良く使われてるけど多分内容知らない人が多いと思うコマ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:33:31

    森薫先生のマンガ、エマの一コマ。

    どういう経緯かというと……。

    色々あって主人公のエマは屋敷の長男と恋仲に落ちるも引き裂かれ、別の屋敷に。
    長男の方は妹の友人でもある女性と婚約するも、色々あって復縁した上に、婚約を取り消した事を知ったその長男の妹の台詞である。

    ぶっちゃけ普通にやってる事、最低だしな。
    実際作中でも長男側は普通に怒ってるしな

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 08:38:27

    実際、番外編とかでもその婚約者だった女の子と仲良くなった男が、そんな事するとか最低とか言ってるしね。

    だから乙嫁のスミスはどうなるかな?
    絶対国に戻ってもハイ、みんなから認められてハッピーエンドにはならないだろうし。
    そこら辺はシビアだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 09:13:12

    引き裂かれの内容次第じゃないのって感じはするが

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:07:20

    これ婚約者の女の子が可愛くて良い子なだけに余計最低なんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:14:08

    >>4

    やったこと最低も最低だけど

    婚約者の女の子の親父がそれ以上の最低とおりこして醜悪ってことを決定的に家族に突き付けたり

    おそらく描写からして、その親父から守れるような将来性や家柄のある男の子と出会ったりで


    最終的にいい方向に行けたのは救いだった

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:14:35

    地獄甲子園よりさあこれから次回予告しますよって次のシーン
    台詞変えたコピーシーンで読者がプレゼント付きキャラクターの名前つけるコーナーでその回の内に名前決まったキャラクターが死んだからプレゼントやらねーってシーンもある

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:20:21

    まぁマジで最低なことしてるということをきちんと当人も周囲も理解したうえでってことはきちんと描いてるし
    当時の身分差とかの社会的な問題もちゃんと受け止めてるしっかりした良作なのよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:25:53

    >>3

    階級的な問題

    一夫多妻制でイギリスと比較すれば緩かった日本ですら女中を正妻にするのはまずアウト

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 10:28:16

    みんな大好きハンバーガーメガネ

    なんか誤解されて間違えた意見の典型みたいにめっちゃ言われてるけど

    ヒロイン「ハンバーガーとコーラばっかり山みたいに食べてるの?
         お金持ってるのに美味しいものも食べないなんておかしいんじゃない?」

    投資家メガネ「ハンバーガーとコーラは世界で一番売れてる。
           だから世界で一番美味い物に決まってるだろ」

    みたいな「評価する視点がまったく違うことに気付かないことってよくあるね」って話で
    前提として推理モノのストーリーの、犯人の動機の原因のヒントになってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:31:14

    >>5

    姉達はなんやかんやで旦那の事、大切なの良いよね。


    あの親父は一周してなんか逆に好きだわ。

    浮気した愛人に、キレるあたりとか

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:53:11

    >>4

    エレノアちゃんな、後で出た短編集でショックから立ち直る姿が見られてホッとした

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 11:56:09

    恋に鈍いクソボケを殴るシーン…では全く無い
    いやなんでここだとそんな扱われ方してるのかマジで気になる…

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:07:14

    >>12

    なんでか知らんがクソボケという単語自体が恋に鈍いやつに使われるようになったからだと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:21:00

    >>12

    唯一タフカテ外で使ってもなんにも言われない語録じゃん

    そもそもタフ語録だと知らないで使ってる人が結構いたのは笑った

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:43:33

    >>14

    今初めて知った

    画像に他で貼られるようなタフっぽさを感じなかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:10:54

    >>13

    自分が初めて見たのは初期のウマカテだったような気がするけど元々他の掲示板やニコニコでタフとアイマスの合わせ技のタフマスというのがあったからなんじゃないかと思っている

    ちなみに↓はタフカテができた2022/1/13より前であにまん掲示板ができた21/08/12から12日後のそういうスレ

    タフマスいいよねhttps://skeb.jp/@kaseiyukimitsu/works/49bbs.animanch.com

    >どことは言わないけどそんな謎すぎるコラボを1年以上話してる掲示板がある

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:19:03

    長男が婚約取り消したのになんで長男側が怒ってるかわからないんだけど?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:03:32

    >>17

    長男側が長男に対して怒ってるという意味だと思う

    そもそもスレ画の妹と母親(ほぼ引きこもり状態)を除いて、恋人のエマの事をよく思っていないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:59:35

    長男=貿易商の跡取りお坊ちゃん、財産はあるけどまだ爵位はない上流階級な家柄
    主人公=お坊ちゃんの元家庭教師と二人暮らしのメイド、落ち着いた物腰の美人だが所詮一般庶民
    婚約者=子爵家の末娘、社交界デビューしたての箱入りお嬢さま

    なので19世紀のイギリスじゃ長男よりも婚約者ちゃんの家の方が格上
    それを一方的に婚約破棄してどこの馬の骨ともしれないメイドに走るとかそりゃ家族も「何やってんだよ兄貴‼」ってなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:24:47

    >>1

    長男側が怒らないことあるの?わざわざ書くこと?

    別れさせて違う女と婚約させたのに婚約破棄&復縁されて怒らないとかなんのためにわかれさせたねん

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:30:34

    コモドドラゴンを放つのは実はタフじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:07:08

    今後貴族の立場や影響力が斜陽になっていく時代とはいえこの頃はまだまだあったからな
    まあ婚約者の家も落ちぶれつつあると説明されてるからいつかは圧力無くなるだろうんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:09:32

    >>20

    何言ってだこいつ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:54:24

    拳闘暗黒伝セスタスのこれ
    拳奴のムキムキショタが訓練所から焼け出されて競りに出されてるシーン

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:20:37

    >>9

    当時この場面(に限らず特に大事じゃない場面)を

    わざわざ見開きにしてたのは実験的な意味合いだったみたいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています