カリギュラ2アニメ化してほしい

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:42:34

    それで主人公は小夜子の母であれ。
    リドゥを舞台にした家族間のギスギスを見せろ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:44:34

    茉莉絵ちゃんに優しく接したせいで、小夜子が自分の娘は可愛くないんだ!って言って拗らせるのが見える

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:44:40

    確かに、
    前作主人公が事実上の親だったから、
    今作でマジの親として殴りに行っても違和感ゼロだな……

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:45:04

    究極の勝手にやってろになるからやめてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:45:59

    >>4

    まあ、1からして1人の女を奪い合う争いみたいなもんやったし

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:46:23

    とりあえずブラフマンの言葉を最後まで言わせずにぶん殴るのは見える

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:47:05

    >>5

    1のアニメってぶっちゃけ痴話喧嘩みたいなものだからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:47:09

    (カラオケのために)私はいいと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:47:19

    少なくとも、ブラフマンに本名で呼びかけて反応を伺うくらいはする。家永を見た瞬間に犯人察してそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:48:21

    >>8

    切子ちゃんにボイトレやって、無意識に自分の娘を褒めてしまうとかありそう。

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:50:41

    「小夜子はね………ああ、私の娘なんだけど」
    「「「部長、娘さんいるの!?」」」

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:50:54

    マジでそれだったら風祭先輩との絡みが楽しみだな
    前半めちゃくちゃ口説いてて、後半に「既婚者かよぉ!!!!」と膝を屈するのが見てえんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:51:23

    どっかのシングルマザーとの会話が見たくなるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:51:57

    しかし男主人公で自宅でキィとどう暮らしてるのか見たいという欲求も捨て難い

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:52:25

    >>10

    厳しい性格だったのも娘の才能を期待してだったとかフォロー入りそう。でも本人の性格からして、褒めて伸ばしたら調子に乗るから間違ってなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:52:53

    >>14

    それはそう

    エッチな本とか勝手に物色されてそこそこストレス溜まる展開とかあるんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:52:54

    >>12

    もしかしたらささらさんへの対応みたいに既婚者なのを無意識的に察するかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:54:08

    >>17

    逆にささらさんは母親として先輩だから部長は相談持ち込んでそう。

    切子はアイドル時代にこの人、声楽で見たような………ってなってそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:54:25

    この帰宅部、子持ちが2人もおるぞ!!!

    あー!ぽっぽ先輩がダウンしました!!!

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:54:53

    >>14

    男主人公なら小夜子の幼馴染かな?

    面倒臭い女の子とは思いつつも嫌いではなくて小夜子が引きこもり始めた時に心配しつつも家に行けなくてあのとき家に見舞いに行ってたら...ってのが後悔になりそう。

    リグレットは小夜子の歌に似てるから好き。

    小夜子からは幼馴染と認識されつつもきっと主人公も自分の事が嫌いなんだと思ってそう。

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:56:11

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:56:42

    >>20

    あまりにも恋愛漫画っぽくてカリギュラらしいか疑問だが、展開は好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:58:00

    小夜子と向き合わなかったことをずっと“後悔”してるんだよな。

    母でも、幼馴染でも、
    ちゃんと話せば良かったって、距離ができてからずっと思ってるんだけど、一歩踏み出せなくてかなり遅くなってしまったんだなって

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 12:59:16

    >>23

    離婚理由はブラフマンだから、そこは後悔してないんだけど。小夜子だけは後悔してるんだよね。

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:00:55

    結婚に夢見てる切子辺りに
    「結婚は地獄よ。子供は可愛いけど、幼馴染の旦那はコミュニケーション取らないし、娘にも話しかけないし、失敗したら墓場生きよ」
    「聞きたくなかった!」
    みたいな会話してそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:02:09

    ダブル主人公でも良いかもしれない

    後悔を抱えた後、それぞれの幼馴染と向き合いに行くんだ。

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:03:10

    >>26

    その場合母親から娘を預けるのに足るかチェックが入るのか。まあ、大丈夫そうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:05:47

    ゲーム以上にニコちゃんに対して世話を焼いた結果、ニコちゃんからの塩対応度と依存度が共に倍増する女部長!?

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:05:49

    >>27

    (過去の自分みたいな性格してる男の子が、めんどくさい幼馴染に付き合ってるの、どうしようもないくらいのデジャブを感じる……)

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:07:22

    >>29

    「惚れた弱みって酷いわよね」

    「でも、惚れた事に後悔はなかったんでしょう?」

    「それは、まあ」

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:15:40

    >>30

    うっわ、めっちゃ好き、そういうの


    ブラフマンとの対決でそういうやり取りあったら激エモだわ……

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:18:11

    >>31

    旦那に対して後悔してる事はひとつもない。

    離婚した事も、結婚した事も、好きになった事も。


    って独白ありそうだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:25:09

    ────でも一つ、一つだけ後悔してることはあるわ。

    「アンタだけに…、小夜子を任せてしまったことよっ!!!」
    って、神剣サヨコを正面から破った時は感動だったな……

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:28:12

    「ハニーはまず親友からね?」
    「いいけど、私は貴方くらいの年齢の娘がいるわよ」

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:40:45

    「ぶっちょ合コン行こうぜ〜!」
    「すみません、自分好きな人いるので……」

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:42:49

    アニメでめっちゃ動くマキナとアームド小夜子を見たい…
    信仰の光も見たい…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:15:52

    一般ファンから沼底の民までみんなに擦られすぎてアニメぶっちょは女性です!って発表された瞬間「あっ……」ってなるやつじゃん!

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:04:42

    逆に考えるんだ
    合法的に女主人公からバブみを感じ取れたり、
    引きこもり娘が男主人公とボーイミーツガールを感じられるんだと

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:47:55

    えぇ!?アニメで動く車椅子が!?

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:50:21

    >>39

    あぁ!!?

    ぽっぽ先輩の顔面に高速移動する車椅子が!!!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:25:49

    課長のやらかしに対する奥さんの反応が気になる
    「何やってんの!?」なのか「そういうことするよね…」なのか

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:58:38

    >>41

    「なんで、なんでそういう方向にばかり思い切りがあるの!」って言ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:07:48

    男主人公なら小夜子の友人とかだったりするといいなって思う
    引きこもってた小夜子を何とかしてやらなかったことが後悔してたりとかで

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:19:27

    >>20

    人見夫妻も幼馴染だったな

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:23:42

    W主人公だと、

    『幼馴染と結婚したけども離婚し、娘を置いて行ってしまったこと、元旦那だけに娘を任せてしまったことを悔やむ人妻の女主人公』

    『古い付き合いだというのに、引き篭もってしまった幼馴染の側で支えてあげられなかったことを悔やむ男子高校生の男主人公』

    という、幼馴染に振り回される属性付きな未来の義母と義息子のペアになるのか……

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:27:24

    道理で2人揃って二本短剣のはずだ……性格や悔やんでることとか、幼馴染に悩まされてる点などが一致し過ぎている……

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:07:34

    あげ

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:01:49

    >>46

    ナイフ二刀流スタイルは変わらないんだけど、よく見たらデザインが違っていたりしてたら良えなって

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:06:06

    >>48

    男主の刃は光沢がついててキラキラ輝いてんだけど、

    女主の方は光沢消しされてて真っ黒なんだよな。


    人生経験の差と、疲れ切ってしまった大人を感じる……

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:36:11

    コミュの進め方とかアニメだとどうなるんやろなぁ……自分から秘密を暴露するスタイルになるんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:21:44

    >>50

    意外と暴露しながら、ダンジョン進みそう。

    周りも常識人ばかりだし

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:29:42

    >>19

    ぽっぽ先輩はささら先輩に対して「美人は美人だけど口説く対象じゃなくて姉さんって感じ」と言ってるから鋭いよな

    部長が母親ならなんか勘付くと思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:23:23

    おばあちゃん
    お母さん
    優等生お姉ちゃん
    しっかり者お姉ちゃん
    末っ子

    女性陣の家族感が異常

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:27:28

    2の帰宅部比較的安定感あるよな
    いっぱいいっぱいのキャラもいるけど、他者のこと考えられないほど吹っ飛ばしてるのはいない
    ニコだってあの結論出した時はちゃんと考えてから言ってる

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:39:46

    >>54

    地雷感のありそうな見た目とカタルシスエフェクトしてるぽっぽ先輩が、その実ちゃんと真実を受け入れられるタイプってのも良い


    そりゃあんな過去持ってたらキィに噛みつくわ

    噛みつく程度で済んでるあたり人間できてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:46:18

    なんかスレ内の話まとめると明らかに出来るのは教授2じゃなくてグキちゃん2な訳だが…

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:47:28

    >>56

    二代目佐竹という不名誉称号をゴン太パイセンに押し付けるな

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:56:36

    まぁ、確かに主人公を抜いて、腹を割って話す人は誰かと言われたら、
    覚悟を決めた元警察官の鐘太先輩か、年長者のささらさん、くらいだな。

    初代より余裕ある面々とはいえ、
    流石に自分から後悔してる過去を打ち明けられるほど強くないからな皆んな。

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:59:09

    切子や吟、二胡あたりは隠したい自分の正体を開示しなきゃいけないから、本当に切羽詰まった時くらいしか開示してくれなさそうだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:25:03

    >>58

    ささら先輩は本当よくこのシリーズでこんな包容力あるキャラ出せたよな

    その優しさで楽士にすら救われたのがいるが一方的でなく相手の踏み込んで欲しくないラインを的確に見極めてるという

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:33:40

    ガバ判定で捕まった本来くるはずのない存在だから、来るべくして来た人にスーッと効く……

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 19:32:32

    メビウスがガバいのはわかるが、リドゥはなんでガバかったんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:18:36

    アニメ化すれば、アニメリミックスとはいえカラオケにカリギュラ2の曲が…

    は、配信されている!(歓喜)

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:23:18

    >>63

    damはlovescopeとおんぼろが配信されてないからまだ不完全なんだよな。

    はよjoysoundにも入ってくれ〜

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 20:59:29

    >>62

    リドゥの規模拡大した直後で、当たり判定ガバくなったあたりだったんじゃない?


    μならともかく、リグレットが入界した人全員対応していたら、時間も負担もバカにならないだろうし、

    ブラフマンがリドゥ入りした時の感情で願いを勝手に決めて「はい次」したみたいな


    ささらさんの場合だと、

    過去のアルバム見て若い頃を懐かしんでたのを後悔判定されたらしいから、そのまま若い頃に戻されたんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:03:18

    ゲームはモデルの表情が変わるとこ見られないからそういう観点から見てもアニメ化して欲しいよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 21:10:40

    リドゥ来た直後で前後不覚だろうお母さんと
    親の若い頃に興味なさそうな小夜子はともかく

    親父は気づけや幼馴染ぃッ!!
    流れ作業で書類審査してんじゃねーぞ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 23:40:34

    >>67

    気づいてて「アイツもこの世界で幸せにしてやろう……リ・リドゥにアップデートする際には救出しておけば大丈夫だろう」ぐらいにしか思ってなさそう

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:14:45

    アレで娘とうまくやれてるつもりだし僕と小夜子であいつを後悔から救って関係修復くらい考えそうかも

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 02:22:40

    気持ちが一方通行かつ上辺しか見れないからな課長…

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 09:09:21

    >>68

    >>69

    やっぱりこの人の奥さん、部長クラスに会話がうまくて人の心の機微がわかる人じゃないと成り立たないって。


    別れた理由もシンプルに疲れただけやな。

    20年近く、こいつと娘に気を張って疲れたんやろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 09:52:45

    ただ愛情が深くて相手を想って本気で努力できるのは事実だし奥さんもそういうところ知ってるから結婚にまで至ったんじゃないなぁとは思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:05:49

    奥さんも奥さんで責任感強すぎたという欠点があったんだろうなと
    そういう奴だとわかっていたのに、全部1人で抱えて、誰にも頼らずに疲れ切ってしまい、ふとした時にフラフラと知らない地へ……

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:08:10

    >>66

    金がないからなフリュー

    多分ノウハウもそんなにない

    潤沢な資金があれば違ったかもしれんが、大手じゃないからこそ作れたゲームだしなー…

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:10:11

    多分、アニメとゲームでの明確な違いは、
    『嫁である女主がリドゥ入りしたかどうかなんだろうな』と

    モチベーションが単純に倍で、あの手この手を使えと楽士たちに言うものだから、物語が倍速で進む的な。

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:13:35

    >>75

    課長は今でも愛してるし、また家族みんなで暮らしたらいいな!でモチベ高いのか。


    なお、小夜子はそうでもない模様

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:22:40

    >>76

    下手したらお母さんが来てることすら知らない可能性あるからな

    苗字も“人見”じゃなくなってるだろうし、見た目も若い頃に戻ってるから、多分気づかなそう

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:24:36

    >>76

    いや、此処に小夜子の幼馴染な男主をぶち込むことによって、

    小夜子側も「助けて欲しい」と、ブラフマンとは別方向でモチベ上がってるかもしれねぇ……

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:26:18

    >>78

    これもはや

    「お父さん!僕に娘さんをください!」

    の派手verでは? 件はキレた

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:36:02

    幼馴染を通して、父と娘が親子喧嘩してるの笑うんだが(問題は双方ともに自覚が無いこと)

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:39:22

    >>79

    オラ見た目んだよクソ親父!!!

    嫁の方は既にOK出してんだぞ!!!!

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 10:40:31

    >>80

    大丈夫大丈夫。その間、妻が夫しばき倒してるから

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 11:12:59

    W主人公で同時進行してるラスボス戦なのに、
    夫婦喧嘩と幼馴染喧嘩という犬も食わない痴話喧嘩が勃発してる……

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 13:14:13

    ゲーム中では何もできなかった2人の確執をなんとかするのがアニメなのかもしれない

    理想(おまえ)に現実(じごく)を見せてやる。
    じゃなくて、
    ─── 理想(キミ)と現実(じごく)を見に行こう。
    みたいな優しい感じなキャッチコピーになってるんだ。

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 21:34:39

    幼馴染でモチベーションあるから物語が加速するという謎の説得力

    それはそれとして二クールやって欲しい、エクストリーム帰宅部も

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/02(火) 23:04:34

    そういえば、グキちゃんだけ帰宅部やっていたように、
    初期の帰宅部は主人公2人じゃないんだろうなって

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:52:15

    >>84

    最期は玄関から一緒に出ていく2人が光に包まれてエンド……

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 10:54:07

    >>87

    ええやん

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:00:03

    >>86

    初期メンバーになりそうなの誰だ?ささらさんは最初から帰る派だがそういう感じには見えないし

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 11:06:28

    吟と切子、劉都はいそうではある

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 12:19:06

    >>33

    熱いけどあのダメ親父に娘任せきりにするのは本当に大失敗だよな

    >>75無印のちがいは主人公がそもそも別人なんだっけか カリギュラの設定を上手く使った叙述トリック

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:36:47

    >>91

    だからこそ死ぬほど後悔してるし、会おうにも自分から逃げたことからの負い目で会おうにもあと一歩が足りなかったんだろうなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 13:37:24

    >>91

    原作知ってる人がアニメ設定知って「あー!」って腑に落ちた流れは一体感あったな

    モデルにされたガワだけ部長の人がゲームの性格に近い(楽士ルートではない方)っぽいのとかね

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:25:19

    >>92

    そこに昔の自分のような男主人公が幼馴染の小夜子を救おうとしてる気持ちがすーっと効いて、容赦なくブラフマン張り倒すんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/03(水) 20:25:59

    小夜子の母は声楽のお仕事してるから、さらっとキィの歌声に合わせる事が出来たりして、びっくりされそう

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 02:49:24

    >>94

    主人公同士でカウンセリングする展開は無かったな…!

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 10:14:13

    >>95

    声楽家の幼なじみの妻がいたのに音楽の何がいいのかわからない、クリエイターは操りやすいとか抜かすのは(裏切った家永への嫌がらせ込みとはいえ)本当にブラフマンはサイコパスだなって

    愛するのにも技術がいるのがわからず愛をそのままぶつけるって作者評そのものなんだけど本人なりに一生懸命考えてでマジで生まれついた脳ミソ足りないだけなのが軽蔑通り越して憐れみしかわいてこない

    娘含めた他の登場人物はありふれた弱みの延長だけどこいつは明確に異常者

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 14:38:46

    >>97

    と、なると馴れ初めとかもちょっとあったりするのかもしれんな……

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 21:13:18

    >>97

    娘と向き合うのが怖かったというと良くある弱さなんだけど逃げた自覚がまったくなくて久しぶりに会話があったというだけのことを根拠に盲信邁進するのがマジで狂ってる

    前作含めたこのシリーズの敵はあくまでも悩める人を理想に引きずり込むだけだからあんまり悪どくない(逆にいえば罪悪感完全に麻痺してるのが恐ろしいが)

    でもこいつは娘のアイドルごっこの応援とかのつまらない慰めのためだけに殺人レベルの事件起こすことに引け目がまったくないどころか正義感すら感じてそうなのが前作ラスボスそっくり

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/04(木) 22:11:29

    (妻子以外の)音楽の良さがわからない、だったら私性合。

    愛した人の商売道具、以上に認識できなかったのかね。
    利用価値と利用方法があって必要性まで発生したら使うことに躊躇いはなかっただろうねぇ。

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 08:52:45

    >>100

    一方通行の愛情からしてその手の理解はしない、理解する価値観はないだろうね

    自分が良いと思わなかったラノベもう価値はない

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 09:56:32

    >>100

    必要性も何も無かったから、

    それが奥さんが一番唾棄していることだと気づかなかったんやろなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:37:51

    共感性の有無が楽士たちの求心力を分けたんだろなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:48:13

    男主人公が「娘さんをください」してきた時はブラフマンは気持ち悪い感じで怒るけど女主人公は認めてて、何ならリドゥの経験で色々強くなってブラフマンをひっぱたきながら小夜子の事で困ったら遠慮なく相談しなさいって言いそう。

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:51:09

    男主がリグレット戦で盛大なプロポーズしてると思うと胸が熱くなりそうだぁ……

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 20:58:31

    「久しぶり」から始まるリグレットとの対面
    「愛してる」で終えるリグレットとの決着

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:27:54

    >>106

    その頃、部長はブラフマンを庇って家永に刺されていた

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:32:10

    >>107

    この圧倒的絶望感よ

    そうだ、オマエがいたな家永………

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:33:42

    >>108

    「………お別れよ、アナタ」

    って言って事切れそうな部長に縋り付くように泣くブラフマン。彼は初めて自分の後悔に気づくんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 21:55:31

    多分、脅威度的にリグレットの方に帰宅部の面々行ってるだろうから、
    下手したらブラフマンと家永だけが見送り人になる可能性があるんだよな

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:01:43

    >>110

    リドゥに来る前は後悔なんてなかったのに、

    リドゥのせいで妻が死ぬという後悔を生んでしまったのはある意味美しいですね

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:05:41

    >>111

    妻が死にそうになってるのも、

    家永が事態を作り出したのも、

    全部、ブラフマンのせいなのが芸術点高すぎる

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:44:48

     妻が此処に来たのはオマエがリドゥを作ってしまったから、
     妻が後悔してるのはオマエに小夜子を任せてしまったから、
     妻が逃げたのはオマエが妻に甘え過ぎていたから、

     家永が凶行に及んだのはオマエが盗作してソーンの名を騙ったから、「ソーンだから許していた」のに自分から暴露してしまったから、
     家永がリドゥにいるのはオマエが最初に呼んだから、
     家永に不審がられていたのは何もオマエが話さなかったから、

     帰宅部に此処まで追い詰められたのは、リグレットがそう望んだから


    これから嫁が死ぬのも、家永に殺されるのも、娘に見捨てられる形でリドゥが消えるのも、

    ────全部オマエのせいじゃないか

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 22:54:05

    >>113

    これは生きてた件orウィキッドに言われるのが一番答えそうだな

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:34:17

    嫁な女主と再婚ルートも見たいんだが、
    因果が最悪な形で全て返ってきたことに絶望しながら「やり直したい!やり直したい!小夜子、早く早く私を───」と悲痛に叫びながら、データの海に呑まれていく人見課長は見たい。

    後悔のない世界で生まれた後悔を抱えて死んでくれ。

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/05(金) 23:54:36

    すっっっごい面白そうだけどそれじゃバッドエンドやんけ

  • 11711523/05/06(土) 00:02:26

    >>116

    ホントそれなんよねぇ……

    ゲームでは見れなかった後悔をして欲しい気持ちと、いやそれバッドエンドで皆んな曇るやんって気持ちで、心が二つある〜……

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 00:44:47

    >>108

    家永にとっても絶望だろ。自分を騙してた裏切りものでもないやつ殺して幸せになれるタイプじゃないもん

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 04:53:44

    >>118

    クソ上司をブッ刺そうとしたら、その嫁にブッ刺さってる……どうしてぇ…???

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 10:30:27

    >>119

    間が悪かったとしか……

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 11:13:40

    >>119

    挑戦するタイミングがいつも遅いから

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:25:28

    >>121

    1も2もボス以外の楽師たちは理想世界の引きずり込む以外のことしないから罪悪感麻痺してるから(その極致がまともにかかわらないから自覚すら薄い人見親子)敵キャラできるから命背負わされたら普通に詰む

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 22:50:34

    >>121

    偽物への怨嗟の刃、借り物への怠惰の刃

    人を嗤わば腹の穴二つ

    投げた人生が今落ち還る


    課長に救いか報いを与えようとすると家永まで巻き込まれるの最高に最悪で好き

    諦めの代償がでか過ぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:08:18

    >>123

    ただ夢を諦めた結果がコレなの割に合わな過ぎる……

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:28:47

    ここでキィと小夜子のデュエットのおかげで、かろうじて死にかけだけどギリ退去が間に合ったとかはどうだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/06(土) 23:45:25

    家永と小夜子とぶっちょが可哀想なのでデッドエンドなど許されない

    小夜子とぶっちょは勝手に幸せになれるかもしれないけどお前がいることでより幸せになる部分も確かにあるんやぞ、と
    父親としての責任を果たすときだ

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 11:15:41

    >>115

    さすがに現実逃避モード入ってる小夜子とブラフマンでも死人がでるようなシステムにはしてないと思いたいが

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/07(日) 18:43:19

    死んだと思わせておいて、ED後のCパートに
    女の子の手を引く男の子を見送る大人の男女の構図は名シーンでしたねぇ……

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/08(月) 00:53:51

    ダブル主人公ってことは、連携で必殺技かますダブル主人公が見えるってわけか……

    「やったね」「ありがとうございます」
    と静かにハイタッチする2人イイ…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています