11人目のストライカーを見たんだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:42:26

    犯人の動機とか主題歌とかサッカー教室のアレコレがラストに繋がるのとか好きな部分は多いんだけど、それはそれとして棒読みタイムが長すぎて謎の笑いが止まらなかったです
    総評としては好きな映画です

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:45:12

    クイズの回答から棒読みタイム長くて笑うんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:46:36

    やっとさん大事な場面で何回も出てくるから棒読みの印象が強くなるんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:48:35

    別に嫌いとかじゃないんだけど笑うのはもう仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:49:24

    >>1

    まぁキャラは作り込んでる感あるけど笑う

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:52:22

    犯人の動機が理解できる分
    あのとんでもない規模の爆破はナニ?
    どうやってこんな大量の爆弾を?って強く思ってしまう

    ああいうのってやっぱ森谷帝二みたく
    ぶっとんだ人間の狂気の犯行にしないと違和感がものすごく出ちゃうな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:53:56

    >>6

    海外でその道のプロにあったって言ってただろ!

    そのほうがおかしい?そうだね

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 18:58:56

    ワインソムリエが達者なバイク乗りしたり精密なボウガン使いだったり爆弾持ってたりする世界だしセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:16:52

    見返すとマジで多くて笑ってしまった

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:24:17
  • 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:36:02

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 19:42:07

    犯人の種ばら撒くために犯人のサッカーエピソードがめちゃくちゃ犯行に使われてるせいで余計にサッカー選手失格感出てるのいいよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:11:23

    作品自体は好きなんだけどネタ成分が強すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:18:56

    放映時はあまり好きになれなかったけど、最近見返したら面白かった。作画が変わる節目だったり小五郎の声に慣れてなかったりしたからかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:20:36

    キングカズと練習してる時のコナン君は多分全劇場版を合わせても屈指の幸せなひと時だっただろうなって思えて微笑ましい

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:26:15

    棒読みは酷すぎるんだけど求められたプレーをして爆弾解除するエースストライカーたちはマジでかっこいいんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:42:45

    爆発の規模はここら辺の時期の作品が一番好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:58:33

    10年前の今頃に初めて金曜ロードショーで流れたとき棒読みシーンの一瞬だけで某掲示板の実況スレが500レス埋まった話大好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:01:53

    東地さん好きで変声機使ってようと息遣いとかで判別できるから開幕から犯人が特定できてしまったのはいい思い出
    次は米花。ネクスト米花!

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:19:10

    >>10

    選手役に本業の声優も混ざるから余計に浮いててどうしても笑う

    でもなんか微笑ましく感じる不思議

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:21:09

    棒読みガーって言われてるから怖いもの見たさで見たけど棒読み以外は普通に面白かったよ
    別に棒読みも嫌いじゃないし好きな映画だわさ

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:23:42

    この映画の棒読みはネタとして美味しいし本業でもないから全然マイナスイメージないといく謎の魅力があるのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:52:56

    評価が低くなるのは理解できるけど、それはそれとして結構好きなんだよな。

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:22:35

    ゲスト声優の棒読みは本業じゃないから仕方ないし今までの他の映画のゲストもまぁまぁ下手な人いたから気にしないけど普通にストーリーが微妙

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:34:16

    棒読み大して気にならないし(コナン映画の子供とかはむしろ好きだったりする)一番最初に見たコナン映画だから普通に面白かった
    コナンが犯人にお説教かまして探偵団で爆弾止めるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:45:25

    この辺りから絵柄変わったよな
    あとコナンが人間やめ始めた

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:47:07

    自分も好きな方の映画だわ
    なんだかんだで探偵団でフィニッシュ決めるのもアツいし最初のコナンの電光掲示板のくだりも大好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:55:08

    普通に遠藤好きだったから微笑ましい気持ちの方が勝る それはそれとして棒読みではあると思います むしろ本業じゃないのにカズがうま過ぎるよ 流石キング

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:01:56

    >>14>>26

    ストライカー-絶海の辺りで絵柄や演出 カメラワークがかなり変わるから当初は慣れなかった

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:02:36

    コナンくんがプロ選手に会って嬉しそうにサッカー教えてもらってるのも好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:45:06

    ストライカーおっちゃんがバカなことやってると思ったら悲しいスレ違いだったの好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 07:57:46

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 08:17:24

    スケボーテクに胸打ち抜かれて毎年劇場通いするようになってしまった

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:35:05

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:35:33

    スケボーシーンが最高すぎて毎年配信されるたび観てしまう
    犯人の指示を見事果たすエースストライカーたちもかっこいいし
    彼らに指導受けた少年探偵団が最後活躍するのも想いの継承感あって好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:05:01

    この作品の真田がいいキャラしてて見どころとして推したい
    いいよね…武者震いですわと茶化して見せながらもプレッシャーに震える手…
    ブーイングされながらもクロスバーにボールを当て続けて
    最後フリーキックが成功したのを喜ぶ観客と選手の傍らで愕然とするの…美しい…

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:08:58

    コナンの棒読みはみんな大好きだからな
    棒読み子供たちは何年も同じ人なのだろうか…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 17:09:31

    >>37

    あれは小学館の企画で抽選に当たった子どもたちだから毎年違う

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:49:52

    >>37

    何故か毎回同じ声に聞こえるよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:56:36

    棒読みなのはしゃーないのよ
    クライマックスの緊迫感あるシーンで突然の棒読みは笑うしかないねん

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:20:23

    何か笑える棒読みだから不快感とかは全然無いんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:30:08

    棒読みが印象に残っちゃうだけだとは思う。

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:37:41

    >>42

    実際良い部分もあるんだけどアレのインパクトが強すぎる

    コナンがキングカズとサッカーしてる場面とかラストでサッカー教室で教えてもらったフリーキックとかが活きるシーンとか個人的に好きなんすよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています