分、1937年型中戦車の生産性に関しては3万両造る過程で設計の最適化や生産現場の改善があったと思うよ

    そして、懸架方式は両方ともクリスティー方式と如何にも戦間期な戦車って感じだね


    さて、重戦車開発は1942年開始だけど、その前年にはエイシンとウマエトの全面衝突(大祖国戦争)、

    アキツのダート太平洋艦隊への奇襲攻撃(太平洋戦線開始)、KV-1の活躍とT-34の登場などがあるね


    これを受けて重戦車の開発を行うこととなるけれど……、その前に少しSAN値チェックだよ


    戦中特有の狂気(高ければ高いほどおかしな方向に行きやすくなり、それ相応のものをお出ししたりする)

    マヤノ国防大臣    dice1d1000=845 (845)

    陸軍の要求仕様    dice1d1000=837 (837)

    カブール自動車    dice1d1000=983 (983)

    サーレポル重工    dice1d1000=689 (689)

    ウマムスタン軍事工業 dice1d1000=599 (599)

    イルドゥルム設計局  dice1d1000=486 (486)

    イクバール設計局   dice1d1000=833 (833)

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:42:38

    1935年型軽戦車より1937年型中戦車の方が生産性高いのにあの安さ・高さなのは驚きだな
    整備性の方や(砲塔だから数値以上に硬いけど)装甲の薄さを考えると案外スコープドッグみたいな戦車だったんかな前者

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:44:56

    カブール自動車は完全にスピード狂になってそうだ
    それはユティッシの担当でしょうが
    皆結構狂ってて草生える
    そして傑作中戦車を生み出したイルドゥルム設計局という良心枠

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:45:33

    と思ったら次きてた……というかみんな狂ってる!?
    唯一冷静なのがイルドゥルム設計局なのは中戦車のあれこれで忙しくて狂ってる暇がなかったのかな

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:48:16

    快速戦車はどれぐらい生産されたのかな
    大戦が始まった頃にはちょっと旧式になってるから、大量生産というほどにはならなかったろうし、ちょっと少なめかな?
    しかし一種類の戦車を3万両も生産して、しかもその大部分が前線へ送られていたであろうことを考えると小銃もすごい生産量になってそうだ
    旧来型のボルトアクション式小銃が400~500万丁は生産されてそう
    もし作られてるならM1ガーランドやSKSカービンみたいな半自動小銃も100万丁以上は生産されてるだろうな
    ウマムスタン工業飛躍の時ですな
    その後は内陸国であるが故に海外への輸出がイマイチ伸びなかったのと、軍備重視の経済によりマイルドなウマエトや北和寧のようになって大国の中では一人当たりGDPが伸びなかったのかな

  • 174マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 14:02:07

    マヤ、分かっちゃった

    直ぐ隣で絶滅戦争し始めたことに皆、危機感を覚えてどうにかしようと悩みすぎちゃったんだって

    (国防大臣と陸軍の要求仕様(上層部)の狂気度が高めなので変なものが出来ても通る可能性が高まりました)


    そういう訳で陸軍の要求仕様だよ


    重戦車要求仕様


    速度:dice1d9=3 (3)

    1-2:25km/h 3-4:30km/h 5-6:35km/h 7-8:40km/h 9:45km/h


    装甲:dice1d9=2 (2)

    1-2:全周30mm以上、最大90mm以上 3-4:全周35mm以上、最大100mm以上 5-6:全周40mm以上、最大110mm以上

    7-8:全周50mm以上、最大110mm以上 9:全周60mm以上、最大120mm以上


    火砲:dice1d9=9 (9)

    1-2:90mm砲以上 4-5:100mm砲以上 6-7:105mm砲以上 8:122mm砲以上 9:127mm砲以上


    重量:dice1d9=4 (4)

    1-3:60tまで 4-6:55tまで 7-8:50tまで 9:45tまで


    生産性:dice1d9=6 (6)

    整備性:dice1d9=7 (7)


    1-2:悪い 3-4:少し悪い 5-6:普通 7-8:少し良い 9:良い

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:05:24

    やはり火力…!火力は全てを解決する…!
    装甲面に関してはKV-1、KV-85以上を最低限として火力重視の戦車にしたのか

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:08:38

    重さや装甲厚こそ大目に見られてにしても、
    可能な限りでかい砲を頼んだ上で中戦車と変わらない速さと整備性を要求してるの中々にふっかけている

  • 177マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 14:10:26

    どうやら、陸軍はKV-1の活躍を見て、近いうちにエイシンがそれを上回る重戦車(虎)を開発・投入して、
    更にウマエトが数年後にそれに対抗できるような重戦車(ISシリーズ)を出してくることを予想して、
    それすらも撃破できるような戦車を要求した感じだね

    装甲が薄いのは「見つかる前に見つけ、やられる前にやれ」と言う脳筋思考だよ

    重戦車要求仕様
    速度:30km/h
    装甲:全周30mm以上、最大90mm以上
    火砲:127mm砲以上
    重量:55tまで
    生産性:普通
    整備性:少し良い

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:13:00

    >見つかる前に見つけ、やられる前にやれ

    駆逐戦車かな?

    速度が30km/h以上、装甲は全周30mm以上と、年代を考えれば悪くないレベルだがやや緩めにしたのは、メーカーごとに何を重視するかを自由度持たせた感じか?

    軍の方もどう設計すれば総合的に良い戦車ができるか分からないということで、運用を決めかねている可能性が?

  • 179マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 14:19:26

    >>178

    搭載する砲と装甲を考えると確実に中戦車の二倍以上の重量になることははっきりしているけれど、

    当時はここまで重量がある大型車両は誰も作ったことがないから完全に未知の領域だよ


    まあ、未知の領域という意味では中戦車も同じだっただろうけど


    それで開発に参加する企業と設計局の動向は……


    ウマムスタン軍事工業 559 dice1d1000=272 (272)

    イルドゥルム設計局  486 dice1d1000=664 (664)

    イクバール設計局   833 dice1d1000=757 (757)


    左の数値を上回れば狂気に飲まれない

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:21:43

    どいつもこいつも戦中の狂気にのまれて(中立国なのに)
    『あの』イルドゥルムが相対的に常識枠になって芝ww

    いや、やっぱり芝も生えねぇわ。なんだこの地獄の国際情勢(ただの史実)

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:21:50

    狂気の方向性にもよるが大丈夫かい皆?
    イルドゥルム設計局だけが頼りだ…

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:22:45

    イクバールよりよっぽど狂ってるUMIで笑う
    イクバールはむしろその高さでよく浅い飲まれ方で済んだな

  • 183マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 14:23:30

    駄目みたいですね……

    ちょっと1時間ほど席を外すので続きは3時半からです

    新スレも立てないと……

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:26:41

    はーい
    さあどんな物が出来上がるのか

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:04:32

    しかし127mm以上の砲というと何だ?
    戦後に開発された対空砲KS-30か野砲M-46の戦前版、貫通力を満たせば良いのならM1 120mm対空砲みたいなの作れば良いが
    152mmはなあ…敵戦車の装甲を叩き割ることはできるが貫通力自体はちょっとアレだし
    ハジガクかUMIの技術力に期待だな

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:22:15

    もしかしたらZa-32の時に出てきた152mm砲は案外と伝統のあるものである可能性が……?

  • 187マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 15:27:20

    再開するよ!

    まず、狂気に飲まれたウマムスタン軍事工業とイクバール設計局の方向性は……


    ウマムスタン軍事工業 dice1d9=8 (8)

    イクバール設計局   dice1d9=7 (7)


    狂気の方向性

    1-2 超重戦車

    3-4 無砲塔形式 

    5  連装砲

    6-7 さらなる火力を 

    8  オートローダー

    9  未来を見すぎた

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:29:44

    さらなる火力とはどっちの方向なのか

    オートローダーはいいな

    難しいがWW2にも試作はされてる


    >>186

    152mm砲はKV-2がある意味失敗してるからな

    強いには強いんだが

    戦後のFV4005も色々開発に苦労してるし

    どうなるかなあ

  • 189マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 15:46:09

    イクバール設計局は将来を考えると127mm砲でも力不足なのでは無いかと考え、それ以上の口径の戦車砲を求め、

    ウマムスタン軍事工業は127mm砲を運用するとなると人力での装填は不可能と考え、自動装填装置を開発に傾倒


    そして、唯一狂気に飲まれなかったイルドゥルム設計局は最悪127mmよりも口径が小さい砲を載せることを考えて開発


    結果、お出ししてきたものは……


    ウマムスタン軍事工業 

    速度:5+dice1d40=7 (7) km/h 火砲:dice1d9=2 (2) 装甲:全周30+dice1d60=22 (22) mm 最大:+dice1d60=51 (51) mm

    オートローダー開発

    難易度:dice2d1000=463 308 (771) 技術力:dice1d1000=891 (891)


    イルドゥルム設計局

    速度:5+dice1d40=17 (17) km/h 火砲:dice1d9=6 (6) 装甲:全周30+dice1d60=12 (12) mm 最大:+dice1d60=59 (59) mm


    イクバール設計局

    速度:5+dice1d35=10 (10) km/h 火砲:dice1d9=9 (9) 装甲:全周30+dice1d60=58 (58) mm 最大:+dice1d60=36 (36) mm


    火砲1(ウマムスタン軍事工業)

    開発成功 1-2:90mm砲 3-4:100mm砲 5-6:105mm砲 7-8:122mm砲 9:127mm砲

    開発失敗 1-3:105mm砲 4-5:122mm砲 6-8:127mm砲 9:130mm砲


    火砲2(イルドゥルム設計局)

    1-2:90mm砲 3-4:100mm砲 5-6:105mm砲 7-8:122mm砲 9:127mm砲


    火砲3(イクバール設計局)

    1-2:127mm砲 4-5:130mm砲 6-7:152mm砲 8:155mm砲 9:203mm砲

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:48:34

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:49:53

    速度がすごい低空飛行…
    装甲と主砲は1942年開発としては悪くないんだが
    そしてオートローダー開発成功してる…
    UMIはエンジン開発でバタフシルに頼ってどうぞ

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:52:21

    イクバールは装甲に対して速度が優秀だな(相対的に)
    足回りをUMIのに搭載できないものか

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:52:29

    このレスは削除されています

  • 194マヤノトップガン国防大臣23/04/30(日) 15:53:36
  • 195二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:56:45

    乙です
    ダイス故致し方ないがどっかしら壊滅的になりやすいな

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:01:27

    前にも速度が全部壊滅的なことがありましたね…
    またかい

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:03:48


    全部不整地で測定してんのかってレベルだぁ…
    カブールが血涙流してんぞ

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:07:47

    >>197

    不整地ならどれも悪くないんだがなあ…

    特にイルドゥルム設計局

    ティーガー1と互角に戦える

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:15:56

    埋め
    技術力の高さは感じるのになんでこう残念感が漂う設計局しかいないのか

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:17:40

    200ならバタフシルが戦車用エンジン、航空機用エンジン開発で頑張る…といいなあ
    そういう補正しちゃうとダイスの意味がね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています