- 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:18:32
- 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:22:47
黒幕だとぉ?
ポンコツじゃないか白いの! - 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:24:10
カルナ陣営は相性最悪で早期敗退だとばかり思ってた
- 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:24:41
懐かしいな、読み返すか
- 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:25:17
野球はいいぞぉホムンクルス……
- 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:26:48
ホムンクルスは雑に寿命を伸ばしてもいいものとする
- 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:26:52
カルナさん初手ファンブルで喧嘩になり会話を禁止される→弓陣営がファンブルを出した事でワイスが仲介して仲直りの流れはギルと同じく笑った
- 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:28:25
- 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:28:48
黒幕気取りが足を引っ張りあって自滅する
高みからギルガメッシュが爆笑する
そりゃ最後まで残るわ! - 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:29:20
スザクとオルタの黒幕の黒幕を気取るも何もできず蒸発………ってのが皮肉きいててすき
- 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:30:19
ロールシャッハ(中身AAひろし)の決断いいよね
切嗣の弟子というバッググラウンドがあれほど活かされるとは思わなかった - 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:31:03
- 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:32:09
真面目なやつが報われるとは限らないが、真面目なやつを食い物にしようとするやつが報われることなんて殆どないという京くん
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:32:37
誰だ京くん
教訓や - 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:34:26
まあまあ乗り気の英雄王を聖杯戦争に参戦させたらこうなるって例 カルナいたから無双免れたけど…ところで英雄王と同格のオジマンディアスを持ってたロード級のマスターがいたらしいですね
- 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:35:31
ダンゾウ「アーチャーのマスターのメイドを攫って人質にしよう!」→ワイスがクリティカル出してセコム発動、敗走してスザクにアゾられる
スザク「監視役のプッチと手を組んでランサーのマスターを人質にしてランサーを従わせよう!」→カルナに見抜かれた挙句1/10を撃ち抜いて2人とも返り討ち
イッチが「ダイス監督がギルとカルナさん以外○ねと言っているようだ」って叫ぶのも納得の展開 - 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:35:51
シェヘラザードの延命で最後の最後でスレ画に影響を与えたのはすごい
- 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:36:27
- 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:38:08
一般人からしたら普通に善人だからなあの人
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:38:42
どんな作品なんだ……?
気になるな - 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:41:12
- 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:41:28
ファンブルでパワーがカルナに遭遇
撤退ダイスで最大値を出すもそれを上回られて失敗
裏切りを迫られるが1/10を撃ち抜いてパワー裏切り拒否
それを見たロールシャッハが折れて身代わりに、結果敗退
こうして見るとライダー陣営の敗因はとんでもない交通事故だな... - 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:43:32
最終的にワイスとハマーンに友情芽生えてるのが良かった
決戦時に命は奪わないって約束してるし戦争終わった後も秘密を守ってるし - 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:45:00
あそこでズブズブドツボにはまって最期が映す価値なしは皮肉すぎ
- 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:01:16
まっっっったくいい所の無いまま敗退したセイバー組
まあ始まる前から詰んでた感あるけど - 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:03:46
アルゴノーツはもちろんイアソン的にもアウトなマスターだったからな
- 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:06:51
マスター鯖共々ぶっちぎりの優勝候補だったのに風俗に嵌り童貞捨ててそのまま生き方を振り返すマスター
自身を神だと信じ込んだだけでの一般人おじさん
上記のマスター達
ほんと書く度に奇蹟みたいな面子でなんだかんだいい感じに終わらせる手腕凄いよ - 28二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:57:32
こうして見てくと案外組み合わせ次第で本家みたいなイレギュラーだらけじゃなくても面白くできるものなんだな
書き手の能力が問われるのは当然だけど - 29二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 09:10:22
アインツベルンがギル召喚して敗退RTAになるかと思ったらまさか意気投合して最後まで勝ち抜くとはなあ