- 1二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:48:07
- 2二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:53:18
最近のラブコメ全て
天使様とか主人公とヒロインのキャラクターに好感持てなかったな - 3二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 09:55:18
SAOとダンまち
子供向けって感じ - 4二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:16:26
「もっと」面白かっただから
今読んでも面白いんだけどってのが前提だと割と難しい気がする - 5二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:53:10
大学生の頃俺ガイル読んでたけど6巻〜8巻までの流れ好き
一見問題ある行動で解決、同じ方法で2回目するが仲間から不評、ちょっと行動を変えてみるけどコミニケーション不足が露呈
少しずつ変わっていく八幡がよかった記憶
ただ9巻の解決は不満で、そこから9巻の答えのまま面倒くさい恋愛路線になったのが残念 - 6二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:03:28
ただ、思春期に刺さる作品はそう思う反面、拗らせやすいだろうなって気がする
前に読んだある記事からの引用
『女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。「それこそが先進的で現代的な生き方だ」と言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから本当のことを書きますけど、作ってるほうはそんなこと信じちゃいません。ライターともよく話しました。「こんな心にもないこと、よく書けるな~」「目的は現実逃避ですからね。 じゃなかったら、30代独身女性は読んでくれないですよ」 内心、「30代独身は終わってるよなぁ」と思いつつも、30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。「私の生き方は間違ってなかった」という読者カードが山ほど届く。間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに、自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、たとえウソの企画でも、勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。』
これは女だけじゃなくて男もそうなんだよな
最近のオタクって創作物の主張やテーマを盾に自分の考えや思想を肯定してくれるような物語を読んで『うん、自分は間違ってないな』って自己肯定してるなって最近のコンテンツの風潮やユーザー見て思うし
価値相対化や多様性の名のもとにおける人間性の堕落を感じる…… - 7二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:05:04
とりあえず>>6がかなり拗らせてることはよく分かった
- 8二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:05:20
- 9二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:08:33
というか昔の作品は人とはこうである事が正しい!って主張が多かったのに対して、今の作品はこんな生き方もありなんじゃない?とか多様性を認めてるような作品が多いだけだと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 11:08:56
俺ガイルは中学生の時が1番刺さったと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:13:05
逆に大人になってから読むと冴えカノが面白いなと思った
- 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:14:50
スレタイは期間あけて待たした割にこれ?って期待外れの方が大きいから年齢よりは一気読みできるかの方が大きい
- 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:18:42
もっとの意味が若干違う気がするけど「ぐらんぶる」
何というか実際大学生活経験しないで読んだら、また違った面白さというか何かがあった気がしないでもない - 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 12:26:33
禁書好きなんだけど中学時代に勢いにハマって、高校時代に青臭さから離れて、大学以降その奥深さに頭がおかしくなるまで浸ったな…
たまに先祖返りしない?
というか斜に構えてる高校時代がラノベでもなんでも一番つまんなかったな
今の方が色んなものが楽しい - 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:47:20
大人になってキャラに劣等感抱くようになったな
- 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:58:22
スレ画は卒業するまでに完結してほしかったな
- 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:06:47
最近のラブコメはナデポ前提のイチャラブというなの邪悪ばっかだから単純に面白くない
- 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:17:26
オバロとかを大人向けとか思ってそう
- 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:32:53
いよいよ荒れ始めるか…?
- 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:42:36
とりあえずスレ画は昔何考えてるかわかんなくて怖かった陽乃さんの大学生活に同情するようになっちまった…
どんだけ友達いないねん… - 21二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 03:50:14
弱キャラ友崎くんは中学の時に読ませて欲しかった
- 22二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 03:53:43
逆に一周回って大人になってから読んで良かったなってのは陰実かな。アレを中学高校とかで触れてたら色々拗らせてヤバい人になってたと思う
- 23二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 04:18:32
キモイね
- 24二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:57:45
卒業した高校に足繁く通うOG…
- 25二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:59:57
初対面の他人に小汚い恰好で会うのは相手に失礼だという一分の隙もないお説教
- 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:07:36
逆に大人になってからのほうがこの手のラノベは冷静に読めると思うけどね
どっちにしろ好き嫌いもあるんだから無暗にレッテル貼ろうとするなよ - 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:10:16
- 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:22:41
- 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:48:46