めだかボックスにハマったから西尾維新のおすすめ作品を教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:52:16

    とりあえず有名な物語シリーズと掟上今日子シリーズはちょっと読んだ
    後者は面白かったけど前者は合わなかった

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:54:34

    連載終わって数年経った作品にハマるのあるあるだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:57:12

    何故今更めだかボックスを…?
    理由を聞いてみたい

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/27(木) 23:58:02

    戯言シリーズ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:00:52

    >>3

    かなり昔見たアニメのCMがなんか頭に残ってて

    読んでみたいなーと思ったら漫画喫茶にあったから読んでみたら面白かった

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:06:24

    戯言シリーズ
    デビュー作のシリーズだけあって、西尾維新の捻くれた部分も王道を外さない部分も全て見れる
    天才の幼馴染との距離感に悩む主人公や、とにかく全てを真正面からねじ伏せる最強女性キャラ、傍迷惑な敵キャラなど、めだかに受け継がれている要素もあるから読みやすいと思う
    外伝の人間シリーズも王道なバトル物で面白いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:11:39

    りぽぐら!っていう短編集おすすめ
    めだかとの雰囲気の違いにビビるけど、おふざけもなくて短くまとまってて面白いから

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:14:02

    物語シリーズのどこが合わなかったかによるな

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:20:51

    >>8

    主人公があんまり好きになれなかったんだよね…

    小学生の女の子と本気で喧嘩したりするところとか

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:22:48

    刀語
    同著者の作品の中では比較的量少なくて読みやすい

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:24:22

    十二大戦はいいぞ
    めだかボックスと同じ作画でコミカライズもある

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:24:57

    一冊の完成度が高いので悲鳴伝は一回読んで欲しい
    続きを読むかどうかはお好きにどうぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:27:41

    ツイッターで拾った画像だけどこれ載せとく

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:29:26

    なんか新撰組とゾンビだかの奴なかったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:33:38

    戯言シリーズの第2作目「クビシメロマンチスト」は是非とも読んでみて欲しい
    西尾維新の最高傑作だと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 00:55:11

    今まさに連載中の暗号学園のいろはを読むべきでは
    週刊少年ジャンプ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 09:56:29

    ごめん書き忘れてたけどいろはも1話から読んでる
    キャラは可愛いけど暗号は全然わからんって感じ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:17:31

    西尾維新で3作絞るなら戯言シリーズ、刀語、物語シリーズの3作を毎回オススメしてる

    物語シリーズがダメだった理由が主人公なら残り2作は大丈夫…なはず

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:21:08

    紹介しよう「真庭語」だ
    強いニンジャがたくさんでてくる
    もちろん続きは
    続きは…

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:23:08

    今文庫版でキャラクターイラストがある伝説シリーズとかはどう?

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:32:00

    コミカライズされてるのもちょこちょこあるからそっちから入ってもいいかも

  • 22 23/04/28(金) 17:38:32

    >>13

    言われてみれば刀語って死人でまくっているのにあんまりそういう印象が残んなかったな

    重要人物が死んでいるのに凄惨とかグロとかそういうのを感じなかった

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:42:43

    >>小学生の女の子と本気で喧嘩したりする

    それは本当に小学生なのか……

    一切信頼できない語り部だから未だに疑ってるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:09:43

    めだかボックスの世界観好きなら答え合わせ編とも言われる「症年症女」とかは?
    好き嫌い別れる作品ではあるけど個性に関する話で作画担当も同じ人だよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:15:01

    >>13

    ミステリorバトルでバトルを選んだ人にも戯言を勧めたい

    クビツリ辺りからバトル要素増えるし人間シリーズに至ってはほぼ完全にバトル物だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:40:36

    化物語で好きなキャラがいるならそいつ主人公の話だけ読むのもありだな

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:21:34

    作中でも散々ネタにされてるけど、本当に創作における女子小学生の扱い変わっちまったよな。昔は普通に楽しめたのに今見るとネタにしづらいところがある。八九寺とか忍へのセクハラとか今出版するの不可能だろ……

    おすすめは少女不十分。短いけどしっかりしたつくりで読みやすいぞ。

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:44:46

    主人公のセクハラとかが少ない作品の方が肌にあうのかな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:38:42

    >>17

    ここの暗号学園スレが結構力入れて解凍してるから見てみるといいかも(今回のトランプは8割9割正解だったし)

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:59:30

    おすすめしてもらった戯言シリーズの「クビキリサイクル」読んでみた
    500ページもあるけどすらすら読めたし、ミステリー部分は凝った構成で面白かった
    読み終わるとタイトルがとてもカッコよく見える
    ただ大人キャラがあまり好きになれなかったなあ
    説教してきたり喧嘩したりなんか悪い部分ばかり目に付いてしまった、まあ殺人事件起きてるし仕方ないかもしれないけど
    主人公は性格も暗いし「戯言」がどういう意味なのか最後までよく分からなかったし、今のところつかみどころがない感じ
    友は可愛かったしこれからずっとヒロインとして出るなら愛着持てそう
    上で2作目が最高傑作って意見貰ったからとりあえずそれも読んでみようと思う
    露骨に次作以降の伏線っぽい部分が色々あって気になるし
    潤さんはめだかちゃんの元になったキャラクターなのかな、正直めだかちゃんに比べると攻撃的すぎてついていけなかった

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:57:47

    逆に一番難易度が高いのは間違いなく『ニンギョウがニンギョウ』なので、これだけは後に回した方が良いししっくりこなかったら途中でやめてもいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:42:36

    潤さんがちょっと苦労したりお見合いする外伝最強シリーズがあるので良かったら
    彼女の人間臭いところとか親絡みのとことかが見れる

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:09:42

    クビキリサイクル楽しめたなら戯言適性あるよ
    是非最後まで読んでみて欲しい、2作目と終盤が滅茶苦茶好きなんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:54:48

    感想聞きたいんで保守

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:59:36

    逆に最新刊のキドナプキディングは戯言シリーズ全巻読んでる前提だからいまいち進めにくい
    戯言シリーズ全部読んで楽しかったら是非

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています