- 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:24:58
- 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:33:05
アニメはめっちゃパロに塗れていたけど原作からしてそうなの?
- 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:34:35
まあだいぶパロは多い
- 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:37:11
目が滑る
- 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:38:07
読者と同じで作者が作品に思い入れがないってことは良くあることだからな
- 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:39:03
アニメの声は最高だった
- 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:39:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:40:59
書きたくて書いてた作品じゃないのがな…
明言すんなよ - 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:41:01
書きたい題材は将棋だった
書きたかったのは将棋だけだった
とか言われたら将棋の方も読む気失くすわ - 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:41:33
まあパロまみれで下品な作品ではあるんだが
この手の作品で大抵悪者にされて終わりの農協の必要性や現実には大多数の田舎の農家を描いてたりするのはいい - 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:44:13
りゅうおうも売れなくなったり飽きたりしたら同じことするんだろうなと思って読んでない
- 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:46:59
- 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:49:23
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:52:23
将棋の踏み台
- 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:52:33
それはドンマイ
- 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:53:42
Twitterで藤井人気にのっかっては人気取りしてるし
さすがにりゅうおうは最後まで書くやろ… - 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:55:40
将棋はいくらでもネタが提供されるけど
農業はどんどんネタがコアになっていったし、ネタ切れでしょ - 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:02:42
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:05:47
あと1冊らしいし締め方が思いつかない方では
誰も内容について語らないから振るけど
よくある農業モノみたいにブランド化、高級化する向上心も労力も金もない多くの高齢農家や兼業農家の現実に触れた点は良かったよ
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:19:24
作者直々に別に書きたくて書いてた訳じゃないと言われた悲しき忌み子作品・・・
- 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:33:03
パロや下品はりゅうおしも大概なのにな
- 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:57:04
作品のクオリティとか面白将棋おじさん抜きの作者への嫌悪だけが残ったな…
- 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:33:24
無難に完結させればいいのにとは思うが、意欲も時間も無いのは仕方ない
でも下手に言及したのは不味かったな - 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:49:22
それほど売れなかった作者のデビュー作は言及すらされないわけで
書きたいものではなくても売れる作品を書くのは正しいし
書きたい作品が売れてるのならそっちに力を入れるのも当然の話 - 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:59:23
この発言見たファンの心境ガン無視してる時点でプロとしてどうなの?とは思う
- 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:02:09
完結するまで読まないほうが良いよ
- 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:41:42
これ協力してくれた市町村にも失礼な話なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:43:52
作家が仕事じゃなくて好きで書いてないとファンがショックとか
何言ってんだコイツ案件だろ - 29二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:47:35
仕事でやってて思い入れないってのはしゃーないけど、それを表に出すなって話だろ
- 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:48:45
それでも地元ではフィーバーしてたし農林の志望倍率跳ね上がったのは事実なので…
- 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:50:00
昔1巻だけ読んだけどそんな面白くなかったな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:50:14
- 33二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:51:45
りゅうおうも好きで読んでるが多分最後でまたエタるんじゃないかと思ってる、まじめに物語の〆が苦手だとおもうんよな
- 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:52:56
ヒロインがギャグでデブ化したのは笑った
- 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:52:57
- 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:53:01
主人公が東京の学校にさぁ乗り込むぞ!ってところで止まった記憶があるけどあと1巻で終わったかな?
- 37二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:54:33
のうりんファンをアンチに変えてしまったように、迂闊な発言で無駄に敵作るのはやめておくべきだったね
- 38二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:57:23
- 39二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:57:33
せめて完結させてから言え
それならまだ許せたから - 40二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 16:58:54
これだよな。もう書く気ないって宣言でもあるし
- 41二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:10:59
ギャグ部分が下品で人を選ぶだけで農業ふかは割とガチで好きだったんだがなぁ
- 42二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:11:42
農業部分
- 43二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:13:33
鳥山明みたいに動機が金って言うのは別にいいんだけどこの人みたいに書きたくて書いてた作品じゃないって言うのはファンとしてきついよ
純粋に楽しめなくなる
仮にりゅうおう終わった後将棋以外のジャンルで新作出しても「でもこれ書きたくて書いてる訳じゃないんでしょ?」ってなる
なんならりゅうおうのラブコメ部分までこれさっさと終わらせたいんだろうなって思われかねないし
ラノベ一冊買うのに七百円強かかるとして楽しんで書いてない人のを買える値段じゃない
筆を折るか将棋ラノベ書くかしか実質的な選択しないじゃん - 44二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:14:45
のうりんの下品さが超絶合わなかったからりゅうおうも合わないんだろうなと思って見送ってる
- 45二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:18:48
- 46二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:21:10
そんなこと言ってたのか割りとアニメ好きだったのに
- 47二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 17:32:58
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:00:10
この「お嬢様学校に庶民サンプルとして拉致られた件」は……?
- 49二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:04:48
農業というラノベにしてはニッチな題材を書いてる割に「やる気がない」って不思議な話だな。
「農業でなんか書いてよ」みたいな注文で書いてたんだろうか。 - 50二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:06:34
- 51二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:06:50
まぁあの人も文芸畑に行きたがってた人だったな・・・
- 52二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:07:57
違う別人、文芸畑に行きたくてそっちで賞とったら庶民サンプル終了させてラノベから旅立った人よ
- 53二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:08:53
ラノベと文芸書の売り上げ差による収入の違いを発言してた人だったか?
- 54二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:10:03
庶民サンプルはレーベル自体畳んだからそれに巻き込まれたとも
一般で当たったから早々に打ち切ったとも言われてるが
のうりんと同じようにあともうちょっとで物語が終わるってところで…感じ
終わらせただけありがたいけどね - 55二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:14:30
どっかの自治体とのコラボで失敗したってのをよく聞く
試写会でアニメに疎いオッサン達もたくさん来てて、下品な女の裸シーンが流れて気まずい空気が流れてたとか - 56二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:50:40
のうりんの後書きで作者の家族巻き込んだお涙頂戴なこと書いといて書きたくて書いてたわけじゃないとかほざき出すんだからてめえの死んだ爺ちゃんに詫びろやってなる
- 57二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:00:31
完結させずに途中で投げ出してるのにとかかいやお前のうりんの後書きで亡くなった祖父が応援してくれたとかエモエピソード書いてたやんとかそう言う自分の過去を切り捨ててりゅうおうファンにだけ向けて俺が書きたかったのはこれ!って言い切ったら引かれたって言う話よ
良くも悪くも後書きやTwitterで自分語りしまくる自己顕示欲かなり強めの作者だからこそこうなったと言うか - 58二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:16:41
- 59二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:25:32
作者のことそこまで好きじゃないけど、やってることは商業作家としては合ってると思う
書きたくなくても需用に合わせて一定レベルの文章出せるのは実力だし、売れてるシリーズに力入れたりしつこくても宣伝するのは大事
やる気ないなら完結させろ?それは本当にそう - 60二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:54:52
作者以外誰一人として喜ばない発言で反転アンチを複数産んでる時点でこれを明言するのは失敗としか思えないが
- 61二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:04:37
本当にあともうちょっとだったんだけどなぁ
序盤から示唆されてた林檎ちゃんの東京への帰還が描かれてみんなで林檎ちゃんを追いかけようってなって… - 62二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:20:35
作者の発言がどっちの作品でもわりとアレだったものがあったせいで無駄なアンチを産み出したのは事実過ぎる
- 63二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:32:37
「本当は書きたくなかった」なんて出さなくていいものを表に出して反感買うのが合ってるわけなかろう
- 64二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:36:01
- 65二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:37:28
不誠実な作家なだけだ
- 66二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:38:23
コレ農業とかよく調べて書いてるしパロディの落とし込みと完成度が中々に高いからかなり手間かけて書いてると思うわ
- 67二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:40:30
アニメの試写会の話題しかしらない作品
- 68二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:44:04
- 69二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:46:31
個人的にカマトリ・バジーナはツボ入った
- 70二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:55:28
- 71二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:16:18
- 72二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:22:54
政治家もそうだけどその発言をわざわざする事のメリットって何?と言う発言する人いるよな
- 73二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:28:08
もう上で言われてるけど、例の発言は完結させて熱が冷めてからじゃなきゃ言っちゃダメだよ
ぶっちゃけた話しても好意的にとられてる作家は俺の知る限りみんなしっかり完結させてからやってる - 74二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:35:51
二番煎じ以下もそうだけど2桁巻数だしてアニメ化までいった時点でラノベ界隈じゃ上積みなのに作家と呼べるほどのものではないとかラノベなんて世間的には小説ですらないとか強めの言葉使ってるからな12巻
その後りゅうおうで大成功する自分を上げるために谷の部分を深く表現したんだろうけど普通にお前上積み側じゃねえかとしか言えないと言うか
- 75二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:55:55
- 76二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:05:19
田村ゆかりがでてたからのうりんも読んでたしりゅうおうも読んでだけど作者がキモすぎるから次回作は買わない
- 77二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:10:57
藤井選手の並走者気取りなのがきつい
- 78二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 19:59:22
下品だしパロディ多すぎたけど結構楽しめたよ
後半にいくにつれて薄味になった感があるけど - 79二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:10:09
どうにかして完結させてるのって要するにプロとして最低限の責任果たしてるわけだからな
どれだけ打ち切りENDとか言われようと
完結させてすらいないのに件の発言したらそら反転アンチも生み出すしいいこと一つもないわな
- 80二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:49:00
- 81二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:07:51
- 82二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:11:56
渡は話作りのクオリティはともかく脚本家としてコネ造ることができたからそれで浮ついていたのもありそう
- 83二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:33:43
失言は一生ついて回るんだよね
いやそもそも失言したつもりはないのかもしれんけど - 84二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:33:33
白鳥士郎はちょくちょくプライドの高さというか99人に応援されても1人のアンチに馬鹿にされた事を根に持つタイプなのは大学の同期に馬鹿にされた話とか、りゅうおう始めた頃は八一の設定がありえねえって叩かれたって発言からも窺えるからなあ
りゅうおう始まった頃ラノベのまとめサイトとか巡回してたけど八一の設定より銀子の設定の方がよっぽどありえねえって言われてたし、結局里見香奈がプロになれていない以上銀子に関してはずっとありえないファンタジーって言うのは変わってないしな…
なんなら現実に超えられたって主張する八一も藤井先生の初戴冠より八一が竜王取った年齢の方が早いけど奇襲でとった八一より研究されながら勝った藤井先生の方が凄い!超えられた!って現実に超えられたネタにするために無理矢理負けた事にしてただけだし… - 85二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:04:21
- 86二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:51:46
いちいちケチつけんなよって大体において正論なんだけど
批判対象がケチつけてた場合はむしろ「そのこいつがケチつけてるけど…?」でむしろ詰むよなってなった - 87二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:52:23
GAの中じゃかなり売り上げ出してるって自負もあったからじゃない
まぁそれ購入して読んでた俺たちにも砂かけることした自覚ないんだが - 88二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:54:52
何度も言われてるけど完結させてから言えって話なんだよな
まあこういう発言した以上はのうりんを完結させるつもりが無いんだとは思うが - 89二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:58:32
とりあえずさ
切符には謝ろうか - 90二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:00:35
恋愛方面は結構早く片付ける傾向があるね
- 91二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:01:41
切符先生の微妙に淡くふとましい感じの絵柄好きだったな、今見たらめっちゃシュッとした感じになってる
- 92二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:10:07
俺も当時はファンだったけどもういいやてなって売ったな全巻
むしろよく待ってられるなーてね - 93二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:56:00
- 94二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:59:13
ここで話題になってるのを見かけたのとちょうどブックオフでのうりん全巻見かけたから購入して読んでみた
真っ当に面白いじゃねえか!りゅうおうのおしごとしか読んでなかったけど、これならリアルタイムで追って新刊で買っておけばよかったなあ - 95二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:11:25
ふつうに面白いんだよね
個人的に田舎に帰って町おこしに励む巻が好き
それだけに最終巻が出ずに完結しなかったのが残念 - 96二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:50:33
ベッキーってぶっちゃけしこれたよね
- 97二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:00:20
- 98二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:43:24
きっちり完結させて作品に対するケジメだけは着けてたら良かったのになってなる程度には好きだったし虚しくもなる
- 99二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:55:07
なら業界に砂かけるような真似するなよで終わってしまう
- 100二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:57:51
一般的には法学部の人間とやらより普通に上の人間だと思うが本人はそう思えなかったんだろうな
のうりん面白かったのにね - 101二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 22:40:00
この作者の作品はそこそこ面白いけどそこそこ止まりなのよね
佐藤大輔の方が未完も言動も酷かったけど作品がぶっちぎりで面白いから熱狂的なファンがいる - 102二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 00:55:41
多分、先生本人も認めているところだから触れてやるな。
- 103二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:11:11
- 104二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 08:21:58
祖父の死の後に母親の死をあとがきに書き始めたあたりは
申し訳ないけどまたそれかってなった - 105二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 17:36:29
- 106二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:43:22
下の名前が「そうた」で歴代最年少棋士……と実在している人物と重ねられるの承知しているはずなのに
女顔で主人公に同性愛的な含みを持たせてるっぽいキャラにするのはちょっと挑戦が過ぎるだろうとは思った。
- 107二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 20:51:28
- 108二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 07:31:18
お気づきになられましたか
- 109二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 08:51:35
あとがきであの発言は良くないんだけどもね
ただね、話の展開とかがどうも窮屈そうというか、指示されてるか大分気を使わされてるのかと感じることはあったんだよね… - 110二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 09:15:16
体育祭の劇場版Zごっこするのクソ好き