ネットナビになってないボス達のネットナビ&オペレーター妄想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:43:06

    前スレ主じゃないですけどまだ語りたいので立てました


    ロックマンエクゼシリーズに登場していない本家、X、ゼロ、ZXシリーズ等のキャラクター達

    もし彼らのネットナビがいたらどんな感じなのかを妄想するスレです


    前スレ

    ネットナビになってないボス達のネットナビ&オペレーター妄想スレ|あにまん掲示板クラッシュマン ハードマンジェミニマン ウェーブマンクリスタルマン ケンタウロスマンバーストマン スプリングマングレネードマン フロストマンクラウンマン アストロマン コンクリートマン トルネードマン…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:49:56

    そういや本家2のボスでナビになってないのクラッシュマンだけだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:53:51

    スレ立てありがとうございます
    前スレの人達が出してくれたエグゼ版アクセルの色んなアイデアが気に入ってます

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 21:57:37

    >>3

    ・新世代型ナビのプロトタイプ

    ・二丁拳銃

    ・Aトランス

    ・闇落ちホワイトアクセル

    ・モデルAの要素がデザインに盛り込まれている

    ・オペレーターはリーガルの息子or娘的な人物

    だっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:02:20

    アクセルはXシリーズの第3の主人公なだけあってアイデアが作りやすいな

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:03:21

    Xシリーズのオペレーター組はどういう感じがいいかな?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:10:05

    マイナーだけどソウルイレイザーのガレスとベルカナもナビにできそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:12:14

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:15:41

    皆はキャラのネットナビ化を考える時に口調を変えて考えてたりする?

    例えば本家スプリングマンは『○○デース』っていう口調だけど
    自分は『ビヨヨ~ン ボクはスプリングマンだよ~』みたいな呑気な喋り方と
    『へっ! おれはスプリングマン! オマエの攻撃 このバネに通じるかな!?』
    って感じの挑発的な口調の二種類を考えてるんだよね

    関係ないけどフォルテの口調が本家では『○○だぜ!』でエグゼが『……○○だ…!』
    という風にかなりテンションが違ってるのが好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:16:31

    フロストマンは本家同様大型ナビになってて欲しい
    巨大な雪男ってビジュアルが好きなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:21:34

    >>9

    口癖みたいなのは考えてるな

    例:シープマンは感情が昂ると『メェ~~!』って鳴く

    って感じで

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:28:41

    ブロックマンはガチでストーンキューブに擬態して無敵状態のまま突進してくるとかいうボスでもいいかも
    性格は原作と真逆の超無口無気力になりそうだけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:32:25

    ブレイドマンは剣そのもの……っていうのはエクゼのソードマンがやったから逆のデザインにした方がいいかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:48:58

    スペースルーラーズは全員終始こちらを下等生物と見下してきそうなイメージある

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:52:54

    >>13

    ブレイドマン.エグゼはストーリー最後の電脳でロックマンにデリートされたナビの復讐に来そうだし

    『ロックマン…! きさまがわがしょうがいの師 ○○どのをデリートしたコトは わすれたと言わさん…!

    わがツルギを きさまのバイナリで そめあげてくれるわ! われ ふくしゅうの刃なり!』

    とか言いそう


    デザインは本家をベースに胴体も手足も刀になってるとかどうだろう?

    ナビチップの技もトリプルブレイドかな?

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 22:57:38

    エグゼ戦闘システムで戦うレグアンカー(ZXで出るモデルL持ってるクラゲ)見てみたいかもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:02:49

    前スレでも言ったけどアクセルはXシリーズの性格とモデルAのちょっと生意気な子供っぽい感じを合わせ持ってる感じでX7のウオフライ戦みたいな挑発をしたり、デボニオン戦みたいな軽口を言ったりして欲しい
    ↓なんとなく作ってみたアクセルEXEのナビマーク

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:06:18

    タイムマンは時間を遅くしたり早くしたりして攻撃の速度を変えたりして欲しいな
    正直クロックマンと攻撃方法被りそうだから時間に関係した能力を使う感じで

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 23:54:39

    既存のオペレーターがナビ持ってるパターンもええな、ヒノケンがトーチマン持ってたりチロルがクラウンマン持ってたりとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:14:37

    >>19

    キャプテン・クロヒゲの新しいナビとしてパイレーツマンってのも良さそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:20:13

    ルーラーズだったらジュピターとジャイロマン、マースとナパームマンの戦いが見たいなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:22:15

    >>19

    >>20

    続編で出る場合チロルとクロヒゲの脱獄の手引きをした黒幕からクラウンマンとパイレーツマンが与えられたって感じかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:49:47

    >>16

    エグゼのレグアンカー戦を考えてみたけどこっちも本体が一切動かず技で制圧してくるイメージ

    水属性かつスーパーアーマー無し

    □□□氷■■

    □◎□氷敵■

    □□□氷■■


    フィールドはこうで戦闘開始から2~3秒後に図の通りにアイスキューブが展開される

    そのままじゃレグアンカーに攻撃が届かないからバトル開始時にハメ技でデリートか、

    アイスキューブを破壊するか、キューブを飛ばしてきた時に出来た隙間を狙うとかで対処しよう


    行動パターンは①アイスキューブ展開 ②キューブ発射(自陣の奥に着弾で破壊される)

    ③頭上から自機狙い一本とランダム二本の計三本のアンカーを降らす攻撃

    ④一度だけ曲がる氷の蛇を展開、動く前に破壊可能

    ⑤体力半分以下で定期的に使用するこちらのエリアにアイスステージorスイコミ


    ゼクス本編の戦闘から考えるならこんな感じかな?

    フォルダかバスターが火力不足だとキューブと蛇の処理がキツいけど慣れたバトラーには瞬殺されてそう

    もちろんソード系でトドメを刺すと切断フィニッシュが出来るしポルターガイストで瞬殺出来るよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 00:55:04

    チロル&クラウンマン
    『ボクチンは クラウンマン! 〇〇(組織名)に ショゾクする シンセダイがたナビだよ〜ん!!』
    『チミが ロックマン? いちどあってみたかったんだ〜! オフィシャルの よわっちぃナビどもにはあきてきたんだよ〜!』
    「キャハハハ! どう?アタシのあたらしいナビは? 前のようにはいかないわよ!」

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:12:51

    >>24

    クラウンマンは最初の内は従順で協力的なフリをしてそうだけど

    途中でルミネから「旧世代(人間)を排除する」という命令を下されてチロルに反逆しそう

    そこで散々自分達を苦しめた敵だけど死にそうなチロルを見捨てられない熱斗がクラウンマンを倒しそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:31:53

    >>25

    敵の新世代型ナビは黒幕(ルミネ)の手で脱獄させられた悪人達を(エレキ伯爵、ダイスケ、チロル、クロヒゲ等)手駒にするために渡されてそいつらの武器と監視役を兼ねてるって設定

    表向きは皆従順だが内心オペレーターを見下してる

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:41:29

    >>26

    影ではアースロック・トリロビッチみたいに人間と旧式ナビをボロクソに言ってそう

    そんでもって取り繕う必要が無くなったら一気に本性を表すんだろうな…


    でも、アクセル含めた一部の新世代型ナビが自分の意思で人間を思いやる展開になったら熱いと思う

    Xルミネの「私たちは、自分の意思でイレギュラーになれるのです」の反証になる形で

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 01:46:47

    ちなみにそれぞれ与えられたナビは
    エレキ伯爵にヒューズマン
    ダイスケにクラッシュマン
    チロルにクラウンマン
    クロヒゲにパイレーツマン

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 02:00:15

    RICOはオペレーターの事を名前以外にも『オペレータさん!』って呼びそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 02:09:05

    >>27

    終盤のイベントで

    『まだわからないのか? キサマは もうようずみということだ!』

    「なっ!? ど、どういうことだ! ヒューズマン!?」

    『ククク・・・ 話がうますぎると 思わなかったのか? あのお方は 最初からお前達を 計画のためのステゴマに

    するつもりだったのさ! そして そのカンシやくとして オレが キサマにあたえられたというわけだ!』

    「き、キサマ・・・!」

    『むしろ感謝してほしいな キサマのような 人間のクズが我々シンセダイのために 役立てたことを!』

    『ではごきげんよう エレキはくしゃく! おろかなオフィシャルのニンゲンごと 暗い海の底で くちはてるがいい! ハハハハハハ!!』

    「おのれー! ヒューズマンー!!」

    とかそんな感じになりそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 02:19:26

    完全新作が絶望的なエグゼの新たな物語や新ネットナビが
    あにまん民の手でどんどん生まれてるのは凄くワクワクするし嬉しいけど
    ただでさえ年中世界の危機に陥ってるエグゼ世界の事件が現在進行形で増えていってると思うと
    不謹慎だけどなんか滅茶苦茶笑っちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 02:24:19

    フェイクマンは警察のフリしてる時はハキハキとしたお堅い口調
    本性を出したらマフィアっぽく慇懃で威圧的な口調

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 02:25:07

    >>31

    6回(厳密にはそれ以上)世界の危機起こってるし一つ増えても誤差よ誤差

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 02:31:26

    >>31

    今までで出た事件でも

    ・Dr.バイルの野望

    ・新世代型ナビの反乱

    ・宇宙からの脅威スペースルーラーズ


    ……ロックマンと熱斗くん過労死しそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 03:01:13

    >>31

    >>34

    どんどん増えるゾ♡

    ナイトメア事件、オフィシャルと対を成す組織の暴走、ジュノやセラによる現生人類の淘汰計画etc..

    これら全部起きても今更不思議じゃなさそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 03:18:54

    >>34

    >>35

    小学生に世界の危機背負わせすぎだろ!?

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 05:40:18

    前スレで出てたルアールエグゼの設定で「色んな方向から本体の攻撃が来そう」
    というのがあったけどそれを落とし込んだギミックを考えてみた
    本体の奇襲は速い上に予備動作が無いけど、疑似餌の仕草が攻撃の前兆になってるのはどうだろう

    例えば『あっかんべー!』をしたら前から猛突進
    キレ出したら側面の空間から強襲
    邪悪な顔で指を指して嘲笑ってきたら背後からの噛み付き
    こっちをチラ見しながら嘘泣きを始めたら突然床下からガブリっていう感じで…

    それとルアールエグゼの顔は液晶画面にしたら口とか付けれるし原作よりも
    表情がコロコロ変わるのを表現できて腹黒感がより一層出せると思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 07:11:48

    >>32

    二度目のパパ逮捕事件が起きそう


    それに本家フェイクマンって量産型だから劣化コピーがジャミンガーみたいに何体も出てきそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:00:48

    >>37

    ルアールって、○○マンみたいな名付け方するなら何だろう

    アングラーマンとかフィッシャーマンとか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:07:44

    >>39で出されてる名前にウーマンを付ければ本当にそれっぽそう


    こういう名前が連想される位だからナビマークに釣り針か魚の意匠は高確率で入りそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:06:02

    コンドロック、オペレーターはモヒカンギタリスト(売れないロックシンガー)がいいです
    めっちゃテンプレヒャッハー言動してほしい

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:08:40

    セルパン、表向きは社長裏では悪の組織のボスと見せかけてさらに裏からバイルに操られてる

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:16:40

    エグゼだとサーゲスorアイゾックはワイリーが緊急時の保険として作ったナビかもしれない
    アクシデントで自分が不在になってもWWWが計画を進められる様に自分と似た思考と知能を与えてそう
    でも、6の最後に優しさを取り戻したワイリーを見限って独断でネットワーク破壊計画を進めるかも

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:34:48

    >>42

    セルパンは表では社長かつ人間を演じてるけど本当はコピーロイドで活動してるナビかも

    普段は尊大に振舞ってるけど流星のジョーカーみたいな過去が有って結果バイルに従ってる感じ

    同じ組織のメンバーのプロメテとパンドラを利用してると思ってたら最終的に出し抜かれてそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:31:05

    レッドアラートはネット自警団でオフィシャルと対立してそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:40:28

    アクセルのオペレーターがリーガルの子供という概念があったが記憶を無くした父や改心したとはいえ今まで散々悪事を働いてきた祖父に対して何を思うかね

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:03:09

    >>46

    だからこそ、このワイリーの孫とアクセルの物語のテーマは「世界を滅ぼしかけた血筋を受け継ぐ者と、世界の脅威となる存在の始祖の是非」なんじゃないかと思う


    二人とも自分自身の存在に苦悩するけど、仲間との関わりで自らの境遇に向き合う覚悟が段々出来ていくんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:09:56

    マグママンはドラゴンかフェニックスっぽいデザイン、チルドマンはペンギンっぽいデザインとか名前に同じ単語があるXシリーズボスの要素を取り入れるとか考えてたな
    (ペンギーゴは英語だとChill・Penguin)

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:06:47

    そういやアニメEXEでのモブナビにクラッシュマンっていなかったっけ?
    ミサイルポッド背負ったネズミみたいなやつ

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:41:59

    プロメテとパンドラって両方とも名前の頭文字が
    『P』だからナビ化したら一緒にナビチップを選択できるな

    両方選んでもう一つ特定チップを加えたら
    PA『トラップファンタズム』が使えそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:24:52

    オフィシャルの隊長ナビ・エルピス
    元は低級量産ナビ「TK31」だったが向上心と実力で成り上がった
    だが、功を焦って無茶な作戦「ジャスティス・ストライク」を決行した事で
    オフィシャルと現実世界に大きな損害をもたらす

    信頼を失い指揮権を剥奪されてからは押収していたダークチップに精神の安定を求め始めた
    しかしある日の事、オフィシャルの同僚・部下ナビが自分を最大のコンプレックスである
    「TK31」という名前で呼んで嘲笑していた事を知ってしまい激昂
    同僚ナビ達をダークチップでデリートして越えてはならない一線を越えた後、行方を眩ます

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:51:27

    >>48

    この設定に従うなら

    フロスト・キバトドス=フロストマン

    エクスプローズ・ホーネック=ホーネットマン

    アシッド・シーフォース=アシッドマン

    ていう感じになってそれぞれのXのボスのデザインや技が反映されてそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:53:55

    サンゴッド
    遥か昔地球外文明によって生み出された古代兵器
    自我も感情も持たずただ全てを破壊するため存在
    かつてデューオと相打ちになり傷ついた体を癒すためにとある場所で眠っているとされ、飛来した惑星で採取したマテリアルから自身の手駒となる電波体『スペースルーラーズ』を生み出し、自身の復活のための生贄を集めさせている

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:05:09

    アース
    サンゴッドの使徒『スペースルーラーズ』のリーダー
    サンゴッドが採取した地球のマテリアルから生み出された
    サンゴッド復活のための贄となる知的生命体の負の感情を捧げるために暗躍する
    非常に高度な知性や能力を持っているが性格は極めて残忍かつ冷酷
    自身の主であるサンゴッドに絶対的な忠誠を誓っており、サンゴッドに仇なすものはたとえ同じルーラーズであろうと容赦はしない
    全ての人間やネットナビを醜く下等な存在と見下しており、言葉を交わすことすら苦痛だと感じている
    かつて主を追い詰めたデューオを警戒している

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:15:56

    エグゼ5のリベレートミッションで挟み撃ちバトルっていうのが有ったけど、ゼロ2の時みたいにヘラクリウスとクワガストを一度に相手する時はこの形式で戦いそう

    やっぱり最後の同時体当たりをかわすとそのままぶつかって自爆するんだろうな
    あのバトルは原作でも難しかったけどエグゼ版もかなり難易度が高そう

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:46:35

    >>47

    ここら辺自分の出生に因縁があったグレイやアッシュの要素もあるね

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:57:12

    >>46

    これリーガルの失った記憶の時期にもよるけど妻の存在は覚えていても子供の存在は知らない可能性あるんだよな……

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:07:44

    >>51

    『ハハ… 光くん、ロックマンくん… わたしはダメなナビです… オフィシャルで たい長になれたのもつかの間… あのサクセンにしっぱいして 大きなギセイを出してしまった…』


    『立場もはくだつ… わたしにはもう 後がありません ただのりょうさんナビごときが すぎたユメをのぞんだバツでしょう… ロックマンくん… わたしもあなたのように とくべつだったら… チカラがあれば…』


    姿を眩ます少し前のエルピスはこんな感じで落ち込んでそうだけど

    再開したらダークチップ漬けになってて闇堕ちしてそう


    『やあ ひさしぶりだなー ロックマンくーん! どうせオマエも そこにころがっている ハルピュイアのように わたしのコトを ゴミかなにかを見る目で 見ていたんだろう!?』


    『ククク… なぜクズのような はんざいナビどもが あんなモノにたよっていたのか 今ならりかいできるよ』


    『わたしはもう 前のわたしじゃないんだよ! オマエはあとで そこの人間ともども デリートしてやる わたしは忙しいんでね そこのザコとでも あそんでいればいいさ!』


    最後消滅する時になって漸く「本当に必要なのは力じゃなくて絆だった」って気づく事が出来そう

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:27:31

    仮にエグゼ6と流星の間の物語を出すとしたら
    「熱斗の息子(光来斗)」「炎山の娘」「ワイリーの孫」
    がメインになるんじゃね?と妄想したことがある
    で、来斗は流星の方で「ロックマンJr」というナビを使っていたらしいので、
    炎山の娘にテンポ(クエイクウーマン)
    ワイリーの孫にバラード(ロックマンキラー第三号)
    を持たせる、みたいな妄想をここで思いついた

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:52:19

    レッドはかなり古い時代のナビだったりしそう
    カスタマイズと経験でスペックの差を補ってる感じで

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 22:06:15

    >>60

    歴戦の傭兵って感じでいいね

    エグゼカーネルがXカーネルよりも多彩な武器を使うみたいに鎌以外にも飛び道具が色々ありそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 22:15:18

    >>61

    自分の考えるエグゼレッドは従来の鎌に加えてX7のレッドアラートのメンバーの攻撃をオマージュした技を使ってくるってイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:14:57

    ギャラクシーマンとアストロマンは自立型ナビっぽい感じする

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 06:35:09

    >>60

    特定条件下でアスパイアブレイク的な即死技を使ってきそう


    自分が考えてるのはレッドが姿を消してからBGMが突如止まって無音になるのが兆候で、何回かトルネードが来るけどその中に紛れて飛来するレッドの鎌の一撃を避けられないと即死という感じ

    慣れれば滅多に当たらないだろうけど初見だと緊張感やばそう


    技名は『レッド』って単語が入りそうだけどちょっとそれっぽい名前が思いつかない…

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:27:49

    皆はエグゼ未登場キャラのナビマークはどんなの考えてる?
    もう似たようなマークがありそうだけど、とりあえず自分の中ではこう

    クラッシュマン→シンボル化したヒビと爆発
    タイムマン→目覚まし時計or古時計
    オイルマン→油の滴とノズル
    ケンタウロスマン→ユニコーンの横顔
    フロストマン→かまくら
    ペンギーゴ→ペンギンの顔(サーカスマンのマークっぽい配置)
    レッド→真紅の鎌、色は明度の違う赤が三色
    四天王→名前の頭文字+対応する属性
    クラフト→武器(ビーム銃)の無骨なシンボル
    プロメテ&パンドラ→崩したP、二人とも形は同じだけど色違い

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:47:07

    バイル八審官は人型と獣型でそれぞれオペレーター・ナビになるのか、
    獣型のナビが人型になれるコピーロイドに入っているのか、
    電脳化できる手段を持った人間がネット世界だと獣型になるのか

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 08:17:55

    >>66

    どれでもエグゼでは有り得そうだよね


    もし二番目の獣型ナビがコピーロイドで人間態になってる設定が採用されたら

    熱斗とロックマン達が現実世界で暴れる八審官入りコピーロイドを停止させた後

    ネットや周囲の電子機器に逃げられる前にコピーロイドの電脳に乗り込んで八審官をデリートするパートが入りそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 10:14:29

    >>10

    同意

    氷上の移動要塞っていう感じになってほしい

    ナビ化したらイエティとかの要素も加わるのかな

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:28:33

    クリスタルマンはこっちのエリアにプリズムを置きそう
    アニメのプリズマンの要素もあったら嬉しい

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 14:08:06

    >>58

    エグゼエルピスは紙耐久だけどダークチップをガンガン使いそう

    HPの低さやゼロ2の弱いイメージで油断してると非常に危険

    でもダークチップの侵食が進んでるからHPバグと移動バグが起きてそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:58:57

    ネオアルカディア四天王は本来のオペレーターがいるがZXA四天王にPETごと盗まれて服従プログラムにより望まぬ戦いを強いられてる

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:36:46

    >>71

    自分も似たような事考えてた

    自分は更にそこからZXAの四人が実は人間に擬態したナビで

    四天王を取り返された後に正体を現して決着をつけるっていうのを妄想してたな

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:07:34

    レッドのオペレーターは渋いおじさまがいいなぁ……元オフィシャルとかだったりしそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:41:59

    ローズパークの戦闘ギミックも面白そう
    相手フィールドに三本ランダムでツタが垂れてきててそこを渡って移動したり、こっちのフィールドにもツタ垂らして入ってきたり上の方にいると攻撃当たらないみたいなストレス貯めさせられそう

    なお氷属性当てると落下してクソザコになる

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:51:20

    新世代型ナビがどれだけ高性能かわからないけど旧式のネットナビの立場が無くなりそうな気がしてきた

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:37:21

    >>65

    テンポ…三角形に斜め線二本いれてステップドリルっぽく

    バラード…ロックマンのマークを青くして左右反転

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:47:06

    >>65

    ルミネ…天使の翼ようなもので三日月を表現したマーク

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:14:50

    >>75

    仮に新世代型ナビが生まれるとしたら祐一朗博士が関わってるのかねぇ

    科学省のやらかしが増えそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:31:18

    >>74

    多分ツタから電気流してくるよね、でも炎属性で焼けそう

    それと操作キャラの性別で露骨に態度が変わるし、女性ナビだと攻撃が激しくなるんだろうなあ


    『おお! わたし好みの しょうねんナビとオペレーター…! しかも、あのロックマンと光 熱斗ときた…!』

    『ちょうどいい 人間たちのヒメイをバックに 三人で花びらを数えながら アイを語りあおうじゃないか!』


    「な、なに言ってるんだ おまえ…!? オレたちを変な目で ジロジロ見やがって!」


    『気をつけて熱斗くん! ビルのきかいをぼう走させてるのは このナビだよ! それに動ようしたら 相手の思うツボだ!』


    ローズパーク戦(メイル&ロール)

    「ビルにいる人たちを どうするつもりなの!? セキュリティを 早く元にもどして!」


    『…やかましいと思ったら こむすめ共がさわいでいたのか…! 気にくわん…!』

    『うせろ! わたしはしごとの まっ最中なんだ! それにこの電脳は 女人きんせいだぞ! しんせいなバラぞのに 土足でふみいる者は デリートしてくれる!』


    『ちょっと! 女の子にそんな口のきき方 しつれいでしょ!』


    会話はこうなりそうだけどロックマンで戦ってても女性ナビのチップやソウルを使うと不機嫌になりそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 01:37:09

    このスレを見てる人たちに質問だけど気に入ってる概念ってある?

    自分は色々あるけどチョイスするならアクセルやレッド系の概念、エグゼ版ルーラーズ概念、ヒノケンとトーチマン概念、カリンカとツンドラマン概念かな

    特にアクセルは共通イメージが結構出来てるのが好き

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 01:53:41

    >>80

    擬似ロックマンにされたプロメテとパンドラ概念かな

    エグゼでやるかやらないかで言われたらやりそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 04:33:08

    >>81

    結局二人が擬似ロックマンの域を出ないのはバイルの技術不足とあくまで精神のコピー・ペーストなのと男女の双子の僅かな遺伝子の差異が原因だったりしそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:22:40

    >>80

    新世代型ナビのオペレーターが既存の悪役キャラって概念が好き

    悪役を再登場させながら裏でオペレーターを利用してる新世代型ナビの脅威を伝えられる設定が秀逸だと思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:27:02

    ソーラーマン戦のフィールドにはソーラーパネルが置いてそう
    破壊しておかないと盾にされるし充電でソーラーマンのHPを回復したり攻撃を強化してきそう

    それとギミックの有るナビはレグアンカーやローズパークのアイデアがいい感じ
    ナビ化したら戦闘にギミックがありそうなキャラって他にどんなのが居るかな

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:33:55

    ナビがクリスタルマンでオペレーターがメカクレ女性占い師とか
    ちょっと安直すぎるか

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:49:08

    >>85

    むしろ、自分もそういう感じの占い師のオペレーターをイメージしてた

    エグゼのクリスタルマンは全身が透明になってて後ろが透けてそう

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:51:44

    >>86

    オペレーターがドジっ子成人女性でナビがツッコミ担当しっかり者だと凄く性癖に刺さる

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:04:06

    ハードマンは見た目が巨大な分銅みたいな感じになってそう(キン肉マンのキング・ザ・100トンみたいな)
    それで間違いなくパネル破壊とブレイク攻撃も持っている

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:13:50

    >>81

    >>82

    プロメテ・パンドラ兄妹の過去が語られるシーンや死亡or生存ルートの分岐シーンは『運命の時』のアレンジが流れそう


    1でロックマンの正体が判明する決断シーンで流れるこの曲を久々に聞いたら思わず泣けてきたんだよね。このどうしようもないせつなさと物悲しさが雰囲気に合いそう。

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:25:23

    >>83

    そこら辺は悪役とはいえネットナビがオペレーターを裏切るシーンというのはインパクトがあると思って考えた

    X8の新世代型が一見話し合えそうで価値観が違うっていうのが多かったから新世代型ナビも既存のナビとは何かが違うという感じにしたかったんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:34:29

    >>90

    レプリロイドがイレギュラーになっても今更驚かないけど、ネットナビの集団が自分から人間を裏切って人間の支配?絶滅?を望む設定は確かに凄いインパクトがある

    表現が難しいけど決定的な違い、異質さ、不気味さ、悪寒、Xやゼロ特有の緊張感みたいな色々な物が感じ取れる

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:49:01

    >>91

    なにより重要なのはルミネを始めとする新世代ナビ自体のプログラムには何の異常もないということ、あくまで自分自身の意志で行動しているっていう設定

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:51:08

    >>91

    新世代型ナビがその性能ゆえに一般的に普及している世界になっていると考えると普段一緒に過ごしているナビが急に人類に牙を向くって怖すぎるな

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:54:09

    エグゼの世界のエックスは人間で(熱斗とは従兄弟とか親戚の間柄)
    電脳世界を旅するゼロと出会ってゼロのオペレーターになる展開を妄想したことがある
    ライト博士がエグゼでは日本人で名前が少し変わっているから
    エックスも日本人名に変更されていそう「交(こう)」とか「カケル」みたいな感じで

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 14:01:01

    >>91

    今まで黒幕や元凶が人間か自我のないバグまたはプログラムってのが多かったから今度は人間ではなくネットナビが黒幕って展開にしたかった

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 15:26:02

    バーストマンがなんか一番イメージしづらい

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 16:02:21

    >>91

    でもそんな恐ろしい新世代型ナビの中でもアクセルやトーチマン(こちらでは新世代型という設定)のように自分の意思で人間と共にいたいと思うナビもいるということが重要になりそうなイメージ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 16:33:53

    >>96

    自分的にはバーストマンはエグゼで大幅にデザインが変わるタイプのロボットだと思ってる


    特にCWU-01P(本家初代の泡系ボス)の要素が入るんじゃないかって妄想してる

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:00:57

    >>95

    そう言えば新世代型ナビと旧型ナビにはぱっと見で分かるデザインの違いはあったりするんだろうか?


    自分は新世代型ナビにはミュートスレプリロイドを想起させる意匠があるというのを考えてた

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 18:49:23

    >>99

    一応本家とXシリーズのボスの要素混ぜ合わせた感じにしようと思ってた

    新世代ナビのナビマークの縁のカラーリングは統一されてる感じ(アクセルを除く)

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 18:51:40

    >>99

    あとナビマーク自体が統一されてるって案も考えてた

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 19:17:58

    >>100

    >>101

    いいねそれ

    本来なら統一されてないマークが逆に一部統一されてるのが個性になるのか

    なら普通のナビより異質感が出そう

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 19:48:46

    >>102

    自分が考えている新世代ナビの設定だと

    ・新世代ナビにはそれぞれ基となる過去の様々なナビのデータで構成されてる

    ・どの個体も既存のナビより性能が高い

    ・オペレーターに依存せず独自の判断を下せる

    ・自分の意思でナビを止めることもできる

    ・オペレーターがいなくても問題なく自立稼働ができる

    ・ウィルスやバグに対する強い耐性を持つ

    ・ルミネは世界各国の科学省の技術を集めて作り出したナビで過去に存在したほぼ全てのナビのデータを保有している

    って感じかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 19:50:27

    >>102

    アニメのゾアノロイドみたいな感じがイメージに近いかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 20:03:41

    x6のナイトメア調査隊はこちらでは科学省が選りすぐった裏の無い正義感溢れる隊なんだけどナビをウイルスに作り替えてしまうナイトメアウイルスに1人、また1人と感染していって…

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 20:45:33

    >>105

    確かネットナビとウイルスの違いって「周囲に害を与えるプログラムが内蔵されているか否か」だから、ウイルスだったゼロがナビになれた様にナビがウイルスになってもおかしくないと思う

    “ナイトメア調査隊は”潔癖だけど科学省に黒幕が潜んでそう


    余談だけど周囲に危害を加える目的で製造されたナビは実質ウイルスだと思うんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:53:04

    >>106

    一体何者なんでしょうね……ゲイト博士

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:33:22

    ショップ枠のキャラになるなら誰なんだろ?

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:36:03

    >>107

    ゲイトってあまりにも天才すぎて誰にも理解されなかったってキャラだから科学省で爪弾き者扱いされてる様が容易に想像できるんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:47:54

    >>108

    やっぱりライトットだったり?

    エディーがチップトレーダーとナンバートレーダーの機能を持ってそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:12:52

    パイルマンは自立型ナビだと思う
    ソードマンみたいに三つの人格があるネットナビって感じがいいかな

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:54:09

    >>82

    もしも自分がコンピューター内に作られた複製で本物は普通に居ますなんて知ったらおかしくなる自信がある


    だからその概念の二人が狂ったのも納得というか…

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:35:12

    >>112

    バイルのことだからわざとこうなるように仕向けた可能性あるんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:02:56

    マッシモとかまだ出てたっけ?

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:54:10

    エイリア、レイヤー、パレットとか見た目的に本家そのまんまでも違和感ないよな

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:36:33

    >>107

    こっちの最終形態ゲイトも普通の攻撃が通じなさそう

    だから原作みたいにゲイトの攻撃をこっちの攻撃で跳ね返すしか無いかも

    普通のナビ戦よりも時間が掛かる分バスティングレベルの判定が甘くなりそう

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:14:31

    >>114

    このスレではまだ出てなかったな

    エグゼ化したらもう少し簡素なデザインになりそうだし、こっちだと先代マッシモのデータでカスタマイズされた元ノーマルナビとかになりそう

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:26:19

    ニトロマンのオペレーターはレーサーかスタントマンになる気がする
    悪役だったら無理やりスタントをやらせてきそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:31:40

    >>86

    自分はクリスタルマンは女性になってるイメージだった

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:58:24

    それぞれのナビチップとか考えたことある?
    自分はアクセルのナビチップはトランスもいいけどモデルAのギガクラッシュみたいな感じがいいかなって思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:27:14

    >>120

    パイルマンは三体に分裂してから3ヒットの突進


    もちろんブレイク属性ありで

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:49:02

    >>120

    タイムマンは一瞬で大量のタイムアローをぶち込む感じかな

    時間停止中に弾を準備するイメージで

    オイルマンはもちろんパネルをオイルまみれにする感じで

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:54:53
  • 124二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:13:52

    >>117

    エグゼstream7話に出てたこいつがマッシモぽい見た目なんだよな

    ちなみにこの時操縦してるマシンもギガンテスという名前

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:28:46

    >>120

    プロメテはZXでもやったような連続鎌攻撃のイメージ

    (一番前の敵へダッシュ→鎌振り下ろし+衝撃波→周囲1マスに鎌を回転させながら画面外へ飛行)

    パンドラは貫通効果アリの水属性と電気属性の杖を何本も敵エリアに発射とか


    それと50のレスでも書いたんだけど二人のチップにもう一つのチップ

    (ナビスカウト辺り?)を組み合わせたらP.A『トラップファンタズム』が使えるってのを考えてる

    内容は二人が敵エリア中に今まで使った技を連続で繰り出す感じ

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:36:53

    トーチマンは炎のパンチラッシュのあと敵に向かって飛び蹴りって感じかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:46:29

    >>120

    スプラッシュウーマンは低威力の魚型ミサイルをぶつけた後に本人の槍の一撃が入る

    ケンタウロスマンは敵が1マス前なら後ろ脚で蹴り、それ以上なら弓矢

    シープマンは雷雲を出すけど穴パネルの数だけ雲が増えていく

    クラッシュマンはミニボム軌道の爆弾を投げてからドリル攻撃

    シグマは「Σ」の形に敵エリア斬る(スクリーンディバイドっぽく)


    自分は頭の中で大体こういうのをイメージしてた

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:56:26

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:58:30

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:59:58

    ヒノケンのナビのポジション的に1番後輩なるんだよねトーチマン

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:07:30

    >>120

    フロストマンは衝撃で氷柱を落として攻撃、氷柱の落下地点をアイスパネルに変えた後、相手に向かって突進攻撃

    ツンドラマンは流星の「エレメンタルサイクロン」の水属性版で竜巻が通ったパネルはアイスパネルに変わる 

    アストロマンは原作でお馴染みのアストロクラッシュをそのまま使う感じがいいな

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:54:56

    カリンカとツンドラマンはお嬢様に仕える執事みたいな感じがいいな
    プライドとナイトマンとは違う感じの

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:55:53

    ルミネのナビチップは「パラダイス・ロスト」(X8の即死技)で敵エリアを覆いそう
    こっちでは即死効果はウイルス限定だろうけど

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:11:07

    ナビじゃないけどイエローデビルはイベントで戦う中ボスウイルスとして出るとか考えてた

    基本的に一対一だけど戦闘能力・HPは普通のウイルスの三体分ある感じ
    でもウラインターネットや更なる隠しエリアでは上位種のグリーンデビルやシャドーデビルが出てきそう
    設定ではプロトバグの模造品とか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:05:53

    >>130

    ヒートマンとコンビを組んでて欲しい

    ヒノケン一家の末っ子だったヒートマンが兄貴分として振舞ってそう

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:15:10

    >>135

    それぞれをファイアのアニキ、フレイムのアニキ、ヒートのアニキって呼んで慕ってそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:27:25

    >>135

    >>136

    間違えた… ヒートマンってゲームじゃ末っ子じゃなかった…

    アニメのフレイムマンはヒノケンのナビじゃなかったからそっちとごっちゃになってた

    なら135の設定はアニメ版の設定という事になるのかな?

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:30:29

    >>137

    ヒノケンはシリーズで使うナビがバラバラだからごっちゃになるんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:31:35

    もしかしたら、改心後のワイリーの専用ネットナビになれるかもしれないやつ

    レゲー(ロックマン)ロックマンシリーズに登場するサポートロボット。dic.pixiv.net
  • 140二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:45:38

    >>135

    こんな感じのやりとりありそう

    トーチマン「うおおおぉぉぉ! よくきたなロックマン!」

    ヒートマン「おぉ! 意外なやつが来たな!」

    ロックマン「ヒートマンにトーチマン!? どうしてここに!?」

    トーチマン「ざんねんだがひみつだぁ! オレはここでヒートのアニキとひみつのさくせんカイギをしているのだぁ!」

    ロックマン「ひみつのさくせん会議?」

    熱斗「まさか・・・ またわるさでもしようとしてるのか!?」

    ヒートマン「ち、ちがうぞ!? ケンイチに誓ってわるさなどしていない!!」

    ロックマン「じゃあ、いったいなにを?」

    トーチマン「ひ、ひみつだぁ!! ケンイチとたこ焼きやのおねえさんのひみつのデート大作戦はゼッタイにひみつなのだぁ!!」

    ヒートマン「あっ バカッ!」

    ロックマン「・・・ひみつの?」

    熱斗「デート大作戦?」

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:49:08

    >>66

    1番目は性格が同じだから人間態・ナビ態を分けた意味がなくなるから2番目・3番目かなあ

    ドラマCDであったようなバイル洗脳前の性格にするなら1番目もありだと思う

    (マンティスクは慈悲深いしフォクスターは中性的な口調)

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:51:54

    >>30

    このエレキ伯爵のピンチをエレキ夫人とエレキマンが救出するのもいいかも

    エレキマンVSヒューズマンの新旧電気ナビ対決がみたいな

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:19:00

    各キャラクターについての、個人的なイメージをちょっと書いてみた。

    ・ストライクマン:右手がバットで左手がグラブ、ヘルメットにグラサンが付いたような頭をしているなど野球そのものをイメージした姿でナビマークが野球ボールになっている。あとスポーツマンシップにのっとって正々堂々とした性格でいてほしい。
    ・コマンドマン:六本の腕にそれぞれ銃火器を握り、手榴弾を付けたベルトを斜め掛けにしているなど本家より物騒な見た目をしている。個人的にオペレーターともどもサーチマン及びライカと何かしらの関わりがあると嬉しい。
    ・ポンプマン:完全に消防士をモチーフにした姿で、消火用のホースのほかにバスーカや手斧などに変形する武器を持っている。
    ・パイレーツマン:あえての女海賊で名前も『ウーマン』に変更されている。右腕だけが異様に大きく、それを錨(イカリ)モチーフのハンマーやカトラス、大砲などに換装して戦ってほしい。
    ・ツンドラマン:こちらもあえて女性型ネットナビになっている。デザインとしてはフィギュアスケーターと雪の女王を混ぜたような出で立ちで言動もそれなりに高圧的だが、内容をよくよく聞いてみると結構イイ人感が伝わってくる。

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:40:58

    パイルマンで思い出したのですが、こんなssがハーメルンにありました。RTA形式ですので人を選ぶかもしれませんが、紹介させていただきます。

    他にはVAVA、クラフトが現在登場しています。

    また、スレの内容では個人的にコピーエックスの扱いが気になります。仮に出すなら、ロックマンと何か関わりがあるのは確定でしょうか?

    ロックマンエグゼ:実績『見損なったぞカーネル!』『負けないアイ』開放ルートRTA - ハーメルン(淫夢要素とイレギュラー要素、レスリング要素は)ないです。 20周年なので初投稿です。 レギュレーション 所有ネットナビ:ゼロ 終了条件:ゴスペル残党、ネビュラ…syosetu.org

    貼れていなかったらすいません。

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:45:34

    >>144

    これいいよね

    X、ゼロ要素マシマシで面白い

    原作知ってたらわかる小ネタも多い

  • 146二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:26:00

    >>144

    その小説気に入ってるから久々に見たら結構更新されてて驚いた


    それとコピーエックスについてだけど居る以上は本物のエックスも存在してる事になるよね

    もしくはエックスのコピーじゃなくてもコピーロックマンでもありえそう

    ロックマンのコピーならどこぞの研究機関や黒幕がロックマンを模して作ったけれども、何かが足りないせいで肝心の思慮深さ、優しさ、絆といった概念を理解出来なさそう

    最終的にロックマンに追い詰められてオメガを呼んだはいいものの……とかあり得そう

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:49:46

    もしもゼロからパンテオンが出たらこっちでもロックマンの劣化コピーになりそう

    登場するなら射撃系の人型ザコがパンテオンで
    ソード系のザコがスナイパージョー(量産型ブルース)かもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:14:06

    >>143

    モチーフの特徴や職業をより反映させた形でいいね

    ストライクマンは本家っぽい野球ボールに手足が生えた姿なのか完全に人型になのかが気になる所

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:19:04

    >>124

    画像のマシンをもうちょっと正義っぽくしたらエグゼマッシモと言えるデザインになりそう

    リンクナビとして使えたら派手な特殊能力は無いけど堅実で頑丈な性能がいいな

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:04:55

    >>148

    本家に近いデザインかつ手足を収納できるイメージで、ソウルユニゾンの際にバットでかっとばすのを想定しています。


    あともう一つ、別のを思いついたので書いてみました。


    ・コンクリートマン:本家とほぼ変わらないが両腕がクレーンやロボットアームになっているなどより建設機械に近いデザインになっている。また本家でのガッツマンとの関係をオマージュして、オペレーターはデカオの親戚のおじさんなどを想定。

    ・ギャラクシーマン:スペースオペラ系の乗り物をモチーフにした頭部で身体は星図を人体に貼り付けたようなデザインになっており、ほうき星のついた杖を右手に持っているなどファンタジー要素も持ち合わせている。穏やかな老人といった口調をしており、オペレーターはどことなく浮世離れした雰囲気の小説家を想定。

    ・シープマン:本家のマスコット風のデザインとは真逆の筋骨隆々とした獣人といった、角と毛皮以外に羊要素が薄い見た目をしている(イメージとしては『チリンの鈴』の、成長後のチリンのような感じ)。個人的には野良ネットナビまたは敵組織のネットナビを想定。

    ・タイムマン:目覚まし時計の頭部に砂時計の胴体、両脚はなく無数の腕時計で構成された蛇腹状の両腕などスネークマンに近い体形をしている。こちらもシープマンと同様に敵組織のネットナビを想定。

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:27:58

    このスレの皆は未登場ナビとのソウルユニゾン、カオスユニゾン、クロス、獣化はどういうのを考えてる?

    上のレスのストライクマンから考えるとストライクソウルはロックマンがメカニカルな野球選手ぽい姿になりそう。ストライクカオスだと黒くなるかも

    他にもアクセルクロスはチャージショットで敵エリアを反射するレーザーを放って、アクセルビーストだとチャージしたチップに応じた属性のナビを召喚しそう

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:32:52

    >>150

    他のレスではシープマンはマスコット化しそうっていうレスもあったけど荒々しい獣人みたいなのもアリだね

    ナビ化の醍醐味は本家に近くする事or一気に違うデザインにする事だと思う


    >>151

    敵がアリならルミネクロスは性能が高そうだけどカオスユニゾンみたく暴発の危険を抱えてそう

    むしろ獣化すると新世代ナビと電脳獣の力が拮抗して逆に安定しそう

    見た目はロックマンの色が白と紫に、髪が長髪の紫、天使的なデザインが入る感じ

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:49:50

    フォルスロイド系とクロスしたらめっちゃトリッキーな挙動しそうとか考えてた
    カウンター重視のルアール、ジャンプで遅延挟まるディアバーンみたいな感じで

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:16:45

    >>153

    獣化したらロックマンが本物に近い異形のアーマーを身にまといそう

    何個か考えてみるならこう?


    アーゴイルクロス→チャージで自動行動するウーゴイルクロスを召喚

    バイフロストクロス→チャージバスターが横3マスの高威力噛み付き(を模したブレイク攻撃)化

    ただし変身中は移動速度が極端に低下

    フランマールクロス→チップチャージでユカシタ+敵エリアにも移動して『B』で地面から攻撃可能

    但し数秒潜っていると熱暴走でダメージ

    ハイボルトクロス→チャージで4以降のフォルテ的な動きが出来る飛行形態に移行

    その間回避力が増す代わり防御力がダウン(敵の攻撃にバフ)


    ZXAでもフォルスロイドの変身ってかなりトリッキーでピーキーな性能だったからそれがエグゼにも反映されたら面白そう

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:46:02

    ハードソウルはロックマン自身が敵の頭上から落下攻撃
    多分ハードカオスだとアースクエイクのダークチップ版が使える

    それと仮にエグゼ続編に四天王が出たらバージョン毎にクロス・獣化出来るナビが違いそう
    グレイガ版ならファーブニルビースト、ファントムビースト
    ファルザー版はハルピュイアビースト、レヴィアタンビーストっていう感じで

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:52:38

    ちょっと関係ないかもだけど
    ○○ソウル・○○カオス・○○クロス・○○ビーストって名前がかっこいいよね
    特にスプラッシュビーストとかゼロカオスとか出たら名前も見た目も絶対良いと思う

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:05:06

    ゼロシリーズの四天王は等身大のバトルの後に巨大な第二形態戦があったけど、エグゼだと通常フォーム→獣化形態って風にオマージュされそう

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:26:44

    まだこのスレでダイナモマンが出てなかったのは結構意外だな
    プラグマンとの差別化が割と難しそうだ

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:13:40

    クロノフォスクロス、水中ステーシのみ動けるは流石に難しいのでチャージショットで時間操作発動してる間は動けるみたいな感じになるのかな
    もちろん動けない間はタコ殴りされる

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:48:11

    仮にエグゼ新作が出たらラスボスは何になるんだろうか

    新キャラの可能性も捨てがたいけどサンゴッド、セラ、シグマウイルス、ルミネ、バイルは普通に候補に入りそう

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:54:48

    バイルは一連の続編の最終作で戦いそう

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:52:28

    >>159

    産廃に見せかけた壊れクロスになりそう

    クロノフォスクロス単体はそこまでじゃないけど獣化と特定チップを組み合わせるとぶっ壊れコンボが出来そう

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:45:53

    >>161

    個人的に

    ルミネ→サンゴッド→バイルの順に事件が起きると考えてる

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:05:10

    >>163

    自分はこの並び順の途中でセラとオメガが入るのを想像してた


    「エグゼ7」サンゴッド→「エグゼ8」ルミネ→「エグゼ9」オメガ→「エグゼ10」セラ→「エグゼ11」バイルという感じで

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:18:23

    >>164

    あーなるほどそういうのもアリか

    ルミネ→サンゴッドにつながる理由はヤコブでの決戦で敗れたルミネの悪あがきで地球に向かってレーザーが放たれて、なんとか熱斗達がレーザーを軌道を変えた結果太陽の当たるんだけどそのエネルギーで太陽の中で眠っていたサンゴッドが復活するっていうイメージだった

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:37:30

    >>165

    確かにエグゼはラストで次回作への伏線が張られる事が多いからそういう展開になりそう


    多分エンディング後の真っ暗な画面で巨大な何かが起動する不穏なシーンで終わる奴だそれ

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:45:16

    >>166

    そして今までのWWWやゴスペルにネビュラ、ルミネやサンゴッドの事件の影響でネットワーク社会に対する信頼が失われ始めて、さらにその状況を利用するべくバイルが本格的に活動してくるって感じかな

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:49:20

    セルパンとアルバートは隠しボス枠かなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:18:59

    ストライクマンはエグゼ界だと悪役にはならなさそう
    ニホンからアメロッパへ行って活躍してるプロ野球選手のナビでバッティングマシンを操作する専属打撃投手とかやってる感じ

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:36:17

    >>169

    ストライクマンもそのオペレーターもスポーツマン精神に則った人格をしてるんだろうな

    アメロッパに行ったらいつでも戦えそうだしチーム・オブ・○○的な続編が出たらチームの一員になってくれそう

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:03:13

    ケンタウロスマンはセントール名義の女騎士のイメージがある
    もちろん金髪ロングだ

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:15:17

    リングマンがリングちゃんになってるし性別変更というのも面白いな…

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:17:42

    >>168

    セルパンは本家ゼクスとは逆にちゃんと真っ当な企業の社長とかでも面白そう

    でもいい人過ぎてバイルに騙されて利用されちゃうみたいな

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:35:58

    >>168

    その設定ならアルバートは裏ボスらしくバリア・スーパーアーマー・フロートシューズの類は標準搭載だろうしロックマンだけじゃなくブルースやフォルテや四天王の技も使ってくるだろうな


    クリア後のシナリオではネット上に隠されたウロボロスサーバー(仮称)で大量のナビやラスボス、負の感情のデータを集めて世界をどうにかしようとするアルバートを止めるとかありそう。シリウスみたいな感じで

    最後は復活したフォルテにトドメを刺されてゲットアビリティプログラムされる未来が見える


    名前がアルバートな以上エグゼだとワイリー一族と何らかの繋がりがありそう

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:38:41

    >>174

    このスレの概念だと犯罪者の祖父、父の血縁者であるリーガルの息子くんも関わってきそうだな……また親族がやらかしてる……

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:12:39

    >>173

    もしもエグゼのセルパンが善人だったらゼクスで闇堕ちしてなかった場合のIFになりそう

    でもナビだったらバイルに利用された挙句悪意のデータで擬似ネビュラグレイにされるとか思いついた


    偶然だろうけどセルパン第二形態って下半身の顔がネビュラグレイにどことなく似てるよね

    その部分とジルウェが暴走させられたのを要素に入れて考えてみた

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:34:23

    ケンタウロスマンを女キャラにするみたいに
    漫画から要素を拾ってエグゼに組み込むのも面白いね
    新作が出たらカリンカとスカルマンのエピソードが欲しい所

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:08:56

    >>175

    このスレに『新しいナビや物語が増える度にエグゼ世界の事件が増加してて笑う』っていう内容のレスがあるけど、新世代型ナビ関連やアルバートの扱い次第でリーガルの子供がどんどん業を背負っていくのが同情せざるを得ないというか…

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:45:43

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:48:27

    >>178

    祖父と父は世界を滅ぼし掛けた最悪の犯罪者

    相棒は世界を脅かした新世代型ナビのプロトタイプ

    厄ネタ抱え込んでるなぁ……

    ワイリーやリーガルの様子だと多分母親と子供ほったらかしてそうだし二人とも死んでないのに家族関係の修復厳しそうなのが……光家との落差が酷い

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 03:52:49

    マッシモと二代目マッシモは多分何らかの事件で一体目のマッシモが完全にデリートされて復元出来無かったから旧マッシモを元にして新しく作ったナビとかになるのかな?

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 04:05:32

    >>180

    でも、エグゼはなんだかんだ王道だしワイリー一家とアクセルが揃って大団円を迎える展開も期待したいな

    ところでこの>>168>>174のアルバートですが…厄ネタの匂いしかしませんけど…

    少なくとも放置して良い存在じゃなさそう

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 04:22:55

    >>181

    Xマッシモは自分が『マッシモ』を継承する事に迷いを見せてたし

    マッシモ.エグゼもデリートされた先代の様になれるか苦悩してそう

    でも悩んでいる所をゼロが『皆にとってはお前はもうマッシモだ』とか言って激励したら熱いと思う


    やっぱりこっちでも先代がシルバーホーンド的な奴にデリートされているんだろうか

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 09:25:22

    >>178

    本編でも話しかけたら戦える位でシナリオには関わらないナビはいるしゆるくやればいいんでない?

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 09:28:41

    >>143

    このツンドラマン(♀)

    ほかのナビにツンデレさんってあだ名つけられてそう

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 12:20:31

    セラを始めヘブン組は古代文明のナビとか電波体として出てくるかもしれないけど、もしエグゼに登場するならデューオみたいに一捻り加えてきそうな気もする

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 15:16:00

    >>182

    >>174とか>175考えるともしかしてそのリーガルの子供、グレイorアッシュだったりしない??

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 16:43:54

    >>187

    うん、グレイとアッシュを意識したキャラクターをイメージしてる

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 18:50:51

    >>171

    ロックマンのピンチに颯爽と助太刀しに来る所が見たい

    絶対人気出るやつじゃん

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 19:10:15

    シグマはこっちだと逆に最後にルミネを出し抜きそう

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:31:55

    >>190

    「お前は本当に、"自分の力だけで"これだけのことを成したと思っていたのか?」と頭部だけの姿で言ってもらいたいところですね(その後、初代での最終形態になる感じで)。

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:03:26

    >>191

    その後なんだかんだで毎回出番があるかもしれない

    メインシナリオやクリア後のボスをやっている事もあれば

    登場しても戦わなかったり存在だけがチップやテキストで示唆される事もありそう

    そんでもって新エグゼの最終作で完全に決着を着ける展開になったりするかも

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 22:13:25

    >>190

    >>191

    >>192

    たしかファルザーのモデルがシグマって言われてるから

    電脳獣由来の存在になるかもねシグマ

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:08:24

    >>193

    対となるグレイガがゼロモチーフと言われるし

    シグマがエグゼに出たらゼロとの関わりや対決が是非とも見たい

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:11:48

    >>194

    ゼロウィルスvsシグマウィルスか……

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:17:11

    次スレどうしますか?

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:43:29

    >>196

    欲しいけどスレの立て方が分からない…

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:59:23
  • 199二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:04:37

    >>198

    たて乙です!

  • 200二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 00:15:43

    200ならロックマン新作発売!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています