私はオラリオに来たばかりの魔法使い

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:12:42

    私自身は英雄にはなれない…けれどダンジョン攻略に革命をもたらしてみせる!

    私の魔法は「土地の記憶を読み取って」過去に散った英雄や怪物の力を現在の冒険者達に宿せるわ
    レベル5、7……9……制限はないの
    誰でも区別せず死の恐怖や苦痛に怯えず英雄や怪物の力を扱えるなんて最高でしょ?

    範囲内全域に適応されて対象は選べないし私自身には使えなくて
    私の力は新米のサポーターにも及ばないお荷物

    でもみんなで強くなって力を合わせればダンジョンの攻略も一気に捗るはず!

    さて…魔法の発動自体は35分前に終えたし様子を影から眺めるとしましょうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:13:07

    アカン(アカン)

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:13:44

    全員神様になるようなもんでしょこれ
    闇派閥が大暴れしそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:14:24

    うーんこの善性だけどから回ってる感じ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:14:59

    レベル9ってヘラファミリアの殉職した冒険者にいたか

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:15:46

    こき使われてたり見下されてた側と追いつかれた側とで抗争から殺し合いに発展するのが見える……

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:16:49

    ほーん
    不老不死を編み出しちゃった賢者みたいに神々から取り上げられそうだな

    35分前に実行してる!?

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:17:38

    >>誰でも区別せず死の恐怖や苦痛に怯えず英雄や怪物の力を扱えるなんて最高でしょ?


    それは…そうなんですが…

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:18:26

    冒険者の殉職数馬鹿みたいに多いからギルド的には大歓迎なんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:19:25

    >>6

    リリみたいな境遇のサポーターや弱小冒険者他のファミリアに無数にいそうだしな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:20:34

    劇場版ヒロインぽい

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:21:17

    なんか黒幕ムーヴしてるけどやってること自体はそんな悪くないのでは

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:22:39

    普通に人間サイドがダンジョン攻略圧勝して平和が訪れそう

    んで飽きたどこかの神が現世破壊して作り直すパターン

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:23:25

    >>12

    問題点は過去の最大値以上にはならないこと

    あと志までは無い

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:24:23

    春姫のレベルブーストの超拡大版と思えばまあヨシ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:24:56

    >>13

    なんか黒龍に全滅させられるオチが見える気もする

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:26:10

    >>8

    うーん人間目線だとぐうの音も出ない

    でもチートに頼ってクリアされてもつまらないからやり直すね(悪神並感)

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:28:00

    >>16

    ゼウスヘラファミリアが普通に負けてる時点で過去の焼き直し感

    まあ今回は人数が違うし全員がレベル9やモンスターの力を使いまくれるモードなら勝てるかもわからんが

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:30:33

    神様の気まぐれ一つで台無しになる点を除けば悪くない
    致命的

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:31:22

    モンスターに適応されないならワンサイドゲームやろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:32:22

    時系列次第では異端児が救われないのでダメです

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:33:36

    原作での虐殺ラッシュを見るに全然アリ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:35:04

    ダンまちか懐かしいな
    Lv.3前後が活躍してた巻で読むのやめたからどれくらいイカれてるのかわからん

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:36:23

    近道はロクな事にならない

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:39:03

    宿った力のスペックが同格でも元々の人格スキル魔法で差が出るのはありがち

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:40:49

    >>18

    強くても所詮格下の兵士より飛び抜けた英雄がいないと黒竜は殺せない気がする

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:45:46

    FGOで神を撃ち落として全人類を神に押し上げる計画があったがオラリオだけに範囲絞ったそれか
    レベルいくつでも神と同格とは思えないけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:46:12

    力に溺れるか力に振り回されるかの二択だろこれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:47:50

    苦しみの総量は減る
    力に溺れた堕落も招く
    理性以外に問題がないなら魅力的ではあるな
    格差が物理的に埋まる

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:49:15

    大丈夫?ダンジョン目線だと難易度ナイトメアになるし発狂モードで高レベルモンスター生み出してこない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:50:59

    正直一部の神を除いて反対するようには見えない
    ダンジョン攻略を新威ズルしてるわけでもなくあくまで冒険者の魔法だろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:51:44

    >>15

    アレもバレたらやばいんじゃなかったか

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:54:59

    内ゲバしないといいね‥‥‥

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:58:17

    ちらっとガイアメモリ的なものををダンまち世界にばら撒いたらが頭に浮かんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:58:47

    まずオラリオが滅びます

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:02:08

    >>33

    絶対するぞ

    誰かしら向かえばいいからダンジョンは攻略できる

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:03:36

    大前提として冒険者って基本的に荒くれ者なんだ。割とよく喧嘩するしファミリア間の抗争で気軽に建物がぶっ壊れるし。闇派閥とか関係なしにまずオラリオの地上部が軒並み更地になる覚悟はしとけ、そんぐらいは戦いの余波だけで十分なる

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:03:55

    >>11

    ベルに説得されて魔法解くか

    ダンジョンが造った劇場版高レベルモンスターを倒すのにブーストかけまくって死ぬやつ

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:05:00

    >>34

    精神汚染されるメモリよりはマシや

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:05:42

    賛否両論

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:06:29

    >>32

    狙われるのは確実

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:07:03

    >>37

    死者が出ないなら建物ぐらい誤差よ誤差

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:08:37

    というかこれフィンとかオッタルの最上位勢以外みんな死ぬだろ
    特にレベル1とか2勢

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:08:44

    (作品の出来は別で)控えめにいってクソな世界で誰もがヒーローになれるのは素晴らしいと思う
    アイズ…

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:09:02

    割とマジめに暗黒期が再来しそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:10:24

    >>43

    レベル1の身体でレベル5の力使えばそりゃ死ぬわな

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:10:43

    にわかの俺に>>1でも誰でもいいからこのデメリットとメリットを解説してほしい

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:11:20

    自分の力でもランクアップ後は慣らすまでステータスに振り回されると散々描写されているのに、ランダムで知らない人の数レベル上のステータスをいきなり渡されても、まともに動けず最悪自滅するのでは?

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:11:37

    影から眺めるなちゃんと対象になる冒険者達に言ってから発動しろ。効果時間も言わなかったらクソ迷惑なだけやんけ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:12:15

    苦痛や死を伴わないという事はパワー引き出すやり方では死なないのでは…?

    >>1の魔法使いがそこまで考えなしの理想家()のつもりで書いてたら笑って

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:14:02

    >>47

    メリット ステイタスはめちゃくちゃ強くなれる 


    デメリット ステイタスに振り回される 使いこなせても冒険者同士の争いが起きる バフ扱いだと仮定したら争いが起きる前にレベル1とか2の身体が爆散する 神々が調子に乗って扇動する

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:14:11

    こういうありがた迷惑なやつとあるでよく見た

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:15:17

    これ仮にステイタスだけじゃなくて技巧とかも込みだとしても最悪だな

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:16:48

    >>47

    ここがイイ!

    ・殉職率がめちゃくちゃ下がる

    ・ダンジョンの攻略が最下層まで余裕に

    ※黒竜以外はまず敵にならない


    ここがダメ!

    ・これまでの格差の鬱憤から内ゲバ不可避

    ・オラリオ外には適応されない以上闇派閥や小悪党が外に出て襲いかねない

    ※外では持続しないなら別

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:18:04

    >>54

    ダンジョンの攻略が楽勝になるのは言い過ぎだと思う

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:18:22

    冒険者以外の存在への被害がデカすぎるな。事態の転がり方次第ではマジで暗黒期並の大惨事になりそう

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:18:49

    露悪的に見たらいくらでも欠点指摘できるが、実際問題規格外な魔法
    これをお試しバージョンにまたかけ直せるなら切り札になれるぐらいの価値はある

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:20:57

    >>55

    全体のアベレージラインがレベル9になるわけだろ?

    力に振り回されてもレベル2つか3つ下ぐらいの実力はさすがに保てるだろうしまず死なない

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:21:37

    >>58

    イレギュラー発生したら余裕で死ぬぞ

    特に深層なんか

  • 604723/04/24(月) 18:22:12

    読んでみるわありがと

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:22:26

    こいつ眷属した神は絶対笑い転げて酒飲んでるよ間違いない

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:22:54

    レベル1のブーストでステイタスに振り回されるって描写されてるから切り札にもならなくないかこれ

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:23:19

    春姫のレベルブーストで1上がるだけでも身体が振り回されるのにそれ以上あがったらまともに戦うのきついだろうな
    レベルだけ上がっても装備はそのままだから弱い装備の奴は装備壊れて素手で戦う事になるしよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:24:35

    >>61

    善的な神(ヘスティアやデメテルとか)なら眷属を諌めて軽々に使わせないとは思う

    アストライアあたりは……うーん

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:25:21

    どこのファミリアに所属するかで被害の度合いとか使い勝手が変わるけど、こんなこと見逃す神ならまず愉快犯だろうしなぁ。善神であることは期待しない方がよさそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:25:21

    >>59

    例えば?

    穢れた精霊案件レベルはもう事故だとして

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:25:27

    >>64

    アストレアはその二人に並ぶくらいの善神だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:26:13

    >>66

    例えばって言われても59階層以降の描写がされてないから何も言えんよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:27:18

    >>54

    レベル高けりゃ探索余裕で黒竜以外はまず敵にならないならゼウス・ヘラファミリアがとっくに最下層まで攻略してるだろ

    過去の英雄がたどり着けなかった場所にその力宿しただけの奴が行けるわけねえじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:27:24

    >>67

    善性なのはそれはそう

    ただ暗黒期なら熟考した上で使わせるかもしれない

    弱者が食い物にされ続ける地獄だから混乱よりも底上げを狙って

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:28:18

    >>68

    なら妄想か

    なんか自分が知らないFBとかで明言されたのかと思った

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:29:18

    >>71

    それ言ったら楽勝で攻略できるっていうのも妄想になるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:30:02

    >>69

    数が違うだろ

    せいぜい数人レベル9がいたとしてその程度

    数百人数千人単位でレベル9クラスをみっちりロキ・ファミリアあたりでしごいて使い物にしたらご都合悪い主義が働かなければ良いところまでいけるわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:30:09

    >>70

    いや使わせんだろ。範囲内全域で対象選べない魔法を暗黒期で使うとか論外だぞ。冒険者より先にオラリオが崩壊して実質的な敗北にしかならん。仮に使わせるにしてもまずギルドとフィンに通すだろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:30:38

    >>73

    本当にダンまち読んだことある?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:31:11

    >>74

    いや熟考した上でやぞ

    当然ギルド等に通して策を練った上でだよ

  • 77123/04/24(月) 18:32:20

    一応管理の放棄はしてないよ
    加熱したらレスバは消す

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:33:12

    >>77

    白熱したら問答無用で消してくれ

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:33:46

    >>77

    。といい変なのが連投してるから消せばいい


    ちなみに>>1のエミュだと判断付かないから

    使いこなせないバフ扱いか技巧や経験のたぐいは付与される想定か教えてくれると嬉しい

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:36:12

    逆に原作で絶対にありえないifまでやっても攻略無理なダンジョンとか盛り過ぎな気がするの自分だけ?
    見ない間にすごいインフレしてるねえ

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:37:24

    >>80

    だってラスボスだぞ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:37:47

    >>80

    ダンジョンが盛ろうと思えば無限に盛れる性質だから、最強議論みたいになると収集がつかないだけ

    原作は正攻法で終わると思われる

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:39:41

    >>44若干スレチだが

    誰も助けてくれなかったから自分がヒーローになるしかなかったのお労しい

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:40:45

    >>80

    長編シリーズにありがちなやつ

    連載が長引くほどラストダンジョンはとにかく盛られる

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:43:00

    >>80

    個人的にはロキフレイヤファミリアとかに事前に慣らしや連携訓練や経験積ませて準備万端でとかなら行けそうだと思うけど

    相談もなしに無差別でいきなりだと無理じゃね?って感じ

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:47:05

    まず制限時間と厳密な効果範囲を教えてくれ。ついでに性質によってはダンジョン攻略にはクッソ不向きになるし

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:48:05

    レベルばかりで装備のことおざなりにされすぎやろ。例え高レベルの冒険者が増えてもそれに見合った装備揃えるのが無理だし攻略余裕とはならんでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:48:40

    あれかなモブ冒険者にガチャでネームドキャラや原作に設定や名前だけ出たキャラの人格を被せて戦わせるとかソシャゲみたいな事してんな

  • 89123/04/24(月) 18:49:17

    >>79

    恩恵を授けた神は愉快犯でも神版の魔法使いちゃん並にズレた善意の神でもOK


    フィーリングで語るつもりだったけど一応


    「神降ろし」の要領で土地に根付いたかつての英雄から怪物の経験や技巧まで使い熟せる(オラリオは散った存在が多い分適性が高かった)

    経験や技巧を降ろしている分単なるステイタス上昇のように振り回されることはない

    自身を中心とした一定範囲(「都市」等の区切り)の怪物を除いた存在に無差別に例外なく施す(異端児は術者が怪物と見ている限り施されない)

    魔法を自ら解除するか命を落とすまでは解除されない(冒険者が死亡した場合は解ける)

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:49:20

    これ効果範囲から出たら効果途切れるのか?それとも範囲に入ったら一定時間持続するのか。前者だとしたらダンジョン攻略は厳しいんだが

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:50:05

    装備っつったって環境に適応するならウンディーネとサラマンダーのくらいだしそこまで負担にはならんと思うが……

    黒ゴラ表皮とか纏えるならもう全員ラスダン隠し武器並みのカチカチやん

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:50:36

    >>89

    まとめ設定開示助かる

    …変なの(ガチ勢とも言う)に目をつけられただけだし管理してくれれば気にしないでね

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:51:52

    破爪に魔法反射黒ゴラ皮膚纏えば最強やな!
    全員アルフィア並の近接並行詠唱魔砲戦士だ!

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:52:45

    >>89

    ダンまちの全部を否定するような魔法かよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:52:49

    まとめさんきゅ!
    ナチュラルに異端児をモンスター扱いしてるところだけベルと衝突しそう
    放置してたら一方的に狩られちゃうよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:53:01

    いっその事冒険者同士の能力も組み合わせて僕の考えた最強の冒険者を作れるようにしようぜ

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:54:19

    これマジで内ゲバで滅びる方が早そうだな、自滅がなくなったわけだし。とはいえ術者の任意で解除できるし死亡したら解けはするから、最悪殺せばいいだけだな

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:54:36

    >>91

    高レベルなら装備の負担は対したことないとか遠征で金すっからかんになってるロキファミリアがバカ見てえじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:55:32

    輝かしい恩恵の裏で闇が濃くなるやつ〜
    とりあえず安易に使うべきものでは絶対にないから「一旦」魔法解除するまで1エピソードになりそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:55:56

    >>94

    極端すぎ

    半年romれ

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:56:54

    一般人もまとめてか、経験や技巧まで同じになるから抑止力になる存在がいないしオラリオが地獄になるな

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:57:01

    >>100

    全部は言い過ぎたな

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:57:36

    フレイヤに魅了してもらうか

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:58:50

    >>103

    ガチでこれが一番手っ取り早いし最適解だな

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:59:14

    >>98

    魔剣とか本来有り得ん武器溶かす芋虫対策のローランシリーズに物資やろ?

    全員ゴスペられるなら魔剣とかいらねえし

    デュランダル武器を使いこなす剣姫の技量があるなら鍛冶師連れてくだけで十分だし

    各種物資は普通にかさむが第一級揃いなら下層にちょっと潜るだけで数千万

    単純に一級の数が数倍数十倍になるんだからマンパワーで物資分くらい余裕すぎふ

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:59:27

    >>89

    当人が弱いままだからあっさり拉致されて酷い目にあう(現実を知る)展開は来そう

    ベル…よりもどちらかというと弱者サイドだったリリがヘスティアファミリアだと中心になるんじゃないかな

    魔法使いの子の過去にもよるが

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 18:59:39

    宿す人格は任意では選べないって感じ?だとしたら宿した人格によっては当たりはずれとかデカそうだな

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:00:03

    大規模に影響与える魔法を報連相もなく使ってその後は影から眺めるだけとか
    この魔法使い自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪やろ

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:03:01

    アルフィアパワー持ったラウルとかちょっと見てみたい

    武芸百般全超一流

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:03:44

    これアルフィア宿したらスキルもついてくるから自動的にデバフもひっつくのでは?

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:04:30

    >>106

    “私の力は新米のサポーターにも及ばないお荷物”と自嘲してるから根深いコンプレックスがありそう

    弱者の救済も目的で嘘じゃないが強者気取りのパワーバランスを崩すことも目的の一つだったりしてな


    説得に向いてるのはリリ

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:05:08

    >>111

    (一部始終を見ていたフィンの好感度が上がる音)

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:05:41

    >>96

    複数の力を一人の冒険者に混ぜられるなら、理論上最強なのはどの組み合わせだろ

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:06:23

    実際はダンジョン攻略するどころか冒険者の内ゲバでオラリオに被害が出るだけだろうな
    解除されても起こった出来事の怨恨は残るし

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:08:17

    スレ主に聞きたいんだけど魔法とかスキルはどうなるんだ?
    上では経験と技巧としか聞いてないけど技巧にこの二つは入ってるのか?

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:08:36

    春姫の力もイシュタルファミリアで悪用されてギルドが調査しづらくなった弊害があるしセーフ
    ドチビの眷属大体脛に傷ありだから一人ぐらいへんなの増えてもままええやろ

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:09:37

    これダンジョン攻略より黒竜討伐とかの方が絶対に役立つよなぁ。なお黒竜相手ではLv.9でも潰走するしかない模様

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:11:36

    感じる…
    黒竜戦の作者公認コールタール煮込みな悲劇をある程度軽減できそうなポテンシャルを感じるぞ…!

    逆にそれでも普通に死者は出そうな黒竜はなんなんだよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:11:53

    なんか既視感あると思ったらあれか、アーディの正義巡継だ。眷属には無差別バフなところとか特に。うーんそうなるとマジでダンジョン攻略より黒竜戦で活躍する類いだな

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:12:03

    >>116

    おはロキ

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:12:27

    >>113

    アルバート×フィン(前世)×ベル(ステ限界突破)×アルフィア(限界突破)×ザルド(スキル)×オッタル(獣化)×ベート(ハティ)×精霊系全盛りで全アビリティ数値変換ティルナノーグするか……

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:12:31

    >>117

    既存の力じゃなく未知の力が必要だと逆に詰んじゃうかも。新たな可能性が潰える魔法だしこれ

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:12:51

    >>118

    推定ラスボス

    アイズの仇

    理由はこれでいいか?

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:13:57

    >>118

    魔法の範囲次第だけど黒竜の攻撃に術者が巻き込まれてかかってた魔法が解けて一気に全滅する未来が見えた

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:14:08

    >>116

    脛に傷といえるのはヴェルフベル春姫くらいだろ!


    ウィーネ?リュー?

    ………

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:14:43

    >>125

    リリを忘れちゃいかんぞ

    元盗人だぞ

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:16:25

    奇跡的に何事もなく黒竜の討伐に向かってもヘルメスは戦力的には充分なはずなのに何故か勝てる気がしなさそう

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:16:38

    >>122

    (相対的に)弱いメンツを死なない程度にはするのは超有能な魔法なんだが

    本来なら苦痛と冒険の末に手に入れた力は失われる点で一長一短

    特にベルにはかけちゃだめだな土壇場での成長性が発揮できない

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:18:08

    >>121

    最 強 生 物

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:20:10

    >>121

    フィン(前世)大穴で戦ってたから行けそうだけどアルバートはどうだろ

    戦った場所が違えば土地の記憶を読み取れないんじゃないかな

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:20:46

    非戦闘員メインで使って冒険者には使わない方が良いな一見よく見えても可能性が潰される
    避難時用に冒険者や怪物の力を与えとけば子供や老人も自力で避難できるっしょ
    細かいサポート(被害軽減)としては超一流

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:21:24

    オラリオで発動するならアルバート量産できるぞ! まぁ最高火力は渓谷を作れる一撃を上回るので、下手に暴れるとガチで土地が崩れるけどな!

    >>130

    そもそもオラリオ(大穴)から黒竜追い払ったのがアルバートだから何も問題ないぞ

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:22:15

    >>132

    ごめん 調べてきたらそうだったわ

    すまん

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:22:28

    ん、今気付いたけど仮にアルバートの降ろせるならアイズぶち切れ案件では?

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:24:05

    >>131

    >>1では自嘲して自分は英雄になれない〜言ってたが実際「サポーター」適性がMAXだったというオチは好き

    範囲の指定とか細かい制御が課題だけど使いこなせたら間違いなく死者は減る

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:25:28

    経験はあくまで戦闘に限られるのかな?
    日常の記憶や人格まで降ろせたら黄泉返り

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:26:44

    >>136

    黄泉返りまで行くと流石に闇派閥以外の神が止めると思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:27:00

    >>136

    それは黄泉返りというより憑依じゃない?いやまぁ力を降ろすだけでもある意味憑依だけど

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:27:15

    >>135

    逆にモンスターや闇派閥の悪党相手にlv.1未満の素人を宿らせて弱体化できないかな

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:27:33

    降ろせるキャラはランダムみたいだから大抵はちょっと強い冒険者ぐらいでアルバートクラスの英雄はレア中のレアだろうな
    てかこれやっぱソシャゲのガチャシステムだろ

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:28:14

    >>136

    理屈上は出来そうだけど恩恵を与えた神が止める

    過去に似たようなので止めた件がある

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:29:17

    >>140

    黒竜戦まで無事に進んで全滅しかけた時に奇跡を起こして限界突破したベルにはアルバートを、白い風を纏ったアイズにはアリアを降ろそう

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:30:34

    >>142

    二周目以降に解放されそうな負けイベント勝利√いいぞ

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:32:58

    これガチャ要素強いから一般人にアルバートやアルフィア(の力)降りたり重複する例もあるんだろうな
    まだ真相が判明する前にギャグ描写かと思いきや生前の関係者が気配を察知するとかで

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:34:55

    >>119

    調べたら黒竜戦必須と先生に明言されてる力なのね

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:36:00

    >>142

    黒竜戦の後だいたい一ヵ月後あたりに一般冒険者でもアルバーノの力が使えるピックアップガチャ機関が設けられそう

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:36:44

    >>139

    メンタルが安定して制御の努力すれば応用効きそうだね

    ガチャのランダム要素の縛りで強化されてるとかだと厳しいけど

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:37:02

    >>146

    なのに何故かベルにしか降りてこないとかいう天で抗うのも面白いぞ

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:38:34

    >>148

    ベルくんにはアルゴノゥト降ろしたいけど、あいつ大穴には近づいてないからなぁ。代わりと言っちゃアレだけどエピメテウスもいいと思う

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:43:49

    >>144

    よく考えたらランダム性が強い段階だと元々高レベルな冒険者は弱体化もあり得るのかw>>1の子が望んでいる最低ラインはレベル5な気もするが

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:43:58

    というか天界の炎を地上に渡したらダンジョンがメタ張って耐性のある漆黒モンスター生み出したって前科があるわけで
    単一の魔法頼りの力だと似たようなノリでカウンター喰らうだけじゃねえか?

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:46:30

    >>124

    射程が長ければオラリオの外かダンジョンから離れた場で待機するのが基本になりそう


    元ファミリアがあれなところでヘスティア預かりになるルートならベル(リリ)にくっ付いてきそうな気もする

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:48:04

    >>151

    あくまでもアレは神々が露骨に味方した結果のカウンター

    眷属の力まで対策してくることはないだろう

    それだとどれだけ冒険者が鍛えて魔法やスキルを身に着けても全部アンチ作られるなら無意味

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:50:45

    >>88

    人格は素体の疑似サーヴァントぽいな(こなみ)

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:53:33

    >>112

    リリが今のリリである限り普通に過ごしてるだけで要所要所でポイント上がるの笑う

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 19:59:38

    スレ乗り遅れた

    英雄を量産できる中で自分にだけは魔法をかけられず英雄にはなれないのシンデレラに魔法をかけた魔女みたい
    言葉の節々から屈折した思いを感じてフフフ…下品なんですが………下品なんでやめておきますね

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:01:33

    >>153

    戦いを通じて成長したで!→はい対策したのループだと控えめに言っていたちごっこのクソ/ゲーだからなぁ

    やるならダンジョンが追い詰められて本気で殺しに来るラストだけにしてほしい

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:23:07

    >>118

    見れるのいつになるのか

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:22:49

    >>116

    あんたのとこも…その…

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:27:24

    むしろ実戦より訓練とかで役立つ魔法じゃね?
    志願者に憑依する英雄オールスターで現代冒険者達を鍛えるの

    アルゴノゥトやフィアナ騎士団周りが憑依組て今世組で殴り合う中仲間外れのベル・レフィーヤ、そこで二人に炸裂するゴスペル
    新旧アストレアファミリアがぶつかり、オッタルとザルドが100%全開の勝負
    そしてアイズとリヴェリアの前に満を持して現れる大英雄アルバートって感じ

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:39:13

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:40:15

    >>160

    レフィーヤにはフィーナがいるぞ

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:48:28

    説得で解除するけど、それを利用して本来の実力以上の階層に潜ってた連中が軒並み死亡するんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:48:12

    >>162

    第一回目の大穴戦に不参加だったんで。確かに普通に考えて第二回以降に参加しているか

    つまりアルフィアに嫁の作法を教育されるのはティオナ(オルナが非戦闘)か

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:37:01

    >>163

    さすがにそれは説得したヘスティアファミリアの誰かがアレすぎる

    後味よく説得で解除するならそれもアフターフォロー(ダンジョンから出てきたか大掛かりに潜る前でチャンスが今しかないとか)理由付けしてくれると信じたい

    あとから実は取り残されて…的な騙りや巻き込まれるの重症者ぐらいは出てきてもいいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています