- 1二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 21:48:36
- 2二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:05:34
藍染は優等生でいい子のフリして大人を見下してそう
- 3二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:24:41
虎徹姉妹の幼少期が気になる…仲良しだったのは想像できるが性格も昔からああだったんかな
- 4二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:35:47
- 5二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:47:56
藍染って取り繕うことを覚えた大人になってからの善人演技にも微妙に粗があるし
凡人モブ大人からは賢い賢いって持て囃されても勘がいい大人からは胡散臭い目で見られて
半分動物みたいな同世代の幼児からは完全に異物として扱われてたんじゃないかって気がする - 6二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:52:14
砕蜂が人見知りだったら可愛いな。あとは5人のお兄さん達にちょっとはわがまま言ったり可愛がられてたら良いな。
- 7二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 22:56:24
でもその粗京楽さんや浮竹さんもスルーできるくらいの粗だよ
- 8二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:34:35
兄弟姉妹がいるとこは地味にどれくらいの年齢差なのか気になってる
志波三兄弟とか虎徹姉妹とか久南姉妹とか - 9二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:51:53
卯ノ花さんの子供時代が全然想像つかない
いつから人を斬ってたんだろ? - 10二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:58:25
いつも腹をすかせ最悪の環境下だったのが行き倒れてたモブの剣を持ってみたら酷く手に馴染んでそこから剣八ロードとか考えた
- 11二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:03:47
雀部さんはハキハキ喋るタイプの快活な少年だったら可愛いなって 成長して千年血戦篇で描かれたみたいな礼儀正しいわんこ系要素が加わる
- 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 19:01:38
京楽さんとかどんな子だったんだろな
- 13二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:25:45
総隊長にまた勝手に部屋入ったな!?って怒られてたからイタズラ小僧だったんじゃないかなーと勝手に思ってる
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:11:25
夜一さんは最初からお転婆だったのか、それとも大人しかったけど、姫として抑圧された生活が嫌になってお転婆な感じになったのか…
- 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:50:36
浮竹さん病弱だけどあんまり室内で大人しくしてるイメージないな
- 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:54:09
京楽と一緒にやんちゃしてそう
- 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:14:56
吉良は……どうだろうな 霊術院に入ったばっかの頃結構純朴で爽やかな青年だったし幼少期もそんな感じか?育ちの良さは現れまくっていて欲しいという願望
- 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:37:33
- 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:49:31
入学当初の吉良は貴族特有のプライドがあった
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:18:55
射場さんの幼少期まったく想像出来ないのなんでだろうってずっと思ってたけどサングラス外したところすら見ないから素顔がわからなくて幼くなった姿の想像がつかないのが原因なのかもしれない
母親思いなことしかわからん - 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:24:58
い、一応ブレソルの紹介文では爽やかな新入生です(意訳)っていう書かれ方してるんですよ……
- 22二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:56:15
ワンワン隊長、嫌いなものしかわからない
どんな子だったんだろうな - 23二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:46:32
仮面の軍勢の幼少期とかあんまり考えたこと無かったな
- 24二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:00:44
下級貴族って上の貴族からは馬鹿にされて流魂街の人からはあの貴族がって言われて板挟みなの、かなり大変だなって思う。
- 25二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:07:08
平子はいいとこのボンボンで出奔した時にひよ里拾って一緒に霊術院に入ったとか言ってる人いたな
- 26二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:49:45
恋次は昔からリーダー気質だったっぽいよね 生前からあんな感じだったんだろうなって想像がつく
- 27二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:34:16
なんか、人目につかないように大人しくしてるというか、グレてるというか、荒んでる感じかな?
- 28二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:46:07
そもそも射場さんいくつくらいなんだろう
ローズより上なんだろうか下なんだろうか - 29二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 07:10:41
ローズより下じゃないかなと思うけど、射場さんの見た目が貫禄ありすぎてわからなくなってくる。
- 30二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:20:38
ローズが隊長してる時にもう11番隊なんだっけ?
200年くらい前はまだ子どもだろうからローズとも面識あったかもしれない射場さん - 31二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:37:56
年月に応じて加齢はするので老けてるなら確実にある程度の年月は経てるけど
加齢スピードが結構な個人差あるので年齢差は描写ないと考察難しい… - 32二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:41:56
百年前隊長とか副隊長じゃなかった面々で、子ども時代が描かれてない人(狛村とか射場とか)は子ども時代が想像しにくいなって思う。
- 33二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 18:09:11
一角は確か流魂街でそこそこの家の放蕩息子だっけか?小さい頃からわんぱくだったんだろうな
- 34二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 00:34:35
ちっちゃい頃から悪ガキで15で不良と呼ばれてる一角?猪で爆走してる時期があったのかもしれない一角?
- 35二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:00:14
- 36二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:40:11
マユリは子どもの時にSSに来たとは思えないよね
- 37二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 12:47:31
- 38二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 13:43:39
山爺と雀部さんは名前が京楽、夕四郎と同じように長いあたり高位貴族感ある
山本元柳斎重國
雀部長次郎忠息
京楽次郎総蔵佐春水
四楓院夕四郎咲宗
白哉とかも判明してる範囲がフルネームじゃなさそうだよね - 39二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:45:41
平子はいいとこのボンボン感はないな
ひよ里と同じ生まれの幼馴染感あるから流魂街出身だと思う
もしくは生きてる時からの知り合いとか?
凡例として夜一と浦原は幼馴染だけどやっぱり片方が貴族だと呼び方とかで距離開くだろうし
- 40二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:44:29
檜佐木が泣き虫で気弱なのって公式だったっけ……