あにまん民くらいのノリの人と会話したい

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:27:27

    人と話すのは好きだけど通話アプリとかはノリが合わなかった
    友達と会話するのも新鮮味がない
    なので最近あにまん民くらいのノリの人と会話したいって思う
    わかる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:38:00

    あにまんでいくらでも話せるやんって思ったけどガチで喋って会話したいって意味か
    匿名掲示板の感じで話せるやつって当然だけどあんまりおらんよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:39:38

    あにまん民と実際会話したら絶対きついわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:41:23

    知らない人と会話するのは危険だから止めた方がいいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:43:59

    あにまん民にも模範的陰キャと比較的コミュ力ありそうな陰キャの2種類いそうだけど、スレ主はどっちと会話したいの?

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:45:02

    匿名だからこそよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:46:21

    >>6

    まあ人の目気にしながらしゃべるよね普通

    人の目気にしないで初対面の人に変なことしゃべる人は間違いなくちょっと…な人だわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:46:24

    リアルで会うリスクがあるのにあにまんと同程度のノリでやり合うのは無理やろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:46:36

    昔、VIPでLINEやろうぜみたいなので繋がったことあるけど、匿名掲示板はみんなそこの住民のペルソナ被ってるから実際話すと普通の人だよ
    ホストと医者(院長)とパン屋さんが一緒になって同じ目線で会話してたのは面白かったけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:47:44

    まぁあにまん民は全員コミュ強で教養があって小粋なジョークで場を盛り上げるのが得意だからな
    気持ちはわかるよ

  • 11スレ主23/04/28(金) 23:48:04

    >>5

    それは当然後者


    ぶっちゃけ思ってるだけだけど案外共感得られんのね

    まあ匿名だからこそってのはあるけど、あにまん民は通話アプリの人たちみたいなイケイケな感じではないと思うんだが

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:48:24

    とにかくネットは匿名性が大事なのと異性かどうか分からないところが重要
    大体異性が絡むと男は下半身でトークしだすから、ネカマだとしてもしだすから
    ナチュラルにしゃべれる環境が一番だわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:50:18

    あにまん民とか50%の確率で異常性欲嫌悪者でもう50%の確率で女叩きマンじゃないか絶対知り合いたくないわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:52:48

    案外普通で全く面白みがないか
    悪い意味でやべー奴で大変なことになるか

  • 15スレ主23/04/28(金) 23:54:24

    >>14

    会話するにしても直接合うわけじゃないから後者ならすぐ切る

    前者ならむしろありがたい

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:56:34

    >>13

    たしかにお前とは絶対に会いたくないと思ったよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:58:56

    社会人独身で金に余裕あるなら絶対合コン
    そういう席じゃないと見えない顔がある

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:59:32

    >>17

    あ、これはこういう掲示板で出会いを求めるより面白い出会いを求めるよりいい方法としてね

  • 19スレ主23/04/29(土) 00:01:08

    >>18

    合コンほどガッツリやりたいわけでも出会い求めてるわけでもないからなぁ…

    別にあにまん民じゃなくてもここみたいなノリで話せれば誰でもいいんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:03:27

    あにまん民と会話したら話のどっかでよくわからない地雷踏んですぐお気持ちしてきそう

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:05:10

    >>13

    お前が二次元以外カテに入り浸ってるのは分かった

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:05:26

    >>19

    そうすると結局は掲示板っていう文字媒体だからこそみたいな感じになりそうなのかもな

    顔出しとかそういうのが入ると結局また壁みたいなのが出来るし距離感も変わるだろうし

    トークテーマを決めたうえで参加者を募りながら匿名トークをするのが妥当な感じもする

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:05:31

    神奈川行けばあにまん民たくさんいるらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:06:24

    掲示板だから言えるんだよ
    実際に対面してたら話さないぞ

  • 25スレ主23/04/29(土) 00:06:27

    >>22

    ぶっちゃけ顔も名前もいらんのよな

    ただ喋るのが好きなだけだから匿名でもなんの不都合もないわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:10:10

    >>25

    総合的に分析すると

    ・匿名

    ・トーク内容の天井がゆるい(非倫理的とまでいかないが日常じゃしない発言が許される)

    ・人がいる


    このあたりの要件が達成できる「場」みたいなのが理想的なのかも

  • 27スレ主23/04/29(土) 00:12:06

    >>26

    分析たすかる

    ただこれが満たせそうな会話の場ってやっぱあんまりなさそうよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:26:05

    >>27

    他のサイトとか出すのは良くないとは思うが

    2ch、MMO、まとめサイトのコメ欄、二次裏、twitter、あにまん

    ここらを使ったことがある人間としては


    2ch:ネタバレスレとかはまだ人がいそうだがUIが最悪級になっていて使えるものじゃないイメージ


    MMO:ゲームやりながら駄弁るのは面白いが駄弁るのが楽しくなるとゲームがだるくなる、あとアイテムとかチーム関係で揉めたりギスることがあるんでそこがめんどくさくなる、トークメインにしたいならちょっと違う感じ


    まとめサイトのコメ欄:お気持ち表明するなら一番、荒らしたいとかいう衝動に駆られたら目に付くし一番荒らしがいを感じる場所、荒れる議論をしたいならここ。ただしトークテーマが限定されがちだし、最近はなんか荒らしちゃダメな風潮なので縛りがキツイイメージ


    二次裏:UIは悪くないし、人もいる、ただなんか変な話題が流行しても放置とか治安が悪い


    twitter:普通に使うなら毒にも薬にもならないけど、アングラな政治の話題とかにのめり込むともっともヤバイ、未成年にやらしちゃいけないSNSナンバーワンだと思う。


    あにまん:比較的治安がいい、ちょいちょい人がいる、サーバーが安定しないことがある、人口の関係なのか比較的治安が良くてアウトラインをある程度決めているところとまあ本来はアウトだけどなあなあでやれているとこの塩梅のバランスはいいと思う、ただまだマイナーな掲示板な感じがする


    長々書いたけどこんな感じ

    比較的治安がよくて人がいる匿名掲示板はユーティリティーが高いと思う

  • 29スレ主23/04/29(土) 00:27:39

    >>28

    すまん書き方悪かったかも

    文字のコミュニケーションじゃなくて本当に喋るのが好きなのよ

    匿名掲示板自体はよく使ってるけど匿名でいいから通話とかもしたいってこと

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:30:22

    >>29

    匿名トーク掲示板みたいなジャンルか…文字文化だけでそういう匿名でトークだけする場所とかあんまり心当たりがないな…

  • 31スレ主23/04/29(土) 00:32:22

    >>30

    どこかで人募ってディスコードで話したりするのが現実的かなって思うけど、そうすると色々面倒だしな…

    そもそも人くるかも怪しいし、反感も買いそうでなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:39:53

    >>31

    まあとりあえず何かしらやってみたらどうだろう

    身元確定されないようにやればネットなんて切ればノーダメだし

    批判されて嫌な思い出になったとか、ヤベー奴が来たとか

    そういう経験にはなるんじゃない?

  • 33スレ主23/04/29(土) 00:43:42

    >>32

    まあ今日は遅いからやめておくけどそのうちやってみようかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:51:02

    たとえあにまん民だとわかってたとしても、ネットと同じノリでは話せる気がしないな

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:53:11

    >>34

    そのへんも含めて実験的な意味にはなりそう

    匿名で人が集まってトークしたらどうなるか

    やってみなきゃ分からないんじゃない

    ま、自分はちょっとビビリだからしないけどな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:04:05

    漫画アニメゲーム系なら割と語れそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています