スナッフィーは有能というが

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:26:40

    馬狼活躍前提の練習だから、将来考えたら個人力を高めるクリスさんの方が上なんだ

    ノア?知らん

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:30:50

    キングの手足でいいのかエゴイスト共とは思うが
    まあこれから明かされるでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:31:06

    ここのファン層的にしょうがないんだろうけど戦術を遂行するのを簡単で成長しないものと思ってる奴多いよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:32:23

    短期間で個性で殴り合うエゴイスト共があそこまで緻密に戦略遂行できててチームの連携が完成されてるのは有能と言わざるを得ないのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:33:49

    ノアさんは潔を爆成長させたろいい加減にry

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:36:18

    >>5

    現状だと個の力を高めるマスターが有能って意味なら単独でめちゃくちゃ成長した潔を育てたノア様が優勝しちゃうからな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:36:46

    4大リーグ制覇してる奴が一つ以外の事を想定してないワケ無いじゃん
    1楽勝だったらそもそもブルーロック世界や絵心やノアのやってるサッカーが元からショボい事になっちまう
    ありとあらゆる事に対応できるように考えて進めてるだろ、伊はドホワイト企業と考えればいい

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:45:34

    こんなプロみたいにガチガチにしたチームをネオエゴで出されてもなとは思う
    現実的ではあるけどこの漫画らしくない

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:49:15

    馬狼らしさは消えたな
    ここまで全てお膳立てしてくれるなら馬狼の役割は凛でも士道でも出来るだろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:52:14

    5大リーグの環境を疑似的に作ってそこで価値示せって段階なのにプロらしいことの何が不満なのか
    完全にアマチュアのバカやってるのドイツだけだし
    そもそもこの漫画らしさって何なんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:52:30

    >>9

    こういうこと言う人いるけど主人公のことどう思ってるんだろうね

    現状劣化カイザーどころかトップ層FWの完全劣化に近いのに

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:53:28

    我々はブルーロックという世界観に毒されてしまったんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:55:05

    >>3

    だってそういう漫画だからな

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:56:23

    スナッフィーのやりたいことはわかる
    問題はネオエゴが年俸オファーで将来が決まる蹴落とし合いということで

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:56:42

    まぁ潔はカイザーを自分の完全上位互換だって認めてるからな
    馬狼がこのまま上手く行くとしてU-20W杯ではどういう使われ方になるのか気になる

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 17:57:49

    >>14

    イタリアが勝ち続けるなら馬狼以外の年俸もちゃんと上がるだろ

    フランス戦出てないのはなんだったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:14:33

    馬狼はそれでいいとして、他はそれでいいのかって感じはある
    特に二子

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:16:22

    >>17

    二子はブルロ勢で一番納得感あるだろ

    疑問が残るのは半モブの連中だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:16:24

    ネオエゴは正直指導者ガチャより先輩ガチャの方が当たり外れ大きいよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:16:43

    >>17

    DFの面白さに目覚め始めた男ならむしろFW中心にチーム組んでくれるの万々歳では?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:19:10

    むしろユーヴァースは全員が自分が点取る!って思ってるチームよりシビアだし勝利に貪欲だなってなった
    どんな状況でも動ける戦術を叩き込むって言うほど簡単じゃないし

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:19:21

    >>19

    先輩ガチャが皆無なスペイン

    割と頼れる変人アギがいるイングランド

    SSRの男ロレンツォがいるイタリア


    ドイツは大体カイザーシステムが悪い

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:20:40

    >>22

    ガチャすら引けてないスペインよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:21:36

    >>22

    っぱイタリアのロレンツォくんなんだよなぁ!!

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:22:27

    そもそもまだ始まったばかりだから完全ワンマンかは分からないしな
    もしそうなら馬狼が機能しなければ攻めが出来ないチームになっちまう

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:26:36

    >>11

    メタビは…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:27:22

    まだ閃堂の活躍もオシャの活躍も愛空の活躍も二子の活躍も石狩の活躍もスタンバってると思うとオラわくわくすっぞ!!

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:27:37

    >>11

    ダイレクトシュートくんも忘れるな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:28:54

    オシャはFWになる気なくなっちゃったんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:29:05

    勘違いしてる奴が多いけど馬狼も手足となる10人も全員が『チームの勝利のために存在してる』のがユーヴァーズなんだぞ
    チームのために働ける人間はどこに行って引っ張り凧だからスナッフィーの方針のほうが若者に優しい

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:29:40

    >>25

    あのフォーメーション的に閃堂がサブっぽいよね

    ハットトリック決めて注目されたのに馬狼対策されることを考えてないってことはないだろうし馬狼中心以外の戦術も見られそうで楽しみ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:30:52

    オシャやニ子、馬狼は富や名声を得て堕落していくメンタルしてないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:34:32

    >>30

    心底同意


    どんな方向性のチームでも活躍するのが確定してる人材が欲しいのはどこもそうだし

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:35:43

    まさにワンフォーオールオールフォーワンだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:37:41

    >>11

    その劣化版にイングランド戦は翻弄されてるんだよなぁ

    あと普通にカイザー下位互換は優秀なピースよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:38:32

    >>15

    主人公感を得たからそこは差がでてくると思う

    主人公感で化学反応を意図的に発生させるとか何気にヤバいこと言ってるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:39:01

    >>34

    脚の引っ張り合いとしてじゃなくてプロフェッショナルとしてそれを実現すればめちゃくちゃ強いって当り前のことやな

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:43:07

    >>27

    >石狩の活躍も


    うん……あるといいね……

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:45:35

    >>35

    そういえばイングランドは馬狼とか凛ちゃんさんとかカイザーロキみたいなトップ層FWってイメージわかないな

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:51:23

    >>35

    イングランドは勝敗より凪育てようだったからね

    凪が玲王取り戻すためにやめちゃったけどその辺は後でちゃんとやるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:54:13

    >>34

    低レベルの馴れ合いじゃなくて実力高いやつに合わせて実力高いやつらできちんと勝ちパターン作って組めば実際ワンフォーオールは強い

    あと日本サッカーの監督が批判されてたのが自分が戦術できないから精神論としてのワンフォーオールに頼ることなので日本代表になるメンバーに対しての教育としてもむしろいいよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:54:47

    >>38

    馬狼とは別プランとしては有望なんだけどなぁ

    誰も勝てない高さってカイザーインパクトみたいな0→1の素質だと思うし

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 18:59:18

    スナッフィーさんがやりたい事やってるって感じでブルロメンツのエゴが見えてこないからこれからに期待かな

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:16:35

    今出てるのがスナッフィーの哲学だからもっと個の動きが見たいのはわかる

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:30:14

    なんか「圧倒的な能力でチームを自分に適合させるかチームの一員として能力を示すか」みたいなことを言ってた気がするけど、どう考えてもキャラとして映えるのが前者なせいでマスターに認められて初っ端から自分用のチームを作ってもらえてる馬狼に成長のチャンスは与えられるのかって思っちゃうのよね
    あらゆるパターンを頭に入れてスポーツIQ爆上げってどう戦うにしても困らない最高の強化パーツのはずなのにね

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:28:21

    >>41

    >低レベルの馴れ合いじゃなくて実力高いやつに合わせて実力高いやつらできちんと勝ちパターン作って組めば実際ワンフォーオールは強い

    それがたった一つの正解だとは言わないけどそもそもブルーロック(絵心)が目指してんのそれだしな、一人のFWを作るっての

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:33:56

    >>3

    ブルーロックが俺を1人にしてくれない→気持ち悪りぃ…で覚醒する漫画だぞ!?

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:37:54

    >>26

    カイザーもありそう

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:38:06

    自分から掴み取ったというより用意された王様の椅子に座ってる感がちょっと残念ではある
    でもハットトリックって結果は馬狼がちゃんと適応できたってことだから良い形なのかな

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:44:54

    ブルーロックが元々の身体能力の高さからFWにされてた人にそれ以外のポジションを考える機会を与えて
    イタリアでは実際にFW以外の思考の仕方やいつもと違う別ポジションで必要になる身体能力を理解させている
    そう考えると年俸システムさえなければ手足になる経験は悪いことばかりでもなさそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:52:03

    それぞれに合った戦術パターンを渡してるんだからどこへ行っても役に立つでしょ
    あくまで今回は馬狼を引き立たせる戦術をメインに据えただけで
    そうじゃ無いと最初に渡した戦術パターンが馬狼主軸一択しかない欠陥品になるし

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 22:18:02

    >>11

    MFとDFができるとっていう個性があるから

    カイザーも(敵チームの)DFはできるけどな!

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 22:49:24

    馬狼が自分のスタイルを貫いた結果の今だと思うけどな。王様として振る舞ってたら後から玉座がやってきた。

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:10:05

    >>53

    これ

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:22:56

    戦術を理解出来る
    戦術を遂行できる
    ってのは、誤解されがちだけどパスが上手いドリブルが上手いってのと同じ
    あるいはそれより更に上に来る個人技だからな

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 00:00:02

    >>53

    言い方がかっこよくて好き!

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 00:18:07

    >>23

    一応スペインにもネームド居てブルロ勢と協調してたはずなんだよな

    名前自分も覚えてないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています