- 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:31:28
- 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:33:39
人気ジャンルなんだから引っかかる人が多いんだから当たり前じゃん
- 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:34:47
ウケたのはジャンルであってヤンデレの部分じゃないぞ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:36:22
何で伸びないのかスレ内容だけで伝わってくる
- 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:37:44
- 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:38:23
じゃあお前があにまんじゃない流れにしてよ
- 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:39:49
- 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:47:07
愛が重い女キャラは好きだけどヤンデレは別に…
- 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:49:39
ここまでスレ主の言いたいこと誤読してるバカしかいなくね?w
- 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:53:56
あにまん民の好み全部鵜呑みにして作品創ったら全く伸びなさそうなくらいここの人間はズレてる
- 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:54:46
今回のはそうめん屋さんがラーメン売ったらちょっと客が来たみたいなもんでしょ
そうめん食いに来てくれた人を大切にするべきだと思われる - 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:56:21
自分がラーメンハゲ並みに才能があると勘違いした人間の末路
- 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:58:00
まずスレ画の前提だと自分の事を舌バカ読者に認められない不遇の立ち位置の天才作者だと思ってる事にならない?
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:58:25
じゃあはっきり言ってやるけど普段の創作が人気ジャンルの適当なヤンデレ以下のクソゴミなだけだぞ
- 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 13:59:46
元ネタを誤用してるから突っ込まれてるだけだよ…
- 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:00:49
それまでずっとマイナージャンルでヤンデレ創作してたならラーメンハゲにある程度当てはまるけど
普段創作してない人気ジャンル適当にヤンデレぶちこんだらもう原型残ってないからハゲと同じ気持ちにすらなれてないじゃん - 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:02:11
読んでないから評価しづらい
- 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:08:30
本当は歴史物を書きたいのにラノベみたいな設定の推理小説ばかり評価されるコナン・ドイルなら当てはまるかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:12:24
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:14:23
- 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:26:25
- 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:53:18
自演認定は草
頭が悪いとそういうことしか言えないよね - 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 14:55:45
どうでもいいけど創作カテでやれば?
- 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:00:59
読んでから判断してやるよ
- 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 15:08:20
スレタイだと二郎や家系ににんにくぶち込んで出したら売れただけなのでは?
- 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:09:49
ことごとくマイナー作品しか二次創作してなかった人が初めて大手に足を踏み入れて簡単に評価爆上げして戸惑ってるのは好き
- 27 23/04/29(土) 23:53:12
ここで藤本くんみたいに商業的には認めても味は薄口を選んだ上で
濃い口を薄口に負けないものにしようって発破かけていればもう少し正確がひねくれなかったのかも
まあハーメルンでTSだった一理あるかと思うがヤンデレだと
ぶっちゃけ評価が伸びたのは原作効果で逆に伸びなかったのも原作効果っぽいな - 28二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:39:02
なんでスレ主が異様に叩かれてんのかわかんないな
スレ主も別に自分がラーメンハゲ並の天才があると思ってスレ画使ったわけじゃないだろ
この件については天才だろうが凡才だろうが同じ悩みを抱えるもんなんじゃないの?
カテ違いなのはそう - 29二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:21:43
- 30二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:23:05
ラーメンハゲは人気キャラだからそこの部分を誤用してるのがksすぎる
- 31二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:42:37
高評価貰えて良かったじゃん
次書けよ - 32二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:55:21
高評価貰えたってことはむしろ自分の一次創作に目を向けてもらえるチャンスじゃん
二次創作を撒き餌に一次創作と交互に更新して二次創作の方に釣られた読者の視界にねじ込んで行け - 33二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:36:26
自分がいいと思うものと顧客が喜ぶものって違うよねーってだけの話だろうに「この画像とは100%状況が一致しない! 不適切!」って騒ぐのは「私は抽象的思考ができない馬鹿でコミニケーション下手くそで性格も悪いです」って自己紹介してるようなもんだぞ
- 34二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 10:55:38
それで出た人気が落ちる前に次の過激な人気要素を投入しようぜ
そうやって自転車操業を続けて最後にはどうにもならなくなりエタるのだ
完結までいけた?才能あるんじゃないかな? - 35二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:18:39
- 36二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:25:39
この場合別の一次創作に流行る要素入れてたら人気出た!ならわかるんだけど、1のとおりだと他人のラーメンにぶちこんでるだけだからね
- 37二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:27:25
自分の創作にヤンデレぶち込んだら1番の高評価を貰ったならわかる
- 38二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 11:27:49
- 39二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:56:08
- 40二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:03:32
なんかここまでいわれてると読みたくなるなあ
ステマか?
良かったらリンク教えてよ - 41二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:17:13
なんでスレ主が創作者である前提で進んでんのかから分からん
ネタちゃうの - 42二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:36:50
オリジナルだと100話越えで感想数一桁だけどダンまち曇らせオリ主だと半分の話数で感想数500越えの作者もいるし
- 43二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 14:09:42
- 44二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:38:39
- 45二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:41:09
読者が出版社に教えて書籍化なくなってキレてたな
元が二次創作だから○○○というキャラだからこう動くってのが読者はわかるだけで、オリジナルにしたらその行動に理由や説得力がなくてよくわからん怪作になってたけど
- 46二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:03:51
まぁそれもそうか
ビジネスは「勝たないと始まらない」という明確な正解があるけど、趣味の場合はそれがないところが大変だよね
生活がかかってるからビジネスの方が大変だけど、責任が必要ない分、趣味の創作における承認欲求と自己満足の線引きは難しいのかもしれんね
- 47二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 18:26:14