- 1二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:37:02
光の国から僕らの為に! 進め銀河の果てまでも!
怪獣退治に使命をかけて! 二人のリングが火を放つ!
何かが地球に起きる時! 誰もが勇気を忘れちゃいけない!
来たぞ我等のミラクルマン! 戦え我等のミラクルマン!!!
(※)もちろん例によってこんないい話ではありません
本田鹿の子の本棚 第122話leedcafe.com本田鹿の子の本棚 – LEED Cafe思春期真っ盛りの愛娘・鹿の子の本棚は摩訶不思議なワンダーランド!! すっかり遠のいた娘との距離を縮めるため、父は娘の本棚の小説を手に取る!!leedcafe.com - 2二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 22:41:19
「序章(プロローグ)」ってことは続くの?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:10:33
いつぞやの「ラ○ジンオー」モチーフの回と言い
この漫画のヒーロー回はなんでこんな生々しいの…… - 4二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:14:27
「ムラマツ」でなく「『立花』キャップ」とはまた分かりづらいネタを…
- 5二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:22:17
真ってタイトルとか、ふと昔に流行ったちょっと露悪的な斜めからの視点でヒーローを描き直す的な話のパロディになってるんだろうね
- 6二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:42:24
- 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:47:11
ちなみに本家ウルトラマンのある地球は
ぶっ壊されたはずの建物がなんか夕方には再建されてたり怪獣のビーム逆に反射する建物あったりとかいう謎の技術使われてたりする - 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:53:28
もしかしてコイツが怪獣に恨まれてる理由って……
- 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:57:41
グラマトンキメラがグランドキングまんますぎて草
ゼットンとかじゃなくてグランドキング持ってくるあたり愛を感じる - 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:00:26
- 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:03:00
ため息ついて苦しんでたあたり
恨まれてることや建物破壊してることに悩んでた臭いからなミラクルマン... - 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:04:24
ウルトラマンよかスーパーマンな感じだったなミラクルマン
- 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:05:50
この作者の初期作にこんな感じのポストアポカリプス物のギャグがあったの思い出した
- 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 07:38:18
真仮面ライダー序章とかけてるのかこれ
- 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:10:36
- 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:13:01
真ってことはこれから世界を救う旅が始まりそう
- 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:17:25
- 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:20:54
その著者名から察するにライダー系の話もあるんだろう ちょっと読みたい
- 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:44:23
ミラーマンは人とのハーフだったはず
- 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:45:23
仕事で人間を守って人間から疎まれて殉職した初代ミラクルマンの息子が、迫害と憎しみを乗り越えて真の正義の味方として目覚める話のプロローグだなさては
- 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:20:10
- 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:32:56
ここまで黒い話じゃないが
漫画のウルトラマンだと
ウルトラマンがハヤタに憑依した結果
出て行った後もハヤタに力の一部だけ残ってて何も知らない(ウルトラマンの記憶もない)ハヤタが普通に一般人の地球人の嫁と子作りした結果凄い力持ってる子が産まれてたりする
- 23二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:38:46
相変わらずだけどこの人にはどんな風に世界が見えてるんだろうな……
- 24二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:08:17
- 25二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:15:06
- 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:21:16
『生まれたミラクルマンが再生したオリジナルか別個体かについての考察』
「別個体(小麦との新生児)説」
誕生からの一連の描写は、自身と母親の危機を排除して地球人の都合など意に介さず母親のみ連れて離脱したと解釈でき、幼児の本能的な行動として整合性がある。
ただしこの場合、正義や倫理等の再教育の必要性が問題となる。誕生直後に怪獣を撃破可能なフィジカルや戦闘技術を持った精神空白の幼児など危険極まりない。
刷り込みにより親と認識した者を教育者として追従する生態かもしれない。遺伝子に一定の倫理観が刻まれている可能性もあるが、その場合地球人を見捨てた描写に矛盾が生ずる。
いずれにせよ母体側の遺伝子はどうなるのかと言う問題は付きまとう。
残るとすれば世代の積み重ねにより正義のヒーローとして致命的な何らかのバグが生じる可能性は高いし、完全にミラクルマンに取って代わられるとすれば上のレスにもあるように下手な侵略生物より恐ろしい存在となってしまう。 - 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:22:08
『生まれたミラクルマンが再生したオリジナルか別個体かについての考察』(続き)
「オリジナルの再生説」
かつて交配した相手に残留した遺伝子から完全な自分自身を再生させる説。
前説のように記憶や倫理観の空白期間が生まれず、生前に守るべき地球人に辟易していた作中の描写あり再生後の行動の理由にも沿う。この再生方法の最大の弱点としてはオリジナル死亡後3年ものブランクがあった事から、元交配相手の胎児を核にしなければならないであろう事が挙げられる。
これだと自分自身が複数存在してしまうと言う問題については、おそらく生存中の個体と交配相手達に残留した遺伝子は意識を共有しており、個体の死亡をトリガーに遺伝子の中の一つだけが新たな個体として再生するのではないだろうか。
あるいはミラクルマンの本星に意識のデータベースがあり、ミラクルマン自体はある意味「受肉した端末」であるという生態なのかもしれない。
ただし上記2つの仮定は「未知の宇宙人だから」という理由から想像したものに過ぎず、別個体説と比べて現実味が薄い。 - 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:24:41
重い!重いって!
なるたるとかブリガドーンの系譜 - 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:27:20
レベルEかな
- 30二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:32:03
単純に出生までに体内で3年要しただけかもしらん
人類にも老子という例がある - 31二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 04:56:07
最後はヤリ逃げじゃなかったというオチか
- 32二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:11:39
それだと3年間生理来ない事になるから違うと思う
- 33二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:13:22
あれ姉が敵宇宙人に洗脳NTRされてるっぽい描写あって興奮した
- 34二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:24:44
連絡先交換してたら違う未来もあったのかな?
- 35二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:59:11
初代ウルトラマンの頃とは環境が違い 個人が情報を発信できる時代
本物の被害者の声に無関係の悪意が加わりミーム化した自身への批判
加えて防衛組織のサポートも無く孤軍奮闘ともなりゃ荒れるのも仕方ない
よく溜息程度で済んでるなとは思ってしまう - 36二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:29:47
プロレスブームの全盛期だったからか昔の巨大ヒーローやロボは格闘主体の戦闘スタイルが多かった気がする
決め技はギリギリまで使わないのでその間の街への被害も大きくなる(怪獣をビルに叩きつけるとかもあったかも)
もしかして魔空空間とか使ってくれる敵ボスって実はすごくいい人なんじゃなかろうか - 37二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 00:27:18
一応ウルトラマンは初手決め技使ったせいで体力なくなって伏兵にやられるって展開あったりするから
最初から必殺技しない理由つけられてたりする - 38二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:09:01
ぶっちゃけ正義の味方が被害を云々みたいな話はウルトラマンも仮面ライダーも戦隊も全部やってるから手垢がついたレベルではある
まぁここまで滅びるのは珍しいが