【地球外の反応】鬼滅の刃という漫画を語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:39:41

    ヨリイチやムザンのような生物がいたら困るから地球侵略はやめたほうがよくね?

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:42:05

    ヨリイチとてジェノサイドキャノンなら大丈夫だろう

    いや待て、数百年立った今文明レベルと同じ比率で
    ヨリイチが成長していたら…!?

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:44:52

    無惨みたいな生き物どっかの星にいたよね
    本来はすごい過酷な星で縮こまって生きている種族だったと思う
    栄養がいっぱいの星で育つとこうなるんだね
    こういうことになるから他惑星の生き物を連れ出しちゃいけないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:45:36

    ちょっと前にファラオとして地球に来た時はいなかっけどもうちょっとあとの時代の話なのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:45:54

    うちの星だとヒメジマが圧倒的人気だけど地球じゃそうでもないと聞いてマジでスペースデブリの尻尾(※)だった

    ※…スラング。文化の違いに驚く様。

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:47:27

    デュワ!デュデュデュワ!ストリウム光線!

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:49:21

    >>6

    宇宙同盟共通語でおk

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:51:26

    >>7

    息子にも見せたいぐらい道徳的にも健全な作品だった。少し遊郭?という場所のことは分からなかったが炭治郎がとても頑張っていて昔居た地球の友人を思い出した。

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:54:06

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:54:57

    ゼンイツはリエガネ星人の生態と似てない?あの仕留め損なうとヤバい奴ら

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:55:05

    ヨリイチなんて所詮創作よ。あんなもの地球にいるわけ無い。
    ……なんて一瞬思ったんだが、あの星の記録を見てみると割とそれっぽい奴がちらほらいるんだよな。
    こいつら本当に地球産?別のもっと過酷な星の生物じゃないの?って奴らが。

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:56:01

    このムザンとかいうやつはせいぜい千歳なのに何を誇らしげにしているのだ…って思ったら地球人って数十年しか生きられないらしいな
    地球人と我々の時間感覚は違うのか…

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:56:39

    年って何?
    時間の単位?

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:57:02

    >>4

    あの三角錐を作らせたのアンタか

    その4500年ぐらい後の話だよ

    えっとアンドロメダウーパールーパーが生まれてから成体になるぐらいの時間

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:58:00

    >>13

    地球を始めとした太陽の周辺の星で使われてる単位だな

    地球の作品は面白いから覚えたほうがいいぞ

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:58:06

    ヤックデカルチャー…

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 17:58:40

    いやあ良い作品だった
    またナスカにファンアート投稿しに行こ

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:00:10

    あの刀とかいう武器鉄の塊なんでしょ?
    見た感じサイボーグ技術もなさそうなのに鉄の塊振り回すのヤバくない?

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:02:49

    >>12

    地球人は頑張っても100歳前後が限界らしい。

    動物もほとんどが100年以内が寿命で、千年を超える生物は植物しかないんだと。

    ホントに短い寿命だな地球人。

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:03:25

    >>15

    ありがたい

    光がある程度まで進む時間を秒って基準にして考えればいいのね

    把握した

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:08:58

    星住みの劣等種には分からんと思うがその星の重力によって時間の進み方が違うから注意な

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:21:29

    あれ?呼吸って地球生物でよくみられる酸素を使ったエネルギー補給だよね?
    タンジロウ達は呼吸を会得する前まではどうやってエネルギーを補給してたんだ?

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:23:28

    >>22

    どうやら普通の地球人たちが行なっている呼吸というのは最適化されていなかったみたいだよ

    タンジロたちは訓練で最適化された呼吸ができるようになることで

    地球人の潜在能力を最大限引き出せるようになったらしい

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:26:36

    大量に食べたもので髪色変わるって・・・

    カンロジはO-81星系人の末裔なのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:28:40

    >>23

    なるほど納得

    俺の種族では酸素って猛毒だから地球人ぱねぇ!って思ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:29:51

    >>12

    よく読むと一応理論上は一万年生きられる身体だったみたい。

    それでも短いけど。

    さまよえる融合金属なんかあいつら何万年宇宙漂ってんだって話だ

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:38:24

    なほ、きよ、すみ三人組美人すぎないか…?美の基準が地球のものと違いすぎて困惑したけどそれでも面白かったわ
    他に地球でオススメの漫画あるか?

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:40:00

    >>27


    『封神演義』って漫画なんだけど

    地元の隣星(もう滅んだけど)の奴がラスボス

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:42:06

    地球人ちゃんて調べたら60年、長くて120年しか生きられない生き物らしいよ(保護しなきゃ)

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:44:13

    体温が上昇して体表に紋様が浮き出る、肉体を持つタイプの生態はどこも似た形に収斂するもんだね
    体毛に変化がないのは珍しいかな

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:44:16

    >>28

    ネタバレするなアホグレイ(罵倒の意味合いを持つ)が

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:47:06

    ウチの霊帝陛下の方が100倍強いわ

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:49:38

    このテオニ?ってやつウチの母体に激似なんだけどなんでだろ。カレもアックスで増えるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:53:27

    >>29

    寿命200年も無いとかザッコwwwwwって思って調べたら地球の1年はここの100年に相当するらしい

    はえ^〜すっごい長寿生物……

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 18:59:29

    興味深く読んだけどいまいち鬼にも鬼殺隊にも共感できなかったなぁ……
    ウチの環境陸が無い以外はほぼ同じなんだけど
    ずっと生きてたいってっても毎年死ぬのは当然だし、生きてる間は楽しいことだけ考えるのも当然じゃないか?

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 19:00:14

    ハンテングは情けないがあの分裂能力はいいな
    我が星の怪獣兵器に取り入れたい

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 19:01:44

    >>35

    地球とが抜けてた


    こうして書き込めるのもあと何ヶ月かで寒期が終わったらまた新しい僕らが書き込むんだが

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 19:05:54

    最後まで人間の強さ?を見せつけてくる漫画だったから合わなかったな。まぁ人間が読むための物だから当然ではあるが

    だがヨリイチの話をを聞いてる時のミチカツの気持ちは共感できた。俺も読んでて何言ってんだコイツと思ったわ。

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 19:12:00

    >>27

    同じ「ジャンプ」の漫画だとジュジュ…痛い!舌を3枚とも噛んで千切ってしまった、生えるまで不便だ

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 19:21:15

    うちの星でもキメツ流行ってるんだけど、フラメンチャリコ多くて困るわ。
    それでも、キメツは胸アツで最高だね。ゲルナンセシズム的展開も好み。

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 19:25:26

    >>39

    光と同じ速さで治りますように

    呪術廻戦な

    あれ好きだわ

    ウチの星は地球人に近いのとゲル状のといわゆる高度知的生命体が2種類居て私は前者なんだけど

    五条悟があんまりにも大変そうだからウチの星に移住して貰いたいわ、というかあれウチの星の末裔だったりしない? 見た目も能力もそっくりなんだけど

    親友(ゲル状)は夏油傑に呑まれたいって言ってた。まあ気持ちはわかるわ

    硝子ちゃんは愛でる対象で植物トリオ? も庇護したいって親友と意見一致

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 20:01:09

    このオニって生き物結構面白いからうちの星に連れて帰って飼育したかったなあ
    うちの星は暗黒星雲だから太陽の光なんて絶対ないしいい環境だと思うんだけれど

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:19:15

    イノスケが凄い美しくて夢中になってたらヘルメットを外して中からグロテスクな頭部が出てくるシーンで悲鳴をあげたよ

  • 44二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:26:02

    そもそも復讐ってジャンル自体が生命体を一つに統合できていない低次元惑星でしか流行らないジャンルなんだよね
    このスレも意思統一ができてない惑星出身が多そう

  • 45二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:49:02

    2次元人はまだこのスレ来てない?
    あいつらこういう惑星で流行ってる紙媒体の作品の中に入れるから、体験してたらリアルな感想聞けると思ってスレ開いたけど

  • 46二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:50:10

    >>45

    俺の友達に二次元人いたけどマジでえぐいの見てから入るのやめてたな

  • 47二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:55:27

    タンジロ「ヒノカミダンスを踊るぞ」
    俺「スペーストカゲかよwww」

    俺「すげぇ…スペースカバだ…」

  • 48二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 21:56:58

    >>44

    それはほんとにそう

    非知的生命は基本的には合理的に動いて復讐とかしないから、マジで感情に流されがちな低次の知的生命しかしないんだよね

    あのオニってのになる技術も応用すればいくらでも惑星全体の生命の進化に使えただろうに、持ち主のムザンもバカだがキサツタイも余計なことをしたよな

  • 49二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 22:01:14

    宇宙連盟非加入惑星に潜伏して実験してる犯罪者ってよくいるよね
    あの医者もその類じゃないかな
    タンジェロはスペースポリスの刑事に助けを求めるべきだったね

  • 50二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 22:19:45

    >>44

    >>48

    融統生命は右宇宙に帰れや!


    >>43

    わかる…群体的には鋼塚さんの顔面が割れた時もショックだったわ

    玉壺イケメンだけどあれは許されない

  • 51二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 22:44:30

    わたし波動生命……オニもキサツタイもみんな愛しくてどうかあらそわないで……そればかりを祈ってた

  • 52二次元好きの匿名さん21/08/26(木) 23:48:18

    キメツ面白かった
    特にキメツ学園っていう設定いいね
    最初はよくわかんない設定だったけど解説見る限り、子供たちに勉強を教える所らしくて地球は進んでんな〜って感心した。うちの星は力が全て!の世界だから勉強をできるって羨ましい

  • 53二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 00:57:57

    コチョシノブが全身を毒に変えてて親近感が湧いた(地元じゃ流星サメに喰われない為にみんなやってる)

  • 54二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 01:08:47

    >>49

    不死化はポピュラーな施術だけど欠陥含みとか許されざる所業よな

  • 55二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 01:25:02

    自分の星じゃあ刃物で斬りあうのが求愛行動だから憎しみを込めて刀振っててすごいカルチャーショック

  • 56二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 09:57:58

    ムザンの自らの組織を使って部下を増やすのはうちの星と同じだけど町中で制御出来ないの生み出すとかこいつ相当頭悪いって思った(エフリマ星人並感)

  • 57二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 11:47:57

    キョウガイというオニが性器丸だしで求愛行動をするシーンは隣の星じゃカットされてる
    あれはツヅミという楽器なんだが

  • 58二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 12:13:37

    地球の漫画はじめて読んだんだけど最近の地球ってこんなんなってるんだなってのが衝撃だった
    霊長の寿命短い星は文明の進み早くて面白い
    他にも読みたいんだけどオススメある?

  • 59二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 12:21:39

    性別あるとかビックリした
    シノブの露出隊服燃やすコマ、注釈なかったら分からなかった
    タンジロの台詞もうちのとこでは長子になってる

  • 60二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 12:31:14

    >>58

    ガラスの仮面なら作中で道端に落ちてる魚食べる時代から携帯電話まで進んでるよ

    携帯電話は二つ折りの実態するやつね

  • 61二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 17:59:07

    以前地球に潜り込んでたことあるけどこれ全部想像上の産物だよ
    だから恐れることはない侵略しましょう

  • 62二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 18:15:13

    シノブやカナヲたちは何故あんな恐ろしい生物を頭に付けているんだ…って思ったらあれヘアアクセサリーっていう頭につける装飾らしいな
    でもなぜあの生物をチョイスしたのか分からない…

  • 63二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 19:04:28

    >>62

    あれでタンジロやゼンイツやアオイを誘惑してるんだ

    私の子を産んでくれという意味さ

    俺は地球に詳しいんだ

  • 64二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 20:13:28

    >>61

    そんな風になめてると痛い目見るぞ。見た(3敗)

  • 65二次元好きの匿名さん21/08/27(金) 20:18:40

    >>63

    俺の星じゃアレは銀河が終焉を迎える時に飛び交うとされる不吉な幻の生き物とされてる

    ドウマ編の最後とか鳥肌が立ったよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています