- 1二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:28:37
- 2二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:31:57
多分そう
まあ脆いだけなら今後の鍛錬とかでなんとでもなる気がするが一回壊されてるからな… - 3二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:34:08
やいのやいの言われはするけど龍紋鬼灯丸見た目かっこいいしエドラド戦も名シーンだから好きよ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:58:31
進軍篇のOPで京楽さんと戦ってる時のやつかっこよくて好き
脆さは致命的だと思うけど重装備にはロマンを感じてしまう - 5二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:59:18
自分から切りつけに行くだけで反動で壊れてくのはどうしようもない
- 6二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:59:59
卍解を直す方法って王悦のところで打ち直す以外にないの?
壊れたまま騙し騙し使ってくしかないのか - 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:00:01
卍解は再生しない後付で産廃になったのがね
- 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:01:12
- 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:11:55
攻撃力全振りと言ってる割りに従属官と相討ちが精一杯なのがね・・・
まああの時の一角のレベルからするとエドラドは露骨に格上だったし、『自分より一回りレベル上の相手を削りきれる』と考えるとそう悪くないのかもしれんが・・・
なんだかんだ言って、ほとんどの卍解は使用者より一回りレベル上の敵倒せないと思うし
享楽とか上手く当たれば砕蜂のみたいにピーキーなのが多くなるから、直接攻撃型で上限突破できるのはロマンと言えばロマン - 10二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:55:24
誤解されがちだがぶっ壊す必要もなければ一角がぶっ壊そうとしてるわけでもないんだよな……脆いから起こすためにぶん回したり攻撃受けると壊れちゃうってだけで
- 11二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:04:38
- 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:06:15
もう一回エドラドが出てきたら斬れないからロマンもクソもないんだ…
- 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:10:10
脆いからろくな鍛錬ができない→まずある程度遺詔の鍛錬に耐えうる強度を生み出す霊圧が必要→鍛煉無しでどうやって霊圧を上げるんだ問題←今ここ(詰み)
- 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:35:34
目覚めるのに手間掛かるのは未熟だから説を唱えてるのたまに居るけど、目が覚めた状態でもエドラドと相討ちで折れたのでやっぱり根本的な脆さをどうにかしないとダメで
- 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:38:36
弱いのはまあいいんだ
「三席なのに卍解が使える」というのが特筆事項であって、隊長格と互角である必要はないんだから
問題は壊れるほど強くなるのに壊れたら治らないという詰みっぷりなんだ - 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:41:54
あの傷薬も鬼灯丸の能力っぽいのになぜオートリジェネとまでは言わんが回復機能がついとらんのだ・・・
なぜだ・・・ - 17二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:52:59
- 18二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:53:53
- 19二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:58:18
- 20二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:59:32
- 21二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:15:12
- 22二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:17:03
壊れても治せる金色足曾木地蔵が理想か…マユリちゃん改造して!
- 23二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:20:58
楽しく殺し合って死にたいって願いに対して
高耐久の武器とか防具ってミスマッチだしなぁ
そういう意味では所有者の願いを汲み取った性能してる卍解 - 24二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:25:29
健気だな鬼灯丸…
- 25二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:25:39
もしもにさえ水を差すようで悪いんだけど鬼灯丸は壊れてもやっと全力が出せるだけで壊れる代償に一発特大破壊力が出るみたいなものですらないからどうかな
こう考えたら全力出すのに時間がかかるなんて壊れなくてもハズレだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:29:06
風来のシレンでいうところの使い捨ての剣とツルハシ合成したようなものってことか
- 27二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:30:00
脆い上に最大火力も従属官倒せるレベルしかないのがちょっと
- 28二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:32:52
副隊長ふたりは始解でしっかり勝ってるしな
エドラドが特別強いなんてのはファンの妄想でしかないし - 29二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:34:21
副隊長二人って空座町で戦った檜佐木と吉良のこと。恋次と紛らわしかったから追記
- 30二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:41:29
すごく簡潔で明瞭で納得せざるを得ない理由
- 31二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:47:17
- 32二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:18:22
- 33二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 03:02:37
破壊されれば力を増す
↑という風な勘違いされることが多いけど、実際は「全力を出すために叩かないといけない」能力
>破壊されれば
破損させる必要はない。叩けばいいだけ。破損してるのは単に脆いから。
>力を増す
際限なく力が上昇なんて都合の良いものではない。ただ起きるだけ、100%の力が発揮できるようになるだけ。限界を越えるとかそんなのは無い。単なるスロースターター。
デメリット能力持ちだけどその代償にプラスアルファがあったりとか、滅茶苦茶強力だとかではない。
- 34二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 03:06:47
隊長、副隊長以下の三席なら上等じゃ、って思ったけど五席の弓親が完勝してたの思い出した
- 35二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 03:10:17
そもそも一角って今副隊長じゃないっけ?
- 36二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 03:26:37
- 37二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 03:52:41
真面目に一角が持ち主なのが弱点でしょ
一角のスタンスが龍紋鬼灯丸と噛み合ってない
周りに隠してるせいで大っぴらに訓練できないから成長も止まってるっぽいし - 38二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 04:30:10
- 39二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 05:37:02
- 40二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 06:07:12
結局のところ鬼灯丸の問題点って
原因は鬼灯丸じゃなくて一角のスタンスとそれに見合わない実力にあるからなあ
一角自身は本編当時でも三席としては最上位で実質副隊長の位置ではあったけど - 41二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:28:44
結局ハゲが弱いから弱いだけだろ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:46:27
檜佐木小説で拳西が檜佐木の始解の威力見て卍解してないのが不思議って言ってんだよね
実際そのくらいじゃないと四大貴族でも数代に一人の卍解を短期間で習得しろなんて言わないと思うし納得なんだけどこれってつまり始解の威力で卍解してそう、もしくはもうじきするってなんとなく解るってことだよね
それで本当に卍解習得してることに気づかれてないとしたらかなり残念だよね - 43二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:51:19
そんな元も子もない…
- 44二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:57:24
- 45二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:31:05
一角が卍解を使って副隊長の始解相当と考えると一角が3席相当で弓親はその次の四席相当な気がする
- 46二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:52:35
- 47二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:16:46
- 48二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:31:11
刀の性能だけ見ても攻撃力ガン振りなら鞘伏のが強くね?ってなるのが酷い
- 49二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:34:57
- 50二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:36:45
まあ普通に考えてあの文脈での「元には戻らない」は直せないって意味だからな
- 51二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:40:30
ゲームで言ったら、悠長にチャージ攻撃を敵の真ん前でぼっ立ちして溜めてる前衛みたいなもんだからな
- 52二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:55:50
- 53二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:00:09
- 54二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:02:30
一角に普通に勝てる一護が覚悟決めるまで恋次にはボコボコにされてるんだよねぇ
- 55二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:06:15
- 56二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:09:48
ですよねー。知ってる。
- 57二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:12:02
これも随分言われてることだけど一角の場合は始解も脆いから名前がどうこうじゃないぞ。始解はみんな仮の名前だから
- 58二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:30:09
最大戦果がフラシオンっていうのが酷い
ルキアや恋次は大物仕留めてるし
檜佐木も隊長や十刃揃い踏みの中で敵へのメインアタッカー&ジェネ霊王にも無効化されない壊れない卍解披露
作中で卍解習得した他のメンツがこれだから差が酷い - 59二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:00:42
- 60二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:03:42
- 61二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:06:42
- 62二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:19:36
- 63二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:26:28
- 64二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:35:19
わかりやすい
意志にしても強制にしても結局霊圧上げろってことね
何が酷いって隊長どころか副隊長でさえ防御を捨てた一角の卍解と同等のことが始解でできてることよ
もしかしなくても一角と副隊長かなり差があることになるね
- 65二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:37:17
- 66二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:40:36
ハゲの夢?が剣八の下で戦って死にたいって超後ろ向きな奴だし
野垂れ死に上等の精神ならではの状態じゃね - 67二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:45:46
つーか火力に全振りしてても対して強くないってことは鬼灯丸云々より純粋にハゲが弱いってことなんじゃないんですか?
- 68二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:11:28
その通りデスネとしか言えない
- 69二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:16:24
- 70二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:25:17
- 71二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:28:32
すごい今更で当たり前のことだけどもちろん武器強度を支えるのは霊圧っていう大前提は揺るぎないとして、それはそれとして斬魄刀って持ち主の魂からできてるんだから鬼灯丸が弱い=一角が弱いなんだよな。戦闘技術も含むけどそれだけじゃなくて色々
- 72二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:29:10
- 73二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:29:19
そもそも11番隊は戦いに美学求めるタイプじゃないはずなのに何故一角(と弓親)はああなのか
- 74二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:33:52
それら諸々については檜佐木は本当に頑張った
その分拳西にも多分東仙にもついでに狛村にも可愛がられてるから良かったな檜佐木、と素直に思う
一角は世界への責任ってのを背負う気がなくても同僚が何人も苦しみまくってる時に私情しか優先しないのはどうかとは思った。弓親もな
- 75二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:40:43
- 76二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:43:18
- 77二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:47:40
しかも一角は使わない決意すら中途半端で今なら他の連中も気づかないだろうで使ってしまう
普通に考えたら霊圧の増幅で気づかれるんじゃないですかねアナタ限定霊印もしてないのに膨れ上がったら。
膨れ上がらないとか言うなよ…?(ネタじゃなくて真面目に考えると気づかれる可能性の方皮高いよね) - 78二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:52:19
- 79二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:54:27
- 80二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:57:29
- 81二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:58:44
- 82二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:04:28
正直鬼灯丸の脆さとか風死の始解時点で不死身に近いとかをさっ引いて単純物理武器として見ても風死の始解の方が龍門鬼灯丸より強いと思う
鋼皮を切り裂くは両方やってるとしても風死の方が遠距離から攻撃できて鎖操作で軌道も読みにくい
五形頭と比べてどうかな - 83二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:09:36
- 84二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:10:19
本人は「今なら気付かれない」という判断をしてたからね
- 85二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:11:41
- 86二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:16:24
風死は破壊力見ても始解として破格だからな
流石に単純火力は龍門鬼灯丸が上だと思いたいけど書いてあるように鋼皮はどちらも斬れてるし
なにより多少火力が龍門鬼灯丸が上だとしても機動性・射程距離とか見ると風死のが強いよな
スレ画もそうだけど龍門鬼灯丸使う時、急所の胸を無防備にさらしてるのやばいよな。あそこに砕蜂みたいなやつに飛び込まれたら終わり
- 87二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:17:11
- 88二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:19:26
でも普段やってる修行は剣の修行なんだよね…
- 89二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:22:46
卍解習得してたら隊長をやらされると本人思ってるけど
卍解しても下手するとトップクラスの副隊長とトントンか及ばないレベルじゃ隊長に選ばれるわけないので
自惚れで卍解使わず修練も進んでないことになってるのがまた酷い - 90二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:25:04
良くも悪くも「卍解は使い熟すまでにも長い時間がかかる」の典型な気がする
構造が脆いのも、なんならスロースターターのデメリットさえ修行で地力を上げればなんとかなりそうな感じがするし - 91二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:27:13
まぁ地力を上げれば堅くなるなんて一言も言われてない想像なんだがな
- 92二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:27:38
ぶっちゃけ壊れても良かったんじゃないか。脆いんだから一方的に攻撃するしか無いが、特大武器でそれは難しい。残った破片で丁度いいサイズの刃物を作ればいい。そして瞬歩を極めろ
- 93二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:31:31
- 94二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:34:23
- 95二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:37:46
- 96二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:37:46
- 97二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:38:22
- 98二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:39:35
- 99二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:40:57
- 100二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:42:59
霊圧が上がれば程度はともかく強くなるのはほぼ確実でそれに耐えられないとしたら耐えられないハゲが悪いでファイナルアンサー?
- 101二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:43:26
- 102二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:44:46
- 103二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:47:27
雀部さんもいるし。
檜佐木の場合は尸魂界全てに関わってくる役割を負う覚悟を極めての希望だから公的な理由だけど雀部、恋次、一角は完全に私情。だから本当は隠す必要なんてない。
というか描寫された実力では隊長無理
- 104二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:48:03
そーいや剣八自分の霊圧で斬魄刀が浅打の時は刀身欠けてたっけ
- 105二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:50:13
- 106二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:50:40
そも最大の問題は一角の霊圧上がって幾らか武器の強度が上がっても同格付近の敵と戦うなら結局相対的に脆いままだからぶっ壊れるのは避けられない事だろ
そういう心配が無い格下相手なら卍解する必要ない - 107二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:52:59
- 108二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:56:28
- 109二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:59:25
- 110二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:02:01
一般に霊圧上がればその分強度も上がるものみたいだけどハゲの卍解は強度と霊圧が正比例しないレアケースだし
- 111二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:02:17
実際にどうなるかはわからないけど愛染とかに斬りかかったらそのまま刀身が全部砕けそうな信頼がある
- 112二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:04:55
- 113二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:07:09
- 114二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:07:37
有象無象が五月蝿い(かもしれない)から上から辞令がくるかもわからないし来ても拒否できるのに
世界の命運をかけた戦いでも任務より隠すほうが優先って
すし河原くんに説教するとことかざっくりしたキャラは好きなんだけど俺には一角がわからない
- 115二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:11:28
- 116二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:14:22
ああそうか。死神は魂魄そのものだから『魂魄強度』が上がれば基礎防御上がるか。魂魄が『壊れにくくなる』だもんな。そして斬魄刀は魂魄の一部と言っていいもの
- 117二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:15:09
- 118二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:16:39
- 119二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:24:15
- 120二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:56:19
- 121二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:16:47
- 122二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:17:25
あれはお世辞だぞ
- 123二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:45:32
いや、攻撃力に偏り過ぎてるせいで耐性が低いって言ってたじゃん。只でさえ最弱卍解の地位が揺るがないのに、中身がスカスカとか言い掛かりまでつけて差し上げるな
- 124二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:04:07
- 125二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:07:05
- 126二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:07:18
- 127二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:10:15
- 128二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:15:13
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:34:00
- 130二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:43:46
- 131二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:05:42
- 132二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:09:54
死神の戦いは霊圧硬度の戦い
一護が無防備の剣八に斬りかかったのに流血したり藍染の指で斬撃が止められる等が良い例 - 133二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:11:31
治せない卍解なのに脆いって設定は致命的だと思う
誰が使ってもハズレの部類 - 134二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:27:10
- 135二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:08:47
平たく言うと一角が弱いのが悪いって結論にしかならんの笑う
- 136二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:12:20
種族値の防御0でなければレベルが上がれば防御のステ上昇するだろうけど脆いのは変わらんぞ
- 137二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:13:51
そりゃ浅打だろうが素手だろうが本人が無限に強ければ誰にでも勝てるけどそれ能力の強弱とは別の話だろ
- 138二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:14:13
- 139二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:15:27
なぜ?防御が上昇するのだから上昇させていけば脆くなくなるよ
- 140二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:16:44
読者の考えた辻褄の合う理屈は間違いない公式設定を意味しない
- 141二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:17:52
- 142二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:19:48
- 143二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:20:28
- 144二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:24:17
- 145二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:27:01
- 146二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:27:51
強度の割り振りが0じゃない以上霊圧上げればその分強度も上がるってのは多分正しい
で、同格と戦う場合は? - 147二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:28:12
だからこそ言われるんだよなぁ…
- 148二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:28:12
- 149二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:29:23
そうだね格下相手でも運次第で壊されるね
- 150二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:32:23
- 151二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:34:52
- 152二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:37:33
- 153二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:38:24
- 154二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:40:50
- 155二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:46:00
- 156二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:49:43
- 157二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:49:55
- 158二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:51:18
- 159二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:53:31
- 160二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:56:19
- 161二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:56:35
- 162二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:59:07
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:02:47
- 164二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:05:59
- 165二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:12:58
- 166二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:16:23
一角自体はただ本編みたいな戦場の最前線張れるような強さじゃないだけで、比較的強い(4桁はいる死神の中で上から30位前後)部類なのが始末が悪い
- 167二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:24:15
作中で及び小説で卍解披露した副隊長が
ルキアと恋次は大物食いし恋次はラスボス戦に曲がりなりにも参戦
檜佐木は隊長や十刃のお歴々が揃う中で小説ボスに対してメインアタッカーやったあと霊王候補を戦闘不能
比較対象が悪いよ
本編メインキャラと死神種族のあり方とはみたいなテーマ持ち - 168二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:26:37
- 169二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:34:08
- 170二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:42:30
- 171二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:47:27
- 172二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:48:57
半端に理性的なのがいけねえんだよこういう魂なんだからそういう風に戦え!という戦闘スタイルの問題なのかもしれない
防御すれば壊れるんだからライフで受けつつ死ぬ前に殺すバーサーカースタイルになれ - 173二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:50:29
- 174二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:55:55
130じゃないんだが130がおそらく正解じゃないかと思える要素を追記すると、痣城剣八の例から見て斬魄刀は自我を持った時点で奥底では卍解の形は決まっていると思われる
なので龍門鬼灯丸ができた時に最低限割り振った『防御力』ではエドラドがよほどの雑魚じゃない限りとても耐えられるとは思えない
だから『一角が強くなる度に攻撃9:防御1などの極端に偏った割合ながらも鬼灯丸が防御にも割り振ってきた』or『霊的レベルが上がる度に何割かは鬼灯丸の能力とはリンクしない、魂そのものの強度に応じて強くなる防御力向上がある』のどちらかになるから
このどちらだとしても霊的なレベルが上がれば多少は防御も上がると思われる
- 175二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:55:55
普通は壊れやすいデメリットあったら修練するじゃん
壊れても上等だぜって使う一角がおかしいのであってさ
ルキアも修練しなかったらとんだハズレ枠扱いだと思うよ体が自壊する卍解扱いされてる
責任感のない不利な戦いが好きなタイプだからそうなってるわけで絶対に負けられない戦闘ではじめてどう戦うか考えるじゃないかな - 176二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:00:31
- 177二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:13:39
- 178二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:16:46
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:20:35
誤字あったから書き直した
5倍っていうのは説における仮定でかないし、何倍もの霊圧が居るって点はだから強くなれば解決するって繰り返されてるんだと思うが?
誰かも書いてたけどそもそも強くなると格上自体が少なくなるし
実際一角は未熟だよ戦闘スキル
相手がぶつかってきてくれないと何もできない
- 180二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:25:28
- 181二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:31:22
- 182二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:44:36
同格以上の相手に武器破壊される危険性なんて檜佐木以外は全員抱えてるんじゃないか
檜佐木は色々特殊なんで例外 - 183二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:46:32
- 184二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:36:49
- 185二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:57:28
- 186二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:04:53
- 187二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:29:31
- 188二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:47:25
a.能力値は全部自由に割り振れる。攻撃に全振りしたら防御は一切成長しない。
b.能力値を全部自由に割り振れる訳ではない。自由な分を攻撃に全振りしても防御も少しは成長する。
どっちのシステムになってるかなんて議論しても結論が出る訳ないと思うが… - 189二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:05:26
横からとか元レスと別人だけどって書き込みやたら多いけどよくこんな過疎カテのニッチなスレに昼間から何人も集まってんな
- 190二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:16:29
ハゲは人気者だからな
- 191二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:26:05
ハゲと龍紋鬼灯丸は多分一生人気
- 192二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:26:33
だからそれがありえないなって言われてんだと思うぞ。
簡単に言うと魂魄っていう大きな輪の中にある一つの機能でしかない
だから大元である魂魄が強くなると必然斬魄刀も強くなるって言われてるわけ。
それに187の論だと174、185といくらなんでも辻褄が合わなさすぎる。
185の言う通りそんな強い霊圧があったら入隊当初からもっと騒がれてるだろう
- 193二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:33:43
日番谷じゃあるまいし最初からフラシオンの攻撃に何発か耐えられる霊圧つけられるとは到底思えないのはそれはそう。全ての斬魄刀は魂魄の写し鏡っていう公式設定からしても防御が成長しないとは思えないし色んなところで辻褄合わない。
どっちが自然かっていうとのんびりだとしても防御が成長して今の強度になったのほうがずっと自然なのは自然 - 194二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 00:32:07
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 00:56:22
これさ、普通に霊圧が上がれば防御も上がる可能性のほうが高いけど仮に>>187だとしても結局一角が弱いせいってことにしかならん気がする。
「このくらいあればいいかな」と鬼灯丸が防御に割り振るステを決めたのは一角のレベルだとこれくらいの防御力で耐えられないような相手とはどうせ戦えないって判断したってことだろ
仮に持ち主が剣八ならトンデモ相手と戦うことになるの解ってるからゴミ耐性にはしないだろ
しかも平子の言葉から始解や卍解は多少の能力追加も可能。壊れたとこで今までの防御力じゃいかんと鬼灯丸も思ってるだろうから結局は一角が霊圧上げれば鬼灯丸が防御に割り振ると思う
- 196二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:04:40
- 197二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:08:09
- 198二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:08:46
- 199二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:10:55
- 200二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:11:16
鬼灯丸に訊け