タフに並ぶ愚弄系漫画として

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:31:36

    ネット民からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:32:54

    ◇この実在人物に激似の登場人物を愚弄する糞漫画は…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:33:06

    現実に負けた漫画やん 元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:33:51

    そうですね
    そう信じたいですね

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:34:50

    >>3

    でも俺これ言う奴キライなんだよね

    現実かこの漫画の少なくとも片方を見ないで喋ってるでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:37:16

    ふんっBUNKAタブーなんてカストリ雑誌に載ってる漫画がプレボに載ってる龍継ぐに並ぶわけないだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:38:25

    タフの愚弄は“手段”でコイツの愚弄は“目的”だから似て非なるものだと考えられるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:38:49

    へっ何が愚弄漫画や
    作者はウマとシャニのオタクの癖に

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:39:53

    教えてくれ、この漫画の知識はどこまで信じて良いんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:41:24

    はあ?何言ってんだいきなり差別かよジャッ、プ

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:42:33

    >>8

    もうシャニはやってないんじゃ無いッスかね

    5周年でも一切反応してないし今はもうウマ語りおじさんッス

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:42:49

    お言葉ですがこの漫画より現実の方が猿展開で過激ですよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:44:01

    >>7

    あっしは思うんでやすよ

    そもそも青年誌はおろか少年漫画でもモデルキャラ愚弄なんてあるあるなんだから猿先生の愚弄が特別ヤバいみたいな言説自体ズレてんじゃないかってね

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:45:12

    覇子様が猿空間送りになったから実質猿渡作品だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:45:13

    >>9

    このチ○ソン人凄い事言うな…それはヘイトスピーチだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:48:14

    >>13

    待てよ このコンプラ社会の現代に相変わらずそんなことをしているのは他に売りのない蛆虫漫画ばかりなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:53:37

    まあワンピースだって実在の人物モチーフキャラがヤリタイ放題やってますから
    気にしないで

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 19:59:47

    >>13

    待てよ 猿先生はキャリア的には大御所レジェンドの域なんだぜ

    “師匠”と呼ばれるような大物芸人がパクリ芸やるようなものなんだ 嫌でも悪目立ちするんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:01:50

    すっかり聞かなくなった漫画やん 荼毘に付したん?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:32:42

    >>3

    現実が朴世界を超えた猿世界になるなんて愚弄的でヘイトチックだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:35:54

    暇空茜に絡みに行ってるの見て結構ショックだったんだよね…
    あなたも並の男だったのね

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:37:53

    ネカマピンクからタイトルだけでなく作者のツイアカまで名指しで出禁にされとる漫画やん
    元気しとん?

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:38:37

    結局悪い意味でかつての2ちゃん文化の色濃いマンガでしかないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:40:06

    >>9

    もちろん全て事実ですよ

    韓国人は全員テコンドーの達人パクですよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 20:40:29

    漫画の中で新主人公こと阿倍野が暗殺されたら現実でも暗殺事件が起きちゃったのがピークなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:04:47

    >>21

    この手のやつってどうしてそこまで暇空を中心に物事を考えてるのか不思議なんだよね


    かつてアベガーアベガー鳴いてたように

    左翼ってのは特定の人物を中心にしか物事を考えられない生き物なんじゃねぇかと思ってるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/26(水) 23:12:45

    技名叫ぶのと実在人物愚老芸とでタフに似てるなと思ってたら案の定作者がマネモブで笑ったのが俺なんだよね
    おそらく無印のトーナメント出場者とかが続々再登場してるのは猿空間を反面教師にしてると思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています