- 1二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:40:21
- 2二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:43:14
お茶子とくっついたとしても子供はそばかすの無い出久みたいな顔になるよ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:51:55
出てこないと思う
- 4二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:52:53
最終回後の番外編なら出てくるかも
- 5二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:53:37
死に急ぎナードを改善しない限り子供作ったら駄目な人だと思う
- 6二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:53:40
最高のヒーローになったタイミングでスパッと終わるだろうから子供が出てきても精々赤ちゃんでしょ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:56:16
孫が出てくるかも
- 8二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:57:05
子供ってより次世代ヒーローの弟子とか出てきそう
オールマイトに対するデクみたいな - 9二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:10:57
子どもよりデクの父親を後ろ姿とかシルエットでもいいから見たい
- 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:30:47
バトル漫画って最後には主人公の子供が出るイメージなんだけどナルトの影響かもしれん
銀魂はそんなことなかったらしいし - 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:33:12
ドラゴンボールのイメージもあるかも
- 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:35:07
教壇に立つ心操先生に呼び込まれて大人ヒーローデクが現れ、感動の表情で見上げる次世代ヒーローたちでエンドとか
- 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:37:32
タイトルもあって主要キャラの子供世代が入学してくるのが最終回予想は割と多いな
- 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:38:57
なんとなくエピローグデクは無個性に戻ってるイメージだわ
OFAの使命はちゃんと完遂して - 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:39:09
個性が遺伝するものっていう子供世代編やるのに絶好の設定である反面、ヒーローの仕事と家庭が食い合わせ悪いってのを本編で散々描写してる作品だからなぁ
デクの母、轟家、志村家etc… - 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:39:26
- 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:48:04
- 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 20:51:09
それやるにはそっち方向にデクが変わっていく描写が必要なんやけど、現状ヒーローとして突っ走ってるからな
唯一の幸せ家庭ヒーローのロックロックはギリ仕事とプライベートを分けられてそうだからまだいいパパ出来てるんだと思う
- 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:10:01
デクママに対する「お母さんがありがとうって言ってくれたんだ。僕は行くよ」と歴代会議の「デクにとってみんな等価値なんだ」で良いパパ路線ではないと思った
あくまでヒーローとして死柄木救う展開と思う
身内にヒーローが居て傷ついた死柄木だけど、他人を優先して助けるヒーローがいるから家族失った死柄木にもまだ助けてくれる人がいるって方向じゃないかなと
- 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:15:20
- 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:15:42
デクに憧れて赤いスニーカー履いた雄英生徒コウタくんとか出てきてくれたらいいな〜とかの妄想はちょっとある
- 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:24:57
- 23二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:31:52
自分の命をかける職業とそれに対する家族問題は正直今後も解決できない問題だと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:34:48
デクがいいパパになって否定したところで、言い方悪いけど死柄木踏み台にして本人が幸せになっただけで死柄木自身は何の救いにもならないからな
- 25二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:41:26
ヒロアカってそもそも恋愛描写自体が割りとほんのりしてるからどうかなあと思う
明確にお互い好き好き言い合ってるジェントルとラブラバも、将来結婚してそうかってなるとあんまり想像つかない - 26二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:46:23
- 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:51:44
正直子世代は見たいしこの2人の子供はどんな個性になるのだろうとか想像するのも楽しいけど何となくヒロアカはやらない気がするんだよな
- 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:07:22
最終回後の番外編でその後のデクたちが出てくるもメインキャラは誰も新たに家族を作ってない展開かもしれない
- 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:14:51
まあ実子路線よりは弟子や次世代顔見せがこの作品には合ってるような気がする
ラスボスは血が由来みたいなもんだし、それとは無縁な関係性が世界を支えるみたいなラストが救いになるんじゃ? - 30二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:18:18
さすがにそれはちょっと寂しいというかヒーローの呪縛解けてないみたいでやりきれないから何組かは家庭持って子供と幸せに暮らしてて欲しいな……みんながみんなファイナルファンタジってる必要は別にないけど
- 31二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:08:02
ちゃんと学校生活に戻れるくらい平和な日常を取り戻せて、卒業式してこれから名実ともにヒーローだ!くらいが合ってる気がする
- 32二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:15:54
- 33二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:01:44
まだまだいくらでも遊べる世界観だと思うから2週目的な意味で子供世代の話を読みたいな
何もヒロアカキャラの子供である必要はないけどこういう血筋と能力が結びついてる設定だとあの子とあの子に子供ができたら…って考えるのが楽しかったりするし - 34二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:07:39
個性終末論はマジであるのかってのも気になるから次世代、次次世代はそういう意味でも気になるな
- 35二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:40:59
体が勝手に動く系ヒーローは子供作ると悲惨なことになりそうだから、マウントレディとシンリンカムイとか尾白葉隠あたりのキャラの子供と全くゼロからの新キャラの子供達とかで次世代やって欲しい
- 36二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:47:34
家族優先のヒーローもいてもいいけど、オールマイト型の「そういうふうにしか生きられない人間(ステイン論)」は自分から家族作って悲しむ人間増やせないかと
デクママだって息子の夢を汲み取って我慢してくれてるだけでずっと悲しんでるし
自分の命と他人の命を同価値で扱う親とか子供にとっては歪みの原因でしかないだろうし
- 37二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 14:56:56
ヒーロー活動を優先したいから結婚しません子供作りませんはできるけど親はどうしようもないな
親を作らないはできない - 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:00:26
他作品ではこういう部分触れられないから子供出てきても全然違和感ないんだけど、ヒロアカってここ強調してる部分だしね
- 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:01:09
そっち系のヒーローに見えるオールマイトデクホークス轟(あとタイプは違うけどミルコも?)とか色々思い浮かべてるけど
この中だとデクが一番実子できてもおかしくない立ち位置には見える
親の愛も理解してるし黒デク編で一人でなくみんなの一員でいることが強調されたのと、確定ではないといえお茶子とのフラグもあるからか
まあ血縁第一で次回作とかやる作品には見えないが - 40二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:03:49
普通に子供作るよ
もし子供に無個性遺伝してもOFAあげればいじめられずに済むもん - 41二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:04:28
- 42二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:09:28
出久の子供の個性がトガちゃんと同じで血を吸うのが大好きになってたらいいな
- 43二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:12:17
爆豪Jr.が無個性だったら楽しそうじゃん?
- 44二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:14:39
- 45二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:19:10
- 46二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:22:44
ヘドロヴィランみたいに異形の子供が産まれたり、ジェントルみたいに頭と間が悪い子供が産まれたりするんだよ
みんな良い子で優秀すぎるから、そのせいでかえって不出来な子供の子育てに苦労するってわかる - 47二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:25:11
- 48二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:27:38
- 49二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:33:41
- 50二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:37:40
- 51二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:40:35
今回の戦いが終わったとして、規模の大きい1ヴィランを倒したことにはなるけど、ヴィラン自体がなくなることにはならないだろうし、オールマイトだってAFO倒したつもりでいたけどヴィラン側の後継者がしっかり出てきて今だしな
ヒーローという職業があるってことは絶対ヴィランもいるから危険は絶対付きまとうよ - 52二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:43:01
- 53二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:43:44
身体が勝手に動く系の人たちはAFOがいなくなる程度じゃ精神変わらないでしょ
- 54二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:46:42
ファイナルファンタジーならぬ、最終回昇天(ファイナル・ヘブン)になるかもね
最終回では既存ヒーロー全員殉職して次世代がヒーローになってんの - 55二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:48:46
- 56二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:51:06
1話でデクがオールマイトのデビュー動画繰り返し見てヒーローに憧れたように、今回の戦争動画でヒーローに憧れる子供が出てくると思う
- 57二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:53:34
- 58二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:55:23
- 59二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:58:52
最終回で子供出すノルマなんかないし、ヒーローは自分の家族傷つける問題に触れる必要ないくらいの時系列で最終回するのがいい気がする
- 60二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:02:39
- 61二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:56:42