俺ガイルという青春ラブコメを再評価するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:07:41

    八幡のキャラクターは良くも悪くも唯一無二の魅力を持ってると思う
    どうだ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:07:59

    ちゃんと管理してね?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:10:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:11:57

    川なんとかさん、不器用だけど可愛くて大好きだったな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:12:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:14:34

    2年前くらいに一気読みしたけど名作だと思う
    キャラクター全員立ってるし心理描写丁寧で文章も上手いし最後愛すべきキャラクター達の成長見届けられて感動した

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:15:11

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:16:06

    間空かなければもうちょい賛同派の割合増えてそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:17:00

    ラノベ界隈に結構な影響を与えた一冊だと思ってる
    いまでも俺ガイルに似たような作品あるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:18:16

    好きは好きだけ作中のトラブルの発展の仕方が何というか…
    それもあってかアンチヘイト二次創作で溢れかえったのがなんというか

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:24:03

    >>10

    事件起こさないと八幡も雪乃も動かないからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:25:58

    >>10

    事件が起こらないと探偵が動かないがごとく3人中2人が基本イベント起こしてくれないからもう1人がいるグループのこととかを持ち込んで(持ち込まれて)話が動くって流れだからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:26:42

    ラノベで一番好きで唯一最後まで読んだ作品だけど絶対他人に勧められないし読み返す事もないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:31:04

    体育祭の八幡に切れがないのが本人が調子悪いのか作者が調子悪いのか
    今でも分からない

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:33:38

    >>11

    トラブルメイカーが居ないと平塚先生になんか変なのと会わされたでそのまま卒業しそうだもんな

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:36:43

    まさか完結後に奉仕部は自称で空き教室を勝手に占拠していたことが明かされるなんて

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:40:05

    よく八幡は成長してないって言われてるけど実際はちゃんと成長してるんよ
    大きく取り上げられてないだけで細かい他人への接し方や内心での見方に変化があるんよね
    葉山みたいに陽キャになる事がゴールっていう話ではないのよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:41:53

    期待してた方向性から外れちゃった作品

    八幡と雪乃のラブコメだったなら結衣がノイズになんだけど結衣がいなきゃくっつかないジレンマ
    申し訳ないけど「本物」を扱いきれてなかったよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:41:57

    一つだけ気に入らない要素がある

    主人公が自分でそれなりに自覚がある程度にイケメンという設定

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:43:19

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:43:35

    思春期にめっちゃハマって今見返してみたらなんなんこいつら…wで楽しく見れる作品だと思う
    それはそうと最近情報追ってなかったけど円盤特典で続編あるのね、文庫版出してくれんかなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:45:58

    >>20

    それずっと同じ事言ってるけど解釈が全然違う

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:47:26

    >>22

    じゃあ本物って何?何でヒロイン達は泣いたの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:53:40

    中高生の頃に読むとめちゃくちゃ刺さるけど、大人になってから読むと結構いろんな部分でうわぁって思う

    ラノベのターゲット層をしっかり抑えた優秀な作品だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:57:33

    「高校の先生ってこんな事態になったら割と動くのでは…?」って思いながら読んでたな当時
    いやまあフィクションに現実だとああだこうだ言うのは野暮というかナンセンスなのは分かってるんだけど、許容できるラインを超過して気になっちゃうレベルだったから

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:01:15

    >>25

    そこら辺結構分かれるよね

    それこそアンチヘイト作品では平塚先生がサボってたって解釈するやつもあるし

    ある作品ではギリギリのラインまでは生徒の考えに任せてアウトだと判断したら動けるようにしてたってのもあるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:07:50

    >>25

    進学校の生徒の自主性という許容度の高さは割とあんなもんだと思う


    開成高校なんか生徒が授業中寝てても邪魔にならない限り起こすことはない

    そういう選択をした生徒だってだけ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:08:09

    >>24

    ぶっちゃけ話、読者が良くも悪くも大人になったってのがデカい。途中で巻と巻の時間が空きすぎた

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:28:32

    結局八幡にとっての本物とは何?
    その疑問から逃げたからな、最後の最後で

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:13:18

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:17:27

    個人的には大好きな作品、最後までアニメ化してくれたのはほんと嬉しかった

    八幡も雪乃も結衣も、まだ思春期から抜け出しかけているような歳なんだし
    そりゃ色々不安定になる時もあるよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:19:32

    この作品の本物て序盤の台詞から考えて偽物じゃない関係なんだろうけど屁理屈をつければ大半の関係は偽物になるからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:27:34

    >>32

    はっきり言って大半の人から見ても最初のレポートは戯言そのものだよ

    だけどその戯言に込められた感情は本物の八幡の言葉そのものであることは確かよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:29:07

    八幡の考える本物って「互いに相手のことを理解したいと思えるような関係」でしょ9巻あたりにあったはず

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:50:35

    >>34

    理解して安心したいだな、正確には

    でもそれって要は信頼し合える関係というものだろ

    でも八幡は最後まで相手のことちゃんと見てねえんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:19:41

    俺ガイルも友崎くんもチラムネもだけど、男子高校生ピンポイントでターゲットにしてる作品に限って刊行ペース劇遅なのがね

    陽乃も当時得体の知れないラスボスにしか見えなかったけど、年齢追い越してからは「大学に友達居ないのかな……」としか思えなくなってしまった

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:28:54

    学祭→修学旅行の流れは今まで読んだラノベの中で一番好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:24:05

    >>30

    ええ

    そのなんで八幡が雪乃を助けようとするのかって言うのがまさに俺ガイル3期の内容でしょ

    ちゃんと最後まで見てなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:44:38

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:49:40

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:55:05

    アニメの日常会話は声優の演技力もあってめっちゃ聴き感触良い

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:03:50

    陽乃とかいう大学に通ってるのに、妹の学祭にわざわざobとして来て口出ししてくるやばいやつ
    大学に友人いなさすぎて暇してるよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:21:23

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:36:49

    >>40

    いやだから八幡は雪乃と関わり続けたいから助けたんだよ

    助けたとかプロムを成功させるとかそういう結果を求めたんじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:43:32

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:49:46

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:50:30

    >>45

    いや雪乃は奉仕部終わらせるつもりだったんだよ

    雪乃が八幡といたらダメになるって言って距離置こうとしてたじゃん

    それを察して焦った八幡が関わり続けたいからってアプローチしたのがプロムの余計なお節介

    で今まで誤魔化してた関わり続けたいって本心を八幡が自覚したから橋の上での告白に繋がる訳じゃん

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:56:03

    >>9

    最近のラブコメいろはすみたいなヒロイン多いと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:01:25

    >>47

    雪ノ下の本心は終わらせる気はなかっただろ

    まさか本気で雪ノ下が奉仕部を終わらす気が有ったとお思いで?

    終始言葉が弱々しいのに

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:01:46

    八幡って単純に不器用で捻くれてるけど優しいっていう王道主人公だと思う
    嫌いな人が凄く強く否定的に受け取るだけで

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:09:58

    今見ると痛い部分は結構あるけど、かなり前に見た2人がここまで進展してて良かったねって気持ちになった

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:13:06

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:18:02

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:24:42

    >>49

    雪乃が実際にどう思ってたかは関係ないぞ

    八幡の行動は八幡が雪乃の発言をどう受け止めたかに依存するので

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:27:17

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:30:59

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:41:56

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:12:03

    高校生だから思春期だからってのはわかるんだけど「いやそれは聞けばよくね?」ってことは後半多くなってった印象
    追いかけてるうちに自分が年取っただけかもわからんが

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:15:51

    やっぱこの掲示板はこの作品のアンチ多いな

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:16:35

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:36:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:42:01

    >>59

    ここで文句言ってるのずっと同じ人だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:44:00

    一番印象に残ってるのは
    明るいだけで好かれるならハゲ大人気だろってセリフ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:55:55

    ハルヒくらいからラノベ読み始めて俺ガイルが最後に読んだラノベだわ
    なんだかんだ言われてるけど確実に平均点は大きく上回ってる作品だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:08:36

    いろいろ言いたくなるとこもあるけど多大に影響されたしなんだかんだ俺は好きだよって感じ 1も言ってるけどメインのキャラがちゃんと立ってるのが大きいと思う
    ところで一色って8巻でヌルっと現れてそのままガチガチのレギュラー入りしたけどどのあたりからキャラとか考えられてたんだろうか 後半の人気に相当影響与えたと思うけど(いなかったら陰鬱すぎる)

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:18:20

    >>65

    いろはすのキャラ自体は結構序盤から考えてたっぽいけどヒロイン化は想定してたかは分からん

    個人的にいろはすのヒロイン化は渡航がいろはす可愛く描きすぎてしまってヒロインにしちゃった気もする

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:20:03

    >>33

    国語の女教師に「将来はそこそこの収入の女性を“見繕って“専業主夫になる」と戯れ言も言える猛者

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:23:06

    高二病が青春しながら高二病から脱却すると思ってたら高二病がラブコメして彼女作る話だったでござる

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:28:24

    >>66

    可愛く描きすぎたと言うよりトラブル持ち込み役な以上ヒロイン化せざるを得なかったって思ってる

    可愛く描かないと厄介ごと持ち込み続けるうざい人にしかならん

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:43:04

    別に一年生だし他薦された生徒会長選挙取り下げても大して面子傷つかないんじゃ?

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:59:03

    >>70

    同学年の女子に裏で笑われるみたいな話してなかった?

    プライドもあるし

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 13:06:23

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 13:20:13

    >>71

    それ選挙に落選したらじゃ?

    「一年生で生徒会長とか無理」ってクラス内で他薦断ったら笑われるの?

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 13:24:55

    作品の良かった所や好きな所語れば?
    自分がダメって思う所ばかりじゃなくて

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 13:43:18

    >>72

    平日の一服もあにまんに入り浸ってる俺達が異常なんじゃ?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:02:40

    >>73

    少なくとも悪意ある談笑にはなると思うよ

    一色の壇上での一挙一足が彼女らの笑いの種よ

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:14:01

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:23:19

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:31:50

    >>66

    なるほどサンクス

    私は本人が線引きしてる描写なんか含めて結果的にヒロイン化して面白くなったと思ってる派だけど、それはそれとして初期のビジュアルとか使われるときには一人だけいないのちょっと面白いよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:33:20

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:59:29

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 16:43:06

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:08:47

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:47:15

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:21:55

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:36:22

    >>58

    聞けばよくね?ってのは答え=真実が返ってくることが前提だから

    その前提が成り立っていたのかどうかが思春期の難しいところなんですよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:41:09

    本物とはなんだったのかは結局分からなかったけどキャラも下手したら作者もそれっぽい言葉にしただけで本質的には何もないのかもしれん

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:44:33

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:46:08

    再評価はそれこそ結が完結してからの方が良いんじゃない?
    時期尚早だよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:48:06

    >>89

    でも間が空いたからこその意見割れだし

    早いうちに評価して賛同で埋めるのが勝ちやろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:01:52

    >>90

    完結まで待ってそれで評価するのが正しいだろ

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:23:53

    主人公が整形してく話
    中盤くらいから安定したか

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:37:33

    >>91

    間違っているってタイトルやしええやろ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:02:08

    >>93

    よくないでしょそんなん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています