- 1二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:42:39
- 2二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:43:05
初見なら先生の方が強そう
- 3二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:43:23
メディアとリリィの差はないのか?
- 4二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:43:43
先生じゃないの
青王もボコボコにされてたし - 5二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:45:38
流石に平安四天王に勝てる程強くはなくね?
綱もフォロー受けるんだから - 6二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:46:57
あらゆる回避が不可能で攻撃の起こりが見えない綱の攻撃を何とかするのは無理だろ
メディアも対魔力Aの綱相手じゃ何も出来んし - 7二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:47:25
この場合先生が単純に綱の戦い方と相性悪すぎる
不可避の速攻斬撃だし反応出来ず斬断される絵しか浮かばない - 8二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:48:11
先生も達人だし反応出来ないことはないでしょ
- 9二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:48:19
ひょっとしてバカなのか?
- 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:48:41
シンプルにアホみたいに速い斬撃だしなあ
- 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:48:42
そもそも青王を倒した時はマスター士郎だったからな……
- 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:50:08
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:51:10
綱の敏捷はA+だぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:51:18
綱ってアルトリアとそう変わらないレベルだろうし初見なら負けそうだけど
- 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:52:13
公式で狂スロよりは完全に格上だぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:52:20
セイバーもそうだったけど綱も一般人だと思ってる相手を最初から完全に殺しに行くか?っていうと疑問
そうやって初手で手加減したら蛇が刺さるわけで - 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:52:59
- 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:53:02
ステータスは全体的にワンランクダウン、今言われてる敏捷なんかCまで下がってるしな…
- 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:53:30
人を凌駕する身体能力を持つ鬼種に対し、何の反応もさせずに腕を切断した、剣士としての技量の一つの到達点。
攻撃の起こりを不可視とし、あらゆる回避を不可能とする。
綱の設定見る限りじゃそもそもまず反応自体が無理ゲだな
スキルの説明見るなら本当にシンプルに反応できない程速い斬撃だろうから
反応すら出来ずに斬られる未来しか見えない
綱の敏捷自体A+とスキル説明と合わせて超攻撃速そうなステータスになってるしね - 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:53:38
アルトリアの勝手な慢心を他の鯖に適用するのはどうかと思うな性格がそんな感じならまだしも
- 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:54:10
おっ今日は早いやん
- 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:54:18
綱のステータス
和鯖にしてはかなり高いんだよな
大英雄一歩手前ぐらいの高ステータス - 23二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:54:28
葛木はリリィに任せてしまえばいいんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:54:41
先生に勝ち筋があるとしたら青王同様サーヴァントじゃなく人間だから
手加減して斬撃されて蛇カウンター食らわすくらいだな
最初から本気前提なら絶対無理だろ - 25二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:55:19
- 26二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:55:29
- 27二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:56:06
見ず知らずの敵に情けをかけるほど甘くもないから不意討ちの蛇決める以外無理筋だと思う
- 28二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:56:07
hollowだと先生って小次郎と戦闘の息を合わせられる技量だし初見の勝負はわからんなあ
暗殺拳もきのこの話だと、才能があって現代の技術を知らないサーヴァントほど対応が遅れるらしいし - 29二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:56:44
- 30二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:57:00
筋力 B+ 耐久 C 敏捷 A+ 魔力 C
幸運 B 宝具 B
ステータスだけ見たら普通にかなり高い部類だよな綱
筋力敏捷に+持ってるのつえーわ - 31二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:57:05
- 32二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:57:29
そもそも対セイバーと対綱じゃバックアップに差がありすぎるっていうツッコミは野暮か?
- 33二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:57:29
まず綱が対魔力Aの時点で
先生側が不利なんよ - 34二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:57:39
平安京でパートナー組んでたからでは
- 35二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:58:00
死合い形式で両者見合ってハイよーいどん、だと綱サイドが勝ちそう。逆に聖杯戦争のような場だとその後に活かす情報も重要になってくるから「魔術師でもない一般人…?」と油断したら初見殺しされる可能性もある
- 36二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:58:20
- 37二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:58:24
対魔力Aのおかげで綱一人でも何なら勝てそうなの草
- 38二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:58:24
アルゴノーツ知ってるリリィがドン引きするレベルなんだよね綱の技量は
- 39二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:58:58
金時と狂スロがどっこいだぞ勉強不足だなライコーと綱はさらに上だから円卓に勝てるやつ一人も存在しないだろビームでお祈りや
- 40二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:59:03
綱なら普通に先生の実力見抜いてきそう
- 41二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:59:13
- 42二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:59:37
綱アンチくんと円卓アンチくんもう出てきてたんか、いつになったら情報アップデートするんや
- 43二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:00:06
葛木&メディアvs綱ならワンチャンあるかもだけど、葛木&メディアvs綱&メディアリリィなら100%って言っていいレベルで綱メリ主従が勝つと思う
そもそもの肉体スペックが違いすぎる - 44二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:00:28
それは無い
- 45二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:00:29
もう彼らには情報更新するだけの容量がないんだ
- 46二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:01:06
ぶっちゃけ設定通りなら初見の葛木に勝つのはかなり厳しいだろうね……綱が一切の容赦なくサーヴァント相手にするような斬撃を放つなら話は別かもしれないけど、まぁ、あくまでそれも通用するかは妄想でしかないんだけどさ
- 47二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:01:35
というかメディアが普通にやってて葛木を前に出したがる筈がないんだから綱たちを相手にするだけなら小次郎呼んで引き籠ってりゃええねん
- 48二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:02:27
ぶっちゃけ綱が「こいつ一般人だな」で手を抜く運ゲーだけどそもそもメディアリリィ控えてたら勘づかれる可能性出てくるんだよな
葛木先生のあれってメディアのバフもあってのことだし - 49二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:02:55
小次郎居てようやく10割負けってところだな
- 50二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:03:31
とりあえず他キャラsageするのにガレス出すのやめようや
- 51二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:05:24
- 52二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:05:48
少なくとも魔術による強化が掛かってる事は見抜くからまあ加減とか消える可能性はあるな
- 53二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:06:02
アルゴノーツ組知ってて驚く時点で大概定期
- 54二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:06:13
- 55二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:06:22
強さ議論はクソ定期
やってる時点でお察しですよ - 56二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:06:39
ガレス強すぎで草
- 57二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:07:02
というか人より速い鬼の動き見切って無傷で腕持ってくやつが人の奇襲見抜けないってのも妙な話である
- 58二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:07:29
- 59二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:08:01
- 60二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:08:15
言うて接近戦の弱いアルトリアに攻略された程度だし余裕やろ
- 61二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:08:17
力技過ぎる
- 62二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:08:51
そこらの鬼(茨木)
- 63二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:09:11
????
- 64二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:09:16
技量なら人類最強の一人って言われてるほどの佐々木相手にそう簡単にはいかんだろ
- 65二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:09:17
そもそもただの近代の拳法家ふぜいが座に残るレベルの英雄に勝てるわけ無いだろ、ましてや綱なんか騙し討ち上等の平安育ちだぞ?頼りの蛇も通じねぇよ
- 66二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:09:23
小次郎の筋力の低さと物干しの耐久力がネック。敏捷は綱が高いし小次郎の性格的に奇襲とかしないから十中八九斬り合いになってそうなると自力の低さが足を引っ張る
- 67二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:10:26
先生じゃなくて小次郎を持ち出せば良かったものを……
- 68二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:10:34
分かりやすい人まで出てきたなぁ
- 69二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:10:38
- 70二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:11:51
- 71二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:12:00
そもそも先生はメディアバフがあって慎二マスターライダーと士郎マスターセイバーっていうスペックダウン起こしてるサーヴァント相手っていうことを忘れちゃいかん
- 72二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:12:14
そうだな金時と同額の狂スロが捌けたギルの攻撃をアッサリ食らう位技量凄いもんな
- 73二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:12:33
武蔵、小次郎、柳但は明らかに剣技別格扱いだし対人はそっちで平安組は怪物得意とかそんなバランスになってんじゃないの
- 74二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:12:49
- 75二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:13:22
平安組は対人得意で怪物も得意とかいう欲張りセットだぞ
- 76二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:13:54
+で言うと戦ってる場所はメディアの土俵になってる寺だぞ?言うたらガチガチに対策しまくってその上での勝負だ
- 77二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:13:54
そもそもメディアがリリィを見て色々な意味で白目剥きながら逃げ出すから勝負にならないんじゃねぇかな……
リリィ時代ってことは狂気という点で全盛期だから相手にしたくないでしょ
そこから間違いなく正面から行くことはないだろうし引き籠もって終わりそう - 78二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:14:01
対人得意じゃないメンツで平安の四天王名乗れるわけないんだよなぁ……
- 79二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:14:13
- 80二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:14:16
- 81二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:14:43
綱下げする人もそれに反応する人もよく飽きないね……?
- 82二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:14:43
- 83二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:14:50
まあ金時は反応してるから金時クラスなら反応して戦えるだろうな綱とも
- 84二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:15:01
多分だけどブリテンってまあまあ良い意味でのスペック頼りが多いイメージだし技量持ちと戦うこと自体が少なかったんじゃね?
- 85二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:15:12
- 86二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:15:50
- 87二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:16:34
????「心臓貫かれたくらいで死んでられねえよなぁ?」
- 88二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:16:37
- 89二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:17:39
せやな、話は終わりや
- 90二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:17:54
噛みついてほしいんやろなぁ…
- 91二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:17:56
こんなタイトルのスレ開いてる時点でここにいるのは全員アホぞ
だからどんどん盛り上がってこうぜ - 92二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:18:41
初見殺しで死ぬようなやつは英雄になれないって暴論に見えて正論ではあるよな
戦ってたらいくらでも初見殺しに遭遇するだろうし - 93二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:20:05
- 94二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:20:24
まあ佐々木と戦えるほどのアルトリアがやられてるから可能性はあるんじゃないかな
- 95二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:20:28
アルトリアを下げればそのアルトリアを戦いたい相手に選んだ小次郎も下がるし、そのうえ小次郎を純粋な白兵戦なら人類最強の一人かもしれないと評した原作者たるきのこも下がるという……というかぶっちゃけその人特定のアンチなのではなくただ荒らしたいだけのアレな人だと思うよ
- 96二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:20:40
リリィが若奥様の支援妨害するだけで勝負決まるくらいには差があるよ
- 97二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:23:37
別に剣豪のセイバー小次郎ならそこまで下げねぇよ幽霊アサシンなの忘れてるのか?
- 98二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:26:20
まず生前とサーヴァントでスペックに差ができてることを思い出そうね
- 99二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:27:36
アルトリアはあの時点だと士郎マスターなので他に比べてスペックがた落ち&直感が機能してない&元々サーヴァント化で生前より弱いの三重苦かかってるからな
- 100二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:28:00
綱が鬼の相手が得意なのは「動きが人間以上の速度でも予測しやすいから」だから
そういう意味じゃ葛木先生の意表を突く戦闘スタイルは苦手な気もする - 101二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:28:01
綱は生前の状態で勝負開始なのか?それならそりゃ勝てんだろ
- 102二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:28:52
意表つかれることはあってもそのままやられるよりなんか普通に切り返して腕飛ばしてそうな気迫があるんよ綱さん
- 103二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:31:13
というか、原作者がサーヴァント相手でも初見葛木は戦える扱いしてるし、才能重視タイプのサーヴァントなら葛木有利扱いなうえに仮に才能重視じゃなくてもあくまで蛇への対応が早くなるだけなのよね
- 104二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:31:50
スレ主くんはどういう想定での強さ比べしてるのか書いてよ
- 105二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:32:57
この発想してる時点でにわかのバカだから想定聞いても意味無いよ
- 106二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:33:18
めちゃくちゃ暴論だけどそもそもメディアリリィ居る時点で葛木にバフあるのバレるから綱の負け筋である「油断して意表突かれる」自体が消滅するぞ
- 107二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:49:24
忘れがちだけど、ゲイボルクの傷が残ったままなのにバーサーカーと戦えたセイバーさんですら蛇の特殊性とそのダメージのせいで反撃どころか致命傷を避けるくらいしか出来なかったのよね……しかも葛木って鎧あってもダメージ通してくるうえに感が良いと分かったらそれに直ぐ対応してくる超人な事も忘れがちっていうね
- 108二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:51:46
- 109二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:11:21
ぶっちゃけきのこの発言した通りならトップクラスのサーヴァントでも才能タイプだと撃退されるうえに才能タイプじゃなかったとしても蛇への対応が早くなるだけでしかないっていう……そもそも才能タイプって大体のサーヴァントに当てはまるのでは?という疑惑と蛇への対応に重要なのは技量タイプというよりは格闘技に精通してるかどうかっぽいのよね
- 110二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:44:14
- 111二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:00:56
まぁ、セイバー側は魔術師程度なら軽く屠れるレベルの一撃の筈だったんだろうし、葛木の侮ったなって台詞も初見ならトップクラスのサーヴァント相手さえ条件次第で有利に戦える超人側からの発言だからね……そもそも才能タイプじゃない存在なんて果たしてどれくらいいるのかねぇ?
- 112二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:04:19
別に蛇ぶち込まれてもメリィだと普通に癒しかねんのでは?
魔術防壁とか張られてたら強化魔術だけでそれ抜かなきゃいけないし - 113二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:12:02
なんとなくだけど綱はハサンみたいな暗殺特化なら不意打ち一発目で遅れとることもありそうだけど葛木みたいな真っ当に戦えるような人間はそれこそ人に化けて京の都に紛れてた鬼を相手にして切ってたような綱になら看破されそう
そこらへんメディアが気配遮断出来たとしてもメディリがいるなら魔術アプローチである以上相殺されるだろうし - 114二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:37:56
綱が人間の相手は苦手だ。って言うのは事実ではあると思うよ。
鬼は身体能力任せで技量使うやつは少ないっぽいし。人間と戦うより羆やライオンと戦う方が楽位おかしい事言ってるとは思うが。
その上で他の四天王二人をボコボコにして湯治送りにして、金時から綱の兄貴が(四天王で)一番強ぇって評価。 - 115二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 06:39:42
なんでこんな葛木先生って舐められるんだろうか
- 116二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 06:49:00
むしろ舐められてるのは綱の方でしょ
- 117二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:01:23
有り得ないとは思うが葛木先生の強化に気づかずかつ初見プラス先手葛木先生なら可能性がある、それ以外なら綱くらいって感じかな?
- 118二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:17:12
先生は素でライダーの首捩じ切ってるんだよなあ
- 119二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:34:56
後世に名を残す英雄と一般人(仮)を比較するのが難しいんじゃなかろうか
- 120二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:40:40
アルトリアやライダーの時はサポート無しに等しいの忘れてない?
スレタイの前提なら要は「双方に適切なサポートが付く状態」ってことだから、単純な前例としては適切じゃない - 121二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:42:24
- 122二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:44:43
葛木先生自体媒体でキャス子の強化範囲が違うからどこを基準にするんだ?
- 123二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:45:43
まあ公式で「葛木の暗殺拳は初見ならサーヴァントにも通用する」「才能があり戦闘経験が豊富なほど嵌る」と言われてる以上は双方勝ち目あるね、で終わる話でしかない
- 124二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:46:42
- 125二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:48:36
本人が「鬼の動きは予測しやすい。人間の方が難しい」と理由を言ってる
- 126二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:50:40
筋力と敏捷アキレウスと同じなんだな
- 127二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:04:18
- 128二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:07:56
確かになランスロットは完全に制御が効かず暴走してたけど金時はそれを止めようとしてただけだしな比べられんな
- 129二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:10:38
- 130二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:11:37
綱が対人に苦手意識持ってるなら綱の油断は期待できないだろうし、鬼より人間の方が動きを読みづらいと考えてるなら動かれる前に先手必勝って事で鬼でも反応できない斬撃が初っ端飛んでくるかもしれない
葛木先生、相当厳しいのでは - 131二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:15:21
士郎セイバーという弱体状態に先生の技がメディアの魔術付きでも数分戦闘不能に出来た程度か
それだけでも生身の人間には偉業だけどそれだけじゃあね - 132二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:17:14
いやそのままトドメさせたけどキャスターが傀儡にするために止めた
- 133二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:26:47
まず綱も人間だから葛木を一目見て相当な武術の鍛錬を積んだ人間だと見抜くだろ?
その上でリリィが大人の自分が強化魔術をかけてることを見逃すわけないから注意を促す
なんならリリィが綱を強化しなくてもこれだけで終わる - 134二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:29:45
勘のいいセイバーが普通に見逃してるからなあ
人間相手の戦闘経験がトップクラスのバゼットでもただの人間と判断するらしいから
暗殺者らしく素性を見抜かれない技術は持ってそう - 135二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:42:11
+メディアリリィで癒しきれない致命傷を初撃で与えるでようやく葛木の勝ちだぞ
- 136二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:46:49
- 137二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:51:36
葛木先生ってまともに殴り合ったらどんだけ強いの?
UBWのアニメでしか見たことないから、基本的に初見殺しじゃないとエミヤでも楽に殺せるぐらいの強さって印象なんだけど原作だと違ったりする? - 138二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:56:25
まあでも公式の見解だからなこの意見の正しさは否定できないよ
- 139二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:20:39
- 140二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:26:45
ま、初見から葛木先生の勝率が8割、二度目は4割ぐらいなのでは
- 141二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:27:27
- 142二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:04:31
直感は仕事する時としない時の差が激しすぎる
- 143二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:12:27
- 144二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:14:58
「山で暗殺専門の修行積んだ現代人」と「当時の異形狩りを生業にしててかつ同僚二名を湯治送りに出来るくらいの武士」が両方同じバフかかってたら普通後者のが有利じゃね?
- 145二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:17:51
2度目はゼロだろ
- 146二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:20:12
8割もないだろ
高く高く甘めに見積もって6割いくかいかないかだわ - 147二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:21:12
強さ議論で都合の悪いところは省くやつなんて一人しか居らんやん
- 148二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:24:35
英霊としての格の違いが出ちゃってるだけだから無窮の武練A+も源氏の武練EXの踏み台だし
- 149二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:34:41
- 150二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:57:47
はっきり直感のお陰でなんとか致命傷を避けてたっていう描写で葛木にもはっきりそう言われてるのに、何故か勘違いされるよなぁ……それに油断がどうとか言ってる人いるけど、初見葛木とサーヴァントの比較ではそういった想定は出てないっていうね
- 151二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:18:44
アルトリアでこれなら直感がない綱ではボコられて終わりだな
- 152二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:21:43
忘れ去られるメディアリリィの援護
- 153二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:24:48
葛木が起こりの見えない太刀筋に対応出来るなら勝てるんじゃね
- 154二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:27:36
綱は蛇に対応出来ないのが前提で先生は綱の攻撃に対応出来るの前提の話だよねこれ
- 155二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:29:28
描写的には直感持ちのセイバーだからアレですんで
直感なかったら下手すりゃ首を吹き飛ばされたかもしれないぐらい
初見殺し+魔術強化あってのことだろうが
普通に初見の蛇がやばすぎるだけだな - 156二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:40:36
セイバーの時は士郎マスターの上油断してたしメディアリリィの援護あり綱と比較出来なくね?
綱も魔術強化受けれる上油断するかも微妙じゃ葛木の勝ち目はほとんどないだろ - 157二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:49:48
まぁこれよな、いかに初見性能が高いとはいえ油断ありきになるしあの堅物が戦場で油断するとは思えん
- 158二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:53:18
油断は関係ないかなあ
初見の蛇を見切るのはサーヴァントでは困難と言われてる以上、状況次第で初戦なら葛木にも勝ち目があるだろう - 159二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:01:19
じゃあその状況次第の状況を考えるか…
- 160二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:25:20
そもそも綱の剣は鬼が反応出来ない速さ以前に技の起こりが不可視であらゆる回避が不可能になるレベルだから完全な不意打ちでも無い限り負けはない
- 161二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:43:17
武術の心得のない鬼と、武術の達人を一概に一緒にはできんけどな
綱と接近戦できるサーヴァントもいるわけだし - 162二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:04:59
メディアリリィが防バフを張っていたらそれで詰む
蛇が決まったとしてもメリィの攻撃を考慮してない
てか無視してメディアを同格の魔術師(リリィ)とバフ受けた綱でボコせばええやん - 163二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:09:24
1人で自演楽しい?
- 164二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:13:14
葛木は武術の達人だが普通の達人じゃねえのよ、全スキルツリーを初見はめ殺しの型に振ってるんだから
初見はめ殺しができないなら殴りあえるタイプじゃない。剣士の中でも最高峰の達人を相手に受けに回って勝てるなら苦労しねえよ
- 165二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:17:13
上でも言われてるけど綱一人なら初見殺しで勝機はあると思う
けどメリィがついてるなら綱にも魔術バフがかかることになるから、その場合は「主人公補正」とか「ここに例外が…」みたいなメタ的な力が働かない限り無理だろう
肉体のスペックも違うし、技量的なことについても宝具発動の一瞬の隙をついて切ったりするような人だし - 166二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:20:55
本編だと不意をつけたから良かったものの最初から強化魔術かけられてていかにも先生が前衛キャスター後衛ですよの動きされたら初見殺しもクソもないから普通に警戒されて強みが全部死ぬよね
- 167二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:34:07
だからメリィ居たら仮に一撃加えられてもメリィのバフ&治療で復帰されるだろうが
それともアルトリアはメリィのバックアップ受けてあの結果だったのか? - 168二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:34:54
- 169二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:38:04
文脈からして勘がいい≒高ランク直感スキルを指してるのは明らかでは
- 170二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:42:46
お互い回避不能技の打ち合いで相討ちなのでは?
- 171二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:43:48
直感はスキル説明見る限り未来予知みたいなもんで勘とは別じゃね?
- 172二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:49:11
- 173二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:51:35
- 174二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:55:17
いやだから未来予知じゃないんだって、それに近い領域ってだけ
例えばめちゃくちゃ鼻の良い生き物が筋肉動かす時の乳酸の匂いを感じ取って備え、パンチを回避するみたいな話
この場合超嗅覚は未来予知じみた力になってるけど、別に未来を感じ取る力ではないだろ?
アルトリアの直感も「なんとなくこうなる」って感じ取って大抵マジでそうなるくらい勘が鋭いから未来予知めいたものになってるだけで、未来を見てるわけじゃない
- 175二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:59:22
まあそもそも直感=勘ならじゃあ持ってないやつは勘働かせずにやってんのかって話になるしな
- 176二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:03:26
- 177二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:04:17
- 178二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:05:12
直感あろうがなかろうがメリィバフ付きの時点で綱の負け筋ほぼ消えるんだわ
- 179二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:05:53
- 180二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:06:52
いつの間にか直感の話になってて草
- 181二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:08:19
メリィが広範囲眠らせ魔術とかやったら葛木サイドはメディアに頼るしか解決策無いがその隙に突っ込んでくる綱は対魔力Aだからな……
- 182二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:09:39
前提の時点で崩壊してる強さ議論()でよくここまで語れるな……
- 183二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:11:43
やたら「蛇」を神格化してる人居るからな…
- 184二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:12:51
そういやバセットVS葛木だと一回目が葛木で二回目以降がバセットになるらしいな
そのくらい初見殺しに割り振ってる都合上通じなかった瞬間に葛木サイドは負ける - 185二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:13:41
前衛は後衛のバフを大前提にし、初見かつ暗殺以外の勝ち目が非常に低い陣営A
後衛の性能は同格(回復力で上回る)で前衛は後衛の攻撃に高い耐性を有する陣営B
どっちが有利かなんて目がついてるならわかると思うんですが…… - 186二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:16:38
といっても実力自体はメディアの方が上だから援護次第じゃね
- 187二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:16:47
初見の蛇へ対応するにはバゼットとの比較的に格闘技に精通してる事が重要っぽい、というかそもそも才能タイプじゃない武闘派英雄なんているのかねぇ?……それにメディアリリィとメディアじゃ普通にメディアの方が格上だろうしなぁ
- 188二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:18:34
- 189二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:21:53
- 190二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:22:35
- 191二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:23:35
- 192二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:24:16
- 193二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:25:14
普通に考えてメディアがバフ維持したまま妨害できるならリリィも同じことするだろうしなんの解決にもなっとらんぞ
あと誤解しがちだがリリィって大人になってからの記憶もあるから自分が何してくるかなんてわかるだろうし - 194二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:26:13
綱側も同じことしてくるから差縮まりませんね……
- 195二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:26:14
原作者がそう発言してる以上それ想定で話すのは当たり前の話じゃないの?
- 196二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:26:58
- 197二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:27:32
魔術戦ならって前衛ガン無視?葛木に強化ひとつ与えただけで勝てるなら苦労せんやろ、葛木は対魔力や耐久とかないんだからメリィのデバフとかを弾きながらの戦闘になるだろ普通
魔術ぶっぱなしても綱には効かないんだぞ?
メディアは「対魔力Aのユニットを相手にして」「初見暗殺以外勝ち目のないユニットにバフを盛りながら」「同格の魔術師である敵のデバフから前衛を守る」とかいう芸を強いられる訳だが
極論メリィは綱に支援する必要は無い、だって対魔力Aだから
葛木のデバフとメディアの妨害に徹してればそれだけで終わる、どっちが余裕あるかなんて見りゃわからん?
- 198二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:28:04
- 199二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:28:52
- 200二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:28:56
現代人にバフ盛ってデバフ弾いてと必死に差を埋め合わせながら同格の魔術師とやりあえるん?