- 1二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:34:26
- 2二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:35:14
何言ってだ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:36:16
もうねんねや
- 4二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:36:20
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:36:50
どういう意味?
公序良俗に反する内容は消されるし、海外から翻訳機能で参加している人達も基本常識的だろ? - 6二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:39:18
憲法は国家を縛るモノなんだけどもしかしてあにまんを国と思ってらっしゃる?
- 7二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:39:59
憲法は国が国民に対してどうするかを規定した法律だから
掲示板の運営者(私人)とユーザー(私人)の関係には直接適用されないよ
たとえば表現の自由は国家が私人の表現を規制してはならないという意味 - 8二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:41:40
因みに法人にも精神的自由は認められてるから、あにまん株式会社(適当)が政治献金したりはできる
- 9二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 08:41:45
憲法はあにまんに対して国がその表現方法規制するぞ?とか言い出した時に表現の自由ダルォォォ!?って管理人が抵抗するためのものなんで
- 10二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 09:35:03
お客さん…ここは犬鳴村じゃないんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 09:36:09
今日もまた義務教育が敗北しちゃったかあ...
- 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:20:13
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:23:39
もしかして:法律
- 14二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:23:40
つまりこのスレを総括するとあにまんは日本国憲法を採用してないということができるね
- 15二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:25:04
学校の公民かなんかでちょうど日本国憲法について習ったのかな?
- 16二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 10:26:54
公民で習ったなら憲法が民間に適用されるなんて馬鹿なこと言わんだろ
- 17二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 11:35:54
- 18二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:16:11
夢見過ぎじゃねえかな
- 19二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:53:31
流石に替わりのあるいち掲示板に対して納税の義務とか負いたくない
- 20二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:54:25
- 21二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:55:30
- 22二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 12:56:30
- 23二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 14:16:06
犬鳴村ネタかと思った
- 24二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 14:25:20
お前避難所のライゼクス民か?
ここから出ていけよ - 25二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 14:26:12
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 15:10:49
憲法が直接的間接的に俺らに縛り入れてくる状況なんか全然あるけど何を考えてスレ立てたのかが不明だから何も言えねえよ
- 27二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 17:45:04
著作権は法律(著作権法)で定められたものであって憲法じゃないやろ