- 1二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:04:17
- 2二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:04:58
いやそんなんばっかだろ
またかよぉって辟易するぐらい - 3二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:04:58
そうでもない
- 4二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:05:28
幻覚を信じる気持ちで打ち破るのは王道だな
- 5二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:05:49
ちょっと違うけど独歩とか
- 6二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:06:38
そうでもなかったか
- 7二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:06:56
むしろ基本的な破り方では?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:07:55
ここまで相手にブチ切れて幻術破るのは結構珍しい気もする。
- 9二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:09:42
彼岸島の破り方悲しくて好き
- 10二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:09:56
「あいつはそんな事言わない」で打ち破るパターンと誰か(主に頼りになった死者)が助けに来るパターンが基本にして王道だぞ
- 11二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:10:06
むしろ過去と決別してとかなんか+方面の成長をついでにするのが多いイメージ
気持ちが変わってないのは珍しい気はする - 12二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:10:22
覚醒イベントとかに使われるイメージはある。それこそ結構の尺を使うやつ。
変装とかだと即気づくってのはよくあるけど
夢の世界で理想を魅せつけるタイプの攻撃を、長男レベルで速攻気づいてガチギレするのはあんまり印象ない。
とは言っても、幻覚系の攻撃を何回も繰り返してくる相手ってのがそもそも思いつかないけどね - 13二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:11:54
無職転生は貰った指輪がメタアイテムで助かった(指輪付けて無かったら詰んでた)パターンだったな
- 14二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:13:17
まあ解釈違いで破るのは珍しくない
自分を責めるタイプの幻覚も、幸せな夢に閉じ込めようとするタイプの幻覚も、両方とも同じ理由で破った奴なら知ってる - 15二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:14:33
珍しくないけどノータイムガチギレは珍しい
たいてい一度は折れる - 16二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:14:41
正確には幻覚内で自殺して破る、だからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:18:07
夢とか幻覚内で自殺したら現実に醒めるパターンも珍しくは無いぞ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:20:02
家族間の仲が良くて優しい母という世間には当たり前にある夢自体が悪夢でしかなく
速攻これ悪意のある幻覚、夢だろと見破ったスパロボBXのショウさん
悲しすぎね? - 19二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:20:42
なおロビンとブルックの破り方
- 20二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:21:53
- 21二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:23:37
全く迷わないパターンもあるよな
- 22二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:23:42
「森なのに草の匂いがしないな」とかで幻覚を見破ったりするの好き
- 23二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:25:50
好きな男に告白される夢を見せられて「あいつが私の方を振り向くわけあるか!」って即座にぶった斬ったひねくれ系負けヒロインなら知ってる
- 24二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:29:29
親しい人達に罵られたりして精神的ダメージを受けずにブチ切れるのは珍しいと思う
- 25二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:30:22
善性の塊みたいなキャラで葛藤すらなく「彼らが俺を責める訳がない」ってキレ方はぶっちゃけ初めて見た気はする
- 26二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:33:06
炭治郎は割と珍しい快男児系主人公だからね。
ここに限らず、ネガティブな状況だと自罰よりそれを作った敵への怒りになる傾向が強い。 - 27二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:33:57
個人的にはダンロン2の最後の破り方好き
- 28二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:43:08
敵「無限に戦闘が続く幻覚で戦う気力を奪ってやる!!」
戦闘狂コンビな味方「楽ーしーいー!」
敵「平和で優しい幻覚で戦う気力を奪ってやる!!」
父親「もう戦う必要なんてないんだよ」
母親「美味しいご飯作ったよ」
家庭環境が酷過ぎる味方「俺の家族がこんなに優しいわけがない!これは幻覚だ!」 - 29二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:49:58
破るパターンとしてはよくあるけど
家族に対する信頼が一切ブレなかったのは結構珍しいかもしれん - 30二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:50:37
見覚えのある部屋で目覚めてリビングに行ったら自分を心配してくれる母親、それを見てああこれは幻だって確信して「あんた、誰さ?」って拒絶し呼び止める声を無視して事態の解明に走ったキャラ知ってる。あれも負の方面への信頼と言えるかもしれない(本当の母親は娘を邪険にし、数日に一度男といちゃつくために邪魔だからと娘を寒空の下に追い出すクズ親)
- 31二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:53:52
どっちかというと寝てしまう系の幻術を何回もかけるパターンが珍しい気がする。
- 32二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 16:59:28
- 33二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 17:02:28
自分の味覚がある事で幻覚に気付くのいいよね
よくねえよ - 34二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 17:13:54
- 35二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 17:14:12
信じる気持ちで幻覚を破るのは珍しくないけど一切の葛藤なく信じ続けて破るパターンは多くない印象
- 36二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 17:16:16
別に騙されてないけどそれはそれとして懐かしい故人を幻で見られたので甘んじて刺された黄飛虎
- 37二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 17:27:14
むしろ数としては自害して目覚めるパターンの方が少ないと思う
- 38二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 17:29:47
ゾンビ屋れい子の
「あんたの幻覚毒は脚についたけどあたし首から上と首から下別人だから効いてねぇんだわ」はズルだと思う
結局他の全員幻覚で曇らされて打ち破った奴いねぇ - 39二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:12:46
長男「言うはず無いだろう そんな事を俺の家族が!」
ショウ・ザマ(スパロボ)「言うはず無いだろう そんな事を俺の家族が!」
同じだな よしっ!(現場猫) - 40二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:15:29
- 41二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:26:06
- 42二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:27:34
逆に善逸の術自体は破ってないけど体は動かせるとかのほうが珍しかったと思う
- 43二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:28:25
過去なんてクソ!今が最高!
って感じで打ち破ったキャラとかいるのかね - 44二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:32:48
ゼンカイジャーの主人公以外の4人
- 45二次元好きの匿名さん21/11/26(金) 19:50:58
初見の時にある意味自信ありすぎて笑ってしまった
- 46二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 05:45:29
死にかけるような過酷な代償を経た、がむしゃらな道中で出会った仲間がちゃんといて
それでいて代償を支払ってない、都合のいい日常生活を送る夢を見せられるも
やがて違和感に気づいたので、甘やかし、全てを受け入れてあげる旨の言葉で引き留めようとする嫁の幻覚に対し
「お前(嫁)がそんな甘っちょろい事言うわけない」
「もっと我儘で抑えの効かない滅茶苦茶なあいつらだからこそ良い」と
ある種の開き直りで幻術看破して目覚めた奴なら知ってる - 47二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:28:11
- 48二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:34:01
ベロニカの幻覚見せられたセーニャもこんな感じの反応だった気がする
- 49二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:43:49