よくネットだと日東駒専とかMARCHってバカにされるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:39:52

    正直東京にあるってだけで地方の国立大より上だと思うわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:41:24

    学科とか興味関心による

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:42:56

    その手の輩は相手せん方がいいぞ
    てかそいつらに毒されてより上とかよりマシみたいな優劣を自分まで語り始めてしまうのは愚の骨頂だろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:43:44

    イッチは素晴らしい人物で深い考察の上でこんなスレ立てたんだろうけど
    ネット掲示板て土壌でやると学歴コンプのアレに見えちゃうのなんでだろう

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:45:32

    地方国立、MARCHへ進学する学生の将来に対する考え方は大きく異なるから比較は難しいと思う

    とりあえず都会の大手でバリバリやりたいならMARCH目指すだろうし、生まれ育った地域で貢献したいとか地元から出たくないなら地方国立で間違いないしね

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:46:00

    自分はほとんど家か大学かバ先しか行かないから地方の国立で十分だな
    もっと友達作れるなら東京のほうが楽しいんだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:47:07

    立地で評価する意味がよくわからない

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:47:28

    そもそも日東駒専の時点で同世代の中では上位定期
    MARCHは十分頭いいと言われるレベルや

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:48:20

    日東駒専と地方国立なら自分なら相当辺鄙な所じゃ無い限りは地方国立選ぶな(医学部は除外)

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:48:49

    地方国立って旧帝大も含めて?
    だったら流石にないと思う

    偏差値50代くらいの国立なら、学費以外ならMARCHの方がコスパ良いと思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:50:20

    >>10

    旧帝はさすがに地方国立というくくりではない気がする



    国公立大はセンター(共通一次)で納得いく点数取れないとその瞬間アウトなのがきっつい

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:50:25

    >>10

    金岡千広未満かな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:51:50

    平凡な高卒なので、偏差値高い大学でマウント取っている人たちは何が楽しいのかよく分からん

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:51:59

    中央大法学部が都心移転するのが答えよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:52:10

    >>9

    自分は岩手大学とか高知大選ぶなら専修大学とか行くかな

    都会から離れた地方だと就活の時大変だし...

    日東駒専レベルでもコスパのいいカリキュラムあるから

    専修大なら会計士講座とか

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:54:06

    大東亜帝国は?

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:54:54

    >>5

    都会の大手でバリバリやりたいなら目指すのはMARCHじゃなくて東大一橋早慶じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:55:28

    >>16

    さすがに大東亜帝国なら地方国立行くかな

    企業受けがかなり変わるし...

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:55:30

    日東駒専の中だと東洋大学がトップらしいな

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:55:33

    >>16

    流石に国立と比べるのは論外

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:55:46

    学力は、私立はピンキリだから、地方国立の方が安定してそこそこできる真面目な学生が多いと思う
    でも知名度とか東京での就活、綺麗なキャンパスで大学生活謳歌したいとかならMARCHの方が良いと思う
    だから何を重視するかによるんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:56:00

    >>19

    えっ日大じゃないんだ!?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:56:12

    >>17

    スレ主の比較対象の範囲内ってことでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:56:28

    >>17

    MARCHはそういうところを目指して落ちた人が多いよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:57:22

    >>23

    あーそういうこと

    大手に行きたいからMARCH来た!って人少なくとも周りには存在しなくて驚いたわ

    だいたいとりあえず最低限の学歴とっとこ〜みたいなノリだった

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:57:49

    >>24

    MARCHと関関同立は明らかにえげつない学力の人いるけど理由が国立落ちて授業料タダだから私学選んだとかそういう人がちらほら

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:59:19

    >>26

    まぁそんな国立落ち上位層も早慶が抱える国立落ちと比べたら人数の差がやばいけどねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:59:29

    日東駒専のどれか行くならお前らどこ行く?

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 19:59:30

    >>1

    MARCHも日東駒専も全部のキャンパスが東京にあるわけではないけどね

    中央や法政の八王子のキャンパスは東京とはいえ田舎だし、立教も埼玉の新座にもキャンパスあるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:00:49

    明治学院大学の立ち位置がよく分からない

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:01:06

    東大落ち早慶でコンプ抱える人いるみたいだけどよくわからんわ
    ぶっちゃけどっちに行っても大企業就職への切符は掴んだも同然なのに

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:01:22

    >>28

    専修大で会計士講座受ける

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:02:12

    地方国立だけど、地方国立の強みはその中の底辺でもある程度の学力は保証されてるとかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:02:27

    >>27

    東大一橋落ちは聞かないけど、早慶落ちはめちゃくちゃ多い(というか一般受験勢の半分くらいは早慶落ちだと思う)

    あと東大京大以外の旧帝とか

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:02:30

    >>31

    いややっぱ東大と早慶だと違いが生まれるよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:02:44

    >>31

    学閥もあるし日本一って冠があるとないとでは差は大きいよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:03:53

    >>36

    そうなの?

    慶應とか三田会があってめっちゃ強いイメージあるけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:04:00

    >>31

    東大から大手と早慶から大手だと結構差をつけて東大の方が大手行ける割合高いからなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:04:24

    関東の大学に進学するのは面接会場に行きやすいという最強の利点がある

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:04:48

    鶏口牛後って言葉あるけど東大で成績ドベより早慶マーチでトップの方が将来良いんだろうか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:05:01

    >>37

    三田会言われるほど機能してないって聞いた

    おじいちゃんおばあちゃんの同窓会みたいなもん

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:05:47

    >>40

    MARCHは……

    早慶なら割といい勝負かもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:07:39

    >>31

    自己紹介で東大生です!か慶應生です!か早稲田生です!のうち1番すげえってなるのは結局東大やん

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:07:41

    日東駒専でも学力入試で入った奴ならまぁマトモってイメージあるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:07:42

    >>37

    公務員や大手銀行目指すなら三田会よりも鉄門閥の方が大きい

    ただ他上場企業に行くなら三田会の方が強かったりする

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:07:43

    さすがに 東京にあるってだけで地方の国立大より上 って、
    日東駒専とかMARCHの認識に異議を唱えるよりそちら考えのほうがアホでは

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:09:51

    >>40

    そりゃ早慶の方がいい

    早慶のトップって東大の上位層に余裕で食い込めるし

    MARCHは知らん

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:10:44

    派閥っていうならそもそも高校時点での派閥ってのが存在するらしい

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:12:06

    芋臭い地方国立生だけど早慶MARCHの学生ってすごいオシャレなイメージがする

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:12:27

    全てのキャンパスが東京にあると思ってそう(こなみ)

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:12:51

    立地で優劣つけ始めて草

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:13:03

    >>30

    成成明学獨國武(成城、成蹊、明学、獨協、國學院、武蔵)って言って、MARCHと日東駒専の間っていう認識

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:13:16

    >>48

    各都道府県の公立、私立のトップ高校は地元に派閥あるよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:14:18

    >>52

    成蹊しか知らない.....

    なんで日東駒専の方が名前聞くんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:14:31

    >>48

    地元は普通に派閥あるぞ、大学の派閥より高校の派閥のが強い

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:15:46

    >>40

    東大ドベより早慶トップ、早慶ドベよりMARCHトップって感じだと思う

    流石に東大ドベでも学力ならMARCHには負けないと思う


    まあ東大出てニートになるひともいるから、そういう人よりはMARCHで大手に就職した人の方が最終的には上だろうけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:15:59

    選択肢が國學院か皇學館しかない人種もいるんだわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:16:09

    >>55

    地方の銀行、JR、役所では高校派閥あるよね〜

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:20:15

    >>54

    どこも割とこぢんまりしてて穏やかな校風だからかな

    首都圏の学生には人気あるけど、それ以外の地方の人からの知名度は低いよね

    日東駒専はどこもマンモス校でスポーツの強豪だし、特に日大は良くも悪くも色々と話題には事欠かないから、知名度が高いんだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:21:33

    中学校の知り合いで東大行ったやつが大企業に勤めたはいいものの精神病んで引きこもりになって、地元に残って高卒で働いたやつは結婚もして幸せそうに暮らしてるから
    学歴は幸福の必要条件でも十分条件でもないよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:22:46

    >>54

    成城はボンボンの子息が通ってるイメージある

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:23:00

    ネットの大学評はたまにひどいのあるから…
    東大以外Fランとか
    FランはそもそもボーダーフリーのFなのに

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:24:40

    >>60

    それは結構レアケーズでは?

    下から上がって行く方が大変だし幸福という観点なら人生の選択肢を拡げやすい学歴があった方がいいのでは?

    学歴があって困ることはないけど学歴がなくて困ることは沢山あるわけで

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:24:42

    >>62

    ネットでのFランは「俺の通ってるところより低偏差値のところ」だから

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:27:14

    東京住まいだけど国立くらいしか行けないから駅弁国大行ったわ
    2時間かけて通ったわ

    東京都民は逆に偏差値手頃な国公立大なくない?

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:30:49

    >>62

    FランはBFのFだけど大手予備校が最低限目指せってという大学の下限をボーダーにして、それ以下をFラン扱いしてる場合が多いんじゃないかな


    大企業の足切りラインであるMARCH関関同立、一部の大企業の足切りラインである日東駒専産近甲龍のどちらか等は結構目にするよね

    予備校と提携のあるサイトでもFランの明確な定義は無いけども偏差値50以下の大学は該当しやすいと書いてあるところもあるしね

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:33:11

    >>65

    東京都立大学があるじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:34:21

    大学通って就職してからこれ言ってる奴いたらマジでやべーやつだなって社会出てから実感するわ
    大学のヒマなうちに変なこと喚いてるならまあはしかみたいなもんと思えるけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:37:15

    >>67

    どこやねんと思ったら首都大また名前変わったんか

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:37:38

    正直学歴でどっちが上とか下とか言っているやつって
    勉強も遊びもやっていない学生か
    ニートのイメージ。
    日常生活の中でそんなこと気にしたことない

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:39:14

    >>69

    友達が首都大の頃に進学したけど、めっちゃ名前嫌ってたわ

    自分は大阪の国公立に行ったけど、いつの間にか母校が合体してた

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:40:30

    究極的大学が生まれちまったなぁ!!

    市立+府立=公立大学

    >>71

    (別の大学だったらすまん)

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:40:32

    >>68

    まぁネットってそんなもんじゃん

    リアルじゃ理解できないような特殊性癖を晒し出しても受け入れてくれるところがあるようにリアルじゃ言えないからこそここで言ってんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:41:23

    >>72

    該当する別の大学あるか?

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:42:13

    なんか空気の産近甲龍…
    レベルは日東駒専に近いのにageもsageもなくスルー

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:42:51

    >>66

    むしろ予備校でFラン扱いしたら炎上しかねないから絶対やらねぇよ

    自分は早慶コース通ってたけどMARCHは「皆さんが安心して共テ利用でとっていくところですね」って感じで言ってたよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:42:52

    >>74

    そもそも府立って時点で2府に絞られる…

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:44:34

    帝京大学卒のワイ、恥ずかしい

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:44:59

    一部のネット民が学歴で争ってる間にできる奴はちゃんと頑張ってるんだろうなって

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:45:00

    >>57

    よっ!神社の跡取り息子!

    大変だなぁ・・・

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:45:23

    >>70

    むしろ学生とかよくやってない?

    「いや〜やっぱ早慶様ですわ!」みたいなノリMARCH行った友達にそこそこの頻度でやられるよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:45:47

    >>78

    大学名で舐められるから人一番頑張ってのし上がる人だっているんだ

    頑張って

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:46:36

    >>78

    強そうな名前じゃん

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:48:07

    >>78

    普通にすごくね?

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:49:02

    東京から地方国立に行ったワイ、>>1に困惑

    東京はあまりにも狭いし汚いしうるさいよ

    就活の有利不利より大学時代の快適さを優先したら?

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:49:33

    >>83

    名前だけなら東京大学の代わりになれるよな

    名前だけなら

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:51:03

    >>85

    生まれた時からずっと東京にいると気付きづらいかもしれないけど、実家が東京ってめちゃくちゃアドバンテージだよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:52:14

    >>87

    就職して地方行ったけどメガバンクが全然無いのにビックリした

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:53:04

    >>85

    10年もない生活の快適さと就活のどっちかを取るかなら、今後の人生に大きくかかわる就活を優先したほうがいいのでは…?

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:53:10

    >>85

    地方に実家あったならそう思わなかったんじゃねーかな

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:53:52

    東京にある大学の一番の強みは「東京で就活する時に交通費・宿泊費が全然かからない」ってところだからな...

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:53:58

    >>88

    転勤で地方行って三和銀行…大和銀行…どこ…?となった親の話思い出した

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:59:16

    レス見てると立地が大事で1ランク落ちるぐらいなら地方より都会の大学が良いってかんじ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:04:22

    >>84

    医学部なら別だけどそれ以外なら凄いか・・・?

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:15:42

    ぶっちゃけMARCH目指してMARCHうかる人間が多数でもないので、MARCH煽りはわりと自虐が多いとこある

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:17:39

    だ、大東亜帝国は?

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:18:14

    >>81

    ネタで言う人は多いだろうけど、ネットでガチな感じで書いてる人は、ってことじゃない?

    あと自虐なら分かるけど人を見下す感じで言ってる人はやばい(これは学歴に限ったことじゃないけど)

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:22:00

    >>95

    MARCHはちゃんと勉強してるやつは普通にかなりの高確率で受かるところだと思うぞ

    落ちるのは「MARCHならとりあえず受かるでしょ〜」ってツイッターで煽ってるバカとか

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:25:00

    >>96

    残念ながら

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:29:08

    >>99

    泣いた

    就職頑張る

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:29:33

    >>93

    マジレスすると立地や評判なんかより将来に大学や就職でやりたいことを軸にして選ぶべきよ本当に

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:34:10

    >>100

    頑張れ

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:34:23

    文系しかも私立を狙うような奴はやりたいこととか将来のことなんか特に考えずふわっふわな気持ちで受験するに決まってんだろ
    そしてふわっふわな気持ちのまま就活して死ぬほど苦労するんだ




    私です

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:34:45

    MARCHなんて地元にない私立より、地元の名門私立に行った方がちやほやされるよ田舎では

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:39:28

    >>104

    三大都市圏外で名門私立ってあるか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:33:41

    >>62

    「世界の大学ランキングで東大も低いから日本にはFランしかない」という言葉を聞いたときには吃驚しましたよ。

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:00:31

    >>105

    愛知では南山や名城が人気だったな

    下宿して中央や法政よりは、実家から南山や名城のが良くない?なんなら東京よりも関西の立命館や同志社のが近くない?みたいなノリ

    まぁ地元に残ってほしい親心もあっただろうな今思うと

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:01:39

    就活で國學院毎回国士舘と勘違いされるの笑う

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:19:41

    GMARCHレベルが低学歴呼ばわりされるのマジでネットとリアルの乖離を感じる

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:42:55

    >>109

    実際GMARCH+関関同立で上位何%だろう

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:45:05

    慶應受かって法政落ちるやつが割といる事実

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:00:56

    >>31

    やっぱり行けるなら一番高いところ行きたいじゃん?

    自分の実力の限界を知るのはやっぱり辛いよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 06:43:02

    >>110

    一桁ではあるだろうね

    ニッコマ級で上位20〜30%である事を考えたら


    あと実はニッコマの大手就職率は一般的地方国立以下らしいよ 現実は厳しい

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:59:58

    あれ真に受けるやつって居るんだな

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:01:26

    そもそもネットは大抵のものをバカにしてるので信用しない方がいい

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:06:14

    >>109

    一昔前のネットのイキリ文化が、他は大体淘汰されて消えていったのに学歴煽りだけ生き残ってるかんじ

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:51:07

    >>110

    上位13~15%弱

    7〜8人に1人が進学できるレベルの大学

    捉え方によるけど大学進学希望者が9割くらいの高校なら高いとは思われないレベル

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:54:24

    そもそも工学部や理系は研究室で大学選ぶからこの手の話題は理解できん

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:58:43

    >>118

    文系は偏差値で選ぶからな

    理系は先ず国立に絞って選んでる印象あるわ

    農学部なら北大神大とか

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:07:06

    うちの市のトップがスーパーエリートに変わる予定なのでこういう話で自分の学歴バカにされても「うちの市はスーパーエリートだしな……」と受け流せるようになりそう
    サンキュー高島市長(予定)

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:11:54

    >>75

    イッチが、東京に近い事はある程度の偏差値差を返せる って言う事について話してるのに対して立地が他の国立と同じような私立の話してもねって……

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:18:05

    学歴と職業の話は自称・超ウルトラスーパースゴイエリートのすくつなインターネッツじゃ鬼門やからなあ…頭を冷やしたい時に覗く程度ならいいんだけど

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:21:44

    日東駒専は付属校あるし、指定校とか多いから実際の偏差値よりは高めに出てる
    といっても平均よりは上なことは確か

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:33:15

    受験しなかったり専門学校行く層すらひっくるめて「日東駒専は世代の上位〜%だから優秀!」とか言い出すの普通にキモいわ

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:04:45

    >>124

    とはいえ普通に専門・短大も普通に河合塾とかのデータに組み込まれているしちゃんと偏差値ついてる(=Fランより学力的には上)所もあるし何より行き着く社会は一緒だからむしろ弾く方が不義理よ

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:12:58

    ムキになるのは低学歴かつそれがコンプレックスor学歴こそ高いけどまともに就職もできなかった人間くらいだし...
    世間一般では普通に良い方として見られてるくらいの感想しかないわな

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:14:37

    日大生だけど上位何%だから〜っていうロジック本当に嫌い
    ただ傷の舐め合いか煽りでしかない

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:42:40

    文系は偏差値、理系は偏差値と研究室で大学選ぶイメージある
    だからなのか自分は理系だけどあんまりの偏差値マウントって理屈は分かるけどしっくりこないんだよな (自分が大した大学じゃないってのもあるかもしれんけど)

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:46:33

    >>128

    文系って就職しても学歴マウントとってそう (偏見)

    理系は学歴マウントはかなり減って別のマウント取ってそう

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:49:40

    理系は専攻や研究室もかかわってくるよね
    近畿大学とかマグロとかの水産関係は普通に偏差値高いしやってる内容は実ってほしい研究である

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:08:13

    理系だけど世界大学ランキング日本一位と地元から割と近いと偏差値が近いという理由だけで大学決めたんだよね
    研究室とか知らんかった

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:22:05

    ネタだとは思うが自称MARCH卒の奴が地方国立(広島)を格下扱いしてるツイートなら見た事あるな

    実際の実力、偏差値やら就職率やらは置いとくとして、首都圏中心での世間的イメージだと

    東京>一橋、東工>早慶≧上智、ICU≧地方旧帝大、筑波≧GMARCH≧上位地方国公立

    くらいなのか?

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:23:29

    >>132

    さすがに京大阪大卒は…いやこいつら関西でサクッと決めるか

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:36:41

    >>132

    文系は知らんけど理系でmarch>広島はないわ

    旧帝ほどじゃないけど広島は相当ブランドある大学やぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:47:10

    広島は>>132で言う所の上位地方国公立だな

    GMARCHはネームバリュー&首都圏補正で地方国公立より格上に見られやすいイメージある

    就職実績や研究レベルだと地方国立の理系学部はかなり凄い所もあるからな

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:09:40

    >>129

    ていうか昭和から続く学歴バトル=学閥だから就職先によってはまだある

    有名なのは早慶でここ出身がバトル始めてマーチ以下はすっこんでろってノリだったからネットでは

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 06:59:30

    地方国立に落ちて滑り止めで受かった日東駒専で入学にヘマってMARCH(の通信)に流れ着いた俺からすると学歴なんていくらでも誤魔化せるんじゃねーかって感じがする。

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:03:24

    そもそもあいつら高専の存在を無視するから嫌い

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:32:36

    >>138

    高専は学歴中に限らず世間から認知されてないじゃん

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:42:19

    理系だとそもそも国立志向が強いイメージあるな
    MARCHと地方国立が同じぐらいじゃないか?
    まあ研究室のほうが重要だけど

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:42:44

    人による

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:49:09

    >>52

    成成武明とかいうイマイチポジションのわからん奴ら

    日東駒専より上のMARCH予備軍みたいなイメージある

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:51:42

    珍しいタイプの対立煽りスレ

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:58:39

    >>142

    個人的には私大受験においてすごい変なポジションだと思ってる

    GMARCH落ちたやつが入るけど立地とかのせいもあってか日東駒専より行く人少ないな…ってなる

    同グループ内での大学パワーもハッキリしないし

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:00:35

    >>132

    大体こういうときにハブられる理科大くんかわいそう

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:13:28

    >>139

    高専に限らず技術系は高校も大学も不遇感が否めない。ガチってるところほど割を食ってる感がある。

    SSHとか認定校の内本気で理系やってるのどれほどいるんだって感じ

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:55:16

    >>146

    まあ力入れすぎたら入れすぎたで高校の領分はみ出すからなんとも言えん部分はある(進学校ばっかだし)

    母校の高校、校長と教頭が同級生の親友同士かつ英語教師同士で

    全力でSGH推進した結果理系科目に割く時間が減りすぎてセンターの理科科目の平均点がガクンと下がる

    (数学は新任の超熱血教師がなんとかした)

    そのせいで英語教師一党と理系教師陣がかなり仲悪くなってたとか

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:02:04

    そもそも何処所属か不明の奴らがネットでレッテル貼りしてるだけやから…
    結局どの学校だろうと入って頑張ってる奴はエラいしそれを横目に格付けしてるのは胸をはれる立場かとしかならんやろうし

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:02:21

    >>31

    それまで何の心配もなく進学できてた人にとっては東大落ちが人生初の挫折だったりするからな…

    コンプ持つようになるのもわからんではない

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:50:07

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:52:09

    >>132

    自分の周りだとこんなイメージ


    東大

    京大、一橋、東工大

    早慶、阪大

    その他旧帝

    筑波、横国、上智、ICU

    都立大、上位地方国立

    GMARCH、理科大

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:51:06

    >>13

    高校生にとっちゃ受験なんていかにして高得点を取るかのゲームみたいなモノだからな

    ゲームのスコアアタックで競うみたいでめっちゃ楽しかったよ

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:25:09

    >>148

    入って頑張りながら学歴厨になるやつもいるけどね…

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:29:00

    >>132

    早慶と上智は学歴早慶上智ですって言ったら「お前絶対上智やんww」って煽られるくらいだし普通にかなり差があると思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:46:31

    >>154

    早慶の人は早慶って言うしね

    上智はMARCHよりは上だけど早慶ほどではないって半端な立ち位置だから...

    難易度的にはMARCHだと明治が、関関同立だと同志社が抜けてるけど同じ括りだし語感でまとめてるところもあるよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:53:03

    >>151

    理科大もっと上やろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています