ポケモンキャラの知名度議論

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:14:26

    1位は既にスレ画のコンビで結論出ると思うけど、それ以外はどうなりそうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:19:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:25:48

    悪ボスだとフラダリはSNSの悪ノリ(クソコラ)で、ゲーチスはドラクエでいうゲマとかライダーでいうエボルトみたいなパターン+毒親キャラ特有の話題性の高さで本編やってなくても知ってるオタク多そう 

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:38:26

    ナンジャモとか今回のカードの騒動なかったとしても、ポケモンシリーズからVTuberじみたことするキャラが出たのとデザインの可愛さとで今かなり知名度あるんじゃないか?
    あとはpixivの方で特集組まれるほど人気高いキバナとチリちゃんも

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:39:30

    アレな需要込でシロナさんとかは高そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:40:14

    やっぱり初代アニメが知名度高いから

    1位ピカチュウ
    2位サトシ
    3位ロケット団
    4位タケシ
    5位カスミ
    6位リザードン

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:42:52

    チリちゃんもナンジャモもシロナもポケモンファンの間では人気だけど、ポケモン知らない一般人には知名度ないでしょ
    子供からお年寄りまでかろうじて知られているのはピカチュウのみ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:45:37

    N、リーリエ、ペパーのキーパーソン組も高いだろうな
    外国舞台になってから奇数世代はいずれもキーパーソンとなるキャラがいてそれらは皆親がとんでもないことをしでかしているという共通点もあるしあにまんでも頻繁にポケカテ以外でも話題に挙がるから知ってるオタクは多いんじゃないか

    ゲーフリこういう設定に味占めたのかな 

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:45:37

    チリちゃんは夢女子という一部の女オタクには絶大な人気があるけど一般的な知名度はそこまででもないでしょ
    カスミとかタケシとかムサシコジロウとかアニメで活躍していたキャラのが知名度はあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:47:13

    スマブラとかの客演があって初期からいるリザードンとミュウツーが結構高そう

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:50:59

    今の二十代後半〜三十代前半は家族でミュウツー観に行った人多いと思うからこの世代の親御さん方はミュウツーとかミュウを知ってる人は多そう 

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:51:46

    ポケモンキャラの知名度は全体的にポケモン>トレーナーになると思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:52:09

    私の祖母はもうすぐ90だけどピカチュウは知ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:54:46

    ポケモン知らない人からみた知名度なら伊東ライフ先生あたりが参考になりそう
    ピカチュウやイーブイなどの有名なポケモンなら知っているけどそれ以外は知らない感じなので

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 08:56:57

    >>3

    てかゲマとゲーチスは共通点多すぎて実際モデルにして作ったのでは??と思ってしまう

    (高身長、派手ローブ、丁寧語、ド外道、カルト組織を操って暗躍)

    唯一違う点といえばゲマは魔王に対しては忠臣で出し抜く野心とかはなかったことくらいか 


    ゲーフリの古参スタッフ達もBWでディレクター担当した増田さんはじめドラクエ5ドンピシャ世代だろうし 

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:00:32

    >>13

    うちもこれ

    孫と一緒に初代を見てた世代

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:00:54

    ポケモンGOは若者だけではなく幅広い層に流行ったから初代ポケは知名度高そう
    実際2世代、3世代のポケモンがGOに追加された時、GOオリジナルポケモンだと思った人結構いるみたい

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:40:25

    タケシは一時期変な流行り方したよな
    お前ら人間じゃねぇで知ってるネット民も多いのでは

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 09:55:57

    >>18

    ニコニコβ時代の盛り上がってた時期にDPが転載されまくってたし

    ネタ化された動画とセットで多くの人が見たと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:23:13

    新参者だけど普通にめちゃくちゃオタクだしゲームやるけどポケモンの人間キャラはマジで全然知らんかった
    界隈に身を置いてないと誰もみた事ないし聞いた事ないレベル
    強いていうならサトシと二次創作で顔を見かける女の子くらい

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:34:25

    悪ボスならサカキが認知度高いのかな
    アニポケロケット団がちょくちょく話題出してたしポケモンgoにも顔出ししてるし

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:39:41

    アニポケロケット団は何気にピカブイ(原作ゲーム?)にも出てるんよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:50:22

    >>22

    黄版にもムコニャはいたりする ピカブイは初代っていうより黄版の流れを汲んだ作品だろうしね

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:04:25

    ここにいるような人達はトレーナーの名前もある程度覚えてるだろうけど
    ライト層だとたとえ殿堂入りまでしてもトレーナーの名前はあまり覚えてないって人が多い気がする

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:07:20

    >>17

    何ならおじいちゃんおばあちゃん世代のほうが1世代だけプレイしたっきりの人より知ってるポケモンが多いは割とある

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:10:35

    >>20

    マジか!

    自分も途中から入ってきたヲタクタイプの人間だけど、ダイゴさんは知ってた

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:19:10

    >>20

    自分は全世代のポケモンやってきたけど

    ポケモンの名前はある程度わかってても

    ジムリーダーとか四天王とか一度しか戦わないし出番の少ないキャラは名前覚えてないキャラのが多い

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:22:29

    ポケモン人間キャラ
    うちのオカンはアニポケのサトシとロケット団のことだけは認知してたなあ
    ピカチュウ連れてる主人公とやな感じ〜の人達、的に

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:26:50

    サトシの次はムサコジじゃないかな世間のポケモン=アニポケって印象の強さを見るに毎シリーズ出てたここが強いと思う
    今はそれもポケゴになりつつあるけどポケゴのキャラが目立っているかと言われたらそうでもないんだが

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:36:14

    >>21

    サカキは今だと言うほどか?って気がする

    ネットミームや語録、キャラの強烈さ的にもフラダリゲーチスの方が強そう


    周りはSVから始めた、もしくは久々にポケモン触ったって人多かったけどチリちゃんとペパーの話題性がめちゃくちゃ高かった

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:39:24

    全シリーズちゃんと出番あるのってサトシ、ムサシコジロウの3人だけだしなぁ
    オーキドも川柳でそこそこ知名度あるか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:41:16

    >>31

    川柳でアニメ本編の出番の割に目にするからってことね

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:41:37

    自分がそうだったんだけどアニメ初代に出てた人間キャラとポケモンはなんとなく知ってる、他は全く知らないって感じ

    最近はポケカが流行りだからリーリエとかナンジャモは知られてそうたよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:42:23

    この国の人は100歳のおばあちゃんでもマジでピカチューは知ってる。ピカチュウじゃなくてピカチュー

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:43:29

    両親もう還暦過ぎたけどピカチュウとサトシ以外で認知してるのムサコジニャースだからやっぱアニメは強いわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:45:15

    ゲーチスは特撮で言うとマスロゴ的な流行り方でオタクに広まった感はある
    キャラの方向性的には蛮野だろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:47:00

    流石に一般層にまで知られてる知名度といえばサトピカとムサコジニャだろうなぁ…
    ジムリーダーとかどうしてもマニアじゃないと知らないし

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:48:03

    ゴウはやたら炎上してたしそれで知ってる人もそこそこいるのでは

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:48:18

    >>24

    ここみ始めてようやくポケモンとトレーナーの名前ちゃんと覚え始めたわ

    普通に覚えることが多すぎて人名とか二の次になる

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:49:44

    >>33

    名前までは知られてないぞ

    可愛い金になる子として顔は覚えられてる

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:49:52

    ゲーチスってどの界隈でそんな流行ったの?
    聞いたことなかったんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:51:12

    有名なのは
    サトシピカチュウ(越えられない壁)ムサシコジロウニャース、タケシカスミ、オーキド博士ってイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:52:30

    >>41

    話題性はあにまんでも某bbsでもかなり高い方だし、外道キャラ界隈でもかなり有名だろ

    まぁ一番は悪ノリやアニポケのネタ加速で擦られたフラダリの方が強そうだけど…

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:53:32

    >>43

    それってポケモン機プレイが集まる場所じゃん

    そりゃ知ってるに決まってないか

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:57:23

    ぶっちゃけ人によってはサトシもピカチュウとセットのイラストじゃないと分からないまであると思う
    単体ならサトシよりリザードンとかイーブイの方が知名度ありそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:57:53

    ゲーチスは戦闘BGMで有名になった感もある
    結構インパクト高いしMADとかよく見かけた

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:58:32

    >>40

    身も蓋もなくて草

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:02:21

    知名度で言ったらピカチュウ>>>サトシ>よくグッズとかになるポケモン>ロケット団とタケシ>レギュラーキャラたち>同人ウケする可愛い女キャラ

    であとはどっこいじゃないの

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:08:25

    俺と一緒にアニポケ全世代ちょこちょこ見てたカーチャン
    サトシピカチュウロケット団は自分で話題に出すくらいには分かる
    タケシカスミも見れば思い出す
    ハルカは説明されてようやく思い出す
    割と最近だったからゴウはまだ覚えてる
    他は全然思い出せん

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:10:48

    まず一般的•非オタク的にポケモンっていうとゲームじゃなくてアニメなんだよね
    だからアニメに頻繁に出てこないキャラはその時点で相対的に知名度は低いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:13:07

    ポケモンやってない非オタ
    ポケモンやってないけどオタク
    全タイトルプレイはしてないけどポケモンは経験あり

    それぞれの間でかなり大きな差があると思う
    オタだとしても周囲が男性オタなのか女性オタなのかで頻繁に流れてくるキャラの面子もガラっと変わるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:15:13

    >>51

    その中で分母が大きいのってどう考えてもポケモンやってない層だからまあそこが知ってるレベルのキャラがいればそれでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:16:42

    ポケモンだけでいくならピカチュウが抜けててその次にリザードン、イーブイあたりが来るとして後は御三家や伝説が並びそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:18:20

    ポケモンsvが出ることさえギリギリまで知らなかったレベルの人間だけどニャオハだけは結構話題流れてきてたわ
    それ以外のsvキャラとかポケモンは知らんかった

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:19:34

    ポケモンに限る(人物を抜く)と、アニメやスマブラの出演、ネットミームを考えて
    ①ピカチュウ
    ②イーブイ、プリン、ニャース
    ③ミュウ、ミュウツー、ゲッコウガ
    ④ヤドン、メタモン、カビゴン
    ⑤サーナイト、コイル、デデンネ
    ぐらいじゃないだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:21:38

    うちの祖母はピカチュウ以外は全然わからなくてニャースがふんわり覚えてるかどうかって感じだったな
    母もイーブイよりニャースの方がハッキリ覚えてた(イーブイは可愛いしよく見るのでポケモンと知ってはいるけど名前までは曖昧って感じ)
    やっぱアニメで毎回出てくるキャラの方が一般的には知名度上なんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 13:23:15

    パッケージのポケモンは見覚えある親多いんじゃないか
    名前までは知らんだろうが
    あとは途中までの映画伝説

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 15:12:05

    >>44

    フラダリ共々リーブルさんの動画もあるんじゃね?

    首を回すといえばあの人

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 16:03:57

    ばあちゃん(80)「あんたまだピカチュウ好きなのぉ?」
    バイオレットやる俺「そうだよーこれ図鑑」
    ばあちゃん「ピカチュウの種類増えすぎて訳わかんないねぇ…フシギダネ、ゼニガメ、ヒトカゲ、ピジョー……(以下略)」

    ポケモンのタイトルをピカチュウと勘違いしてる祖母だがサトシの手持ちはなんとなくわかるらしい(俺が好きだったから)

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:48:15

    ポケモン全然知らない母に知ってるポケモン全員言ってみて聞いたらピカチュウとライチュウだけ出てきた

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:18:58

    ゲーチスフラダリならサトシのママの方が知名度ありそう

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:37:41

    何だかんだアニメで目立つのが一番知名度上がる
    ニャースは勿論トゲピーやポッチャマもアニメ効果大きいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 21:54:32

    アニメをちょっと知ってるだけのウチのオカンに分かるポケモン聞いてみたら
    ピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、ニャース、コダック、カビゴン、モクロー
    ここらはちゃんと分かるらしい
    イーブイやポッチャマはお菓子やグッズで見かけるから姿は分かるとのこと

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 00:39:31

    構文ネタの認知度で言えばダークライも結構知れ渡ってない…?見て答えられるかとかは置いといてポケモンしてなくてもVSダークライ構文とかTwitterやYouTubeに溢れかえってるやろ

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:31:55

    うちの親に聞いてみたらピカチュウ、ニャース、ソーナンスの名前だけ出てきた
    やっぱりアニメに出てるやつのほうが知名度ありそう

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:49:11

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:49:53

    Nも非ポケ勢でもオタクの間だと結構有名どころな方じゃない?
    キャラ属性的な話題で小耳に挟んでる人は多そう 

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:14:40

    ソーナンスも割と知られてそうな気がしないでもないけどどうなんだろう
    ムコニャと一緒にいるし何よりあのソーナンス!って鳴き声で覚えやすいし

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:59:30

    ネットミームで知られているのって知名度とは違う気がする

    知名度って年代で別れそうだよね
    70〜90代なら知らないもしくは知っててピカチュウな場合が多い
    50〜60代なら子供がアニポケ見ていた初代〜金銀
    …みたいな40代より下なら子供の頃にアニポケやゲームをした人が出始めるからまた違うかも

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:25:27

    剣盾やるまでポケモン未プレイオタクの自分はその当時で知っていたのはやはりアニポケメインキャラだったなー
    サトシ、ピカチュウ、タケシ、カスミ、ムサシとコジロウとニャース
    あとワタルさんとサカキさんを何故か知っていた
    ポケモンだとコイキングとギャラドスは知っていたよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:32:26

    人気投票で1位取るくらいだしアルセウスも多分かなりの知名度あると思うんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:29:36

    ポケモンの人間キャラって意外と知られてないよな
    やっぱり主役のポケモンの方が認知度高い

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:01:54

    サトシとか知ってる人いるのかな
    ゴウはGo絡みで知ってる人多そうだけど
    今だったらリコとロイの方が認知度高そうだし

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 06:13:13

    >>73

    流石にアニメ始まったばかりのリコロイと26年主役張ったサトシじゃサトシの方に軍配上がるわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:48:43

    サトシ戻って来てくれ

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:58:46

    >>64

    「ダークライ」が分かってもそれがポケモンの一種であると分かるかがちょっと怪しい

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 14:05:04

    金銀でポケモンから離れて剣盾で復帰した自分が離れていた時のゲームの人間キャラで知ってたのは
    ダイゴ、シロナ、N、ゲーチス、サブウェイマスターのノボリとクダリ、フラダリだな

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 14:28:00

    ダイパで家族の受験期で離れて剣盾で復帰した自分はBW~USUMの人間キャラで顔と名前分かるのNくらいだったな
    サブマスは時々見かけたけど名前までは知らなくて、リーリエは見覚えあったけどポケモンのキャラって認識が無かった

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 16:52:47

    >>4

    pixivの特集はカイちゃんですら組まれてたから当てにならん

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 16:57:29

    非オタの友人が剣盾プレイしたのにキバナのこと全く覚えてなかったからなあ
    人間キャラなんてそんなもんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:10:47

    >>55

    ポッチャマは非オタが使うグッズでもコラボしてるし知名度そこそこ高いんじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:11:30

    ニャースはなにより何年も喋りまくってるのデカいよなあ

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:14:22

    >>55

    デデンネ入れるとかBBS民か?

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:15:38

    >>55

    リザードンやルカリオがそこに入らないのはおかしい

    スマブラ出てるのに

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:24:28

    ポケカでピカチュウリザードンブイズが高騰するのは本編エアプでも知名度が高いからと聞いた
    ギラティナみたいな例外もいるけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:39:33

    ヤフーの「猫キャラといえば?」ランキングでジバニャンがニャースより上なんだけどニャースって思ったほど知名度無いのか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:45:13

    ニャースですらジバニャン以下の知名度なのか
    マジで一般人はピカチュウしか知らないんじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:50:48

    逆に今の子供はカスミとかタケシとかアニメで出てきたとき「誰こいつ?」ってなってない?

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:58:15

    何故かディアルガレシラム知っててミュウツー知らなかったうちの親
    身内に初代世代がいなかったせいか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 20:40:06

    サブスクが強いのもあってしばらくサトシを忘れることは無理じゃないか

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:35:23

    この手のスレはピカサト禁止カードにしないと不毛

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:58:42

    >>55

    これ知名度の高いポケモンリストじゃなくて>>55の好きなポケモンリストでしょ

    ガバガバ過ぎるわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:05:43

    >>80

    人気高いから忘れがちだけど剣盾自体でキバナって単なるジムリの1人だもんな

    同じジムリならネズが1番出番あるし、非オタなら良くてチャンピオンとライバルを覚えているレベルだよな

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:28:56

    >>86

    >>87

    ピカチュウがネズミなのは有名になってきたけど、ポケモンのモチーフまでちゃんと把握してるのはまだ珍しいと思うわ

    ニャースはよくあるずんぐりむっくりとした猫キャラじゃないし

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:40:02

    猫キャラのやつ一介のアニメ雑誌の購読者投票だし、投票年代が10代中心だからな

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:59:40

    メタモンとか割と高そう
    上位ではないかもだけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:30:57

    人間キャラなら
    アニメ→サトシ
    漫画、ゲーム→レッド

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:34:23

    ボス以外かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています