- 1二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:49:56
- 2二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:51:26
スレ画と本編の振り幅がデカすぎる
グッピーが死んだ - 3二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:51:40
ルッチ「Manners maketh man.」
- 4二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:52:58
おま…人の心…
- 5二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:54:13
スレ画はグアンハオに来てすぐの頃に世界政府のために立派な諜報員になるんだと結構明るい希望を持ってた当時のルッチくんのイメージ
- 6二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:54:47
いやでも自分の手で殺れって言われるよりかはまだマシだろうし…
- 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:55:53
ルッチとハットリのほのぼのスレかと思ったのに…
- 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 20:56:19
当時のルッチではハットリが殺されるのを止められなくてだからこそ弱さは罪みたいな思想になったとか?
- 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:00:17
W7ではハットリの剥製肩に乗っけて腹話術してるとかもはやギャグよりお労しさがやばいな
- 10二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:03:13
「ハットリが喋れたらこう言うはず」ってエミュが「ハットリが生きてたらこう言うはず」になるんだなァ……
- 11二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:05:58
もしルッチが子供の頃に大きくなったらハットリを肩に乗せたいと思ってたとして、それができるようになる前に殺されたんだとすると大きくなって剥製を肩に乗せるようになったのが悲しすぎる
- 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:10:53
- 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:11:08
数少ないルッチの人間性を奪うなぁ!!(泣)
ハットリってルッチの人間性の半分はしめてるだろうし - 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:12:16
だからこそ幼い頃に誰かの手でハットリを奪われてたらって考えてしまったんだ……
- 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:17:42
そういやハットリがルッチが何歳の時に死んだのか考えてなかったけど13歳で既に政府にいるから、多分13歳になる前かな
10歳とかその辺かなぁ - 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:18:56
新しいハットリ迎えようぜ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:19:54
ジャブラやブルーノとかハットリと一緒にいたルッチを知ってるだろう幼馴染はどんな顔すればいいんだよ
- 18二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:20:55
実際新しいハットリを迎える可能性もある
今度は絶対守るぞって思ってたらそれはそれで明るい方向性に行けるかもしれない
初代ハットリのことずっと忘れられないなら2代目ハットリへの対応はなんか湿度高くなりそうだけど - 19二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:22:04
- 20二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:22:11
ルッチのもう半分の人間性を保証してくれるグランハオ組に対しての執着すんごくなりそう
- 21二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:26:22
待ってほしい
ハットリへの愛こそルッチの人間性ならば、それが執着心といういっそう俗人らしい感情に昇華した つまり人間味は増したのではないだろうか - 22二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:28:44
スレの最初に書いてある通り遺品のネクタイをずっと持ってたりわざわざ剥製にしてるくらい囚われてると考えてるとたしかに人間性は増してるかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:31:14
- 24二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:34:40
愛鳥を失った悲しさと人を殺すのが好きって言う嗜好は別に両立するから……
- 25二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 21:58:16
ルッチからみれば世界政府に不利益な人間=悪だから殺してOK
でもハットリはなんの罪も無かったのに殺されたんすよ… - 26二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:51:44
- 27二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:58:48
ハットリってルッチを操れる唯一の手綱みたいなところあると思ってるから、普通に吹っ切れて(世界政府を見切って)海賊ルート入りそう
多分もう正義も何もないでしょ、このルッチ - 28二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:06:18
教育者側からしたらルッチがずっとハットリと一緒にいるのはスパイを育てる上で良くないという観点からの荒療治に近いものだったのかなと考えてる
それはそれとして世界政府をみかぎるルートもあるし、逆に正義は強くなければならないという言葉を身に染みて刻まれてそのまま諜報員として突き進むルートもあると思う - 29二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:42:51
海賊になるかはわからないけど、実際みんなで政府やめた方が幸せかもしれない……
でも正義を持ったままだったならばそれこそハットリが死んだっていう経験から余計離れられないこともあるかもしれない - 30二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:47:28
可愛いスレ絵だな きっとこのコンビの出会い編でも考えるんだろうなと思ったのに…!何とかしてくれよこの悲しみ
何というかルッチの"殺戮兵器"度が増しそうだし嘲笑すらもせず遊びが無くなりそう…「守る力もない弱い者は悪」の思想も更に苛烈さが上がるんだ
グアンハオ組は「あの日、あいつは"完成"してしまった」と下向きながら言ってそう
でも本編軸で敗北後に大きな心境の変化があって世界政府から離れる少しの救いがあるルートも良い - 31二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:00:35
結構おしゃべりでいちいち一言多い印象あるけどそういうのも減ってそうだよね
ハットリいないと考えると別に腹話術キャラやってない可能性もあるし、もしヒョウ太みたいなキャラやってたらギャップで怖さも増すかもしれない
扉絵連載でセントポプラの病院で目覚めた時にたまたま飛んできた鳩が窓辺にいてそれを見てるみたいな感じのカットがありそう
2年後はCP-0にいないかもと考えるとまだ追われてるのかもしれないし海賊になってる可能性もあるのかなか
- 32二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:43:32
ゾロ、サンジに敗北後にカクとジャブラが(他の面々は気絶してそうだしNo.2,3だし)「海賊に頼むなんてごめんだが…あいつを負かしてやってくれ」とか止めて欲しがってたら良い
戦闘中ルフィがルッチの地雷踏んで(誰も踏み込まなかった剥製に関して「ハトの奴、そんなことしてそいつが喜ぶと思ってんのか」)触れられて突如初めて感情露わにキレる場面があったら物語的に美味しい
「海賊風情に…てめェに何がわかる!ハットリはおれのものだ!!」 - 33二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:57:05
ルフィに倒されたあと、元ならハットリがルッチのところに飛んできて背中に乗ってたけどこっちだとどうなるんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:02:03
- 35二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:55:43
生きてないはずのものが生きてるように見えるのいいよね……
このルッチはハットリが死んだ時の夢とか見て苦しんでそうだな - 36二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:39:08
ハットリの死骸を抱き締めて泣いて謝る子ルチ……
- 37二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:02:47
それこそお前が弱いせいでハットリは死んだなんて言われたら子供のルッチならほんとに絶望してもおかしくはないし思想が極端になるのもわかる気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:24:59
- 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:23:41
- 40二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:29:28
剥製のハットリが砕ける展開も見たいなって
- 41二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:14:09
というかハットリて結構長生きだな
- 42二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:17:07
- 43二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:17:31
- 44二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:24:22
- 45二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:28:56
ワンピ世界の動物割と長生きそうだしね
何も無ければ大人になっても一緒にいられたのにね…… - 46二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:17:23
ハットリが殺されてからルッチがなかなか姿見せないから心配したジャブラが見に行ったら剥製作ってたみたいなこととかあったのかな
後日「野良犬、見ろ。完成したんだ」って言ってジャブラにハットリの剥製見せてくるショタルッチかぁ - 47二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:24:25
いつにもまして無表情で生意気の欠片もないのに鳩の剥製を扱う手つきは丁寧なショタルッチ…
とても苦々しい顔をしそうな少年ジャブラの気持ちも考えてやれ - 48二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 09:06:05
お兄ちゃんっぽいジャブラとか歳近いブルーノフクロウにとってもショック大きそうだしな……
3人でどうする? みたいな話し合いしてるかもしれん - 49二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:25:36
むしろ鳩そのものがトラウマになってる世界もあるかもしれない
任務中は我慢出来るけどそれ以外では見るのもどころか鳴き声から無理みいたな
さすがに無いか - 50二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:41:22
希望ありそうな話するなら案外2年後には色々あって普通に生きてる鳩(2代目ハットリ)を肩に乗せてる可能性もある?
- 51二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 01:12:09
曇らせ晴れルートに行けるかだって…?
できらぁ!!!作った
連載扉絵とかで退院後ぐらいに「(グアンハオにハットリの)墓参りをしたい」と明瞭に呟いたのを聞いて目に見えて明るくなるCP9
到着後今まで訪れることのなかった墓の(幼馴染作成)目の前にいた瓜二つの白鳩を見て初めて涙を溢せるんだ…連れて戻ったらCP9が嬉しそうに我らがリーダーから行動指針の指示を待っていた
その後→見てくれ!あそこに原作同様性格の終わった笑顔で追っ手を叩きのめす白鳩を両肩に乗せたルッチがいるぞ! みたいに十数年以上にわたる悪夢から解放されるんだされろ!!
この後はどのルートだろうとふてぶてしい化け猫として図太く生きる
- 52二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 09:58:42
- 53二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:47:40
負けたあとの心変わりがかなり大きそうなのが本来のとことちょっと違うよね
- 54二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:10:58
その世界線で転生した現パロとか
気になる‥‥幸せになって - 55二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:55:47
本来の方は迷いがないから負けた事実に何とか折り合いつけて「は?世界政府に戻るんだが??」する印象だけど こちらは負ける以前からずっと過去に囚われているから負けてようやく弱い者は悪→弱い自分に嫌悪も相待って徹底的な強者になる→敗北して目を逸らしていた昔の気持ちを思い出す みたいな変遷辿ってそう
- 56二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:08:16
暗殺組織の訓練にこういうのありそうだとは思ったわ
昔別の漫画で、こういう暗殺系エージェント育成機関(悪い奴ら)で、
所属している子供に子犬育てさせて情が移ったところで「犬を殺さないと食事抜き」ってして
犬の方には食事をあげる話があった - 57二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:38:53
現パロとかだと生存しているから読者にこの鳩凄く表情豊かで賢い…されるしお前本当はそんなに生き生き笑って暴力振るえたのかと本編軸と見比べてしみじみされるんだよな
初代と二代目のハットリが一緒に肩に乗ってるのも良いと思うし嫉妬で((おれの方が優れているんだが??))と競う
ルッチは満足気にしながら両鳩に衣装用意する - 58二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:51:27
なんか現パロで幸せな感じの二次創作は増えそう……
でもワン学とかでも連れてるの剥製だったら阿鼻叫喚になりそう
ワンパとかどういう扱いになるんだ - 59二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 03:49:12
保守
- 60二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:41:33
現パロでは幸せになる、なるから!
ワン学軸で何があったらそうなってしまうんですか??事故ぐらいしか思いつかねェしそうなら更に自責の念が強まりそう - 61二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:54:40
ワン学なんてほんとになんの説明もなくハットリいるから剥製だとしてもなんの説明も無さそうなのが……さすがに生きててくれ
剥製に毎日ちゃんとネクタイむすんであげたりおそろいの服着せたりしてあげてると考えるとうわぁってなる - 62二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:42:49
ほしゅ
- 63二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:22:41
1人の時に部屋で剥製を撫でながら何かしら話しかけてるルッチとか……その時は普段のルッチではなくで、子供時代の頃にちょっと退行してるとかそういう感じの