ダンまち 見た目に華はないけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:29:06

    凄い良い味出すよね……

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:30:19

    本来ならもっと早くレベル7になれたのにバランスのために昇格できなかった悲しき男・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:34:28

    >>2

    昇格自体はちゃんとできたのでセフセフ。あの時点でランクアップできてたら後の展開がかなり変わったけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:37:58

    魔法はいつ使うんだろ?
    地上でしか使えないけど力に補正かかるみたいだし使えばかなりヤバい事になりそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:49:17

    オッタル含むフレイヤファミリアが小説で盛られるたびに株が上がる3首領

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:53:16

    フィンとガレスがレヴィス相手に接近戦してるのは分かるんだけどリヴェリアまでそこに入れたのは初めて見た時は驚いたわ
    魔導師タイプが何でフィンとガレスと連携出来るぐらい接近戦がうまいんですかね?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:55:44

    【英傑】とかじゃなくて【重傑】なのがいぶし銀でいいよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:56:42

    >>3ぜノス編のヴェルフたちがハードモードになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:58:50

    >>7

    【英傑】はマキシムだよな。これはこれで直球なかっこよさがあって好きだけど、ガレスは【重傑】だな

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:59:38

    年寄りを労ってくれない奴が多いのは可哀想

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:00:28

    >>2レベル6でもぜノス編の化け物ぶり見たら昇格してたらぜノスが死ぬ

    まあこれでもオッタルに勝てるか微妙なの色々ヤバい

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:00:33

    頼もしき前衛ドワーフいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:02:15

    >>10あのーぜノスの強いの2匹 クロッゾの魔剣 椿の魔剣 

    闇派閥の攻撃来てて五体満足なやつを年寄りとは呼びたくない

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:04:48

    そういえばドワーフの寿命ってエルフみたく長命みたいな話はされてないんだっけ。このひと56歳で自分のこと年寄り扱いしてるし、ヒューマンとあんま変わらないのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:05:18

    >>11

    オッタルは能力が反則なのは分かってたけど魔法も反則威力なのがね

    ウダイオス一撃で倒せるぐらいだからそこまで異常な威力じゃないのかなって思ってたら6の頃にザルド倒すし5ベルのフルチャージアルゴノゥトも相殺するって反則すぎるわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:07:19

    >>14

    ドワーフもエルフほどではないが長命ってどこかで言ってた気がする

    てかガレス56歳だったんだ、もっと上の貫禄を感じてたわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:10:04

    >>15ザルドは本人本気って言ってたけど超弱体化してるし それでも7の化け物

    ベルは一応2レベル下とはいえ漆黒のゴライアスとか倒してるから

    オッタルって功績のある連中のくらって生きてたり勝ってるからね

    やっぱあいつおかしいよ 18巻だってまだ続けれそうだったし

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:11:27

    どんな強敵でもとりあえずガレス出せば最悪でも情報もぎ取って帰ってくるっていう安心感がある
    フィンとりあえず前線にガレス出すよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:12:22

    ザルドに酒飲みで負けて額に肉書かれた年寄り
    いやドワーフに酒の飲み比べで勝てるザルドがおかしいんだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:13:12

    >>18だって五体満足で帰ってくるし

    便利すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:13:30

    >>17

    限りなくレベル8に近いって明言されて、そんなお化けステータスが超技量特化という地獄

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:14:04

    ソードオラトリア見てると良い人だなと

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:14:08

    >>17

    レベル2の頃のフルチャージファイアボルトで5の漆黒のゴライアス貫通するって考えたら5のフルチャージアルゴウェスタ相殺とか初めて見た時はもうヤバすぎて何なのコイツ?ってなったな

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:17:44

    マジで前衛としての安定感がズバ抜けてる。ステイタスもそうだけど、精神面でも三首領の中で一番ブレないし

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:17:53

    アリーゼとの絡みが好きでな
    おじ様呼びといい孫のように扱うガレスといい暗黒期のくせにほんわか空間だった
    そこからアリーゼの羨望とそれを否定して今のアリーゼを肯定するガレスが凄く好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:20:50

    >>23

    その後フルチャージじゃないとはいえ大鐘楼ファイアボルト直撃食らってんのに立ってたからなあの猪

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:22:10

    >>23まだ吹っ飛ぶとかならわかるけど相殺だったのヤバすぎる

    まあ本人はスゲーじゃんぐらいだったから十分強いんだが

    ミアリューベルがブーストされてやっとあれなんだから ほんとに化け物過ぎる

    こいつがこれならマキシムとか女帝全盛期どんだけ強いんだと思いました

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:23:50

    三首領はそれぞれまだ最後の切り札を使ってないけどどこで切るのかな
    ガレスの場合は黒竜投げ飛ばすために使いそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:25:07

    >>21技術はレオンの方が上なんだからレオンの技術はやべーんでしょうね

    ランクアップしたいのに敵がいないって言う皮肉

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:25:48

    >>22

    口悪いけど「エルフと喧嘩したけど素直に謝らないから仲介役になってくれ」ってアイナに頼めるからな

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:27:08

    >>30あそこはアイナさんが潤滑油すぎる

    3首領にとって便利すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:29:55

    >>27 ベル君も本編終了後ぐらいにはその領域に足を踏み入れて欲しいな〜

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:31:12

    >>32

    本編終了後っていうか傭兵王の領域超えないといけないんだから最終的にはとんでもない強さになるよベルは

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:35:41

    オッタルが強すぎて、アステリオスがどれくらいの強さでくるのか分からなくてなったな
    レベル8以上は確定でありそうなもんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:37:19

    ガレスは頑丈な男だけどだからこそ黒竜戦で死んでしまいそうな気がしてな
    黒竜のブレスからオラリオを守り切った後立ったまま絶命してそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:37:31

    >>34 アステリオスの成長度合いで考えたらあとベル君闘牛本能入れても2レベぐらい上げんと勝てんよな

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:38:04

    >>34

    ずっと深層にいってモンスター倒し続けてるんだから再戦の時は8行ってるだろうし8になるためのベルの敵はもう決定してるようなもんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:38:38

    >>34アステリオス君0歳であれなんだからやばすぎる

    アイツ技術覚えられないのがきついけど 自分より強で技術教えてくれる人いない

    レベル8ぐらい入ってそうだけど ベルが勝てないのよそれだと

    あの牛スキルのバフ高くしてくれないと

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:39:48

    >>37

    大森先生がベルにわざわざちょうどいいレベルで相手させてくるとは思わんのよな

    レベル5かレベル6の時点で再戦してもなんらおかしくなさそう

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:40:17

    >>38

    ダンジョンでいくらでも技量は上げれるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:41:56

    レベル6に上がるための偉業がアステリオスなんじゃないかなって感じはする

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:42:18

    >>39

    5じゃデックスみたいに反応も出来ずミンチ確定だし6でも今のアステリオス相手じゃ何も出来ず瞬殺だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:42:35

    >>16

    前世だけど18の時点でこの貫禄だし…

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:42:37

    >>39 それはちょっと無理があり過ぎて辞めて欲しいな。レベルブースト使ったらいけるかもしれんけど流石に対アステリオスでは使って欲しくない

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:43:48

    ガレス父リヴェリア母フィンお兄ちゃんみたいな立ち位置な気がするロキファミリア

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:43:54

    >>38

    技量はオッタルの方が上だけどステイタスはアステリオスの方が上ぐらいの塩梅になると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:44:02

    >>44それはさすがにベルが断りそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:44:15

    >>44

    レベルブーストなんて使ってきたら確実にアステリオスはベルに失望するだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:44:52

    他人の力借りたら、前世の約束もなんだったんだって話になるし

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:45:27

    >>48

    実質春姫の手を借りてる事になるからね。

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:46:24

    瀕死の身とはいえ曲がりなりにもレベル3で渡りあえてたし、ミノタウロス相手だとベルは別人かのように覚醒するからな

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:47:05

    >>39それだとミンチなんですよどこかの人を見ながら

    ぜノス編はアステリオスデバフかかってあれだし

    オラトリア12巻見ると5,6で勝てるかこれになる

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:47:12

    >>43

    今世では30代から冒険者になったけどやっぱり若い時から老け顔だったんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:48:14

    >>4 あの魔法ってあくまで地面上だからダンジョンでも使えないの?

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:49:48

    ガレスに関しては体に風穴空いても戦うからな…
    オッタルとはまた少し違う方面でタフネスずば抜けてる
    言うなれば技のオッタルゴリ押しのガレスみたいなイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:50:07

    >>51

    ロキファミリアとの戦いで片腕なくなってて体力も9割落ちててその後5日間ほとんど補給無しの状態でベルに会って戦ってる最中もアステリオスの出血でベルが全身真っ赤になるぐらい瀕死の状態だから戦えてるだけだしなあれ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:50:16

    でも適正レベルになってアステリオス倒しましたって展開も面白くないからな

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:50:55

    >>54

    まだ未使用だから分からんけど地に足をつけてればOKな魔法なんじゃないか

    ドワーフの魔法っぽいし、地下だから使えんとかないと思うが

    むしろ地下深くほど強化された方がそれっぽい

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:53:36

    >>56そのレベルだからベルと戦いが成立してただけですからね

    結局雷の魔剣はどこで拾ったか明かされなかった

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:54:16

    >>55まあドワーフだし恩恵刻む前から化け物だったし ガレス

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:54:28

    >>57

    7の頃に戦って勝ってベルは8になるだろうけどそこでアステリオス殺すなんてするとは思えんし更に強くなって最後のストーリーでモンスターと共存した世界でベルとアステリオスのタイマンとかじゃないか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:54:34

    >>39

    これ

    わざわざベルがレベル7になるのを大森先生が待つわけがない

    都市最強をレベル5上がりたての時点でぶつけるような作者だし

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:54:58

    >>37

    >>39

    まぁ、レベル6ベルが限界突破した後のステータスなら劣勢ってくらいだからな

    限界突破すれば基本レベル1上の土台に立てて、その上で超高補正スキルで強化される


    ギリ、英雄願望や装備とかの諸々込みでレベル1ベルとミノタウロスくらいの差になるのがレベル6限界突破したベルvs.レベル8アステリオスだと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:56:44

    >>63アステリオス君が魅了を持てばワンチャン

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:58:03

    >>59 あの雷の魔斧一応オラトリアの方でガネーシャの所のハシャーナの物っていうのは分かったけど何処で拾ったんやろうな。

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:15:03

    >>65あいつが捨てたとは考えられんし

    あの現場から持って行ったとは思えんから謎過ぎる

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:15:30

    レベルアップしたんだしガレスもスキルか魔法増えんかな
    今力補正が合わせて二つあるようだし、耐久補正系が追加でほしい

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:24:12

    >>64

    オックススレイヤーだけで十分。つうか、魅了強化までされたらレベル8アステリオス程度じゃ勝負にならん


    レベル4全ステ0ベルが中堅、速さは上位だからな。計3回分の限界突破でそうなった

    レベル6ベルがオックススレイヤーでの超高補正がかかるとレベル7全ステ0になる。限界突破6回分だから流石に上位、最上位にはなる


    残りの差を埋めるのが防具と武器、技と駆け引き、ファイアボルト、発展アビリティで、逆転の一手が英雄願望

    この差を魅了強化で埋められると、英雄願望とかの諸々で余裕で勝てる。あれ使うなら同格に負けるのはほぼあり得んし

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:29:09

    ダンまちのドワーフのスタンダードにして頂点みたいな人
    つーか他のネームドドワーフ少なすぎないっすかね

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:32:34

    >>69

    確かにもっと強キャラいていいよな

    昇華前の身体能力はトップクラスなんだし


    ゼウスの団長は獣人かドワーフなのかもしれん

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:38:01

    >>69

    ドワーフは耐久と力に秀でているからこそ、基本はガード、つまり盾職だからね

    一番先に死ななくちゃいけないポジション


    ガレス以外試練の際に他者を守って死んでいるんだと思うぞ。あいつは抜きん出た耐久と力を持っているからなんとかなるだけで、基本死ぬような傷だし

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:39:09

    ミア母さんみたいなドワーフがもっと増えてくれてもいい
    可憐な少女ドワーフでも可、ガレスに壁役前衛を教えてもらってほしい

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:41:44

    >>72あんな化物みたいなドワーフは出てこなさそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:43:06

    >>71そもそもオラリオの中は7年前にベテラン特攻で死んでるし

    ダインみたいな盾役はちらほらいそう 特攻で死んでそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:45:32

    >>67

    ガレスのスキルってそれぞれ力補正と耐久補正じゃなかった? 発展アビリティも大体そんな感じだし

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:46:00

    ガレスに一等級武装持たせるなら、攻撃力が二等級とはいえ不壊属性武器持たせた方がコスパいいよね。都市一番の鍛治師の椿の武器さえぶっ壊して帰ってくるし

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:53:41

    >>75

    すまんすまん、力はスキルと魔法で二重強化できるけど耐久はスキルでしか強化できないな、と言いたかった

    魔法でもスキルでもいいから耐久の方にも何か出ないかなと

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:58:23

    >>77

    ああそういう。確かにあってもいいかもって思ったけど、そこら辺はガレスの気合と根性に期待しよう。正直vs穢れた精霊を読んだ後だとこれ以上硬くしてええんかって気持ちになるし

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:59:30

    >>76

    そもそもフィンも遠征でゴブニョの勇気の槍をちょくちょく壊してるから武器は消耗品、コスパとか気にしてるのはラウルみたいな雑魚しかいないと思う

    アイズが不壊属性武器使ってるのも魔法込みで剣を使うと風で両側から磨り潰すようにしてることに武器が耐えられないから一振りで壊れるって理由だからだし

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:01:17

    アイズの夢の話でどちらにせよロキファミリアが黒龍にズタボロにされるのは確定ぽいからな。ガレスはリヴェリアよりかは死なへんやろと思ってたけど案外ポックリ逝きそうやな

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:04:50

    >>79

    雑魚なんていう暴言は一旦流すとして

    ダンジョンは命がけの場なんでパフォーマンス重視にならざるを得ないだろうというのはある

    ロキファミリアの活動方針みてもできる限り万全を期そうって考えてそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:07:13

    >>80

    つうか、リヴェリアよりも後に死ぬならガレスは憤死してもいいくらいだぞ

    盾職が守るべき後衛職よりも後に死ぬって、役に立ってないってことだし。ガードとしてのプライドもあるだろうガレスは間違いなく守るために全力をかけて先に死ぬ

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:13:08

    大丈夫大丈夫ガレスさんならいぶし銀に弁慶の如く立ち往生してくれる、よくない

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:17:36

    つうか、ラウルは別に装備使い捨てとか気にしない側だ
    あいつもその気になれば稼げばいいやって側だから、結構適当に金使う。厳格なら娼婦に金使いまくらない

    気にするのはモルド
    グランカジノとかの賭博エリアで会員ランクを上げるために日夜努力する男は、装備になんざ金使っていられん。せいぜい剣だけだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:29:56

    レベル6の時点でオラリオで1,2を争う力と耐久でオッタルと互角だったから
    レベル7になった今ならオラリオNo.1の力と耐久だわな
    技と駆け引き、武器の扱いなんかはオッタルのほうが上だろうけど殴り合いの喧嘩なら多分ガレスが勝つ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:37:50

    第一等級武装って直接契約で格安にしてもらってるガレスの武器でも5000万近くはくだらない武器なのにそれを数回で使い捨ては勿体なさすぎる…

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:39:21

    >>85

    それって1、2を争う実力者ってオラリオで有名なだけで、ガチでそうなわけなくね

    レベルアップ並みの超高補正スキルじゃなくて高補正スキルだし、仮に諸々合わせて超高補正並だとしてもレベル7になった直後の耐久、力だぜ

    素のオッタルでさえ力と耐久999なんだから、ステータスに差がありすぎる


    さらにはオッタルには獣化があるから、レベル7ガレスがレベル8に近くても、レベル7のステータスの差分の差もあるし

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:40:36

    >>68

    超高補正と能力限界突破合わさればベルはレベル2つも上の相手に勝てるなんて本気で言ってるのか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:59:00

    >>87

    作中ではっきり言われてて描写もされてる事まで疑いだしたら何を信じりゃいいのよ?

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:38:42

    >>10

    ガレスを倒したらアルゴノゥト君に加勢できるなら私やるよ! って可愛い後輩に平然と言われるのはまぁまぁ可哀想

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 06:06:46

    >>89

    59階層の精霊戦や天の牡牛戦でガレスが攻撃したら半ば両断までいかなかったはずだけど、お前の見た本の中じゃしたの?

    オッタルと同等の力がある描写があるってことは、相応以上の破壊描写があるってことだし。つまりはオッタルが精霊にしたことをガレスもできているってことでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 06:16:22

    >>82

    正食あの原作者のことだから、逆にガレスにダメージ与えるために後衛を先に殺させる可能性もあると思う。

    憤死とは言うけど、フィンや他の団員が生きてたら生き恥晒すとしても戦わなきゃならんし


    いや、リヴェリア様もガレスも死なないのがベストだけどな

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:21:32

    >>91

    ガレスは力と耐久が凄いだけで敏捷とか器用は6でしないんだから負けてるんだしそりゃ攻撃力に差はでるでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:27:11

    >>85

    敏捷と器用は負けてるんだから攻撃速度とか移動速度は負けてるんだし力と耐久だけ上なら勝てるなんて事はないだろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:39:22

    >>93

    いや、描写があるって書いてあるんだし、>>89の見た中ではオッタルが行った規模のことと同等のことをガレスがした描写があるはずだぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:50:45

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:57:04

    >>95

    いや小説でも言われててコミカライズでも言われてるから描写もされてるって言ったのよ。それと攻撃速度と移動速度は負けてるんだから力と耐久同じなだけではオッタルと同じ事は出来んのは当たり前だろ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:50:50

    オッタルは獣化してもバフ盛り盛りとはいえベルの攻撃に最後は膝をついたからなあ
    18巻のオッタルと同じ状況の攻撃を今のガレスが食らってもよろけることさえなさそう
    タフさはゼウス・ヘラ時代含めてダンまちの作中随一だと思うわガレス
    大鐘音響かせたリミットオフしたフルチャージアルゴノゥト食らわせても倒せる気がまるでしないのよ

    アルフィアの音魔法は例外中の例外って感じ

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:05:17

    >>98

    いや流石にそれは死ぬ

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:10:03

    ガレスは耐久と力においては超絶補正、下手したらそれ以上って感じなのか
    そりゃめちゃくちゃ強いな

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:11:26

    アレンがレベル7、敏捷Sのオッタルより速いからな
    作者がレベル6ガレスの力と耐久がオッタルと互角って言ったらそうなんだと納得するしかない

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 16:59:51

    >>88

    むしろなんで勝てないと思ったの?

    レベル8アステリオスって云わば技と駆け引きが未熟で武器も第一等級なだけの獣化オッタルだからな


    レベル5ベルがレベルブースト、聖女雷賛で獣化オッタルにめちゃくちゃ劣勢なのは知っているよね

    レベル5→レベル6にアップ=レベルブースト、レベルブーストと同等が聖女雷賛だからオックススレイヤーの超高補正で同等

    雷兵での防御貫通効果は真似できないけど、レベル5とレベル6の限界突破ステータスで補えるだろうしさ


    アステリオスにはオッタルほどの技と駆け引きも武器もないから、これで劣勢くらいになるでしょ

    流石にこれで魅了でのブーストまでかかれば、アステリオスは余裕で負ける

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:50:26

    アステリオスは再戦時にはレベル8どころか9以上いっててほしいけどな
    黒竜除けば作中最強になってオックススレイヤーと魅了でブーストかかったベルとタイマンしてほしい

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:23:40

    レベル7ガレスならオッタルなんかワンパンで倒せるやろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:47:09

    >>104

    まぁ、レベル6でオッタルと同じ力だから、そりゃ倒せるんじゃね

    アレンでわかっていることだけど、オッタルが獣化使った場合よりも速いのがアレン。オッタルはパワーアップベル君よりも速いわけじゃなくて、怪力と技と駆け引きで圧倒したらしいから、それよりも速いアレンの方が獣化オッタルよりも速い

    ガレスもオッタルと同格の力と耐久らしいし、比較されるのがアレンと同じ獣化オッタルのはずだから、レベル8相当


    ガレスがレベル7になった以上、耐久と力に関してはレベル9になるだろうから、レベル7獣化使用のオッタルじゃ普通にキツい。時間制限もあるし、力と耐久という防御に関わるステータスはガレスが圧倒しているし

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:43:07

    ガレスがオッタルに勝てるイメージがかけらもないんだが

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:46:10

    >>106

    どうせ未読がネットの記事で適当に語ってるだけだから気にしないでいい

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:46:29

    レベル7が3人とレベル6、1人を同時相手取って互角以上に戦えるオッタルがガレスに負ける訳ないだろw

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:53:29

    オッタルワンパンで倒せるとか原作エアプにも程があるだろ...
    そもそも素のアレンが獣化オッタルより足が速いなんて書かれてる描写はひとつたりともない

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:07:05

    >>109

    18巻のP555で大剣の一撃に反応し、回避できるにも関わらず、純粋たる怪力がベルの体を脅かす

    追い込まれてもなお技と駆け引きを駆使し、冒険者として劣る少年を逆に追い詰め返していくってある


    これに速さでベルよりもオッタルの方が上の描写はなくね。有ったなら何Pか教えてほしい

    超強化されたベルより速いのがアレンだから、強化ベル=獣化オッタルの速度なら、アレンの方が速くなるんだけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:11:44

    しかしもう無いとは思うがオッタルとガレスの殴り合いは見てみたかったな
    オラリオが揺れる壮絶ななものになるのは間違いない

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:15:32

    ガレスも才能で言ったらミアの下位互換だろうし、オッタルにレベル並んだところで負けるだろ

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:17:37

    >>110

    防御無視の雷エンチャント攻撃喰らって、微妙に鈍ってそうだからなんとも言えない

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:22:52

    >>112

    ミアがレベル7になったところでアレだったしガレスが勝てるわけないわな

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:28:49

    >>112ミアの方が前は強かったみたいだしガレス一人じゃ無理そう

    フィンリヴェリアいたらぎりぎりぐらいか?

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:29:38

    でも今のミアとガレスなら同レベルでもガレスの方が強いんじゃない
    ブランクの影響はデカいと思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:32:33

    アレンのスキルが分からないからなんとも言えない
    あいつ敏捷関連のスキル3つ、4つあってもおかしくないぐらいの異次元な速さしてるし

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:37:41

    ガレスってアレンと違ってデミスピリットにタイマンで勝てない程度の実力だからな
    レベル7になったところでオッタルには勝てない

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:38:38

    走行速度補正と疾走時に補正のかかるレベル5のベートで、レベル6のフィンたちよりも速いからな
    ただの補正の重なるだけでこれだし、補正が重なると単一の補正よりも遥かに強くなれるのかもね

    レフィーヤも攻撃魔法なら高補正が倍増するっていうある種の重ねがけでレベル3の時からレベル5に近い魔法出しているんだし

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:42:17

    >>116

    ブランクあったところでレベルブーストしたミアの方がステイタスはガレスより全然上だろ

    ここにさらにリューもヘディンもベルもレベルブーストかけてるのにも関わらずオッタル優勢なんだぞ

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:47:59

    >>120

    レベルブーストしたらレベルアップ分のボーナスが加算されて他はI0の初期状態になるかもしれないからそれは分からん

    いやこんなこと言っててあれだけでガレス単体でオッタルに勝てるなんて俺は思ってないよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:54:42

    レベルブースト受けたミアがとんだじゃじゃ馬だって言うぐらいだし、I0ではなさそうだけどどうなんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:57:28

    >>122レベルブーストで実質どのくらい上がるかわからないのよね

    何も言えない

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:00:15

    レベルアップしただけで高レベルでも調整は必要になるしな

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:03:00

    >>124実際18巻ベルは1週間ぐらい調整に使ってるし

    調整してないと12巻の最初のベルみたいになるらしいし

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:04:57

    高レベルの冒険者は1回の戦闘ですぐ調整できるからな

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:08:15

    >>126

    慣れてないとその辺難しいって言われてるな

    レベルアップでの調整に慣れとは?って思うが

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:10:38

    >>127調整のやり方とは覚えて慣れたりするんじゃない?

    後はベルは早すぎるから心と体がついて行かな過ぎるからでは?と思ってる

    ヴェルフと命も少し言ってたけど

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:24:37

    最近はレベルアップしたら潜在値も含めて能力値が倍になってる気がしてきた
    これならいくらアビリティを上げてもレベルアップの恩恵はデカいままだし、低レベルで上げといた潜在値も腐らないし、一つ上のレベルに追いつくことはまず不可能になる

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:27:16

    >>129

    ベル君はヒュアキントスに速度では勝っていたりするし、そうなるとおかしくならね

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:30:46

    てか、大森はお前らが思ってるほどそんな丁寧にステータス作ってないぞ多分。

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:58:22

    >>131

    それはそう

    というか描写のノリと勢い重視でステータスでの強さはベルの身体能力以外は結構適当だと思う

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:59:19

    >>132 緻密に作り過ぎると面白くなくなるしな

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:09:05

    ダンメモでもレベル3ベルが覚醒した結果レベル4を超えた実力発揮したからな

    あそこは純粋な筋力(古代編のフィンの修行での身体能力)、薬物や呪具(闇派閥の使用するデメリットのある身体強化)、覚醒、リミットオフ、精霊との契約とかって裏技じみたステータス外の補正が大量にあるし、ステータスだけで判断するのは難しいだろうね

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:14:48

    >>1322の時とか3の時とかズレなんてなかったわけだしライブ感に作ったほうが面白いの時もあるから

    それはわかる

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:10:47

    ロキFの強みが統制と協力にあるの対してフレイヤFは個の極みともいうべき性質だからな

    ガレスもどちらかというと誰かと一緒にいた方が強いのでは
    徹底的な武人肌のオッタルと違ってガレスは親分肌みたいだし

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 05:20:24

    ダンまちに限らずステータスの数値で詳細なキャラの力関係固定して物語書く作者はいないと思うわ
    やっぱ乗りと勢いは大事だしあまりにも設定無視したラノベは冷めるけど作者の筆が乗ればその場の勝敗
    なんてコロコロ変わるものだろう
    ダンまちの場合レベルの差はかなり絶対的な強さの指標になってるだけ他作品よりだいぶシビアにキャラごとの
    強さ基準が作り込まれてると思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:40:43

    >>52

    ちょっと本気出すと精霊の分身にほぼ目立ったダメージ食らわず瞬殺だもんな

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:37:16

    多分アステリオスてもうレベル8超えてない?
    たしかゼノス編は生後3ヶ月足らずでレベル7だったでしょ?
    あれから2ヶ月以上経ってずっと深層で武者修行してるなら8は確実に超えてると思うんだ

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:08:30

    >>102

    獣化使っても本物のそのレベルには迫れるだけで及ばないのはザルド戦と7になった瞬間の攻撃見てたら分かるだろ

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:12:18

    >>105

    何故限界まで能力上げてる状態の6ガレスがオラリオで一二を争う力と耐久って言われてるだけなのに7になったら9の力と耐久になるんだ?

    上でも言われてるけど敏捷と器用はオッタルに負けてるんだぞ?

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:27:38

    >>121

    春姫の魔法は7巻でも12巻でも言われてるけど器と心は一致はさせないから本物のそのレベルと比べたら劣るだろうしな

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:31:25

    >>111

    オッタルとガレスの戦闘はザルドとオッタルの戦闘みたいに天まで衝撃が届いてオラリオ全体が揺れるとかみたいになるだろうね

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:39:00

    ガレスとオッタルは分からんけど作者随一のお気に入りキャラのフィンとオッタルがタイマンしたら
    押されまくっても最終的にフィンが勝つだろうなと思う
    というかフィンとリベリアがレベル7になるのってウォーゲームでオッタル倒す偉業を成すものだと思ってたよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:26:25

    >>144

    それは無理

    フィンがタイマンする=で狂化使うんだろうけど、あれって技と駆け引きがお粗末になる


    だからヴァレッタは突出した戦力になると評価しつつも、レベル5の精霊兵と闇派閥幹部複数でかかれば殺れるって認識しているんだし

    そして仮に理性があっても、技と駆け引きにおいてはオッタルの方が圧倒的に上だから負ける。リーチの差もあるし、小人族がタイマンで勝つのは超キツい。だからフィンはアルガナという自分の方が圧倒的にステータスで上回る相手にさえ狂化して負ける可能性なくしているんだし

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:29:50

    >>22

    若い頃に好き放題にしたツケで腐っていたからね

    同じことしないように老成している

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:30:42

    オッタルは素でレベル7最上級並みの能力で獣化で更に能力上げれて魔法の威力もフルチャージアルゴウェスタ並みの威力っていう怪物だからな

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:32:36

    >>139

    7のまま戦闘するとは思えんし再戦の頃には8最上位並みの能力にはなってるだろうねアステリオスは

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:05:27

    >>140

    補正の重ねがけをするとアホほど上昇するのはベートやレフィーヤからはっきりしているだろ

    走行速度の補正+疾走時の敏捷補正でフィンたちよりも速くなれる。補正+補正でただレベルアップした際の速さになれる超高補正よりも上昇する


    レフィーヤはレベル3時でレベル5に近い火力

    攻撃魔法の際は高補正が倍化するから、高補正+高補正で超絶補正よりも上昇している。アイズがレベル3の黒ワイバーンで諦めていたことから、復讐姫単体だとレベル

    2には届かない


    レベルアップ並とされる超高補正と超高補正の重ねがけをしたらたぶん3以上上のステータス叩き出すぞ

    アステリオスにスキルがない以上はレベル相応でしかないんだし、超高補正重ねがけされたらどう足掻いてもレベル

    8のアステリオスじゃ勝てない。レベル9なら互角だろうけど、それだって英雄願望や発展アビリティ、装備のせいでアステリオスの方が劣勢になる


    ベル君が劣勢になるのはオックススレイヤー単体使用でしかあり得ない

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:10:28

    普通に考えればフィンはオッタルに絶対勝てないがその不可能を「作者のお気に入り」という一言で
    覆せるんだよダンまちって作品は。フィンが死にかけたときに前世の記憶が蘇って槍の意味不明な力と
    チート魔眼で獣化オッタルをぶち抜いて消滅させるよ。

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:20:22

    >>150

    そんな現象が起きた描写があったんだ

    誰の時に起こったの?

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:16:49

    漆黒のバロールを消し飛ばした古代フィンの最後の一撃、あれが本編フィンの到達点だとすれば
    まあ黒竜以外の全てを消し飛ばせるでしょう
    あれ精霊の力借りないと無理だから駄目だろうけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:39:27

    >>151

    ただの未読アンチだろうから無視したほうがいいぞ

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:40:53

    >>152

    あれを超えるつもりになってるからあれ以上出すつもりみたいだけどねフィンは

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:49:52

    >>149

    いやだから超高補正はランクアップに近いだけで本物のランクアップと比べたら劣るのよ。本物のランクアップ並みに上がるなら限界までステイタスを上げないと全身まともな皮膚なんて残ってないぐらい腐ってるザルドに瞬殺されるなんて起こる訳ないじゃん。レフィーヤの場合はスキルだけじゃなくてアビリティの魔導の効果と魔力が異常に高いからとエルフだからだしベートの場合は種族と敏捷の高さとスキル二つ合わせてレベル6のフィンやリヴェリアやガレスより速いってなってるんじゃん

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:17:50

    >>130

    そこがよく分からんのよね

    敏捷が3までいってるなら他の能力も敏捷並みに凄い上がり方してるベルなら他の能力も3までいっててもおかしくないと思うんだが

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:24:35

    >>156

    一応戦える時点でいってはいる。武器の側面を叩いてそらしていくだけじゃなくて、正面から武器を合わせられるからね。最低限ヒュアキントスの力に対抗可能な時点で他の能力値もレベル3相当のはず


    敏捷に関しては上回っているから、レベル2時点でレベル3中堅ステータスのヒュアキントス超えしているだけ

    他の能力値はヒュアキントスよりも低いだけ

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:45:03

    >>155

    ザルドは一つのスキルだけでステータスをレベル+2分上昇させる上で他二つのスキルもあるから全身腐ろうが超高補正一つ程度のレベル6の極みだろうと勝ち目がないんよ

    あいつはマジで例外

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:51:16

    まあどうなるかなんて実際描写されるまでは分からんよな
    昔は英雄願望をレベル2の時にフルチャージしたら漆黒ゴライアス貫通出来たんだからフルチャージすれば今のオラリオだと最強威力どころか黒竜にも通用するかもって言われてたけど実際は大鐘楼無しの普通のフルチャージなら7のオッタルの魔法で相殺されるぐらいだったし

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:05:48

    全ては大森先生の気分次第だからね
    先の展開で先生が面白いと思った展開書いてくうちにキャラの強さなんて多少変動はあるでしょ

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:28:25

    >>158

    あの時点のザルドの強さってどんぐらいだったんだろうな?

    7になった瞬間のオッタルのほうが6獣化オッタルよりは強いみたいに描写されてて6獣化オッタルが能力は負けてるけど意思と根性と魔法で勝てたって描写されてるから7下位か中堅ぐらいかね?

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:35:13

    アステリオスとかモンスターとの戦いの時はよくモンスターは人間じゃ絶対に到達出来ない肉体と体力を持ってるって言われてるけどガレスとかオッタルとか他の色んな冒険者の人外じみた耐久と身体見てると本当か?ってなってしまうわ

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:36:15

    >>160

    まあ、ベルくんの成長速度が異常なだけで、格上のキャラだって成長してるのは度々描写されてるからな

    オッタルなんかただのレベル7じゃなくて、「レベル8に限りなく近いレベル7」とか言われたし、近い内にレベルアップする可能性はかなり高い

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:39:19

    >>163

    誰倒してランクアップするんだろうなオッタルは?昔でも半殺しに出来たバロール殺してランクアップはちょっと考えられないし誰になるのか予想出来ん

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:41:13

    >>163しばらくしたらアレンたちも7になりそう

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:49:55

    >>162

    武器のないレベル5なんて怖くないねってアナキティのヴァレッタ煽っていたじゃん。武器と防具はそれだけ重要


    武器や防具の素材を肉体に宿すモンスターたちはそれらを生来身に纏っているのと同じ

    だから武器と防具のない冒険者が同格のモンスターに勝てることはほとんどないと思っていいはず


    モンスター素材の性能を引き出し、研磨していく鍛冶師の作る武具はモンスターの武器を上回るだけで、肉体性能で同格のモンスターに勝てることはほとんどないと思う

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:18:32

    >>158ザルドは弱体化してなきゃオッタルに負けることはないだろと思うぐらいに強かった

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:24:02

    >>167

    オッタル自身が全盛期なら分からんかったって言ってるからな

    最後のあの台詞も勝者の誇りに泥は塗らないためって書かれてるしそもそも全身まともな皮膚なんて残ってないぐらい腐ってる状態なんて生きてる事自体奇跡の領域だろ

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:33:07

    >>168まあザルドもアルフィアも全盛期どころか死にかけであれですからね

    ヤバかった どっちも全盛期だったらオラリオ崩壊してそう

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:48:07

    ただ二人して死期をさとったからこその大悪だからな
    元気だったらたぶんベルと一緒に大人しく田舎に引き込もっているか、オラリオで適当にオッタルたちボコったり、フレイヤFやロキFのそれぞれの派閥全員で逆襲されたりしているかだと思う

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:19:27

    ベル以外のヘスf程ではないけど三首領も特化型だからそれこそ三人で戦うのが一番力が発揮できるんだろうな
    モンスターであれ何であれ作中一度でいいから三人で戦っているところが見たいな

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:20:18

    >>171

    オラトリア10巻でレヴィス相手に三人で接近戦してるぞ

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:25:37

    >>172

    短すぎてな、決着までいかないし

    あれがあったから余計今の三人での激闘が見たくなった

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:35:09

    ガレスは名ありの第一級冒険者で一番死ぬ確率が高いかな~~~・・・と個人的に思ってる
    黒竜戦でかなりの犠牲が出ると思ってるからベルやアイズは生き残っても古参勢は退場しそう

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 06:23:18

    フィン、リヴェリア、ガレスが退場とまではいかなくとも、生死不明になってアイズがメンタルガタガタになる展開はありそう。
    ロキ・ファミリア全体で言うなら、ラウルが鼓舞して持ち直しはするだろうな、と予想。

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:11:22

    こいつを含めてロキfの幹部勢(アイズを除く)が「黒龍と戦う」という可能性をどれだけ本気で捉えてるか気になるわ
    なまじゼウスとヘラfの事を実体験で知ってる手前、彼らは黒龍にどういった想いを抱いてるのかな

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:29:40

    >>163

    むしろしてくれなきゃ黒竜に勝てん

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:33:53

    オッタルレベル7時のステイタス力、敏捷、耐久、器用、999。魔力566。
    ガレスレベル7ランクアップ時でステイタス値リセット。仮に並ばれても獣化使えばいい。
    殆どの確率でガレスはサシでオッタルに勝てません。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています