- 1二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:32:28
- 2二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:34:07今日は初代星のカービィ発売31周年 
- 3二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:36:35動画ざっとしか見てないけど、昔何かの講演でやった内容っぽいな 
 よく資料とかあったよな・・・
- 4二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:56:33
- 5二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 18:57:3717分もある!? 
- 6二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:01:39
- 7二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:45:14
- 8二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:47:21
- 9二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 19:49:20
- 10二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:00:33熊崎Dに当時の資料とか明かしてない設定とか渡してる話してたし後は今いる人が使って行けばいいと線引きしとるよね 
- 11二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:02:38
- 12二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 20:19:34
- 13二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:24:20ホームズの踊る人形をヒントに使用頻度の多いカタカナ表を作ったとかいう頭良くないと出来ない芸当は凄いと思った(こなみ) 
- 14二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:55:04あとドラクエといえばアレか 
 OPまで削るくらいカツカツだけど、ぱふぱふは消さなかったとかいう有名なのが
- 15二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:59:31ドラクエの容量削減だとFC版DQ2の装備品は 
 三人全員装備できるもの、男二人だけ装備できるもの、ゴリラだけ装備できるものの3種類のパターンしかないので
 3人分の装備可・不可フラグを用意する(6ビット)より容量削減できるとか本当にあらゆるところで削ってて面白い
- 16二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:20:50後はゾーマ撃破後に上の世界に帰れなくなるのはその分のセリフ容量…の問題もあったけど一番の理由は堀井さんがもうセリフ書くの嫌や…ってなっちゃったせい 
- 17二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 06:40:29
- 18二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 07:05:38確か25周年のコンサートでやった内容だったと思う 
- 19二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 07:07:24昔の動画で喋ってた内容も多かったけど総纏めとして良かった 
- 20二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 07:09:22あー、ドラクエの文字削減も一種のリポグラムか(最近漫画で見た単語を使いたいだけ) 
 意外なところで見るもんだね
- 21二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 07:09:47
- 22二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:40:11<a href="https://twitter.com/Makiko_Ohmoto" target="_blank">@Makiko_Ohmoto</a> 謎は謎のままがよいのです… — 桜井 政博 / Masahiro Sakurai (Sora_Sakurai) 2023年04月28日 
- 23二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:04:34これ無料で聞けていいの?ってぐらい濃い内容だな 
- 24二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:23:03もとが講演用だから、かなりまとまってるけど、この人普段の動画もこのくらいの喋りするよな… 
- 25二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:32:59女もゲームも謎がある方がいいからな 
- 26二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:34:02岩田元社長が「聞く」プロだとすればこの人は「話す」プロだなあと動画を見るたびに思う 
- 27二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:34:40モンハンの例のアレとかもずーっと擦られてるもんね 
- 28二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:40:29この人メタナイトの話するの好きだよな 
- 29二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:59:28全然関係無いけど桜井さんの口からカービィWiiの単語が出てくるとは思ってなくてびっくりした 
 熊崎さんとも仲良いって言うしいつかソラとHAL研の共同制作みたいな感じで桜井さんが新たに携わったカービィも見てみたいもんだな
- 30二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:12:06ファミコンとそれ以外のメタナイトで形が違うのはわかってたけどスマブラでもそれ用に調整されてたのは気づかなかったなぁ 
 見比べたら確かに違う
- 31二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 13:15:07要領削減のあれこれは聞いたことあったけどFCで開発してたのは驚きだったわ 
- 32二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:14:34
- 33二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 03:22:24英語バージョンのコメント欄見てて思ったけど 
 海外勢からしたら「アレ」と同じくらい「ブルボン」も謎だよな…
- 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 03:29:57企画19歳のときに・・・19歳?! 
- 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 03:31:03ゲーム開発機として思ったよりツクールっぽいツールが出てきて驚いた 
 あの時代のゲーム開発は生ソース叩いてる印象しかなかった
- 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 03:36:27にしてもお若い…!!! 
 化粧はまぁしてるんだろうけどそんなことより目の光が凄い。キラキラやん。
- 37二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 04:03:54ドルアーガの塔のROMにはマップデータが格納されてなくて、乱数アルゴリズムに固定のシード値を食わせて都度マップ生成してるみたいなやつ 
- 38二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:34:38

