アントカ+最終盤だから使いこなせてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:41:46

    アントカない時に修得してたらマニュアル操作の弾を制御出来なくて周囲に被害出す展開もあったんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:42:56

    マニュアルだと精度良くなるだけで全部見当違いに飛んで行ってテラス粉砕!我が身体、撃沈!とかするわけでもないんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:43:16

    アントカなしでも土壇場でレーザーの軌道計算できるやつだし普通に使いこなせるんでは?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:44:30

    細かいアドリブは効かなさそうだけど弾道計算くらいはピヨ麻呂なら余裕じゃろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 20:50:13

    初見だと効果分からないから危ないんだよな…
    どの魔物の最大術にも言えることだがガッシュは気絶しちゃうから特に

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:41:51

    清麿が操作しないとダメって知る前は暴発させるか出てきただけで何もしないまま消えそう
    操作すればいいってわかればアントカなしでも使えそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:20:34

    そう考えるとこれ(とザグルゼム辺り)はパートナーが清麿だったから発現できた術なのかな
    術撃つと気絶するガッシュに使わせていい技ではないよな…

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:22:56

    最初は術効果分からず暴発するか、バオウと同じようにぶつけることしか出来なさそう
    操作性があることに気付けば、清麿が色々策を練ってくる

    とは言え、覚醒前だと根本的な威力が…

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:24:41

    新技でたら人気のないところで試し打ちしてたろ
    ジケルドのときやってたべ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:39:23

    バオウも海に向けて試し打ちしようとしてたよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:44:16

    バトル中に出た場合はぶっつけ本番よ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 03:18:38

    >>9 >>10 試し撃ちしようとした二つがどっちも不発に終わるのマジで草


    ザケルガ以降は戦闘中に発現だから基本ぶっつけ本番だし

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:38:52

    アントカなくても制御は出来るだろう
    制度は良くないだろうが

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:40:08

    というかこれ打つ時ってどうなってるんだ
    清麿があくまでガッシュに指示出してるだけで動かしてるのはガッシュだよね?でも気絶してる...?

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:44:49

    ビーム1つ1つを操作してるわけじゃなくて視界でロックオンした物体に飛んでいく感じなんじゃね?
    で発動するときに清麿に意識を集中させることで清麿の目でロックオンしてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 09:49:53

    >>15

    それだとロンがつかない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:13:21

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:17:11

    術の法則で考えるなら飛ばしてるのが鱗?みたいなやつだからジオウ本体(異形系)の一部として扱われてるとか?
    あくまでバオウの手を伸ばすとか首を曲げるなんかと同じ扱いだけど鱗だから操作面倒みたいな

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:28:21

    バオウ覚醒とかアントカ修行とかでかなりスキップして獲得できただけでガッシュ自身の才能的にはもっと年数経ってから習得できるものだったんだろうな
    2だと普通に意識保って呪文撃ってるし

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 10:31:09

    >>8

    まぁこれ覚醒後でシンレベルの出力があるからマレベルと同じ位(超ディオガ)はあるんじゃないかな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 11:05:43

    >>19

    ガッシュに限らず終盤の呪文は本当はもっと成長してからの呪文って感じがするわ

    シン系列とか修行後でも身体にめちゃめちゃ負担かかってるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 12:18:37

    ジオウ・ザケルガ(仮)がメイン火力の世界線を見てみたいぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:29:44

    そもそもジオウとかシンクラスは魔力が根本的に高くないと発現できなさそう
    それこそザケルの様な初級術がギガノ級以上になるくらいじゃないと

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:25:29

    対ブラゴのこのページ覚えがないんだけど単行本にあった?
    完全版で加筆とかされてたりしない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 16:02:57

    >>24

    これ多分VSブラゴじゃないぞ

    クリアのビット攻撃みたいなのを重力壁で捕らえてジオウで撃ち落としてるところだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:57:57

    >>21

    シン級はあのアシュロンですら細かい制御できずに身体への負担あったからね。

    クリアも術に飲まれてたし子供が扱うには余りにも負担かかる術なんだと思う。

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:27:19

    ブラゴ戦だと描写範囲内ではジオウ使われてないんだよな。
    推定ガッシュの本来の「オウ」術なので最終決戦で使ってほしかった。
    2で敵に使われるバオウをジオウで打ち破るとかやってくんねえかな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:04:26

    終盤の追加術いいよね
    エクセレス・ザケルガにジオウ・レンズ・ザケルガ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:38:11

    >>27

    ブラゴ戦なら発動カットされたけどシン級のニューボルツと相殺してたぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:42:21

    >>26

    そう考えるとシンの術を体に負担なく使いこなしたキャンチョメってヤバいんだってなるな⋯

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:35:00

    因果が逆というか清麿だからこそジオウ・レンズ・ザケルガになった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています