しゃあっ サリーアン問題

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:53:05

    アン…あなたはクソだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:53:52

    ◇このクソでかビー玉は…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:54:45

    ふんっ サリーは疑り深いからアンの箱を探すに決まってるだろう

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:54:46

    おいおい、箱を探すに決まってるでしょうが

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:55:01

    >>2

      ・・

    小人さん

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:55:07

    元はりんごだったんじゃねぇかって思うんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:55:28

    箱を探すくらい疑り深いならビー玉ごと散歩に行くべきだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:55:41

    まあサリーがどこ探すのとアンが蛆虫であることは何も関係があらへんからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:56:07

    ねえパパアンはどうしてサリーのビー玉を隠すのん?

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:57:01

    サリーがアンの性格を熟知していたら箱の中を調べると思われるが…。そこら辺の設定すら曖昧だから何とでも言えるんだよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:58:10

    >>9

    待てよ

    本当はサリーが蛆虫でアンをボコボコにして奪い取ったビー玉をアンが取り返したのかもしれないんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:59:10

    ふん なにも知らないフリをして箱からビー玉を出してアンの間抜け面を拝んでやるのよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:59:21

    これは結局何を言いたいんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:59:32

    創作をする上では常に気をつけなくてはならない問題だとして鬼龍様からお墨付きをいただいている。結局はケースバイケースだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 14:59:50

    >>10

    待てよ アン以外の第三者に蛆虫がいないとは明言されてないんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:00:17

    >>13

    何って 人物視点で物を見れるかのテストやん

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:00:41

    >>13

    ウム…自分の見たこととサリーの見たことを区別できない弱き者…を炙り出すテストなんだなァ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:01:22

    >>13

    ようするに登場人物の視点で物事を考えられる程度の知能があるかっていうテストっスね


    自分と他人を切り分けて考える能力が発達してないガキッとマネモブは「アンは自分のビー玉がサリーの箱にあることを知っている」というふうに解釈してしまうと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:01:23

    >>13

    サリーの立場になって考えることが出来るのかボクゥ?って問題っス。予め解答者には答えが提示されている問題だとしても当事者が分かっていない上での思考や行動の予測が出来ているかという問題っスね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:01:24

    自閉症だと解けないらしいっスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:02:02

    自分のカゴを調べるときは探すとは言わないと思って間違えた、それがボクです

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:03:26

    たまにみかけるキャラの行動に対して俯瞰視点で非難する意見への批判っすかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:03:52

    >>13

    フンッ サリーは犯行現場を見てないから自分の箱から探すに決まってるだろう サリーの視点に立たずに状況を知ってる第三者目線で考える(アンの箱から探す)のは社会的認知能力が育まれていない証拠なんだ くやしか

    ってことを調べるための問題らしいっス

    もちろんめちゃくちゃネット記事の受け売り

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:03:55

    たしかアス・ペルガーが解けない問題だと思われるが…

    仰天ニュースでやってたような記憶があるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:04:13

    >>22

    普通に発達心理学テストっス

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:04:20

    推理モノでよくある「どうしてあなたが凶器が何か知っているから教えてもらおうかあ」的なヤツの簡易版だと思えばいいっス

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:04:34

    >>22

    ウム、常に完璧な行動を取らないことを批判するというのはこう言ったことが出来てないということなんだなァというテストにはなるっスね

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:05:59

    >>18

    平均的なあにまん民だと思われるが

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:06:06

    アンも辛かったと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:07:18

    >>22

    どちらかというと読者しか知らない情報を作中の人物が当然のように知ってるタイプと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:08:38

    ちなみに "サリーは自分のカゴからビー玉を探す" と答えた子の中には
    よく確認すると「だってビー玉はサリーのカゴに入ってるでしょ?」
    と答えてしまう子がいたらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:09:06

    ところで最後アンはどこに行ったんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:09:47

    >>30

    ♢彼岸島...?

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:09:53

    >>32

    猿空間に決まっとるやん

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:10:22

    >>32

    どこって……和香ちゃんと同じところやん

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:10:29

    >>32

    主題と関係ないところ突いて楽しいかいボクゥ?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:11:40

    まあ落ち着いて特定のグループの正答できる子どももいた辺り経験知として身につけていれば誰でもパスできる問題とも批判されてますから

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:12:11

    さあね…
    ただアンが部屋に残っていると
    テストを受ける子供たちが「アンに聞く」という
    テストにそぐわない選択をしてしまいかねないのは事実だ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:13:14

    普通ニカゴカラ探スニ決マットルヤンケ サリー可哀想ヤンケ シバクヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:14:07

    もしかしてアンが隠した理由を聞いて一緒にビー玉を買いに行くのが正答なんじゃないんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:14:32

    >>37

    ウム…結局知ってるかどうかでしかないんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:15:09

    米軍はカゴを持っています
    タフ君は箱を持っています

    米軍はガルシア28号をカゴに入れました
    米軍は出て行きました
    タフ君はガルシア28号をカゴから取り出して、カゴにしまいました

    米軍がガルシア28号で遊びたいと思いました
    さて、米軍はカゴと箱どちらを探すでしょう?

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:15:39

    >>42

    ガルシア…

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:15:47

    >>28

    いくらなんでも馬鹿にしすぎだと思われるが…

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:18:52

    >>42

    おいおいよく見たらこれで箱って答えるのは問題文読めない蛆虫だけでしょうが

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:19:36

    >>37

    ふぅん…自分の知覚とは別に他者の知覚も存在していることに気付くのも学習の結果身につけていくということか

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 15:27:47

    別にこの問題はサリーが箱調べても問題ないんじゃないスか?
    ただし「サリーは疑り深い性格の為普段からものを盗むアンの箱を調べたという設定で考えてみた」みたいな感じで自身と登場人物の認識を区別できるような解答に限ると考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 16:50:30

    まあ別に箱から調べるって回答でも問題ないっすよね
    仮に箱って答えた場合はなぜその答えに行きついたのかが重要だと思われるが

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:09:22

    心理学テストというより国語の問題だな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:41:31

    龍が如くの脚本って毎回これで箱の方を開けるような展開ばかりっスよね

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:49:17

    >>44

    いいや

    「自分が知っているものは他人も知ってて同然」という価値観でスレ立てをする奴が後を立たないことがあにまん民に「自分と他人を切り分けて考える能力が発達してない」奴が多いことを証明していることになっている

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:02:43

    ふぅん…つまりケーキ三等分と同じような知能テストということか

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:06:05

    正直この問題が解けないことと自閉症であることに本当に関連性があるのか疑問なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:18:22

    >>53

    傾向としてって話だ

    当然それ以外の理由でわからない人はいる

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:27:42

    >>10

    “本物”がおるやん

    これは痛いわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています