- 1二次元好きの匿名さん23/04/28(金) 23:50:48
4号は水星の魔女の中でどんな役割を果たして、今後どんな役割を持って出てくるのか?ということについて話したいです
スレ主の考えは4号は今後生死はわからないけど顔と声が映る形での再登場があると想像している派です
スレッタの初恋を描いた→スレッタが初恋を自覚していない、スレッタの初恋がストーリーに影響したことが何かわからない
ガンダムの呪いを描いた→ソフィやノレアが出てきたことと、4号の呪われている部分はほぼ視聴者しか知らない
この点でまだ役割があるのでは?と考えています
言い方を優しめにしてもらえればもう役割はないと思うって考えでも大丈夫です
またカプ要素もOKですが深い考察だとわからない人も多いと思うので、ストーリーを見てわかる程度の話でお願いします - 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:00:25
今のところスレッタ曇らせ要因の一つとしか思えない
ペイルの詳細が分かれば違う見え方になるかもしれないが - 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:02:41
パッと思いつくのはスレッタが4号の死を知る(恐らく5号から?)
→ガンダムの呪いに気付く→母への疑念がさらに深まる
→4号の死と呪いが効かない自分についての疑念ともろもろでドン底まで落ちるためのきっかけ、かなぁ
思ったより5号が存在感増してるから、5号の話とセットで語られそう - 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:03:54
正直初恋の自覚をさせてスレッタを曇らせたりする役割だろうというとはわかるが、それ以外の役割が思いつかない
学園ガンダムなら恋愛相手としての役割で問題ないと思ったが現状の重いストーリーでガンダムの呪いを認知させる以外でどんな役割が振られるかあまり想像できない - 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:04:12
スレッタにとっての4号と5号
プロスペラにとってのエリクトとスレッタ
ここに比較を合わせてくると思う - 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:06:32
現行のスレの1つで散々語ってしまった事ではあるが
スレッタの出自の秘密が明らかになった時に重要になる役所だと思ってる
親の洗脳どころかガンダムのためだけに造られた駒としてプロスペラに操られるなら止められるキャラは限られる - 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:06:37
株ガンのメンバーにガンドとデータストームの恐ろしさを実感させるんじゃないか
ニカを除く地球寮からすればソフィノレアとか良く知らない襲撃犯でしかないし途中からランブルリングどころじゃなかったし
一緒に学園で生活してたエランがそんなことになってたって方が実感が強い - 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:07:08
4号自身の話が綺麗に終わってるのと4号についてはもう深堀りするところがないから
後は曇らせ要員と呪いに気付くきっかけなんだろうなぁという感じ - 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:08:14
- 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:13:07
- 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:14:58
初恋自覚ないっていうけど名前が分からないだけで二人の時にドキドキしたりもっと知りたい気持ちを強烈に持ったりはしてるから感覚的にはスレッタはもう恋を知ってると思うよ
役割はエリクトやソフィと一緒にパーメット空間に出てくる想像してるけどなんでそこにいるのかは分からない
でもクワゼロで取り込まれたスレッタを押し上げてミオリネたちのところへ返すのかなって
あとじじばばばっかりの水星から来たばかりのスレッタが出会った同年代の子たちで優しくしてくれたのはニカ、ミオリネ、エランでニカはまっすぐな友情でエランは恋という感じじゃないの異性だし
ミオリネは関係性が特殊すぎてどういう感情として終わるのか全然分からんけど - 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:15:49
5号が深堀しそうな気配を感じる というかまだ4号関連で新事実が発覚しそうな余地を感じる
- 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:15:51
4号自身に思想とかやりたいとかがないせいか、貧困層出身だけどスペアシ問題にこれから絡む想像ができない、かと言ってガンダムの呪いを解くというキャラにも思えない
スレッタからみてガンダムの呪いに飲み込まれたキャラではあるし、初恋キャラゆえ今後の状況がスレッタに与える影響は想像しやすいけど、4号自身がペイルの闇やガンダムの解体みたいなことをするイメージが湧かないのでスレッタに関わること以外の役割が想像しづらい - 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:17:37
- 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:19:59
- 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:21:31
今の所スレッタのメンタルが強靭というか揺さぶりに対しての反動が少ないというか…
4号関連で落として成長させないと周りのキャラに追いつけないと思った - 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:23:23
- 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:23:29
エラン顔じゃなくて本来の顔でちょっとだけ出てきて欲しい
後からあれ実は四号だったんじゃね?みたいな - 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:24:39
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:24:52
- 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:25:36
- 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:25:54
- 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:27:02
そこはエランとソフィの違いとして付き合いの長さとかスレッタとの関係性の違いがあるんじゃないかな
エランはある程度スレッタの内面に踏み込んで干渉できる立ち位置にいると思うしソフィとは別角度から問題を突きつけるのかなと思った
- 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:28:11
- 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:28:19
その御三家二人はどっちもスペアシ問題に関わってるから4号に役割他にあるなら同じくらい大きいのはやっぱりパーメット関係かな
- 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:29:34
- 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:29:57
- 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:30:25
- 29二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:31:24
さすがにミオリネとガンダムの因縁はスレッタに比べたら薄すぎると思う
- 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:32:24
- 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:33:46
どうしても4号は意図的にスレッタと対比されるように作った偶数という感じが強いよね。
元々は完全に反対の属性を持つ大敵者ないしはアンタゴニストなのかと思ったが、回次が進むにつれむしろ4号が持っている属性が一つ二つとスレッタが持っていたものの、自ら気づかない暗い秘密設定だという暗示が出てきて、おそらくどんな形であれ再登場するのが確実に見える。 生存か死亡かは別として。 完全に鏡像の反対側の存在というか…···
ところで意外と予想していた結末や役柄は曖昧に外れていったり、他のキャラクターに割り当てられてあれ?な感じもある。 ガンダムの呪いの危険性を叫びながら退場して主人公に警戒心を抱かせる役割かと思ったが、むしろソフィーがその役割を持っていってしまい、4号のポジションが曖昧になってしまったんだ。 では、敵対者でもなく(6話で解消されたから)死によってきっかけを提供するキャラクターでもなければ、どんな役割が彼のために割り当てられているのだろうか··· - 32二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:34:28
- 33二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:34:30
- 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:37:34
4号は境遇がスレッタに対して近しさがあるけど、作中の対比だとどちらかというとグエルの方が対比になってるからそこに何の意味があるのかわからないな
ガンダム部分の対比は4号、家族部分はグエルが対比されてるのかもしれないが
- 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:42:36
- 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:43:01
・約束したデートには殺処分?されたため行けず
・唯一心を開いた相手と築いた関係は自分のフリした別人が成りすましている
・その子はそれに一切気付いてない
・しかも後任のせいでイメージが悪くなっている
この辺のグロテスクさは凄いよ
スレッタ側も初恋相手がまさかそんなことになってるなんて気付けるわけないし
他の作品であまり見かけない設定だけどめちゃくちゃエグいけど斬新
- 37二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:44:52
強化人士のバックボーンぜんぜん出てこないって意見に対してでは?
- 38二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:44:55
- 39二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:45:13
スレッタも違和感自体は感じてるでしょ、それこそ7話の時点で変化には気づいてたし
スレッタは自責思考なところがあるから4号のことを知って曇ったりするなら自分を責める方向に行くんじゃないかな - 40二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:45:20
相当エグいけどグエルが身体張ってアーシアンの女の子の命を助けようとした!とかシャディクが何やら怪しげな計画を立てている!とかわかりやすい表現じゃなくてよく考えた上であの4号ってなんかやたらとエグい境遇だった気がしね?となるわかりにくさが謎を深めている
- 41二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:46:11
グエルとシャディクの今後のスタンスが見えてきた中でエラン周りは異質よな
- 42二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:47:13
いやおかしいとは思ってるよ
常識的に考えてキャラ変したからってホントに別人でしたなんて結論にはならない
あとこの子は7話以降ミオリネへの気持ちが大きくなってるし花婿としての自覚を強く持ってる
ついでにいうとプロスペラの誘導はそこまで完璧でも万能じゃない
- 43二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:47:36
- 44二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:48:37
4号のこと考えるのはいいけどそのためのスレッタ解釈をテキトーするのはいかがなものか
- 45二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:50:43
- 46二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:50:44
スレッタは強化人士だ、僕と同じガンダムの為に作られた存在→実は正解
彼女の顔も別人の物だったりして→これも正解
今度は同類同士ででしか築けない関係を築く、のかもしれない - 47二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:52:21
- 48二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:52:26
- 49二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:52:29
スレッタについて語り出すと話がそちらに逸れて4号関連の考察が流れかねないから自重
- 50二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 00:55:01
- 51二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:03:41
スレッタがこの先プロスペラの思惑、クワイエットゼロの駒でしかない(かもしれない)自身のアイデンティティーに悩んだときにそのカウンターになるんじゃないか?
- 52二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:04:45
- 53二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:07:56
- 54二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:08:13
- 55二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:08:16
スレッタと4号のやり取りで重要そうな「何もないなんてない」って言葉は今後アイデンティティーの揺らいだスレッタに4号から送る展開とか単純すぎるかもしれないけどありそうだなと思う
- 56二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:10:33
ガンダムに呪われたものランキング上位として、ガンダムに呪われた存在でも何かを残せると示すとか?
- 57二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:10:44
- 58二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:13:57
- 59二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:18:53
正直初めて6話を見た時の感想が
「序盤でこんな話をやって大丈夫?この回を超えるものを今後出せんの?」だったんだが
もしスレッタが母親に愛されてない、エアリアル無しの自分には価値が無いと失望した時に
4号が「なにも無いなんて事は絶対にない」とスレッタに返す展開なら
6話超えられるなと思う - 60二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:18:57
「キャラ変エランに気づかないおかしいと思わないのがスレッタだ」と言う奴がいた(んなわきゃないだろ本編見ろ)という意味だよそのレスは
- 61二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:20:00
スマン、書き方が悪かった
GUND技術が重要じゃないと思ってる訳じゃなくて、
GUND技術がどのように現状を変える可能性があるのかって事がまだ描写されてないから
既に描写済みのアーシアンースペーシアン対立に比べると、今はまだ軽く見えてしまうってことが言いたかった
おそらくペイル社でのエピソードで描写されるだろうから、そこで釣り合いが取れるようになるんだろう
- 62二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:21:08
恋愛的な意味で好きかはともかく好意は持ってるだろ好意は
- 63二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:22:52
- 64二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:26:09
- 65二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:26:57
スレッタが最も能動的に動いたのはエラン関係だと思うしこれやると綺麗
- 66二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:28:23
- 67二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:29:48
- 68二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:30:27
いやそういう意味じゃなくて別に言葉はなくても現実がとりかこむ状況がなにもないなんてことはないと否定するよねって
- 69二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:31:28
- 70二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:32:27
- 71二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:32:43
スレッタのヒロイン的役割としてだけならばガンダムなんて背負ってくる必要まであったのか、退場することなくヒロインであり続けられたのでは?と思う
- 72二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:33:49
ガンダムに呪われた強化人士が2人とも悲惨なだけで何も残らない最期を迎えたらやっぱガンダムでは人は救えねーわ…ってなっちゃうし呪いからの脱却を描くのかもね
- 73二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:35:09
- 74二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:36:46
- 75二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:37:23
- 76二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:37:30
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:43:29
- 78二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:46:38
- 79二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:48:56
スレッタが絶望から再起する最初の一歩を踏み出させる役割
→4号にしかできない
スレッタが踏み出した後に支える役割
→ミオリネや地球寮メンバーなど、これまでスレッタが出会ってきた人達みんな
って事じゃないの? - 80二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:51:54
マジで強化人士の役割がわからなさすぎる
呪いや環境の被害者なら地球の魔女と被っちゃうし死んだことでショックを与えるのもソフィがやってるから同じことするとは考えにくい
だから主人公の精神面の成長を促す役割とかなんじゃって考えちゃうんだよな - 81二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:52:46
- 82二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:54:23
- 83二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:57:25
その死をもってスレッタに色々教えてくれる役割はソフィが持ってっちゃったからなあ
初恋の決着は描くんだろうけど、どういう形なのかが全然わかんないや
スレッタへの激励はしそうだけど、そこで終わりにするには一人のキャラとしてなんか悲しいから、ちゃんと生きて他とも交流持ってほしいって気持ちが出ちゃうな - 84二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:57:39
- 85二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:57:47
役割があってはいけないなんてことはないしそれが人の原動力になる場合もある、スレッタもそのタイプで求められると嬉しいんだよ
だから役割なんてなくてもいいというのはスレッタに関して言えば適切とは言い切れない
- 86二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:58:31
役割がいらないっていうのは友達も仲間も恋人も全部花嫁花婿と同じ「役割」だと思うんですけど
「誰かに決められた」役割からの脱却、ならOPの祝福にも繋がるから役割自体を否定するのは違う気がする
お互いが了承していれば関係に名前をつけても良い
誰かに決められた役割からの脱却と、役割がないと必要とされないって考えを壊すような流れになると思うな
- 87二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 01:58:34
強化人士のバックボーンわからないよなあ後発の地球の魔女の方が情報量多いまである
ノレアと5号の絡みからその辺深掘りされて4号にも繋がったりするのだろうか - 88二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:01:43
ソフィノレアとガンダムの呪い以外で差別化するならペイルの強化人士ってところが主にあるだろうからペイル周りを掘り下げする役割はエラン全体であるんだろうな まだ全然分からんもんなペイル
- 89二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:02:17
スレッタのヒロインとして描くなら強化人士のバックボーンはなんかすごく可哀想で、くらいでいいかもしれないし知らなくていいのかもしれないし何もないなんてこと絶対ないですのセリフさえ存在すればいいのかもわからんと思う
ただ、やっぱり強化人士のバックボーンは描かれた方がより面白いよね
あと知りたいし - 90二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:03:54
6話の要素の1つであるガンダムの呪いや不平等さみたいなやつのパワーアップ版をソフィでやったのは意外だった、そこは5号かと思ってたから
でも5号が4号におわせ?みたいなのしてきたから生死はともかくまだなんかありそうだよね
ペイル編…というかペイルもそろそろ動くんだよお!
- 91二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:04:25
- 92二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:05:05
- 93二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:08:37
- 94二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:11:34
- 95二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:13:19
- 96二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:14:25
- 97二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:14:41
- 98二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:15:46
11話が政略結婚しなければいけない義務感からあんなこと言ったのだとでもいうのか
4スレにできるなら本編のスレッタやスレッタの周りの描写はどう捻じ曲げてもいいのか - 99二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:16:44
申し訳ないですがスレ内容から脱線していきそうかつ口調的にどうかと思ったレス消させていただきました
- 100二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:17:52
- 101二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:18:03
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:20:26
いつシャディクがミオリネの本命になったんだよ
- 103二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:21:46
4号以外のシーンそんな適当に見てて4号の役割の話なんてホントにできんのかよ
- 104二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:27:16
恋愛要素を楽しみにしていいとは言われてるけど楽しみな恋愛要素のために好みの解釈にねじ曲げていいとは言われてないからね
- 105二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:29:21
エランに関するスレッタのシーンも適当に見てるやついるからそんな気にしなくて良いやろ
- 106二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:30:29
なんじゃこの削除は
- 107二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:30:38
影武者だからそうしてると思ってたがエリクトとスレッタを見てると同じ顔した別人のガンダム乗りという要素は重要なのか
- 108二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:32:29
パーメットの相互共有の性質上パイロットが中の人のクローン(推定)というのはパーメットに同一人物判定をさせてより効率的だと思う
- 109二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:32:45
全員一列横並びで真相聞いたなら、って前提だけど、地球寮の子達も引きはしないだろうけど一瞬びっくりはしそう
4号はその間にさっさと行動に移してる、とかの差は出るかもしれない
その程度だろうけど、それが救いになるというのも描き方としては鉄板の一つではあるかな
- 110二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:35:33
- 111二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:35:55
- 112二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:36:23
ひと通りみたけどスレッタ周り以外だと
・ガンダムの厄、呪い周り
・エランケレスという存在について
・強化人士について(貧困、人権問題とかも?)
・ペイル社周りの深掘り
こんな感じ? - 113二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:38:31
強化人士って元アーシアンなのかな
生き延びたのならそういう倫理問題を告発していくとか? - 114二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:38:40
スレッタがと名指ししてしまうと角が立つのかもしれないが他人を介さない4号だけの人生ってなんなのか、4号個人として作品にどう関われるのかは考えたいし期待したいよな
別にまた登場したときに、他のキャラクターと深く関わる描写があっても面白いと思うし - 115二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:39:13
スレッタの出自もだいぶ怪しいところあるしガンダム動かすための駒として作られた存在として共感できる立ち位置なのかな…
5号も立場は同じだから4号だけというわけでもないんだけど - 116二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:39:47
自分の生死すら諦めてたような人が世界や他の人たちのために糾弾とかするのか?っていう疑問がある…
- 117二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:41:46
生命倫理問題で糾弾してペイル潰しにいったり呪いの解消しようとするのは生き残りたいと思ってる5号の方がやりそうだな
- 118二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:47:00
13話から14話までの流れだとエランと距離置いてるスレッタより、4号っぽい人物のことを仄めかしてた5号やノレアに強く関わってきそう。
- 119二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:51:32
パッと見の雰囲気が似てるなあって感じなんだろうけど案外中身も似てたりするんだろうか
子供の頃やんちゃだったとか - 120二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:51:37
『エラン・ケレス』の立場を乗っ取るとか?
エラン様がペイル社にとって何者なのかって問題はあるんだけど
他所でグループの運営方針を変えるには株が全体の2/3以上必要と聞いて、それは御三家とレンブラン家の株を全部合わせなきゃいけないと思うんだよね
それで世界構造を変えるために全員の力を合わせるんだとしてもペイルで協力的な人がね
5号はそんな面倒を背負ってくれるかどうか……ノレア次第?
- 121二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:55:41
スレッタについて以外だとペイルもガンド技術もまだ詳しく明かされてないから役割が想像しづらいんだよな
ここから一気に本筋に食い込んでくる可能性もあるし、本当にスレッタ関連のカウンター役で終わる可能性もある - 122二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 02:59:18
15話まで見た感じだと2期前半はGUND-ARMの謎という軸と、世界構造や企業体という広い視野での問題という軸があるように思う
メイン5人のうちシャディクは既に後者にいるし、その辺情報収集してるミオリネも(グエルも?)今後そっちにシフトすると考えてる
スレッタは自己を掘り下げながら前者を担当する側で、そうなると現ガンダムパイロットの5号、生死はともかく4号の役割もこっちなんじゃないかな
ついでに最終的に両軸が交わる所が株ガンだと思うんだけどこれはスレ違いだな
- 123二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 03:11:40
エリクトと相互に認識しあってたかもしれない
これはソフィも一緒
なんか強化人間のお約束を4号とソフィの二人で分割してやってる感じ
十中八九死んでるけど、死体は映ってないから生きてると言われれば、それ以上は語りようがないし、出自も不明
だから4号ってガンダムの被害者だよね以上に話が膨らまないか妄想と願望の話になる
- 124二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 03:38:56
- 125二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 04:49:04
まあ死んでても物語的な役割って作れるしね
5号やオリジナルそれぞれの役割含めてのエラン・ケレスとしてほか御三家と同じくらいの役割レベルの可能性もあるかなあエランシャディクグエル3視点のバランス的に
今のところオリジナルは割合低そうだけど
- 126二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:34:41
- 127二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 06:52:22
単純にスレッタ専用&ガンダムの当事者として見てる(エラン周りは)
グエルなんてあれだけエンターテイメントしてても本筋には絡んでないとか言われたぐらいだし(後々絡ませるとのことで今漸くかな)
逆にカラオケルームに座り込んでニコニコしてたシャディクが本筋を動かしまくってる
どう転がるか分からんが4号はスレッタ特化型すぎてな - 128二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:04:38
4号だからこそできるスレッタに(メタ的に命を懸けて)教えることやれることがなんなのかって点が重要だよね
- 129二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:05:25
- 130二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:06:44
あんな風には死にたくないね!って言ってたけど話してみたいとは思っている…のか?
- 131二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:11:14
ミオリネグエルシャディクはスレッタが来たことが一つのきっかけとなってそれぞれの物語が進み始めたって感じがするんだけど
4号の場合劇中での出番の大体がスレッタ関連の上に終わり方すらもスレッタに歌ってもらった祝いの歌を歌いながらだから最初から最後までスレッタありきって感じがすごいんだよね
だから先の展開予想しようとするともう役割は終わりかスレッタ関連でなんかあるかぐらいしか想像できないところがある - 132二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:15:52
- 133二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:16:15
純粋な疑問なんだけど4号が生きて再登場する派は6話ラストのあの状態からどうやって生き延びたと考えてるの?
- 134二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:16:23
4号が生きていれば強化人士の存在証明からのペイル告発までいけると思う。ただ問題はペイルがぼろぼろになったとしても作中の状況はシャディクに有利になるだけで何も解決しないこと。
その辺スレッタにGUNDARMの悲惨さを知らせる、スレッタの背中を押す系の予想はスレッタの気持ち次第だし、主人公の内面に影響与えるわけだから大きな役目で且つ予想しやすいよね。 - 135二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:16:55
そんな話はこのスレはしてない
- 136二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:21:32
- 137二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:23:08
- 138二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:24:32
今まではGUNDARMの悲惨さを教えるだと思ってたんだけどソフィが出てきたからいよいよスレッタ関連しか独自の要素がなくなってきたのが4号の役割論議を難しくしている
- 139二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:25:02
6話の決闘で見えたものの正体を話す役目かな?
4号がスレッタに好意的なのは間違いないけどスレッタの中?向こう側?を見てる気がしなくもないんだよね - 140二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:25:03
5号はまだデータストームの影響を受けてないから
- 141二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:28:32
- 142二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:31:54
- 143二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:32:41
今更だけど4号ができそうなこと羅列していって、そっからやりそうなこと決めていくのが大事だったかもこの議論。
- 144二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:35:37
5号は新品だね(A評価)
ソフィが出てきたからといっても4号とはまた違うしな
状況も向ける感情も
ガンダムパイロット同士だけが出来るあれやこれぐらいで見てるが - 145二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:37:38
- 146二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:38:55
- 147二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:38:57
グエルミオリネシャディクがそれぞれ世界の大きな流れにかかわる展開になってきていて、スレッタは既存の価値観が破壊されている最中、同時に存在そのものが世界の大きな流れととても近いところにいるからいずれ価値観を破壊されていきながら世界のおきな流れに組み込まれるのはほぼ確定している。
じゃあ4号はなにをするのか?できるのか。 - 148二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:40:33
4号個人の役割って言われると難しいわ
逆に5号個人の役割だって4号との交流があったから2クール目の動きが色々予想できるわけで - 149二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:42:19
過去が無くて人との交流も無くて作中での出番も少ないってなると想像できる役割がマジで限られてくるんだよね
- 150二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:44:00
窮地を逆転できる光のようなポジションになると思ってるけど
それがどういう形で干渉してくるかはわからない - 151二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:44:37
そのせいで4号ができること自体が少ないから話が広がりにくいのはある。しそうしなさそうの前にできる出来ないで選択肢が非常に狭い。
- 152二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:46:03
役割とかどうでもいいので回想でも何でもいいから出番くれ(本音)
- 153二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:51:23
- 154二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:52:03
言い方悪いけど4号のおかげでペイル打倒できたとしてだから何感というか。
もちろん御三家の一角が崩壊したら大きな波紋になるけど、
あくまで1イベントでしかなくて世界の流れそのものに直接干渉する動きじゃない。
グエルミオリネシャディクスレッタあたりは世界の流れそのものと向き合っていくことになりそうだから微妙に…なんというかしょぼくない? - 155二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:53:44
脚本の話に水星の魔女のキャラクターを動かすにあたりキャラクターに芯を作るのを意識した
色々な時期があってもいいけどこの人生を歩んできた積み重ねがたるからこの人はここでこの鼓動はしないんじゃないかというような…という話があるよ
突飛な行動はさせないと思う - 156二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:54:35
- 157二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:55:51
4号って頑固だけど信念?っていわれると首をかしげるキャラ造形してる。芯が摩耗したキャラだから当然といえば当然だが。
- 158二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:56:28
いきなり世界を変えられるわけないから少しずつ崩す必要はあるっしょ
- 159二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:56:43
本人と周りの人間複数名に突飛な行動をさせないとデータストームの被害者として生き残って糾弾するという動きは無理という話
- 160二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:58:04
スレッタに特化した役割を持たされてるのが4号
強化人士やペイル社の謎を説明したり告発する役割を持たされてるのが5号って感じ
4号は明らかにフォウ・ムラサメをオマージュしてるっぽいし
フォウ・ムラサメ同様、一度は死地から復活して最後の力でスレッタを助けて退場する役目だろう
ベルメリアとのやり取りでも次の次は持たないってフラグ立ててたから
(生き残って欲しいと願ってるけど) - 161二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:58:11
6話のあの装置を動かすのは後任という決まりがあって、
後に自分が同じ目に遭うと知った5号が告発のために4号を匿ってる説 - 162二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 07:59:11
言い方アレだけど4号はなんかもうメインキャラとして考えない方がいいのかもしれないなって思えてきた
主人公に何らかの影響を与えるサブヒロインやゲストヒロイン的なキャラとして考えて役割想像した方が合ってる気がする - 163二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:01:33
スレッタの今の状況と彼女の悪癖から推理すると
違和感を感じてもスルーしてしまう所を徹底的に後悔させる為には4号という明確な犠牲キャラが必要なのでは
5号の4号への見下しも生きる為のエネルギーにはなってる
仕方ないという振りをして諦めるなという
でも4号は4号で諦めざるを得なかった状況があったのも事実なんで5号にはそれを知って欲しい
5号にはそれを知ってほしぃなと - 164二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:01:55
生き残りたい精神の人間がそんなリスクを起こすの矛盾するしそも強化人士はモルモットだから他人を匿える余裕なんかないんじゃないかな
- 165二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:02:20
役割の配分としてスレッタミオリネ他御三家がそれぞれ持っている分を4号と5号は等分しているって言われるとしっくりくる
- 166二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:04:19
- 167二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:04:37
ほぼ一瞬だったとはいえパメスコ6?に干渉してるデータストームの向こう側についての内容やる時に出てくるんじゃないかと予想
- 168二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:05:49
ノレアがあそこまで踏み込めるということはシャディクくらいは気づいてそうだけどな入れ替わり
- 169二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:05:58
あれはオーバーライドではあってもパメスコ6ではない(パーメットスコア6は初出はシャディク戦)だと思われる。?がそういう意味だったらごめんね。
- 170二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:06:52
- 171二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:07:22
シャディクが4号ネタでペイルを脅迫or崩壊させるってのはあり得そうな動き、でもその時4号の役割はこんどこそスレッタ関連だけになる
- 172二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:08:57
真面目な議論スレなんで荒唐無稽な夢はほかすれでやってくれねえか?
- 173二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:10:07
- 174二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:10:50
アーシアンに売却する予定の企業を潰したり資本低下させるかなあ?幹部そう取っ替えくらいでは
- 175二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:12:08
それを"徹底的に後悔"させる必要はあるのか
- 176二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:12:36
- 177二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:13:05
ペイル社がヴァナディースかオックスアースの残党だとしたら、強化人士達の掘り下げも本筋に繋げられそう
- 178二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:13:11
めずらしく穏当に語れてる、ちょっとうれしい
- 179二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:14:54
5号もいるから強化人士の話=4号の役割ではないと思う
- 180二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:16:02
サブヒロイン的なキャラだと考えたら役割かなり想像しやすいわ
そう考えるとやっぱりよくある主人公が死を通じて人間的に成長する展開のためのキャラなんだろうなと
テロリストソフィからのトドメの4号って感じで - 181二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:16:15
4号の死を知ってスレッタは成長し謎空間でお話して勇気をもらって戦場にむかいました。
これじゃいかんのか? - 182二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:18:20
- 183二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:20:04
一般人の犠牲者とかでストレスが溜まっていったキャラが特に親しいキャラの死でストレスが爆発するっていう展開はガンダムあるあるだよね
- 184二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:21:16
僕には何も無いというだけあって本当に何も無いんだよ
そんなキャラをどう料理するのかが制作側の腕の見せどころだな
本当に何も無いままで終わんでしょう - 185二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:22:31
登場人物が死を認識しないから4号関連でフラストレーションを溜めてるの視聴者なんだよね
- 186二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:22:38
まあそうなんだけどそれをもうちょっと具体的にイメージしたいからこのスレはあるわけでそれをいっちゃおしまい
- 187二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:22:40
- 188二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:24:16
- 189二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:24:26
- 190二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:24:53
- 191二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:25:20
ミオリネの17歳の誕生日で締める展開は有りそう
- 192二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:25:40
- 193二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:26:18
- 194二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:27:37
- 195二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:27:44
感情論になるがエリクトや4号の誕生日は悲惨だったけどスレッタやミオリネの誕生日はちゃんとお祝いできて良かったね!になったらう、う〜んになってしまう
まあエリクト(状態次第では4号も)の誕生日をまともにお祝いするのはもう無理なのかもしれないが… - 196二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:27:47
- 197二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:28:28
- 198二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:28:54
- 199二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:28:56
今度こそスレッタがかかわる誕生日がうまくいったって締めるのは悪くないと思う、誕生日がうまくいかない世界は終わったんだ
- 200二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:29:09
いらない