魔法ではない特別な力ってどう表現してる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:43:06

    魔法魔術とは別に特殊な能力持ちを出したいんだけどなんというべきなのか…

    スキルっていうとゲーム色でるし、異能・超能力だと某科学と魔術がちらつく
    単に特殊能力?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:44:25

    異能、超能力で良くない?
    特殊な固有名詞でもあるまいし

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:45:51

    能力者とか○○使いとか

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:49:47

    オリジナルの名称を付けてもいい

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:53:17

    タレントとか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:53:32

    リゼロなら権能、無職転生なら呪い(神子・呪子)、型月なら一般の魔術に対して魔法とか固有結界
    他にも固有技能とか固有特性、ポンポン何種も出す気がないならそれこそパーセルマウスとかみたいにその技能自体に名前つけてもいいし

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:54:17

    超能力とか?
    普通では収まらない際限を超えた能力として

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:54:34

    ギフト

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:57:13

    あと小説カテじゃなくて創作カテの話題

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:57:19

    よっぽど変な名称じゃなきゃ何でも良いと思うよ
    というか拘るべきはそこじゃないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 17:57:42

    使い方間違ってるだろうけど特異点とか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:01:09

    なんかそういう四字熟語で表したのがこのサイトにもいたな……総スカンっぽかったけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:07:46

    中国の漢文や故事から引っ張ってみれば?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:26:44

    神様とか精霊とかの超越的な存在が絡んでるなら「加護」とか「祝福」とか
    生まれつきの素質に基く力なら「天稟」とか「異能」とか
    親から受け継いだ遺伝子が由来なら「血統」とか「系統」とか

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:45:36

    世界観と結びつくなら固有の名称つけた方がいいと思う
    逆に異能や超能力はフラット

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 18:47:01

    セ ブ ン ス
    第七波動

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:10:51

    気とか印とかチャクラとか
    魔法魔術が西洋イメージでこちらは東洋イメージがある(個人の感想です)

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:21:55

    普通に能力

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:23:26

    先天的なギフト系なら恩恵とか天恵みたいな

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:25:01

    天賦ってのもあるな

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:30:18

    魔法使うキャラに「何だあれは!?魔法じゃないぞ!?」的なこと言わせれば魔法じゃないんだなあってなるでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:34:29

    神様がいるなら奇跡とか

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:41:31

    異能の力

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:42:09

    ソーマタジー

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:29:00

    賜り物

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:55:45

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています