- 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:01:02
- 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:01:30
校長
- 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:02:20
ドクター
- 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:02:46
焦凍
- 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:03:02
デクくん
- 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:03:50
ごめん言葉足らずだった
戦闘センスの話です - 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:05:01
ホークス
- 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:05:37
努力や実力じゃなくて戦闘適正の才能に全部振りなら
割とまじめにトガちゃん
相澤先生から一本とれるってなんなの - 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:06:16
確かにトガちゃんのセンスはヤバい
- 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:07:16
- 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:08:49
トガちゃんの身のこなしは確かにヤバい
- 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:09:30
ミリオは努力の結果だけどあれだけ結果出たって事は才能あったんやろな
- 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:09:48
それが一番強いからしゃーない
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:13:50
弱個性だから地味だけどスピナーもいきなりあんな環境に飛び込んでギリギリ食いつけるあたり発想とか行動力的には悪くないもん持ってた感ある
さすがにランク外ではあるが - 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:13:56
荼毘天才か?
エンデヴァーの技の真似して雑って言われてなかった? - 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:14:14
基礎が全然できてない+体質デメリットあるはずなのに技見て瞬時に理解して実践で使うまで出来るのが才能マンだなと感じた
- 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:15:11
お茶子ちゃんも結構すごくない?
覚えたての格闘術でトガちゃんから一本取るのはヤバい - 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:17:34
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:17:50
見様見真似で赫灼習得するし燐を即コピーするし天才と言っていいかと
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:18:54
見様見真似で実践レベルまでいくのは凄くない?
- 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:19:45
たしかにスピナーすごいな…
- 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:21:16
荼毘は才能もあるんだけどどっちかというというと努力型(執念型)だと思う、ぼざろのぼっちちゃんみたいなひたすら特定スキルを伸ばし続けることで結果としてトップレベルになった感じ
- 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:22:02
最近の話でトガちゃんは大局的に戦況を見て判断できるようにもなったからな、もともと地頭がいい子なんだろう
ヤクザ編からすでに有能感はあったし - 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:23:29
敵で言うとマスキュラー、オバホ、ラブラバあたりは天才だと思う
- 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:23:44
オールマイトは文句なしの天才
- 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:25:17
個人的にはオールマイト、かっちゃん、ラブラバは確定かな
個性関係なしに努力でどうこうできるものでは無い才能をこの3人からは感じる - 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:25:18
それは天才でも難しいんじゃないかな?
- 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:26:17
- 29二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:27:17
トガちゃんは特別目立ちはしないけど随所で優秀な働きをするタイプの有能
- 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:30:11
AFOも間違いなく天才、政治的手腕とか抜きにして戦闘だけでも他人の個性奪って組み合わせて易々と使いこなしてるのは伊達じゃない
- 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:31:09
スレタイは「天才四天王」だから戦闘以外の才能もありでしょ
ラブラバの所業はどう考えても凡人のできる枠を超えてる、さらっと雄英ハッキングできる発言はヤバすぎ - 32二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:33:54
- 33二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:37:41
デクくんもなかなか天才な気がする
オールマイトとかっちゃんが近くにいて霞みがちだけど一年であそこまでいけるのはセンスあると思う - 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:40:29
AFOは全能の人ってデザインされてる感あるよね
- 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:45:35
AFOはオールマイトとは別の意味で人望があると感じるな
- 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:47:03
- 37二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:48:35
これが一番しっくり来た
- 38二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:10:05
ここまで読んで、荼毘かっちゃんオールマイトトガちゃんでめちゃくちゃ納得
- 39二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:31:24
荼毘の評価高くてびっくりしたけど
・基礎基本なし
・師匠なし、おそらく実戦動画の見取り稽古のみ
・体質デメリットあり → 訓練にも時間制限がありそう?
これで、虐待特訓による下地+雄英ヒーロー科のカリキュラムを一年履修した焦凍やら多分ヒーロー科卒業してるトップヒーロー事務所所属のサイドキックたちやらとある程度やりあえちゃってるんだもんな
連合参加時点で目立った罪を犯してないってことは実戦経験も実はあんまりなかった可能性まであるし - 40二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:38:58
- 41二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:34:16
作中でも言われてるが荼毘は十数年の下地あるからこその今だぞ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:35:58
入学時点で火力とか出せるほぼ限界まで出せる様になってるし爆豪は裏で必死に努力してるタイプだと思う
- 43二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:42:49
他の生徒がこれからの段階で既に基礎とかは終わらせてるからな
- 44二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:50:02
何年も自己鍛錬してきた=努力型と取るか
独学なのに見真似で実戦できる=天才型と取るかで人によって見解が別れてる
エリート教育受けてきた焦凍が「火力だけじゃなかった」〜「努力(しゅうねん)に裏打ちされた"センス"が」って言ってるから天才型+努力かなと自分は思った
- 45二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:51:40
焦凍はエンデヴァーに反発してたから教育はそこまでプラスになってないのが
- 46二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:57:53
別に天才型じゃないから才能無いとか弱いって話じゃないからな
- 47二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:59:05
雄英入る子は爆豪ほどガチガチではなくてもみんな自主練とかで個性訓練してきただろうけど轟は左側を長年封印してたからね
エリート教育で同級生より一歩先を歩いてるように見えて実はデバフを食らってたりする - 48二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:01:25
燐とかエンデヴァーの理想の仔プランの基礎段階だから関係性が拗れずにしっかり教育されてたら入学時点では完成してただろうしな
- 49二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:09:53
- 50二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:09:58
エンデヴァーより素質はあるが執念を努力というなら荼毘は努力家
天才だったら火傷しないように炎を操れると思う
お父さんは個人指導の師匠いなさそう炎熱系手本無さそうで20歳でNo.2だけど天才な感じがしない執念の努力家 - 51二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:13:13
その反発轟レベルの基礎もないのに赫灼熱拳とか燐とかポンポンできるの才能あるなと思ってた
足し算引き算程度の教育で教師も教科書もなしに真似しただけで数式解くようなもんじゃんて - 52二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:16:16
本格的な訓練はまだしてなかっただけで赫灼熱拳の根幹の火力の上げ方だけは教わってたし
- 53二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:23:06
ヒーローもヴィランも上澄みは才能か努力どちらかに偏ってたらあそこまで強くはなれないと思う
上位陣は才能+努力だと思う - 54二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:59:53
荼毘の個性の考察だとこれが面白かったな
本当のエンデヴァーが望んだ最高傑作は実は燈矢だった説
【ヒロアカ】最新話から判明...「轟燈矢=最高傑作だった説」作中最強クラス"荼毘"の個性を徹底解説&考察!!【僕のヒーローアカデミア】【考察】【No.374まで】※ネタバレ注意
- 55二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:01:47
- 56二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:05:58
やたらと冷たい炎の個性とか書くしな
- 57二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:07:50
火耐性高かったら普通に燈矢で良かったのは明確に描かれてるからな
- 58二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:08:56
- 59二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:15:47
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:17:25
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:17:55
天才は焦凍
- 62二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:19:40
- 63二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:20:21
エンデヴァーや焦凍も体内から数千度の高温にして戦ってるもんね
- 64二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:24:02
体内冷やすより初期ショート的に脳や臓器を氷の鎧で守るとか置き換えるのがやりそう
母ちゃんの血が知らんうちに守ってた系の - 65二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:25:53
個性がどうとかは判別できるから設定的に無理が有るのが
- 66二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:27:57
個性ってだいたいの印象と自己診断じゃなかったっけ?
- 67二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:29:26
判別できる個性とかは普通に居るし個性因子なんてものも調べられるから分かりはしそう
- 68二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:29:35
- 69二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:30:31
一部のほぼ何の効果もないショボい個性でも無個性とは明確に区別されてるしね
- 70二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:32:02
デクの異常に涙がでる体質とかお茶子の目が飛び出る体質とかは個性ではないと診断されてるからな
- 71二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:33:34
あれは診断もクソもどう見てもギャグ描写だよ
- 72二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:34:22
目が飛び出る個性とか有るぞ
- 73二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:35:46
涙は母親もだから普通に遺伝なんだよな
- 74二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:35:46
冗談やネタ回を区別出来なくて伏線とか言うやつやんけ
- 75二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:37:24
ヒロアカはギャグが伏線なの多いが
- 76二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:38:13
身体冷やせたからって完成品主張は虚しい
焦凍みたいに攻撃にも防御にも使えないし表皮焼けてるなら普通に駄目だわ
技も荒いって本編ではっきり言われて負けてるし - 77二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:38:22
そういやラグドールは設定的にOFAに気付くのよね
- 78二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:38:54
- 79二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:39:48
無理に他下げて上げようとするから……。
- 80二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:40:01
荼毘が本当は成功作なんて無茶な事を言い出すから……
- 81二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:41:39
そもそも冷の個性も使えるならエンデヴァーの理想の仔に近くなるから普通に言うだろうし気付いてなかったなら超絶バカでどっちにしても荼毘は下がる
- 82二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:43:05
そうそう普通は自分の個性なら全部把握してるって言われてるしな
- 83二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:49:41
考察動画って配信.者の妄想が入ってることが多いからね
少し前に切島オリジンの動画の時もなんか揉めてたしね
掲示板にあんまり持ち出すもんじゃないよ - 84二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:53:34
某キャラや某キャラのアイデンティティ無くす話題は避けた方がいいしすごいランキングをやるなら最初から入れとくべきなのはここの基本
- 85二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:06:01
- 86二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:10:07
でもあんまり否定して本当にそんな感じの展開になったら、否定した側が今度は恥ずかしくなるしあんまり言わないほうがいいんじゃ
- 87二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:13:59
死に際で覚醒したとかやろうと思えばいくらでもできるしな
- 88二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:15:39
- 89二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:17:02
- 90二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:19:51
>>58だと赫灼熱拳を使えないんだよな
- 91二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:21:57
貯めるって頭の先から指先まで体内無駄に高温にしてんだっけ?
- 92二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:37:53
・体質が母から
・2次性徴で炎が青くなる
・熱と冷の燐ができる
・バーニンのセリフ
・個性名判明してない
おそらくまだ何か判明する可能性はある - 93二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:39:32
火限定で燐の真似事してるだけ
- 94二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:47:54
カマかけた…?
- 95二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:52:46
1が挙げてる天才型は36で言われてるように常に対比されてるから、本編で確定できる天才型はこの3人でFAなのでは
その上で好みや推測を語って良いなら発目ちゃんに一票。対比の努力型はメリッサ
まあ前提として、天才型だって努力はしてるし、努力型にも努力で伸びるだけの能力はある、ってのは忘れずいたいね - 96二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:56:34
- 97二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:05:40
- 98二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:03:45
確かにミルコは本能の赴くまま戦ってるな