チートもらって異世界転生したぜヒャッホウ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:25:08

    つらい…やたらかわいい女の子多いし、助けるとものすごく慕ってくれるんだけど頭が弱すぎる…

    いや女の子だけじゃない
    こっちの世界の親も生まれ育った村の人も移り住んだ都会の人間も魔法学校の同級生も先輩後輩も先生方さえも頭が弱い

    特定の知識とかは検索した内容そのまま言っているみたいに詳しいのにそれ以外のこととなると異常に弱い
    あとこの世界の魔法の先生なのに、なぜ転生者の自分に魔法の論理で論破されてるの?

    発揮できる出力に上限があるなら無駄を無くしたり、効率化をはかるってそんな「ぐぬぬ…」って顔することじゃないだろ、誰でも次くらいに考えるだろ。逆になんで誰もいなかったんだよ

    そしてそれだけでめちゃくちゃ称賛されてて怖い
    なんだこれ…高校生が足し算引き算を答えてクラス中から歓声が上がるみたいな気持ち悪さがある
    しかも偽りなく本気っぽいのが本当に怖い、あと嫉妬してるっぽいやつも本気っぽいのが怖い

    なんだこれ。自分より頭が悪いやつだらけの世界ってこんなに不安になるの?
    なんかもう人間の形をしたなにか…できの悪いAIを相手にしているような気がしてきたヤバイ

    てか同じく転生してきたらしい敵対関係のあいつも大分参っているみたいだし、もはやあいつと会話する時が一番心が安らぐんだがなにこれ

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:26:53

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:31:05

    会話が微妙に成立しなさそうな感じとかは辛くなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:32:05

    あーあ、気付いちゃったね


    https://novel18.syosetu.com/n1069ga/

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:32:32

    ゲームのなかに入ってNPC会話が部分部分で齟齬が出て不安になるような漫画だかアニメの話があったけどなんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:33:37

    >>5

    レベルEだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:47:32

    IQが20違うと会話が成立しなくなる

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 01:52:00

    >>7

    20高い方はもちろん相手が馬鹿だから話が通じないんだなと思うんだけど

    20低い方もまた相手が馬鹿だから話が通じてないんだと思うって話が面白いというか恐ろしいというか

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:15:55

    >>8

    それ怖いよなあ…

    時々掲示板とかコメント欄でみる

    本人は論理的に話しているつもりっぽいんだけど

    根拠が自分の感情に根差していたり…

    それ指摘しても理解してもらえないのが怖い

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:17:41

    自分より賢いやつだらけで辛いの分かる
    自分より馬鹿しかいないと辛いより怖い

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:28:36

    創作であんまりにも登場人物の思考形態が現実と解離していると不安定になる

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 02:37:29

    >>9

    井端のあれコピペもその系統だと思うわ

    理論的に正しいのと文脈的に正しいの状況判断ができてないから噛み合わないみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:43:09

    なろう読んでると時々思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 08:45:13

    主人公の頭もそれに違和感持たないように調整されてるから大丈夫

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:13:05

    頭弱々なキャラがいることはええんよ
    それが全員だとホラーになるねん

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:14:16

    無職くらい現地勢もきちんと思考しているならいいんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:16:40

    自分の意見が全肯定されることに無条件に気持ちよさを覚えられるほど俺は自分に自信がねぇぞ……!(情けない

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 13:38:24

    >>17

    「確かに…肯定され過ぎるのも違和感あるよな!流石17だぜ!」


    「素晴らしい着眼点だ」


    「おいおい。また17がなんか凄いことに気付いたのか?」


    「ふん。たまたまでしょ!まあ…そこに気付いたのは誉めてあげる」


    「流石17様ですわ!未来のつ、妻として誇りに思います」


    「ちょっと!17は私の物よ!」


    「やれやれ…17には叶わないな」

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:08:38

    >>18

    やめろ!そんなに全体重を俺にかけるんじゃねえ!

    失敗した時のリスクを考えてしまって恐ろしくて何も出来なくなるだろ!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:12:04

    魔王の呪いで世界の人類全体が糞バカになった世界に
    転移した主人公見たことあるなぁ
    呪いの効きが悪い奴は迫害されるおまけ付きで

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:33:09

    まあキリスト教の中世社会だと知識は権力者が独占してる状況で、平民が下手に知恵を見せたら異端だので迫害されかねないよね
    まだ素直に認めて褒めるだけの知能があるだけマシだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:59:29

    周りに知識をつけてしまったらもしかして権力を狙った下剋上されないか?もしかしたら命を取られるかも・・・

    じゃけん平民の識字率は低めになるようにしましょうね

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:05:10

    恐らくダチョウが擬人化した世界だと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:07:52

    映画でコールドスリープかなんかで未来で目覚めたらみんな馬鹿になっていたって映画あったな

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:49:40

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:46:04

    >>25

    時代の問題でも教育や倫理の問題でもないだろこれは

    話の内容理解できないな

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:22:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:33:16

    >>27

    知能の高低だけでなく道徳規範や価値観のすり合わせができないこともストレスになるのでは?ってことか

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:39:08

    >>27

    知識の多寡以前に根本的な部分で違うって話では

    少なくとも>>1の内容からズレている

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:41:17

    >>27

    知識教育の問題や価値観の差違の問題なら

    教えればある程度は解決するけどそれすらできないような状態がヤバイって話なんじゃないの

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:44:44

    >>1

    この世界観って文明の矛盾とか大量にありそうだし自分が創作の人物なんじゃないかって疑心暗鬼になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:47:10

    >>28

    でもそれは普通のことよね?


    だってタイムスリップや異世界転生しなくても現代だって国によって道徳規範と価値観ってかなり違う


    同じ国の中ですら違う場合だってある、地域、歴史、貧富などで全く別世界

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:53:38

    >>27

    違うんじゃない?いや>>1の世界が文明の成り立ちを

    説明できないとかは書いてないから知らんが

    多分>>1のそれはもっとどうしようもない根本的な

    違いというか…


    上の方でやり取りされてるIQの決定的な差とか

    見た目は人間だけど実は別の生物レベルで

    脳の構造から違う生き物だとか

    あるいはNPCとか創作の登場人物のような

    不完全さが主人公の不安を煽っているのでは

    ないかと思うのだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:59:53

    >>10

    賢い奴だらけなら自分に出来る事をやりつつ後は任せようって開き直れもするし

    比較的知力が近しい人との会話を楽しみながら語彙を増やして、自分の知力を鍛えたりも出来るけれど

    自分より馬鹿な人しかいないと任せようなんて考えとても抱けないからやる事が増える上に

    会話が噛み合わない所為で段々と正否自体が狂って良くて混乱しかねないよなって…

    少しでも目を離したらどうなるかすら分からなくて休んでられない場合すらある

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:05:44

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 06:50:29

    >>35

    いやそんな話どこにも出ていないんだが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:22:44

    レス消えてるからわからんけどもしかして異世界の敵モブ湧いてる?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:36:48

    >>28

    価値観や倫理観が違うだけで頭のいい人が相手だと行動も人格も見切られてまともに動けなくなるってのは信長のシェフでやってたな

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:30:48

    >特定の知識とかは検索した内容そのまま言っているみたいに詳しいのにそれ以外のこととなると異常に弱い

    ローマ帝国みたいな国の崩壊後に知識が中途半端にバラまかれたのならあり得るかもしれない…。それ以外はまぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています