サーヴァントの真名を隠すのって形骸化してるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:18:33

    1.5部の試みも結局無くなったし
    呼び方とか簡単に情報が行き渡る時代だと難しいのか

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:20:34

    真名隠しするとイベント出す時に支障出るのが判明したからね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:20:38

    聖杯戦争ではないし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:21:05

    個人戦じゃないからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:22:02

    1.5部組に関してはイベントに登場させずらいってのが一番だったんじゃないかな?
    レジライとかあんまりにもイベントに出なかったせいで住民が妄想に逃避したのが今の香辛料キメたレジライ民の発祥らしいし

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:22:06

    イベント前の発表時に隠して、本編だと普通に名乗るくらいが丁度いい塩梅だよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:22:24

    でも新宿での真名解放演出は正直めちゃくちゃワクワクした
    大好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:22:24

    正式な聖杯戦争じゃないからな。
    カルデアで呼んでクラス呼びしてたらこんがらがるからしょうがない。

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:23:42

    聖杯戦線で新キャラ出して、逸話的な弱点つける鯖ぶつけたらボーナスとかやればfgoでも真名隠す意味が出てくるかもしれない
    まあ自分は戦線めんどくさくて攻略情報すぐ見るからあまり意味はないが

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:24:35

    真名隠しした結果イベントで真名だすのどうしようか悩んだだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:26:51

    むしろシナリオやシステムに合わせて違和感なく隠して明かすの上手くなったなーと思ってるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:27:21

    >>5

    いや、レジライ認定の始まりは本当にトンチキなやり取りの中で生まれたので

    公式の出番が無かった云々は特に関係なかったはず

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:27:27

    なんだかんだfgoに限らず新サーヴァントのビジュアルがでて真名予想するのはやっぱり楽しいし
    アスラアグの推定バーバヤーガとか推定吉備津彦命みたいな予想たつやつでもマンドリカルドみたいな全然わかんないやつでも

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:29:19

    キラキラのアーチャー
    幕末のバーサーカー
    梁山伯のアサシン

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:29:46

    予想するのは楽しいし、真名隠してるときと判明したあとの対応の差を見るのも楽しいから好きだったけどイベントとかの出番が相応に削られるのは難点としか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています