- 1二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:50:13
※国内のみ ★印はゲームボーイカラー専用
ポケットモンスター 赤・緑
ポケットモンスター 金・銀
テトリス
スーパーマリオランド
ポケットモンスター ピカチュウ
スーパーマリオランド2 6つの金貨
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド(エニックス)
ドクターマリオ
ポケットモンスター 青
星のカービィ
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(コナミ)
スーパーマリオランド3 ワリオランド
星のカービィ2
ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵(エニックス 2バージョンの合計)
ゲームで発見!!たまごっち(バンダイ)
ゲームで発見!!たまごっち2(バンダイ)
ポケモンカードGB
役満
カービィのピンボール
魔界塔士Sa・Ga(スクウェア)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズII 闇界決闘記(コナミ)
スーパードンキーコングGB
ポケモンピンボール
★ 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記(コナミ 3バージョンの合計)
★ ポケットモンスター クリスタルバージョン - 2二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:52:48
- 3二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:56:00
遊戯王だから売れたってだけでゲームとしては…だったからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:56:25
地味にただの派生ゲーなのにポケモンもカービィもピンボールがランクインしてんのすげぇな
- 5二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:58:36
役満ってそんなに売れてたのか
まぁあの時代だと麻雀出来る唯一の携帯ゲームだったから? - 6二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 15:59:25
- 7二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:00:29
発売順に並べて発売日時横に書き足してほしい
- 8二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:00:57
遊戯王は1作目から通信機能があったが全然盛り上がらんかったわ
なんか100人と通信したら貰えるカードとかあったが自力入手した奴いるのかあれ - 9二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:01:13
- 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:01:54
- 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:04:12
- 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:04:57
サガって1だけなんだ?
意外だわ - 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:07:57
DM4ってむっちゃ売れてるイメージあったが3作品合計でやっとミリオンか
3はミリオンいってない…特典カードが2に比べしょぼかったからかな - 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:19:09
- 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 16:23:59
1色あたり80万くらい売れてるんかすげぇな…ゲーム内容は酷いものだったが
- 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:31:21
テトリスの初期版ってなんでBGMコロブチカじゃなかったんやろ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:34:06
初期タイトルのSaGaが異彩を放ってるな
これならゲーフリもGBでRPG行けるかも?思うわ - 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:38:14
95年のカービィ2とDKのGB版がミリオンなら言うほど終わりかけのハードに見えないな
いやまてよカービィとDKだから売れただけで前年のSGB対応初期タイトルが大して売れてないなら(ワリオもシリーズが人気あるだけ)まぁ見切り付けられる頃か… - 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:39:33
見たら殆ど持ってる
ピカチュウ、カービィとポケモンのピンボール持ってないな - 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:42:49
DQM2はバージョン間で結構差がありそうだな
確かイルの方が発売遅れたせいで持ってるやつ少なかった - 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:43:37
面白いのがたまごっちや遊戯王の当時の流行りもの、当時まだまだ低年齢人気のあったドラクエにポケモン要素を持ってきたモンスターズぐらいで、ポケモン以降で突出して売れてるタイトルはないんだな
- 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:50:55
- 23二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:52:29
ポケモン赤緑がゲームボーイを盛り返さなかったら半分以上消える?
- 24二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:54:32
- 25二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 17:59:26
古いタイトルはよほど売れたゲーム以外は正確な集計が出てこなかったりする
大体ポケモン発売前後が集計方法か変わった時期らしい
まあいずれにしろ数十万クラスの層はポケモン以後のほうが厚いだろうな - 26二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 18:03:20
無茶移植でぶっちゃけ遊びにくいスパドンGBがミリオンでGB版元祖ドンキーコングが大して売れてない…
単体のパズルアクションとしても傑作だしマリオのジャンプアクションのバリエーションが64に引き継がれたり20年以上経ってここでデザイン固まったポリーンがいたりマリオとしては結構重要な作品でもあるんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:32:14
- 28二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:36:55
- 29二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:43:22
- 30二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:08:43
ワリオランドもちゃんとミリオンいってたのか。前作2つに比べるとやったことあるやつ少ないイメージだった
- 31二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:55:47
やっぱポケモンすげえな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:34:51
これ多分売上が高い順並んでる
- 33二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:09:44
売上順だとしたらテリワンはポケモン青とドクターマリオ超えてたのか。すげぇな