- 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:04:03
- 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:10:01
根拠を述べよ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:12:53
嘘をつくのは苦手だけど嘘つかれてる違和感を感じるのは得意じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:14:26
- 5二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:15:24
見聞色って別に全員が常時使ってる訳じゃないよね
使ってる規格外な奴らもいるけど - 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:15:57
- 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:21:07
- 8二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:24:33
シーザーとペコムズの変装にのってあげなかったのは少し寂しかった
- 9二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:25:46
シャボンディ諸島で普通に偽物に騙されてたやつは?
- 10二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:34:30
「生き物の」って言ってるし人間の意図的な騙しに弱いのはまた別でしょう
戦闘みたいな本能のぶつかり合いの中ならルフィの得意な見聞色の分野に持ち込めるんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:38:32
ルフィ自身が誰であっても相手を疑うという行為をしたくないんだと思う
だからカクの時も見聞色使ってない
ルッチは既に仲間に手を出した前科があるから疑ってるけど
うまく説明できないけど相手の過去を本人が話すまでむやみに聞き出さない事も繋がってると思う
幼少期にベックに諭されてシャンクスを信じた事とかね - 12二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:38:41
見聞色が生き物の感情を読むのに長けている→見聞色使って無いタイミングなら本人次第だから普通に騙される事もあるのでは?
ガチの戦闘中に騙されてるってのは流石に殆ど無いし見聞色全開なら大抵の嘘は見破れるとか - 13二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:41:28
諜報員なら普通に感情を読ませなくする技術とかありそうだけどな
見聞色使えたら何でも読めるとかなったらプライバシー無いし実力者ならある程度は抵抗できそう
映画時空?だから信憑性微妙だけど見聞色殺しとかいう謎の技術もあるわけだし - 14二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:43:16
良くも悪くも素直でかつ仲間を信じてるというか頼ってるからでは
実際カクの件についてはゾロが否定してくれてるし - 15二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:43:36
そもそもそこまで便利なもんじゃないし
100%の嘘発見器ならカタクリもシーザーに騙されて未来視持ちなのにいっぱい食わされたりもせん - 16二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:45:54
カク程度すぐ大人しくできるからホントでもウソでもどうでもよかったのでは?
- 17二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:46:25
騙されやすい純粋な所がルフィの魅力なんだろがい
- 18二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:47:31
感情を見抜けるっていうよりは共感力が高いっていう方向なんじゃね?
- 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:54:31
それだと上でペコムズの嘘に乗らないのは説明つかないのでやっぱ人間じゃなくて動物限定と捉えた方が良さそう
- 20二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:10:41
理屈で嘘を見抜くのでなく相手の感情のわずかな揺らぎを見て何となくわかるみたいなもんかと
だから嘘をつくのに長けてて普段と変わらない態度で嘘をつける相手にはダメ - 21二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:06:28
2年ぶりの仲間見破れなかったのが一番駄目だろ
- 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:39:24
- 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:42:35
- 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:54:50
麦わらの一味の知り合いだと思ってて、麦わらの仲間だと自分達が騙ってるから疑われて気まずいのは確かなのでは
- 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:56:49
- 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:58:17
でもこの世界3ヶ月ぐらいでコビーがデブからイケメンになるぐらいだし
- 27二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:59:24
- 28二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:01:15
何しろ彼は自分自身を騙すレベルで演技してたから仕方ないよな
- 29二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:01:31
空っぽってどんな感じに見えるのか気になる
- 30二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:02:43
人を見る目があるなら分かる
でもそれなら他キャラにもあるしあんま特別感ない - 31二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:04:42
単にディズニープリンセスみたいに動物と同レベルでコミュニケーションとれるよ!とかそういう話かと思ってた
- 32二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:14:10
未来視もそうだけど、見聞色ってあくまで予測や勘の延長だからそんな万能なものじゃないのよね
- 33二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:21:42
感情を感じるだから強がりであるだとか苦しいけど相手のためを思う気持ちで言ってる心の動きとかを感じ取ったりするんじゃないかな
コミュニケーションだと最高に有用
ルフィが割とパーフェクトコミュニケーションを連発出来る理由づけとして好き - 34二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:41:24
嘘を見破る≠生き物の感情を読むだからなぁ