どうして帝国は敵役になりがちなの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:36:59

    帝国側の主人公が少ないのは何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:37:34

    帝国ということは植民地があるということ
    帝国を善として書くのは危険です

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:37:52

    帝国ってことは…
    植民地として支配してる国があるって事やん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:38:46

    お前
    帝国をなんやと思うとるんや
    他の国を蹂躙して植民地支配する野蛮国家体制を超えた野蛮国家体制やぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:38:53

    だから王国を蛆虫滑りするんだろっ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:39:31

    うーん帝国側が必死に自分達を正当化しながら雑魚狩りの如く蹂躙するだけの話なんか見てて面白くないから仕方ない本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:41:13

    ローマ帝国がキリスト教弾圧してたのが根元にあるんじゃないかとあっしは思うんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:41:47
  • 9二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:41:48

    皇帝≠王
    皇帝は様々な国を広く支配する王を超えた存在なんや
    だから帝国は敵国なりやすいんや
    まあ皇帝の意味なんか地域や時代によってかなりブレるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:42:10

    帝国で幸せに生きていた主人公に被支配民族と恋をさせて愛した国を自ら破壊させるんだ
    これはもうセ.ックス以上の快楽だっ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:42:22

    悪役すぎる…
    悪役さのレベルが違う

    まるで漫画の世界から現実世界に現れてしまった巨悪だ

    コレでヒーローみたいに書けって言う方が無理やろがーーっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:43:13

    いいんですか?ゾット帝国でも

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:43:53

    >>11

    待てよこれは民族主義発生以降の見方なんだぜ

    古の時代から他民族を支配下に置くのは当たり前だったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:45:00

    帝国も広いので玉石混交なんでもいいですよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:45:17

    ムフフ最悪な民主政治でも最良の専制政治に勝るのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:46:13

    わ…私は平和と安定をもたらすため共和国を帝国にしたのに命を狙われた過去があるんだッ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:46:28

    単民族による単一国家こそ正義とかいう矛盾思想が募る限り帝国=悪の構図は使われ続けるよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:46:40

    >>15

    自分は軍閥化しとる指揮官やん

    元気しとん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:47:05

    待てよ 時には主役陣営になるんだぜ
    帝国華撃団…

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:48:21

    >>6

    貴様ーッ 銀英伝を愚弄する気かぁっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:49:52

    >>17

    もしかして日本ぐらいしか単民族で人口のほとんどを占める国はないのに民族主義が流行っちゃったのは世界の平和に相当な損失だったんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:50:36

    待てよ
    ヨーロッパみたいにただ支配して奴隷化させるんじゃなくて
    「ククク
    ありがたく思いな 俺たちがお前らみたいな低レベルの文明をご機嫌な植民地支配後の教育によって近代化させてやるぜ」すればワンチャンいけるかもしれないんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:51:39

    >>22

    それは大日本帝国のことを…

    あの…お隣の2カ国から偉い恨まれてるのはいいんスかコレ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:52:16

    >>22

    それはワシらの国のことを言うとんのかい

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:52:36

    >>22

    ニ…ホン…

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:53:22
  • 27二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 21:58:10

    私は帝国=悪だと思ってストームクロークについた過去があるんだ!
    もしかして多種族の共生を目指すなら帝国のが良いんじゃないっすか?自治国抱えたまま共生とか出来る気がしないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:01:28

    ヨーロッパ諸国「はっきりいって大日本帝国のやってることはめちゃくちゃ意味不明

    植民地の連中はバカのまま支配してる方が便利で楽なのに
    文明与えるなんて変な知恵つけるし反乱されるかもだしなんにもメリットないから意味不明だーよ」

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:01:37

    王国よりも帝国の方が強い感じがするであろうがっ
    敵は強き者でないとな

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:02:24

    >>28

    うむ…

    日本は植民地も「日本」にしようとしちゃったんだなァ

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:02:47

    民族主義以前に帝国が悪のスタンダードの創作物があるかって話になるとやっぱキリスト教史観じゃないスかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:03:21

    >>29

    帝が長だった国だから王より馴染み深いのは当然なのん

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:03:31

    帝国は悪だ…!

    なんかとにかく悪い感じがする…!

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:04:25

    うむ…ネロはいくらでも愚弄して構わない風潮があったんだなァ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:04:57

    >>28

    お前はクソ共のせいで

    元ヨーロッパ植民地の国のほとんどが発展の可能性を潰されて詰んでるんだ

    満足か?

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:08:00

    >>35

    まぁその報いか知らんが

    今ヨーロッパ植民地から来た黒人だらけになってて(フランスとか4人に1人が黒人)大変なことになってるからマイペンライ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:09:36

    暴君ネロって響きだけ聞いてどんなのか調べたら案外まともに統治してて拍子抜けしたんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:11:59

    帝国って凄いぜぇ
    暗黒王国だとなんかマヌケな感じがするのに暗黒帝国だとなんか強そうに思えるんだからな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:12:33

    >>37

    私達は迫害された過去があるんだっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:13:19

    皇帝が支配する帝国と帝国主義は別に考える必要があると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:14:31

    >>40

    うむ…変な言い方だが帝国が帝国主義とは限らないんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:16:39

    >>30

    帝国主義が当たり前の時代だったら最高の統治だったよね帝国主義が当たり前だったらね

    でももう世界の潮流は民族自決だったんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    まあ擁護しておくと西洋的な帝政と天皇制を単純に同一視されるのも気に食わんけどなブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:17:41

    帝国って響きがなんか強そうだから敵陣営だった方が強敵感が出ていいよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:19:39

    待てよ共和国艦隊よりも帝国艦隊の方が音の響きと語呂は良いんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:22:44

    強大なる帝国に市民性が勝利するというイメージを作り出した”ペルシア戦争”のイメージだと言っておこう
    本質は終始ギリシア側はパワーゲームで内ゲバ状態でアケメネス朝の国力とは比較にもならんかったし 最終的には大王の和訳で納税こそせずとも事実アケメネス朝の秩序体制に組み込まれることになるんやがなブヘヘ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:26:26

    >>28

    待てよ、フランスも植民地の教育には力を入れてたんだぜ

    あっアルジェリアが裏切った

    はいクズ確定、インフラぶっ壊して撤退します

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:26:34

    共和制のくせにめちゃくちゃ強そうな国として世界中からお墨付きを頂いている

    フランス共和国 国歌「ラ・マルセイエーズ」(La Marseillaise)日本語訳/National anthem of France


  • 48二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:32:00

    >>47

    あんたは相当強いよ 多分一次大戦まではね

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:33:11

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 22:48:54

    >>47

    革命の輸出とか当時の国からしたらソ連みたいな国っスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています