- 1二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:06:22
- 2二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:09:05
ちなみに物語のどこまで書いたんですか?
1/3ぐらいーーとか - 3二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:10:15
- 4二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:27:36
- 5二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:35:22
これでも10万書いて3章目なんですが、長編作品の長さってやばい……
- 6二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:39:34
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 10:55:59
1から順番に2,3,4とストーリー順に原作をなぞっていく人が多いけど、自分の書きたいこと優先していきなり33,56,100みたいな書き方するのは駄目なん?
書き手読み手双方モチベーションが保たないと思うんだけど - 8二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:00:07
- 9二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:04:34
更新遅い作品ってだけで読む気失せていく
- 10二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:06:54
あっあっごめんなさいゴフッ
- 11二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:08:48
遅いなら遅いなりに書き溜めて一週間連日投稿とかすればええのに
- 12二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:13:24
最近多忙で書き溜める時間が中々取れなくて、でもエタらせる気もないですから多少時間かけてクオリティ下げず一話書いて投げる、っていう形に今なっちゃってるんですよねぇ
それでも最低週一投稿は目指してはいますが……
pc買い換える時にちゃんとストックをオンラインにデータ保存してればこんな事にはならずに済んだんですけども(結局自分のせい)
- 13二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:18:52
- 14二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:26:35
- 15二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:42:32
書いてて面白くないなこの辺の流れは原作と大差ないなって部分はいっそダイジェスト進行で送るのも手だと思うがね
あと週一で定期更新できてるなら十分だと思うよ - 16二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:50:06
- 17二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 11:52:04
長編書くのってよほど書きたいというものでなければモチベ尽きるから
ダイジェストなりなんなり使って書きたいもの書いたら切りのいいとこで完結させるのがおすすめでござるよ - 18二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:02:19
馬鹿正直に原作の流れ全部書こうとしなくていいと思う
モチベ下がってエタりやすくなると思うし
これこれこういうことがあったんだぜで省略してもいいじゃないか
とりあえず話の内容進めようぜ
毎日更新(二十話完結)は一度やったことあるが一話三千〜四千文字だろうと毎日上げなきゃがプレッシャーでヒイヒイ精神的になったしそこまでいいもんでもないような…どうせ趣味なんだから気楽にやってこうぜ? - 19二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:03:08
- 20二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 12:09:34
- 21二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:39:51
俺も10万字の1作目は半年内で完結出来て、「これ文才があるのでは」とか勘違いして2作目に着手したものの、
途中で書きたいシチュエーションを一頻り書き終える段階で「俺、この作品大して好きでもないのでは」
と気付いてしまってからストップよ
2作目も20万字は行ってるから完結させたいが、〆が思い浮かばず進まんわ - 22二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 01:13:29
コロナで暇だったとは言え、ほぼ毎日更新で50万字を3ヶ月位で書ききったあの頃の自分の情熱はもうない
今は週1万字 2回更新くらいしかできないわ - 23二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 06:55:06
寧ろ〆の部分が一番書いてて楽しい気がするけどなあ
終わりよければ全て良しっていうし
結末から全体の構成見直していらん部分をダイジェスト進行で削るのもありありだと思う
50万文字を三ヶ月で書ききるのはすげーな - 24二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 07:14:01
- 25二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 08:19:58
わかる
書いた本人にすら面白いと思えない話が誰に面白いと思ってもらえるんだよってのは確実にある
つまらんとか駄文とか作者に言われちゃうとじゃあその駄文が面白いと思ったこっちが馬鹿みたいじゃんって不快だし謙遜でも駄文とか作者は言わんでほしいかえって読者に失礼
- 26二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 09:52:21
わかる
我作者ぞ? 創造神ぞ?って感じでふんぞり返るくらいに自信を持って欲しい
二次創作でもオリジナルでもその作品にとっての正解は作者なんよ
だから不安とか読者の感想とかに気にせずドンと構えて書いてくれ
創作においては傲慢こそが美徳だよ
- 27二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 09:57:12
ユニークアクセスが徐々に減っていく中で完結まで書き続けるモチベーションを保つのは難しい
右肩上がりで伸びてたらいいんだけど
そんな作品ほとんど存在しないから - 28二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:35:19
- 29二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 11:58:26
十話くらいの短編完結だったら場合によっては第一話より最終回のがユニークアクセス伸びるけど長編は仕方ない
自分も5年くらい更新停止したあと再開完結させたやつとか第一話と最終回のユニークアクセス数十倍どころか三十倍は違うし - 30二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 12:14:51
- 31二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:01:09
何回かここで晒した事あるし、大丈夫かー……
最初の方ホント何も考えずアッパラパーで書いてたんでそのうち書き直さないとやばい
光の戦士in型月 - ハーメルン 光の戦士、転生者ヒロシ。かの者は全てを救った後、旅へ出て消息を絶った──もとい、また転生した。 え、今度はfate世界っすか? 漆黒に脳味噌を焼かれた…syosetu.org - 32二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:35:02
- 33二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:40:38
- 34二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:57:00
- 35二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:07:58
読んだけど文章に問題はなさそう、というか弄るとこないよ自信持て
テンポも良いから序盤も読んでて苦痛じゃなかった、処女作でこれは普通に凄い
次はフックを意識すると良いと思う
フックというのは読者の興味を引いて、続きを読ませようとする小細工の事
例えば追放もので行くなら、「追放した側にザマァする展開」が来るまでは読みたくなるでしょ?
そういう読みたくなる展開をチラつかせておいて、読者に続きを読むことを強制する技術があれば良くなると思う
あと最大のブラバポイントは後書きだった
くぅ疲コピペ思い出して恥ずかしくなった
- 36二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:09:29
序盤書き直しとかは絶対やったらだめ
それやるとしても一旦完結させてから
あとFGO系でやりがちなオルレアンから全部やろうとすると、よっぽどモチベないと作者もだけどそれ以上に読者が飽きるよ、長すぎて
書きたい章や書きたい話を絞って書きたく無い話はマガジン版FGOみたいにダイジェストで「こういうことがあった」でばんばんスキップした方がいい
読者が読みたいのってオリ主なり別作キャラが介入することによって変化する物語や登場人物との絡みだから
伏線仕込むパートでも無い限り合間の話なんかぶっ飛ばしていいと思う
- 37二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:38:45
自分の作品に集中しようぜ