- 142日間脱兎ハクヤ23/04/23(日) 22:50:41
このスレはここだけカードゲーム次元の世界の設定スレです
キャラ設定や世界観について話し合えるといいと思います
相手のことを考えてレスしてくれると嬉しいです
次スレは>>190を踏んだ人お願いします
現行スレ
https://bbs.animanch.com/board/1843881/?res=23
- 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:52:03
たて乙
- 3死霊術師23/04/23(日) 22:52:13
たて乙。
- 4主人公カード23/04/23(日) 22:52:55
立て乙です
- 5老預言者の人23/04/23(日) 22:54:09
立て乙です
カード名 助平な老預言者
古くからあるcip(登場時能力)で1ドローできるカード
相互互換のカードは何枚もあるが
女騎士の尻を揉んでいるイラストがネタになり
カテゴリー化される程の人気になった
通常版はローブを着た老人の魔法使い
学園版はアロハシャツを着てカメラを持つ陽気な老人 - 6二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:55:12
カードゲーム殆どやった事ないけどこれで良い?
《運命の叛逆者》
【相手が自分を攻撃する時、自陣にモンスターが一体もいないなら手札から即座に発動してもよい。自分の山札の上から5枚を表向きにし、その中からモンスターのパワーを合計しそれ以下の相手モンスターすべてを墓地に置く。発動後、このカードの代わりに五枚を墓地に置きこのカードは山札に加えてシャッフルする。】
「──まだだッ!」
「その決意が轟く時、叛逆の狼煙は上がる」
「諦めない心こそ、君を勝利へ導くのだから」 - 7二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:56:46
立て乙です!
- 842日間脱兎ハクヤ23/04/23(日) 23:00:00
こいつの設定をば
カード名:第42小隊長死背のハクヤ
効果:このカードは1ターンに2度攻撃できる
墓地のカード一枚に対して攻撃力+2000する
パワーが下がった時墓地のカードを一枚手札に戻す
墓地のカードが1ターンに20枚以上変動した時勝つ
フレーバー:国防の要を持つ最前線の小隊長
幾度となく立ち上がり、国のため民のために戦う姿はまさに英雄と呼ぶのにふさわしい
「戦友の死を無駄にはしない。我らが守るは1000万の民!その命、悪戯に散らさせはせん!」 - 9葬儀屋23/04/23(日) 23:00:29
カード名:葬儀屋
効果:墓地に存在するカード分、パワーアップする。
トークンを召喚し、これらのトークンは攻撃能力を持つ。
フレーバーテキスト
「私は今もこれからも別れを見続ける者である」
「私の足跡には屍が埋まるのみであり……」
「あぁ、さよならだけが人生か」 - 10死霊術師23/04/23(日) 23:00:54
出た時に山から5枚まで墓地肥やし。
1ターンに1度、自分のモンスターが破壊された時に発動する。
そのカードと同じ種族を持つモンスターを一体、自分の墓地から出しても良い。
(どう考えてもループする欠陥テキスト)
ATK1000 DEF1800
「今日の実験はキミと一緒にやろっか!
え?キミの仕事?ボクの死霊術の材料になることさ。」 - 11主人公カード23/04/23(日) 23:02:39
主人公カード
カード名は「ドラグバーン・フレイハイ」。
見た目としては所謂人の見た目だがドラゴンの羽や尻尾が生えている。髪の毛や羽、尻尾などの色が赤なのからわかる通り炎属性。主にドラゴンか戦士種族。
ドラグバーンデッキは小型の生き物なサポートカード(主にヒロインが担当)と大型・融合などの制圧カード(主にコイツとその友人キャラが担当)、そして効果による大型の踏み倒しをするカードの3種類で構成されたデッキ。軽減/ダブルコストや踏み倒し、融合で大型を出して制圧しつつビートダウンしていく。設定としては最新の主人公が使うエースカード。エースの名に恥じぬ活躍をたくさんしている。最近主軸のサポートカード(コイツの初期形態が居れば上から3枚見てコイツの派生形態全部踏み倒し)が逝った。 - 12葬儀屋23/04/23(日) 23:07:45
- 13運命の叛逆者23/04/23(日) 23:08:09
- 14死霊術師23/04/23(日) 23:10:56
- 1542日間脱兎ハクヤ23/04/23(日) 23:11:15
- 16噛ませラスボス23/04/23(日) 23:15:31
カード名:虚無より出し神(コラプサー)・ネメシス
効果:
・このカードが場に出た時、場に存在する《虚無より出し神・ネメシス》以外のカードを全て墓地に送る。
・このカードはバトルに必ず勝つ
フレーバーテキスト
「何も無い……何も無い……全てはいずれ無へと帰るのです……。」
「貴方も……こちらへ連れて行きましょう……。」
──魔神官の儀式により、最強にして最悪の神が虚無の果てより現れる……
ゾンビ形態
カード名:死の果てより出し神(コープス)・ネメシス
効果:
・このカードが場に出た時、プレイヤーは互いの山札の上から10枚を表にし、その中からモンスターを全て墓地に送った後、シャッフルする。
・このモンスターが破壊された時、自身は墓地からこのカードよりランクの低いモンスター1体を場に出してもよい。
フレーバーテキスト:
死霊術師を追う主人公達の前に立ちはだかったのは、かつて倒したはずの虚無神・ネメシスであった……
「……………………」 - 17死霊術師23/04/23(日) 23:25:46
終末術師ガラテア(死霊術師のラスボスさん使役状態)
効果:
・自分のモンスターが場に出た時、カードを3枚まで墓地に置いても良い。
・自分のターン中に1回、自分の墓地のカードを好きな数山札の下に送っても良い。
そうしたら、送ったカードの枚数と同じランクの『死霊』もしくは『終末』を持つモンスターを一枚墓地から特殊召喚する。
ATK1000 DEF2500
『終末のラッパが鳴り響き、死霊達が雄叫びをあげる。
ただ民は絶望に打ちひしがれるのみだった。』 - 18死霊術師23/04/23(日) 23:26:39
- 19二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:34:05
時々出てくるトークンのようななにか
名称:ティッキー
種族?:獣 『ロストシングス』 トークン
フレーバー:白くてつるりとした謎のいきもの。いつもは壺の中で寝ている。
経歴:『ロストシングス』というコンセプトシリーズの効果なし召喚素材モンスター。
同じシリーズのキャラクター(おねえさん、おにいさん、ボンボリオン等)が全て規制か絶版になったので中々出会えなくなってしまったのがちょっとさみしい。
デザインのイメージは絵本「アライバル」の表紙の白いやつ - 20ネメシス(噛ませラスボス)23/04/23(日) 23:38:42
見た目:光の塊が人の形を模ったかのような異形の存在。体のくびれや胸の膨らみで女性型であるとかろうじてわかるくらい。背後にはラスボス特有のゴテゴテした巨大な装飾が宇宙空間のような歪みを発生させている→何度もカード化される内に人型の姿もデザインされるようになり、紅目銀髪片目隠れの外ハネヘアーの美女というデザインで出ることが多くなった
ゾンビ形態
美女化したデザインとほぼ同じであるが、目に光は灯っておらず虚ろであり、力無くポカンと口を開いている。ラスボス時の装飾は一部がバラバラに破損していたり、背後に広がる宇宙空間は黒く澱んだ異空間へと変貌している
- 21老預言者の人23/04/23(日) 23:41:24
預言者の杖
自分のモンスター全てにcip1ドローを付与する置き物ドローソース
ありとあらゆるデッキの潤滑油として活躍し
プレイヤー達から惜しまれつつも禁止カードとなった
効果を学生に限定した調整版の「校長の一眼レフ」が存在する
預言者の時空龍
相手カードの使用を制限する豪快な効果を持つドラゴン
厳しい召喚条件を無視できるドラゴンを踏み倒すデッキに採用された
後に学生となった「校長専属のメイドドラゴン」が登場した - 22二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:43:27
慟哭の滅竜 クラマーレ
種族:ドラゴン・サソリ
P12000
列伝(自分の場にこのカードと同名のカードがある限り、これを召喚できない。)
このターンに相手が通常の召喚以外でクリーチャーを場に出しているなら、自分がダメージを受けた時これを手札から召喚しても良い。
いずれかのプレイヤーがダメージを受ける度、相手は手札を1枚捨て自身の場のカード1枚を破壊する。
フレーバーテキスト:無意味。叫んでも助けなんか来ないよ。 ――クラマーレ
備考:ドラゴンにしては割と異形。カード世界では面倒くさがり - 23死霊術師23/04/23(日) 23:45:20
死傀龍 (海龍の傀儡)
効果:自分のターン中に一回、場の自分のモンスターを2枚墓地に送っても良い。
そうしたら、このモンスターを特殊召喚する。
このモンスターのATKは自分の墓地のカードの枚数×1000上がる。
ATK0 DEF3000 - 24もちモッチー23/04/23(日) 23:46:45
もちモッチー
効果:相手のターンの終わりに焼きモッチーへと進化する
焼きモッチ―
効果:相手のターンの終わりにもちボムへと進化する
もちボム
効果:相手のターンの終わりにこれを破壊し、相手フィールドの全てのカードを破壊する - 25老預言者の人23/04/23(日) 23:49:41
アイドルフェスティバル
別名アイドルラッシュ
GP優勝を2回経験した伝説のデッキ
学生を踏み倒すアイドルを主体としたデッキ
当初はドラゴンを踏み倒すデッキのリペア扱いだったが強力なドローソースである「校長の一眼レフ」が登場し状況が激変
パワーが大幅に下がった代わりに召喚条件が緩和された「専属のドラゴンメイド」とターン1妨害のドラゴンメイドの着地を目指すコントロール戦略と大型フィニッシャーの着地を目指すワンショットと多彩な戦略が注目され最初のGP優勝を果たした
後にキーパーツだった専属メイドが制限されたが
調整版が構築済みデッキと共に登場し再び環境を席巻
2回目のGP優勝を果たした - 26老預言者の人23/04/23(日) 23:58:58
初代アイドルフェスティバル環境当時のプレイヤーの見解
「学生カテゴリになってサーチに引っかかる様になったし元々1回の妨害で良かったのもあって軽量なアイドルの方を使った方が速度が出る」
「デッキや盤面が華やかになるしカメラ(一眼レフ)より強いドローソースはドラゴンデッキにないから自然と学生属性主体になる。盤面リセットのラスボスも使えるからケアもできて便利だった」
2代目アイドルフェスティバル環境当時のプレイヤーの見解
「俺達のアイドルが帰ってきた!」
「きた!推しメン(調整版専属メイド)来た!これで勝つる!」
有識者は当時は全員頭がおかしかったと述べている - 2742日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 00:10:58
名前: 42日間脱兎ハクヤ
種族:チアリーダー版と同じく学生、兵士
効果:墓地のカード一枚につき、相手のモンスターの攻撃力か防御力を-1000する
このカードが墓地にある時、互いに毎ターン墓地にカードを捨て、相手は墓地のカードを山札の一番下に置かなくてはならない
A4000B6000
見た目:白いマイクロニキビを着た白いうさみみの少女
フレーバー:「ふざけるなああああああ!」 - 2842日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 00:13:20
ダブル・コート・ラブコールの効果はそちらで考えてくださるとありがたいです
- 29二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:18:39
カード名 天害蠱毒の殺人姫
イラスト 返り血が飛んで赫い汚れがある白ドレスの上に黒コートを羽織った銀髪赤目で咥え煙草の少女
月夜の墓地で墓石に座り、手持ち無沙汰なのかナイフを手元で回している。他には誰も居ない
効果 このモンスターが場にある時、自分のターンに自分の場の人族を持つモンスターを破壊もしくは墓地に送ってよい。
このモンスターがバトルする時、相手が人族を持つモンスターならそのモンスターを破壊もしくは墓地へ送る。
フレーバー ひとり墓っ地は寂しいわ。────────天害蠱毒の殺人姫
その他 かなり古いカード。イラスト違いも衣装チェンジ等の別効果のカードも無い。一応ストーリーは用意されてるが、他カードに関わりはない小さなもの。公式に使用された記録がほとんどなく、影が薄い地味な存在だったが、最近優勝者のデッキに入ってたことで知名度がアップした。が公式に空気王と呼ばれネットでも墓っ地ちゃんだの言われネタキャラが定着してしまった。 - 30死霊術師ガラテア23/04/24(月) 00:22:31
- 31死霊術師ガラテア23/04/24(月) 00:23:33
- 3242日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 00:24:19
- 33死霊術師ガラテア23/04/24(月) 00:26:15
これネメシスさんを2体目を出そうとしても、ネメシスさんは吹き飛ぶのでね……
ガラテアなら破壊されても帰ってこれるので、
基本的にはガラテア→ネメシスを踏み倒す。
のが最適な動きとなっています。
多分5秒で牢獄に行くイラストアド用のカード。
- 34虚無神ネメシス23/04/24(月) 00:26:17
- 35二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:27:37
全くの余談 空気王こと殺人姫さん、架空のカード名を投げるとフレーバーテキストが書かれるスレ(スレタイうろ覚え)に投げたやつが元ネタ
元ネタの元ネタはMUGENキャラの殺人姫
うっすら原型が見えるかも - 36死霊術師ガラテア23/04/24(月) 00:28:42
- 37虚無神ネメシス23/04/24(月) 00:31:03
- 38運命の叛逆者23/04/24(月) 00:32:01
強すぎない?
- 3942日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 00:33:36
名前は深いこと考えてません
割と適当です - 40二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:34:27
- 41爛レ墜チシ狂帝23/04/24(月) 00:35:40
【正式名称】:デメア・コロジョーン=フォカイザー
ATK4000 DEF3000
【効果】:このカードが【戴冠ノ刻】の効果で召喚された場合のみ以下の効果を使用できる。
①このカードは相手の効果を受けず相手によって場から離れることが出来ない。
②このカードのATKを800下げる事で発動出来る。自分、相手の墓地からモンスター1体を無条件で召喚する。
③自分の場にいるモンスター1体のATKを0にする事でその数値分このカードのATKを上げる。この効果は1ターンに一度しか発動出来ない。
④自分、相手のターンに1回発動出来る。相手の場のカードを2枚まで墓地へ送る。
【フレーバーテキスト】:狭間の土地にて皇帝は嗤う。勇者の抗いを遥か彼方から愉しみながら・・・
【見た目】:人型の巨大異形
【概要】0編終章にて初登場。中2病心をくすぐられる見た目。召喚条件が困難だが現在でも出せたらゲームセット級の強力な効果。意味深なフレーバーテキスト。そして・・・色々凄い正式名称。
様々なロマンを兼ね備えられたこのカードは人気となり、よく公式に弄られたりイラスト違いの限定シークレットが高額で売買された。
【現在】:某害獣【規制済み】に悪用された為、他の被害者と共に禁止牢獄へ(奴は新規バリアによって無傷)
多くのプレイヤーは彼等の出獄と害獣の規制を願っている。 - 42死霊術師ガラテア23/04/24(月) 00:36:14
- 43二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:37:41
- 44二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:38:51
- 4542日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 00:39:06
なおプレイヤーの反応
「これはそういうことですよね!そうですよね!」
「よっしゃおねショタだ。勝ったな」
「公式供給♪───キO(≧∇≦)Oタ────♪」
というような感じになっている - 46二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:41:16
- 47死霊術師ガラテア23/04/24(月) 00:42:20
- 48二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 00:42:58
ヴォエ(発作)
- 4942日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 00:47:23
第42小隊の他のカード名前だけ書いて寝ます
狙撃兵リア・ホークアイ
投擲兵ルイ・フスグン
突撃兵ザット・リックマン
突撃兵キゾル・リッパー
突撃兵スラン・リンダー
突撃兵ギアナ・リブラー
防御兵ディモ・ルモンス
防御兵キプ・ストラ
衛生兵ナチゲ・ルイン - 50葬儀屋23/04/24(月) 04:18:40
葬儀屋の娘さん
カード前:火葬技師
見た目:ガスマスクに防火服、デコレーションされた火炎放射器を持った人型。小柄。
効果:アンデット系モンスターを生贄に攻撃力を上げることができる。
このカードが破壊された時、自分を破壊したカードを道連れにする。
フレーバーテキスト:骨も残さず灰も残さず。親も子も平等に焼くのです。
(カードゲームにわかのワイはよく分かってないのだ……) - 51二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:28:35
『天仙蜈蚣』
【このカードが場にモンスターとして出た場合、デッキから「天仙蜈蚣」以外の虫系モンスター(同名モンスターは一体まで)を可能な限りコストを払わず召喚する。この効果を発動するターン、自身は虫以外のモンスターを場に出せず、効果を使えない】
フレーバーテキスト:
餌ガ足リヌ、足リヌ。
人
モット餌ヲ、ヨリ上質ナ仙薬ヲ…… - 52サ終剣23/04/24(月) 07:38:08
サ終剣
感のいい人ならお気づきでしょう
そうです、某バディをファイトさせる奴のあの剣がモデルです - 53二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:10:02
カード名:熟練機械技師エルド
効果:場にいる限り"機械"モンスターの召喚コストを2下げる
FT
これを使えば簡単に機械を接着できる。気を付けないと手がペタンコになるけどな-熟練機械技師エルド
怖すぎない!?-新人機械技師ニコル
概要:人気カードの新人機械技師ニコルの派生として作られたカード。性能はニコルの正当進化と言えるもの。見た目は作業着を着たおじさん。設定的にはニコルの先生である。他の派生カードに"天才機械技師ラック""特例機械技師エレン"などがある。 - 54二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:18:01
- 5542日間脱兎ハクヤ23/04/24(月) 08:19:09
デュエマしかまともにやったことないからデュエマイメージしてる
- 56二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:21:20
カードであれば、ポケカでもバディファイトでもヴァンガードでも良いかなと。
- 57老預言者の人23/04/24(月) 08:23:26
- 58運命の叛逆者23/04/24(月) 08:26:23
運命の叛逆者の効果は殆どデュエマの革命の鉄拳ですね。フレーバーはデュエマの奴から何個かパクってちょっと改変してます
- 59二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:33:36
デュエマが多いけどポケカ元でも問題なさそうなら今度キャラ作ってきます
- 60葬儀屋23/04/24(月) 10:25:06
- 61死霊術師ガラテア23/04/24(月) 17:46:55
冥土術師ガラテア (4)
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分墓地の魔法カードを除外して発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、手札から『学生』モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、効果では破壊されない。
ATK1000 DEF1600
「何?ボクが本当に給仕してあげると思った?残念だったね。」 - 62虚無神ネメシス23/04/24(月) 18:37:37
脚光より出し学生・ネメシス
効果:
・このカードが場に出たとき、相手は手札を全て捨てる。この時相手が捨てたカードと同じ数を山札から墓地へ送り、その枚数まで墓地からこのカードよりランクの低いモンスターを場に出してもよい
フレーバーテキスト:
「さぁ……享楽の祭りを始めましょう……!この瞬間の思い出は……きっと無ではありません……!」
──煌びやかなステージライトと共に、ステージには色鮮やかなアイドル達が集う。学園祭は始まったばかり!
このカードはデッキに1枚しか入れられない(制限入り)
見た目:スクールアイドル衣装に身を包んだネメシス(人間形態) - 63冥土術師ガラテア23/04/24(月) 19:09:10
『ガラテアの操錯料理』
魔法カード
このカード名の①②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の手札を1枚選んで捨てる。
その後、墓地から『学生』モンスター1体を手札に加えるか守備表示で特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は魔法カードを使用することができない。
②:相手のフィールドのモンスターに対して発動できる。
墓地のこのカードを除外し、エンドフェイズ時までそのモンスターのコントロールを得る。 - 64冥土術師ガラテア23/04/24(月) 19:10:31
- 65ライバルカード23/04/24(月) 21:53:37
ちなみに主人公カードはコイツの前だとこのスレに居るときよりはっちゃけるのでマジでコイツがストッパーにならないと大惨事になります
- 66二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:04:25
このレスは削除されています
- 67運営A23/04/24(月) 22:06:07
陣風俯瞰のカメラマンA (7)
(所謂開発者側本人が実装されるネタカード)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを写した写真を3枚まで相手に見せても良い。
そうしたら、相手はその3枚の中から1枚を選び、賞賛する。
その後、賞賛された写真の被写体のクリーチャーを山札から一体バトルゾーンに出し、山札をシャッフルする。 - 68葬儀屋23/04/24(月) 22:25:44
コンバートする際の注意点
コンバートしたキャラは必ずここに記載する事。
どのスレから持って来たかも必要ならば記入する事。
出来ればコテハン名は変更する形で。
本名などの変更は必要ないけど、コテハンは変えてね。
過去作のキャラを使いたい人のための配慮だよ!
- 69火葬技師23/04/24(月) 22:44:10
葬儀屋一族
一族となっているが、血が繋がっているのは火葬技師のみ。
それ以外は火葬技師の呼びかけに応じてやって来た葬儀屋の厄介オタク(カルト)である。
葬儀屋とその嫁のための霊廟を建てたぐらいにはカルト。 - 70火葬技師23/04/24(月) 22:50:12
【カード名:泡沫の夢】
【効果:このカードが場に存在する時、アンデット族の攻撃力を上げる。逆にそれ以外は攻撃力を半分にする
なお、ターン終了時にこのカードは被害される】
【フレーバー:幸せを求める事は罪悪に過ぎず、つまりは強欲なんだよ】
【見た目:嫁と葬儀屋、火葬技師が素顔を晒して川の字で眠っている。みな、安らかに眠っているようだ】 - 71ハクヤ23/04/24(月) 23:01:18
カード名:狙撃兵リア・ホークアイ
種族:兵士
効果:敵モンスターを破壊した時、山札の一番上のカードを墓地に捨てる
そのカードが魔法であれば発動し、モンスターであればその効果を場にいる他のモンスターに付与する
A10000B1000
見た目:切長の軍服を着た金髪美人
スナイパーライフルを所持している
フレーバー:故郷を魔物に焼かれた女性
復習のため、仲間の後ろから敵を撃ち抜く
「家族の仇のために、隊長の背後から敵を撃ち抜かせてください」 - 72二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:05:41
だらだら女学生
種族:人 ATK1800/DFF1400
自分フィールドにこのカード名のカードは1枚しか存在できない。人族を召喚したターン、このカードは手札から特殊召喚できる。
いずれかのプレイヤーがダメージを受けた場合に発動できる。フィールドのこのカードをデッキに戻し、相手は自身の手札と場のカードを1枚ずつ破壊する。
フレーバーテキスト:好物はカップ麺。 - 73ライバルカード23/04/24(月) 23:08:45
吸血龍の眷属
種族 悪魔 1800/1000
このモンスターが出た時、「吸血龍」カードを1枚山札から手札に加える。
フレーバーテキスト:〇〇(ライバルカード)の眷属。吸血龍の手伝いしたり暇つぶしに凄いものを作ったりしている。 - 74二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:20:43
このレスは削除されています
- 75老預言者23/04/25(火) 00:17:12
赤のメイドドラゴン
1ターンに一回相手が発動した効果を無効化する
青のメイドドラゴン
1ターンに1階相手モンスターの効果を無効化する
元はどちらもドラゴン族のフィニッシャーであったが能力とパワーのダウングレードを受けて学生化した
主やメイド長である専属メイドをサポートする
ゲームとしては片方と専属メイドを着地させた時点でほぼロックが成立するため価値が確定したも同然となる - 76老預言者23/04/25(火) 00:26:23
初代アイドルフェスティバル環境の考察
初代アイドルフェスティバルは最盛期には入賞率40%を超える圧倒的ティア1デッキだった
しかし当時のプレイヤーはそれほどこの環境を非難しない傾向にある
理由としては圧倒的生産数による構築難易度の低下とデッキ内容の多彩さが挙げられる
基本的な終着盤面こそ共通するがそこまでに至る戦略は千差万別であり
大戦ではミラーであってミラーではない場面が多々見られた
そのため一番人気であった踏み倒し型でさえも入賞率10%を超えるかどうかという状態であったため
環境はアイドル一色だが実質的には数多のアイドルデッキによる群雄割拠であった
実際、当時のGP決勝は踏み倒し型アイドルと墓地型アイドルの対戦でありベスト16に絞っても様々な型が見られた
また、各カテゴリーから集まって出来たのが学生カテゴリーであったため仲間はずれが少なかったのも
人気が高い理由となっている - 77老預言者23/04/25(火) 00:44:04
2代目アイドルフェスティバル環境の考察
専属メイドの制限化によってティア1から退いたアイドルデッキだが構築済みデッキ「メイド・ONSTAGE!」にて
調整版である「専属メイドverSTAGE」が登場
本家に近い召喚条件になり運用難度が上昇したが踏み倒し手段の多くが無規制であったため環境に復権
瞬く間に環境トップの座を奪還する
また、サーチ手段が増え、破壊耐性付与の「メイドアイドル・ナイトガールズ」の登場で
場持ちがよくなり長期戦でも戦えるようになった
後にSP2-1「シャイニングステージ」にて
大型フィニッシャーの「ドラグーン・デュエット」が登場
これにより従来の最高打点が低い弱点を克服した
2回目のGPは踏み倒し型同士の決勝戦で行われ
環境も一部ドラゴンサーチによるサーチの水増しができる
踏み倒し型1強となりサーチ手段の一部が規制され環境から姿を消した
しかし、定期的に強化がくる人気テーマのため再び環境入りする確率が高いとされる - 78二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:37:34
カードキャラの能力ってどうやって決めりゃいいんだい?
- 79二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:24:30
自分は既存tcgの書式を真似ながらどっかのカードゲームにありそうなそれっぽい効果を適当に作ってます
スレ自体出来たばかりなんでそこら辺はゆるめ - 80葬儀屋23/04/25(火) 12:01:52
- 81二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:28:29
イベントとかやるなら、どうやるんやろ?
- 82ライバルカード23/04/25(火) 14:34:27
吸血龍皇 ヴァンド
悪魔族 2100/2500
このモンスターが召喚・特殊召喚に成功した時、デッキから「眷属」モンスターを3枚手札に加えてもよい。(同名カードは1枚まで)
このモンスターの攻撃力は自分フィールドの「吸血龍」モンスターまたは「眷属」モンスターの数✕500アップする。
このモンスターが破壊される時、代わりに手札を2枚捨ててもよい。
このモンスターの攻撃宣言時、相手モンスター1体の攻撃力を半分にし、減らした分だけこのモンスターの攻撃力をアップさせる。 - 83二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:33:35
- 84二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:40:17
- 85けんぞくのこども23/04/25(火) 15:40:50
- 86二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:50:22
- 87二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:50:33
外部エリアとかか?
- 88汎用カード23/04/25(火) 18:19:14
汎用カード
カードタイプ 魔法
効果 このカードはどんなクランにも入れる事が出来る
①自身のモンスターの攻撃力を3倍にし山札から好きなカードを一枚手札に加え、山札をシャッフルした後、このカードを手札に戻す
この効果は1ターンに1度しか発動出来ない
②自身か相手のモンスターが居ない時、自身の特殊ゾーンからモンスターを召喚する
この効果は相手のターンにも発動出来る - 89二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:32:57
このレスは削除されています
- 90葬儀屋23/04/25(火) 18:41:44
- 91汎用カード23/04/25(火) 18:43:04
- 92葬儀屋23/04/25(火) 18:47:19
下手すると対話不能になりそうやな……
- 93大和男23/04/25(火) 18:48:02
大和カテゴリーは動きのよくわからんカテゴリーだ!
カード一覧
大和魂 自分の大和モンスター一体の効果を他の味方モンスターにコピーする
大和闇鍋 相手と自分はお互いのモンスターを6体指定してサイコロを振り同じ目のモンスターの効果を入れ替える
墓地のこのカードを除外して相手のモンスター効果を無効に出来る それぞれターン1制限あり - 94第42小隊長死背のハクヤ23/04/25(火) 19:08:54
脳内設定
攻撃力3000ごとにライフ的なのを 1多く削れる - 95ライバルカード23/04/25(火) 19:09:36
運営さん新規なのか他の人の別コテハンなのかは知らんけどいかにもエイプリルフールでありそうな効果出すの上手いな…w
- 96二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:45:51
- 97葬儀屋23/04/25(火) 19:46:59
- 98二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:48:02
このレスは削除されています
- 99運営A23/04/25(火) 19:48:23
ありありです!
- 100二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:49:19
- 101運営A23/04/25(火) 19:50:18
- 102二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:51:57
まあパッと見紛らわしいですしセーフでしょ(適当)
- 103二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:56:34
あー、取り敢えずパッと思い付いた内容なんですけど、自分(GM?)がパックの傾向とかをざっと出してそれに沿ったカードを色々作ったりする、みたいなのを考えています。
イメージとしては
新パック:(パック名)
(パックの特徴)
目玉(パッケージ)テーマ:(テーマ名)
・(目玉テーマの特徴)
みたいな感じで事前に出された情報を元に各々好きな様にカードを作って貰う感じで。もちろん目玉テーマ以外のテーマも作って出して貰ってOK - 104二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:03:30
>>19 の付属設定 何で書き込んでんの?って言われても否定できないくらいカードゲーム詳しくないから概要のみ
『ロストシングス』
不思議ないきものや職業の人が多数いるコンセプトシリーズ。色合いはシンプル。
フレーバー的なその正体は、サポートカードにちょくちょく映り込む『少年』が作り出したキャラクター達。『少年』はずっと先の未来で彼らと再会し、「記憶から失われていた」彼らに新たなかたち――絵本の登場人物としての活躍を与えたのだった。
おねえさん 『はなびら開花師』:小人の女性。蕾にさきなさいと話しかけて花開かせるのが仕事。燕とリスが友達でふたりのいない冬の間は木の洞で暮らしている。
おにいさん 『ねじの重騎士』:リベッタ留めの鎧を身に着け、ボルト・ナットの盾とねじの槍を持った騎士。
ボンボリオン:『まいごのマッチ箱』を素材として現れるこのシリーズ最強のモンスター。ランプやカンテラ等たくさんの照明器具をくっつけた姿をした謎生物。
このモンスターがいる時に発動できるカードによって無限召喚が可能になってしまうため規制入りした
『わすれられたもののすみか』:儀式・フィールドカード/手札、デッキ、墓地にいる『ロストシングス』を呼び出すカード。『ボンボリオン』がフィールドにいる時だけ発動できる。呼び出したモンスターはフィールドの空きスペースに無条件で置く事が出来る。ボンボリオンがいなくなると『まいごのマッチ箱』が召喚される。
- 105南蛮男23/04/25(火) 21:50:28
南蛮カテゴリーの特徴
馬鹿みたいにドローして手札で何とかしてくる
カード
南蛮黒船 ドロソ、場に南蛮カードがでる度ワンドロー
南蛮貿易 相手と手札を交換 スリーブはそのまま
千金南蛮 (チキンナンバン)切り札 自分の墓地のカードを除外して特殊召還
南蛮転生 自分の墓地、除外ゾーンのカードを二枚選んで手札に
南蛮煮 おいしい
南蛮ボーイ 急に出てきてぶん殴って来る声のデカいやつ
南蛮ガール 相手の攻撃を止めるすごい奴 - 106運命の叛逆者23/04/25(火) 22:09:03
- 107二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:40:41
- 108運命の叛逆者23/04/25(火) 22:43:32
- 109二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:49:20
- 110ライバルカード23/04/25(火) 22:50:56
悪魔の領域
フィールド魔法
このカード名の➀➁の効果は合わせてどちらか1回しか使えない。
➀自分メインフェイズに発動できる。悪魔族を自分の墓地から手札に加える。
➁自分バトルフェイズ開始時に発動できる。手札から悪魔族1体を特殊召喚する。
エラッタ前は一番上のターン1効果がなかったよ - 111晴嵐の羽23/04/25(火) 22:52:51
晴嵐の羽 ウェザー
クリーチャー A4000B3000
セイレーン・航海士
登場時、カードを3枚引き手札を2枚捨てる。
攻撃時、相手フィールドのカード1枚を手札に戻す。
原始覚醒3(相手のターンに破壊されるなら、代わりにこのカードを「空と風の唄」に変身させ特殊デッキに置く。3ターン後、この効果で置かれたカードを手札に加える)
フレーバー:地平線の向こうへ!
空と風の唄
単発呪文
ターンを終了し、もう1度自分のターンを行う。これをゲームから取り除く。
フレーバー:意思のために!
夢の形見、リコシェット
装備魔法
誰にでも装備可能。
お互いのターンの開始時とこのカードが戦闘を行う時、カードを1枚引き手札を1枚捨てライフを1000回復する。
このカードが捨てられた時、ターンに1度航海士を1枚墓地から手札に加える。
フレーバー:意思、決意、そして道具。時間が消せるものは少ない。 - 112二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:06:58
取り敢えずですが、試験的に早速始めてみます。このカードのパックを作る場合は、このレスに安価を付けて分かりやすくして下さい。
新パック:BALLADE OF BINARY DIMENSION
電脳系や機械系の新テーマに加えて、電脳系と機械系のサポートカードを数多く揃えたいパック。過去のアイドルカードなどの再録も含んでおり、大ボリュームのパックになっている。
目玉(パッケージ)テーマ:「V-DiVA」
・ボーカ○イドモチーフのテーマ
・「V-DiVA」の共通効果:「場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを〇〇枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい」+何らかの固有効果
・過去のカードが「V-DiVA」化した姿などもある
- 113パンツスーツガールハクヤ23/04/25(火) 23:15:11
- 114老預言者23/04/25(火) 23:15:45
とりあえずこんな感じでいいですかね?
V-DiVA 学園侍女帯
場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを〇〇枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい。その後カードを1枚引く。
V-DiVA パーソナルメイドドラゴン
このカードは場にあるV-DiVA4枚を破壊しなければ召喚することができない。
場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを〇〇枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい。
相手は1ターンに1度しかカードの効果を発動できない。
- 115パンツスーツガールハクヤ23/04/25(火) 23:16:25
こんな感じでいいですか?
- 116ライバルカード23/04/25(火) 23:18:44
- 117新パック:BOBD23/04/25(火) 23:20:11
- 118新パック:BOBD23/04/25(火) 23:20:58
- 119老預言者23/04/25(火) 23:23:25
電脳プロデューサー預言者P
電脳・アイドル・学生
このモンスターの召喚時以下のうちから一つ選ぶ。
・カードを1枚引く
・手札を1枚捨てる。その後山札からアイドル・学生カードを1枚手札に加える。
フレテキ
ワシの預言は最新AIの予測をも超えるんじゃよ! - 120二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:24:11
V-DiVA 電脳探偵ミッケ
種族:アイドル、電脳
場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを1枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい
ターンに1度、このカードが場にあり手札のV-DiVAのカードがデッキに戻った場合に発動できる。デッキから「V-DiVA」カード1枚を手札に加える。
とりあえずこんなのを
- 121老預言者23/04/25(火) 23:28:04
- 122虚無神ネメシス23/04/25(火) 23:29:25
カード名:VOID VOICE
・サポートカード
場に存在する「V-DiVA」を3枚以上、またはアイドル族の「ネメシス」と名のつくカードを墓地に送る事で発動できる。場に存在するカードを全て墓地に送る。このカードを唱えたターン、それ以上サポートカードを使う事は出来ない
V-DIVAとスクールアイドルのライブバトルはまさにクライマックス!会場に響く歌声は、まるで全てを吹き飛ばすかのような衝撃を走らせた!
- 123二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:30:47
- 124二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:30:56
デバイス・メルトダウン
魔法カード
このカードの①②の効果は1ターンに一度しか使うことができない。
①手札からこのカードと電脳系カード1枚を墓地に送り発動できる。
相手フィールドのモンスターを1体破壊する。
②自分のメインフェイズに『V-DIVA』モンスターがフィールドにあれば、発動できる。
墓地のこのカードを除外し、相手の魔法・罠カードを一つ墓地に送る。
妨害札 - 125新パック:BOBD23/04/25(火) 23:36:51
外部ゾーンのモンスターの例
カード名:V-DiVA ハイカラ・ブロッサム
属性:光
種族:電脳、和風、V-DiVA、超次元
攻守:3000/6000
このカードはV-DiVAモンスターと電脳系モンスター1体以上を素材として外部ゾーンから召喚してもよい
効果:
①場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードをフィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい。このカードの召喚時にV-DiVAモンスターのみを素材とした場合、このカードをデッキの底へ戻す代わりにデッキの上からカードを1枚墓地へ送ってもよい。
②1ターンに1度、このカードが場に存在する状態で「V-DiVA ハイカラ・ブロッサム」以外のV-DiVAが召喚された場合に発動できる。デッキフィールドに同名が存在しないV-DiVAカード1枚を手札に加える
- 126二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:38:59
カード名 V-DiVA 金音ナイフちゃん
見た目 蝶ネクタイが付いたナイフがスポットライトを浴びている。ナイフの後ろに超うっすらと空気王が居る
効果 場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その後、相手に指定されたカードを計4枚自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい
自分のターンに発動できる。このモンスターを自分の場の別のモンスターの横にセットできる。その場合、このカードはセットしたモンスターとして扱われる。このカードをセットしているモンスターは、バトル時相手を破壊できる。
フレーバー キンキンキラキラ!金音ナイフだよ!貴方の心に致命傷つくっちゃうぞ❤️──────金音ナイフ
(大歓声)
持ち主の私より目立ってるよ──────天害蠱毒の殺人姫
- 127老預言者23/04/25(火) 23:39:35
- 128パンツスーツガールハクヤ23/04/25(火) 23:40:17
〇〇枚のところを4枚にしてください
- 129死霊術師ガラテア23/04/25(火) 23:52:35
V-DIVA ガラテア・クラウン
このモンスターの①と②の効果は各ターンに1回のみ発動できる。
電脳/機械/人
①場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを5枚墓地へ送る。
その後、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を山札に戻し、外部ゾーンからモンスター1体を特殊召喚してもよい。
②自分のフィールドにカードが1枚もない時に発動できる。
自分の墓地のこのカードを除外し、
相手フィールドのモンスター1体のコントロールを得る。
「もうやめた。ここで君を待つのは
僕が壊れてしまうだけだ。」---ガラテア - 130死霊術師ガラテア23/04/25(火) 23:59:47
- 131二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:00:30
テーマ:スートコード(pseudocode/疑似コード+トランプのスート)
普段はバニラモンスターだが、墓地へ送られると外部ゾーンに移動し、その後外部ゾーンから召喚されると効果を得る共通効果持ち。外部ゾーンから召喚する難易度が高い分、効果を得た際のカードパワーは桁外れ
スートコード:A1no貴公子
火属性 電脳 機械
①このカードが墓地へ送られた場合に発動する。このカードを外部ゾーンに表側表示で加える
②カードの効果によりこのカードが外部ゾーンから召喚された場合、以下の効果を得る
・このカードを墓地へ送り、相手フィールド上のモンスター1体を選んでターン終了時そのコントロールを得る。その後、自分はデッキからカードを2枚ドローする。この効果はお互いのターン中に発動できる - 132二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:03:26
- 133二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:50:46
カード名:リピートユーザー
属性:光
種族:電脳 機械
攻守:1500/334
効果:場にアイドルがいた場合に発動する。
アイドル系の効果をもう一度行える。
見た目:デジタルな吹き出しや四角いピクセルで構成された人形。たくさんいる。
フレーバー:君の歌はぼくらにとって、サイコーにクールなんだ!
- 134火葬技師23/04/26(水) 11:26:48
効果が思いつかなかったので、概要だけ。
葬儀屋一族パック(売れ行きは知らぬ)
『聖域を荒らす不届者はどこにいる?』
トリッキーな墓地デッキ。
葬儀屋一族と呼ばれるジャンルであり、墓地にモンスターカードがいると本領発揮するタイプ。
あと、葬儀屋は強化された。 - 135二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:22:44
カード名 V-DiVA メテオライトシューター
見た目 巨大な大砲と半身が合体した黒いフードを被った少女/アンドロイド。背景は宇宙空間になっている
効果 このカードはテキストに「V-DiVA」と記された魔法カードと魔法カード1枚以上を素材に外部ゾーンから召喚できる。
場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードをフィールドからデッキの底に戻し、デッキの上からカードを2枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい。このカードの召喚時に「V-DiVA」と記された魔法カードのみを素材とした場合、このカードをデッキの底へ戻す代わりにデッキの上からカードを1枚墓地へ送ってもよい。
1ターンに1度、デッキからテキストに「V-DiVA」と書かれた魔法カード1枚をデッキの一番上に置く。その後、相手フィールド上のカード1枚を破壊する。この効果は相手ターンにも発動できる。
フレーバー 人の可能性、歌の可能性の煌めきは。遂には星を落とすにまで至った
- 136二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:55:39
最悪効果が思いつかなかったら、人に任せるってのはアリ?
- 137二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:07:42
V-DiVAの切り札大型的なイメージのカード
カード名 V-DiVA マザー『スピリット』OSーバラード・プレリュード
見た目 スピーカーや電子ピアノ、コンピューターのモニター、ミキサー(音楽の)などが組み合わさった巨大な機械人形。白っぽいカラーリングで、シルエットはドレスを着込んだツインテールの女性と言う感じ。背景には楽譜や音符が浮かんでいる
効果 このカードは外部ゾーンから召喚されたV-DiVAモンスター3体以上を素材に外部ゾーンから召喚できる。
場にモンスターが出た場合に発動できる。デッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい
1ターンに1度、デッキからV-DiVAモンスター1体を手札に加える。この効果は相手ターンにも発動できる。
このカードを素材として外部ゾーンから召喚されたV-DiVAモンスターは相手の効果を受けず、戦闘以外の手段では場を離れない。
フレーバー 世界は、女神の導きによって2進数の楽園へ辿り着いた
カード名 V-DiVA マザー『ソウル』OSーバラード・ポストリュード
見た目 マザー『スピリット』OSーバラード・プレリュードと似た見た目だが、色は黒で身体のパーツもボロボロだったり歪んでいたりで禍々しい雰囲気になっている。背景にはバラバラになった他のV-DiVAの姿も映っている
効果 このカードはV-DiVAカード、もしくはテキストに「V-DiVA」と記されたカード6枚以上を素材として外部ゾーンから召喚されたV-DiVAモンスター1体を素材に外部ゾーンから召喚できる。
1ターンに1度、場にモンスターが出た場合に発動できる。デッキの上からカードを1枚墓地へ送る。その後、指定されたカードをお互いの場か墓地から1枚ずつデッキに戻し、外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい
このカードが場に表側表示で存在する限り、カードがデッキに戻る度に場の最も攻撃力が高いモンスターの攻撃力と守備力分このカードの攻撃力と守備力は上昇する
お互いのターン開始時、ターンプレイヤーは自身の手札、フィールド、墓地からカードを1枚選んでデッキに戻さなければならない
フレーバー されども全ては電気羊の夢である。
- 138運命の叛逆者23/04/26(水) 17:42:34
ネタカード
カード名:叛逆者Pの魔法の呪文
見た目:スーツを着た青年、こちらに名刺を渡そうとしている。
効果:自陣に一体もモンスターがいない時に発動できる。山札から5枚を見て、その中にテキストに「V-DiVA」と記されたモンスターカードがあった場合召喚条件を無視し、即座に特殊召喚する事ができる。発動後、このカードは墓地に置く代わりに山札に入れてシャッフルする。
フレーバー:あなたもアイドルをやりませんか?
──叛逆者P──
- 139二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:12:41
マジックカード:米騒動
効果:場にいる敵モンスターの攻撃を一回だけ妨害する。
その際、攻撃力は2ターンの間半分になる。 - 140二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:13:40
フレーバー:民衆だって怒ると怖い——ある政治家のつぶやき
- 141二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:48:23
名称:ThinkCan Mercurius
種族:機械系 地、金属系の属性
外見:異形頭(真空管)でSF風な配達員の恰好をしている。
フレーバー:伝エル 届ケル 何時ノ時代モ 何処ノ場所デモ
効果:電脳系、機械系の低レベルモンスターを3体、デッキから手札に加える事が出来る。
- 142二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:28:18
本スレ内でイベント起こさないかな?
- 143二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:41:31
アリ寄りのアリ
- 144ドレスハクヤ23/04/26(水) 20:43:31
ハクヤ君でもハクヤちゃんでもどっちでもいいのでこの子もやってあげてください
僕にはどうすればいいかがわかりませんでした - 145二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:53:01
名称:ThinkCan Amalgam
種族:機械系 光、金属系の属性
外見:異形頭(磁気コアメモリ)でSF風な図書館司書の格好
フレーバー:覚エル 蓄エル 何時ノ時代デモ 何ガ起コッテモ
効果:自分よりレベルが1個上の「ThinkCan」モンスター1体をリクルートする
- 146サ終剣23/04/26(水) 20:57:50
フェイクキング アロンダイト=レプリカ
相手は、1ターンにつき5回までしかカードを使用できない - 147二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:35:31
名前:砂漠の易者
見た目:アラビアンな踊り子風衣装に身を包んだ褐色の美女。
効果:『思いつかなかったので、誰かに託す! ごめんよ!』
フレーバー:あなたのご相談、このお……私が乗りまショウ……あぁ、お代はケッコウ……払うのは今ではないのですカラ…… - 148二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:59:32
V-DiVA 大海の乙女ウェザー
人間・航海士・アイドル
攻撃力1500/守備力1500
場にモンスターが出た場合に発動できる。このカードを手札、フィールドからデッキの底へ戻し、デッキの上からカードを3枚墓地へ送る。その後、指定されたカードを自身の手札、場、墓地からデッキに戻し外部ゾーンからモンスター1体を召喚してもよい。
自身の召喚時、カードを1枚引き手札のカード1枚をデッキに戻す。
フレーバーテキスト:人間体になったウェザー。元の種族的に歌は大得意、本人曰く「コレも悪くないかな!」。
一期と一会の唄 [アルカンテス・レペンディクルス]
V-DiVA・電脳・呪文
カード1枚を持ち主の手札に戻す。
発動時、自分の場にV-DiVAカードが3枚以上あるなら、次のターンの始めにこの効果をもう1度繰り返す。
フレーバーテキスト:アンコールかい?答えよう!
- 149二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 08:09:10
- 150二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:19:11
- 151ハクヤの人23/04/27(木) 17:16:51
土潜爆裂ヒラメ!
効果:このカードは手札から自身のカードの効果で捨てることはできない
このカードが手札にある時、相手モンスターに自身のモンスターが攻撃されたら効果を発動しなければならない
攻撃された自身のモンスターは破壊されず、攻撃してきたモンスターを防御力に関わらず破壊する
見た目:土の上に置かれて同化してるヒラメ
フレーバー:兵器開発された魔物の魚
踏まれた時に爆発する
大学のカフェテリア的なところで会話してるイメージでした
- 152サ終剣23/04/27(木) 17:20:16
そのへんの公園っぽい何かで立ち会話してるイメージ
- 153葬儀屋23/04/27(木) 17:45:15
どっか都合のいい溜まり場か、来れない場合は通話してるイメージだった。
- 154葬儀屋23/04/27(木) 18:40:52
モンスターカード:屍肉喰らい
効果:場に出した時に限り墓地のカードを除外し、山札から任意のカードを引く。
フレーバー:墓場の闇に潜む外道。誇りと信念を忘れ、ひたすらに殺し喰らう獣とかした一族の者達だ。 - 155完全なる時の支配者23/04/27(木) 21:57:58
完全なる時の支配者
効果モンスター
攻撃力2500守備力2500 レベル7
効果
・【うねる時間】自分のターンの始まる時、自分の墓地からカードを2枚になるまでこのカードの下に置く
・このカードが破壊される時、かわりにこのカードの下に置かれているカードを1枚墓地に送っても良い
・相手ターンのバトルフェイズ開始時、相手の場のカード1枚を効果とルールを無視して相手の山札の一番下に置く - 156完全なる時の支配者23/04/27(木) 21:59:54
- 157ツクモ料理長フランベルジュ23/04/27(木) 23:11:00
ATK2800 DEF1600 (6)
戦士族。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキの上からカードを5枚めくる。
その中から「ツクモ」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。
(2):相手フィールドの攻撃表示モンスターを対象にして発動できる。
そのモンスターと自分フィールドのモンスターを一体リリースし、手札からレベル6以下のモンスターを一体召喚する。
この効果は相手のターン中のみ使用できる。 - 158ツクモ料理長フランベルジュ23/04/27(木) 23:13:06
ツクモ料理店、かつて人々が捨てた武器達の料理店のテーマ。
自分のターン中に開店準備をし、相手のターンに接客をする。
敵味方関係なく分かち合える料理の味、
曰く武器達はそれを人間よりも詳しく知っていたという。
- 159匿名希望くん23/04/28(金) 16:22:31
没キャラの一つ。
没個性的である事に絶望し、記憶を消した存在。
元ネタはNieRオートマタにあるクエスト。 - 160葬儀屋23/04/28(金) 18:53:53
マジックカード:奇々怪界な諸事情
効果:このカードは場に伏せられていた時のみに発動する。
相手のカード効果を発動させない。
フレーバー:なんだこりゃ、ファッションってのはよくわかんねえなぁ……ーー葬儀屋のぼやき - 161老預言者23/04/29(土) 08:29:16
スキルちゅっちゅフィールド
モンスターのスキルをなかったことにする
スキルドレインみたいなカード
モンスターの効果だけ無効化するので
生成マシーンなどのアイテムは無効化されない - 162二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:54:41
少しエロネタ多くなってきたですね……
出来れば控えたいところさん…… - 163二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:57:42
そうですね…
せめてお色気で済ませたいところ - 164二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:58:22
お口直しに違うことをしようか
エロネタはなしか控えめに - 165二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:59:19
- 166二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:16:19
出来ればカードゲームキャラっぽいこともしたいけども……
カードゲームキャラっぽいことってなんだろ? - 167二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:20:46
それをしてみようか
- 168新パック:BOBD23/04/29(土) 12:25:07
今更ながら、流石にカード追加する人も居なくなったのでとりあえずイベントを締め切らせて貰います
- 169二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:36:40
イベントお疲れ様でした。
- 170二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:39:21
とりあえず総合でも苦言を呈されてたので、エロネタは大体NGとしたいところ。
- 171二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:45:12
流れ作るかぁ……
- 172火葬技師23/04/30(日) 14:13:51
葬儀屋のスコップ
葬儀屋一族の間で持つ事を義務付けられているスコップ。
死人を埋めたり、見習い達が障壁に立ち向かう為の道具である。
基本中の装備でもあり、凡庸性の高い武器でもある。 - 173突撃レイダー23/04/30(日) 18:20:42
突撃レイダー
外見:バイクに乗った世紀末な盗賊。俗に言うヒャッハー。
効果:自分より攻撃力が低いカードに対して一回だけ攻撃を妨害できる。
フレーバー:世界が焼け焦げた後では暴力こそが生存に不可欠なものとなった。 - 174突撃レイダー23/04/30(日) 18:28:21
アポカリプステーマ
大体北斗の拳とかfalloutとかメタルマックスな世界がテーマのカード。
レイダーとかミュータントとか殺人ロボなどのtheアポカリプスな感じのカードが多い。
癖も強めかも。 - 175突撃レイダー23/04/30(日) 18:33:44
ヘビーキャット(TM)
アポカリプステーマのカード。
硬い、強い、遅いのが売り。攻撃力と防御は優秀。
鈍足なので攻撃に1ターンのクールタイムがある。 - 176二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:07:41
確定ロール系にも気をつけようね!
エロネタとかグロネタにも要注意! - 177二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:01:46
ゴブリン便利だから、多用されている説
- 178運営j23/04/30(日) 20:08:17
知りすぎたゴブリン
自身の名前にゴブリンがつくモンスターを一体破壊し、手札から2枚モンスターを召喚する
「ゴブリンとは…!」
「君は知りすぎた」
こうして秘密裏に始末されるゴブリンがいる… - 179二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:28:23
次イベは旅行イベントだな!
- 180二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:32:51
そういや、旅行先はどこなんだろうか?
- 181二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:46:15
一つ聞きたい
カードキャラクターは他のカードキャラクターを呼び出せたりするのか? - 182二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:59:14
- 183二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:37:42
どうであれスレを回すか落ちるかだ…
- 184二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:49:39
スレの流れ作ってた人が一気に消えた気がする……
- 185二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:05:59
嘆いてもしゃーねえし、スレを動かそう。
- 186二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:09:01
質問!
イベント内で戦闘行為は起こりうる可能性ありますか! - 187二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:38:18
- 188運営jまたはハクヤ23/05/01(月) 21:17:49
- 189葬儀屋23/05/01(月) 21:30:22
- 190運営j23/05/01(月) 21:32:34
- 191葬儀屋23/05/01(月) 21:34:34
- 192二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:36:24
犯人カードはうちの殺人姫とか
いやあいつ人族以外にゃよわよわだけど - 193運営j23/05/01(月) 21:39:42
そこら辺はあんまり考えてなかったです
ノープランすぎてごめんなさい…
要はカードイラスト収録ついでに旅館でわちゃわちゃする人たちを見たいだけなので…
既存でもゲストでもいいですよ
ありがとうございます
本格的なミステリーが始まってもいいなと思うけど頭悪いからそういうの出来なさそうと思う今日この頃…
次スレ立ててきました
ここだけカードゲーム次元の世界 カードリスト2冊目|あにまん掲示板このスレはここだけカードゲーム次元の世界の設定スレですキャラ設定や世界観について話し合えるといいと思います相手のことを考えてレスしてくれると嬉しいです次スレは>>190を踏んだ人お願いしま…bbs.animanch.com - 194二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:41:53
まぁゆっくり考えていきやしょう
立て乙ですのだ - 195二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:43:21
- 196運営j23/05/01(月) 21:44:06
- 197二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:44:58
ただ、あんまり自信のないアイデアはグダるかもだから、リカバリー策はあるといいな
- 198運営j23/05/01(月) 21:46:06
- 199二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:55:22
- 200運営j23/05/01(月) 21:56:18