アイドルの給料低くない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:33:53

    まあまあ人気取ってて30万行かないってマジ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:35:00

    事務所によるが駆け出し若手はそんなもんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:35:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:35:47

    天引きされまくった手取りだと信じたい

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:36:26

    今の時代の同年代高卒よりは圧倒的に高給だぞ(白目)

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:37:08

    なのでこうして台湾人にも不思議に思われる

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:37:15

    手取りなら下手なアラフォーよりも高給まである

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:38:08

    そもそもいちごプロは弱小だから…

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:38:27

    手取りだからねえ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:38:38

    弱小の人気だからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:38:42

    >>3

    それアイドルの給料が低いことと関係ないよね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:38:47

    芸能系は当たるとでかいけど下はそうでもないでしょ
    声優のアイドル活動とかで食えるようになったって話はバイト掛け持ちと比べたらレベルの話だと思うし

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:39:26

    >>6

    台湾は先進国なので...

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:39:46

    まだ売れる前だからそんなもんでしょ
    刺される直前は結構いい場所に住んでたし稼いでただろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:40:31

    むしろ手取りで20万貰えるレベルってそうとう上澄みじゃないの?
    中央値だともっと低いイメージあるんだけどもっと

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:40:39

    アイドルでも地下から武道館はピンキリもピンキリなんで…

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:40:46

    一人で稼げるまでの下積みだからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:41:28

    芸人もそうだけど人気出たてくらいまでは給料低いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:41:44

    この時点でシングルオリコン3位だったから中抜きの闇やろなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:41:48

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:42:07

    アイドルは最終的な稼ぎ頭であってそのためのいわば踏み台がめっちゃあるからな
    それ全部食わせないといけないからアイドルは過酷なんよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:42:24

    急にバズった奴がやたらテレビに出るのギャラ安いからもあるからな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:42:32

    >>20

    何言ってんだこいつ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:42:55

    ソロアイドルではなくアイドルグループなのだから仕方ない本当に仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:43:30

    基本的に実家が太い人じゃないと芸能関係の仕事は困難だよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:43:45

    >>15

    アニメの2話で登場した地下アイドルの子は月給10万行かないって言ってたな

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:44:16

    漫画に出てくる給料とか具体的な値段は時代の世情を表してるというが渋くなったもんやな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:44:45

    手取り20万円の売れっ子アイドルってYouTuberやった方が100倍稼げそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:45:49

    >>26

    むしろあんなのでも一応収支でプラス出てるんだ……ってなった

    いや、都内で月10万無いとか暮らせないレベルなんだけどもね?

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:47:27

    やっぱ中抜きってクソでは?

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:48:26

    >>30

    ほならね

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:48:33

    アイドルも役者もミュージシャンも芸人も、世間が思ってるほどそんなに儲けてる人は少ないんだよね
    だからバイト掛け持ちしたり変なバーで働いたり闇営業やったり詐欺の受け子をやったりする人が出るわけで……

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:48:54

    >>30

    中抜きは確かにクソなんだが仲介にまでケチ付けるのはダメよ

    マックが素早くお出しできるのだって肉屋との間に一杯仲介があるおかげなんだから

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:49:52

    >>15

    うーむアイドルの給料すら夢の無い話になってしまったもんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:50:08

    >>28

    手取り2000万のYouTuberって誰レベルだ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:50:30

    >>32

    芸人なんかはM1出てもバイトとかよくあるしね

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:50:45

    ソースは漫画ってマジ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:50:53

    多分昔の方が若手の給料安いと思うが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:50:59

    >>6

    日本の給料の低さがバレてしまう...

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:51:46

    地下アイドル前やってたけど自分は月収7万ぐらいだった。交通費衣装代全部自己負担。ライブやっても中抜き酷すぎてほとんど貰えなかった。チェキ会が主な収入源だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:52:16

    日本人はやり甲斐があれば良いから…

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:52:45

    仕事を取ってきて手続きする事務所の人にも給料が必要なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:53:23

    地下アイドルの中抜きなんて大した額抜けねーだろ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:53:48

    >>40

    やっぱり厳しい世界なんだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:53:53

    B小町のみんなも同じぐらい給料もらってるだろうし

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:54:27

    >>33

    そもそもスレ画の場合は作中でも言われてたけど完全に自社内製のせいで企業体力ないから事業デカくできなくて給料安いって話だったしなぁ、中抜きが無いからこその貧乏

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:55:29

    ひどい月とか5万もいかなくてまじで活動ガチでも趣味レベルだったよ。チケット全部売れないとメンバーでチケ代負担して友達呼ぶとかあったし…

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:56:02

    B小町のメンバー全員同じ分の給料貰えてるって考えればすごい額だよ2●万って

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 15:57:50

    アイドル業って規模が大きくなるほど営業、会場、服飾と関わる人間設備が増えていってアイドル1人を「運用」するための経費がバカ高くなってくからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:00:06

    CDも売れなくなって楽曲はサブスク、となるとあとはハコ使ってのライブしかねぇからなぁ今の音楽業界の稼ぎ方って

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:01:38

    ライブもチケット代で儲かるってより物販物販アンド物販だし

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:02:17

    地下ドルを駆け出しの芸人と考えればまあそんなもんよねとしか
    衣装は私服でもOKな芸人と違ってステージ専用のを買ったり手作りとかしないといけない分地下ドルのほうが大変そうだな

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:03:26

    地下アイドル出来るのは夢見てる奴か夢見れない奴か実家が太い奴かだからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:04:20

    >>49

    ミュージシャンとかもそうだよね

    メジャーデビューすると関わる人や会社が多くなるからその分分散して逆に金になりにくい

    インディーズなら売り上げの数十%をメンバーで折半できる(その代わり売れなかったら全部自己負担)けど、メジャーだと売り上げに対して1%も入ってこない(ただし売れなくても借金しなくて済む)

    だから「メジャーでファンを獲得した後インディーズに出戻りする」が理論上一番儲かるって言われてる

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:07:22

    事務所が儲かってない

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:07:23

    興行なんてみんなそんなもんや
    日本で一番規模あるプロスポーツのNPBでも育成は手取り20いかないやろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:13:21

    アイドルに限らず、こういうのは儲かる儲からない以前に「金払ってでもやりたい」って位の気概がないとやってけない世界だからな
    単にお金が欲しいなら普通に働いた方が絶対いい

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:19:30

    ちな台湾の平均月収は18万くらいとのこと

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:20:35

    >>56

    育成でも入団できるレベルの奴って野球の超絶エリートなんだよな…

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:21:14

    「給料」が2●万って言ってるけどCMとかなら別途契約金あるんじゃねぇのかな?それでも双子育てるのは大変だろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 16:43:34

    芸能人の給料体系って聞くところによると歩合制と給料制があって
    歩合制なら仕事すればするだけ儲かるけど仕事入らなきゃ収入0、給料だと仕事0でも最低限は貰えるけど上限はそんなにとか何とか

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:01:15

    2話で出てきた月10万の子でさえ荒稼ぎの上澄みだったのか…
    世知辛いな

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:03:55

    >>55

    若い嫁さん貰ってるし儲かってそうな社長

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:05:59

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:08:02

    こういう仕事で手取り20万なら上澄みの部類だと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:08:30

    家賃や光熱費は出してくれてる事務所とかもあるから
    手取りはどうなんだろう…

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:15:45

    アイドルって結局セカンドキャリアのための足掛かりでしかないからな
    だから橋本環奈は女優が本業になってるし篠田麻里子はアパレル立ち上げて滅茶苦茶になってる

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:17:01

    ハロプロのアップフロントはちゃんとアイドルに給料払ってたから
    ゴマキがいたあたりのモ娘。全盛期の長者番付は娘いっぱい載ってたよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:19:27

    親戚がドラマのメインに抜擢されて全国CMも貰ってたけど苺プロみたいな弱小事務所だったからかずっと寮生活しないと生活きつそうだった
    それで映画1本当たったらタワマン行ったから映画ヤベェなったわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:20:42

    >>67

    滅茶苦茶なんだ…

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:23:09

    全盛期のモー娘ってほぼ社会現象だったし…

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:24:47

    芸人とかだと年功序列が未だに強くて年取ってからも食っていける雰囲気あるけど、アイドルは歳取るほどキツくなるのがね

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:26:19

    >>69

    ライブはナマモノだけど映画は撮影したらあちこちで再生しまくれるからなあ

    ぶっちゃけ生ライブ以外で収入つけられるようにしないと実入りは悪いままだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 17:33:27

    コロナ禍になった頃配信ライブの方が見やすくて金入るだろって言われたけど現実は
    ・現地参加なら1人1枚だけど配信は複数人が1枚で見る
    ・配信用の高精度カメラとか入れたり配信サービスに支払う必要があるので経費はなんなら普通のライブよりかかる
    ・その割に売上の要グッズは現地の熱に浮かされて財布の紐が緩むとかも無いので全然売れない
    みたいな感じでかなりきつかったらしいからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:10:42

    月収20万の子持ち親なし妖怪ダッツ食べ食べ

    こいつ生活は大丈夫か?

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:15:11

    昭和はもっとやばいぞ
    南野陽子とかオリコン1位とってた時期も月給3万だからな
    さすがにおかしいと抗議したらいきなり二桁増えたのも色々おかしいが

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:19:17

    中抜き中抜き言うが手広くやるには多くの人が関わらざるを得ないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:23:00

    給料が少ない事よりも自己負担の金が多過ぎるのが闇って感じるわ

    >>40とかの話聞いてても

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:23:53

    >>75

    大丈夫じゃないからミヤコさんや社長が家に来てるんだろうなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:26:26

    地下アイドルとかだとメイクも衣装も自腹、グッズは手作りなんてザラだしねぇ
    プロ彼女とかになって人脈作りや金稼ぎ出来るかどうかも生存戦略だし

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:28:43

    正直中抜きは業界構造上しゃーないけど、自腹多過ぎはエグいでしょ
    一度社会人やると信じられない境遇だなって思っちゃう

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:34:16

    >>81

    かといって会社負担にしても別に儲かってるわけではないし給料がその分減るので思うほど楽にはならないのでは

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:35:01

    アイドルってなりたい人が多いし若くて社会経験ない子がやるしトップ層は儲かってるから未来に期待できるし搾取しやすい理由はいくらでもありそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:37:47

    >>83

    実際性的搾取の事例とかもあるもんな

    そっちがあって金銭的搾取は無いなんて事あるまい

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:39:40

    舞台やってたけどあれなんてこっちが金「払って」やってるからね。もちろんチケットノルマは別
    声優でも末端はワークショップなんて言う闇が普通に歓迎されてるから
    まぁ暮らしていけるレベルのお給金貰えてるだけで上澄みも上澄みよ
    んなもんは台湾でもどこでも多分変わらんと思うが

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:43:17

    二十数万あるならいい方では?
    影山ヒロノブさんなんて、酷いときは年収でその半分未満の時もあったし。
    弱小プロダクション&駆け出し若手&給料体制が一般的な会社と異なる業界、という合わせ技ならそんなもんでは?

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:43:38

    >>46

    それもあるがアイドル「グループ」って構造の問題も言ってたからな

    B小町7人くらいいたしミヤえもんの発言だとギャラは等分っぽいから、B小町としての活動ならばどうやっても収入は七等分。どれだけアイが絶対エースでもグループって体面がある以上はそれは変えられない

    だからこそ「B小町」じゃなく「アイ」だけに仕事が来なければ収入は上がらないって言ってたし

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:50:52

    >>87

    だからこそグループ抜けるって人も居るんだよね

    ただし、グループを抜けるってことはグループのネームバリューも当然使えなくなるから大博打となる

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:52:44

    >>88

    AKBとかね…


    一方であっちは47人も居たから、一人当たりの給料は相当苦しかったんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:11:18

    そこんとこの金の事情はよくわからんけど、給料を少なく見積もって20万としてもメンバー7人なら140万
    ここに事務所やイベント運営の取り分、スタジオのレンタル料、宣伝費制作費依頼料その他諸々がプラス

    毎月数百万は動いてるってことにならね?普通に凄くね?

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:22:30

    アイドルとそれ以外の芸能タレント、特に俳優あたりとの収入差がエグいんだよね。
    お笑い芸人なんかもほぼ毎日TVで見る芸人で、かつレギュラー複数持っていてCMも出ているような人でもない限りマジで大したレベルじゃない。

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:31:44

    >>91

    だから定期的にブレイクしたタレントに「月収○百万」とか言わせてモチベ保たせてるのか

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:03:40

    >>91

    でもお笑い芸人はTVで一切見なくても営業で普通に稼げてる人たちもいるからな

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:55:09

    歌ってるだけじゃ印税もないしね

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:56:09

    >>93

    というかテレビの側でもギャラが高くなるベテランより今バズってる若手の方を呼びたがるんだよな

    だからベテランはあまりテレビには出ずに舞台とかそっち方面で芸を披露する

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:11:12

    >>77

    道徳的にお行儀の良い言い方するなら

    「スポットライトを浴びて喝采を受ける自分は何十何百という裏方に支えられている事を自覚せよ」ということだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:13:17

    アイドルに限らず娯楽って生活に必須じゃないし生み出すのには人の狂気が必要だしで当たり外れの中間地がないんだよな
    めちゃくちゃ稼ぐか苦しく稼ぐか、中間地に見えてる人は大抵幅広く稼ぐ手段を持ってる

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:54:01

    >>13

    役者やアイドルに国から給料が出るのは韓国だっけ?

    羨ましいと思う反面その分日本より狭き門だろうから色々難しいよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:57:10

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:58:32

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:00:15

    >>99

    娯楽関係は全部人権ガン無視よ

    必需品じゃないからそうしないと儲からないし、そんな環境でもやってやるぜって人間しか成功しない狂気の沙汰

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:00:32

    モーニング娘。全盛期は長者番付が公開されてたから確定してるんだけど
    一番稼いでたのはゴマキでもなっちでもなく石川梨華だったんだよ
    なぜかというと写真集がすごく売れてたから
    それで両親に家をプレゼントしたとか言ってた
    乃木坂の白石麻衣や生田絵梨花も写真集が売れているから相当儲かってるはず
    そういうグッズ売上で差がつく

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:05:02

    >>99

    アイドルに限らず芸能界は全部人権無視で成り立ってるから仕方ないんだ

    根本から変えたいならそれこそ国が動くくらいしないと無理

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:24:28

    BiSHは月給百万円以上らしいよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:38:47

    >>95

    でもこの漫画でも言ってたけど、ガチで芸能界はコミュ力とコネが大事だよ

    大御所やベテラン芸人でも使われ続けてる奴らはテレビでは求められてる画を提供出来て、テレビの「外」では裏方やファンとの立ち回りがきちんと上手い。

    その辺が出来てない奴ら、特に旬の若手なんかはマジで旬を過ぎればガチで消える。一気に仕事が消える

    才能の世界なんて言われてるけど、実際には才能+対人能力の世界や

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:46:47

    >>72

    それはライブである程度人気ある、昔一発当てた事があるような層くらいじゃね?

    リットン調査団みたいに40、50で芸人では食えないからバイト生活なんて沢山いるし

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:46:51

    >>105

    コネっていうと悪いイメージがあるけど、実際の所自分の推しをしてくれる人を増やすって事だからね

    何か人を選ぶってなったときに片っ端から調べるよりは、信頼できる人から「○○はそういうの得意だよ」って言ってもらえたらじゃあそいつにするかってなる

    どれだけデジタルだの実力選考だのが盛り上がった所で結局仕事するのは人間だからね、楽したいもの

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:50:57

    >>34

    そこまで売れてるグループでもないので

    売れれば金はたっぷり入る、売れてなきゃバイトしなきゃ食えない

    芸能の世界は何処もそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:51:01

    >>93

    自前の箱もってる吉本以外はテレビでもチラホラ見るレベルでもバイトしてる人いるけどな。

    そもそも吉本でも劇場で食っていけるのは同期1000人の中でも5%くらいじゃね

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:54:10

    >>105

    人間関係は大切。

    売れてた時にいきがって裏方さんとかに横柄な態度取ると、数年後その裏方さんが偉い人になった時に干されるって言うのはよく聞く。品○さんとかよく語ってる

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:55:48

    これでめちゃくちゃ儲けてる所があるならいやもっと渡してやれよとなるが実際は皆で分けると大した金額にならなくて誰も儲かってないなんてこともザラだろうし

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:09:12

    >>107

    あと、誰かorどこかのコネがあるなら「馬鹿をやらかして放送事故を起こすようなことはそうそうないだろう」という話になる

    才能持ちが多い分極端な性格の奴が跳梁跋扈してる行かにだろうし

    最悪何かやらかしても「ここに文句を言えばいい」先が担保されてるのは大きい

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:15:07

    連帯式で信用が落ちるから注意する人間が増えるってのは良い事よね
    それでもやらかす奴はマジでやらかすから洒落にならないんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:16:06

    ピンク・レディーも事務所は数100億稼いだけど
    本人たちは月収200万ぐらいだったらしいしね

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:18:50

    ピンで10万の仕事なら、5人グループだと2万だからな

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:41:26

    >>107

    いきすぎると談合とか大企業の独占みたいな悪いイメージがあるけど、ようは互いの信頼関係で成り立つのがコネ、というか繋がりだからな。お互いにこの人なら信頼して仕事できるよって事だし、そこから人脈の輪が広がっていく

    俺は自分の力でのし上がったみたいに言う奴も、結局はそれを支えてくれた周りの人がいることを忘れちゃいかんのよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 15:25:17

    >>114

    ピンクレディー解散した後潰れたんじゃなかったっけ?

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:05:02

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:50:00

    アイドルだけ安いのか関係者皆安いのかどっちだろ

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 18:14:50

    >>114

    あれはガチで搾取されてたから

    バブルど真ん中の時代に睡眠時間45分まで削って腹に穴開いてても働いて最高月収15万の人は比較に使ってはいけない

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 19:12:17

    マスコミ、芸能が国の関与を嫌う性質なのがね

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:37:38

    >>29

    地下で10万は凄いよな

    でも人気アイドルのセンターだったらもっと稼いでほしいわ

    アイドルなんて若い頃しかかせげないわけだし

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:29:21

    >>122

    地下で人気って言ったって収益なんかたかが知れてるし...

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:54:57

    >>120

    ピンクレディーはバブルじゃないぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:46:43

    ラブライブとかバンドリ!の声優たちは
    俺の2倍くらいもらって欲しい
    あれだけ激務なんだから

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:19:27

    どの業種でも替えが効く仕事は安い
    年少のアイドルなら別にその子である必要はないのでうるさければ他と取り替えればいいし、そこで何かしら価値が発揮できれば高くなるような交渉もできるようになるし

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:19:54

    >>124

    バブル期より10年も前だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています