公式設定かファンによる集団幻覚かを確認するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:53:05

    たまには確認した方がいいと思って立てました
    まずスレ主からピクシブ百科事典見てたらクザンが元孤児って書かれててたんだけどこれって公式設定?

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:55:41

    三大将の過去は描写無いよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:55:53

    言及はされてないが子供の頃の絵の公式絵から考察したと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:56:48

    支部の百科は書いたもん勝ちなとこある
    編集者の妄想も詰め込まれているから参考にしてはいけない

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:57:15

    ソースは支部ほど信用できない

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:57:31

    >>3

    そこから元孤児が明記されちゃうの怖いなあ

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:57:38

    これじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:58:06

    公式設定ってどこから判定OKのくくり入る?
    原作描写はもちろんだけどビブルカードとかカラー版、アニワンとかあるから基準決めてくれた方がありがたい

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:59:20

    原作過激派はSBSも公式外扱いらしいからそこの線引きは大事だな

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 20:59:31

    キラーが博識かどうか
    あの解説シーンくらいしか思い当たる節がない

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:00:26

    ビブルカードは後からサイレント訂正が公式HPにこっそり上げられる
    カラーは配色指示ミスがあるらしい(バギーではないキャラがバギーの色になっているおでん過去回想等)

    アニワンは考察する時除外してるかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:01:19

    >>10

    物知りな印象は持てるけど博識かどうかは読者の受け取り方にまかせてる感じで公式設定にはない

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:02:04

    SBS除外も考えると御便りコーナーのコメントも除外しないとダメなのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:03:13

    >>6

    そこが支部の強いところだ

    妄想もウソも編集者の思いのままだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:03:52

    >>9

    SBSはそこからしか窺い知れないことも多々あるからソースとしてはかなりアテに出来ると思うけど本編には描かれてないからってことなのかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:04:54

    SBSの一枚絵から妄想するのと尾田っち自身の発言(文章)だとまた変わってくるしな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:04:56

    漫画本編で明言されてること以外は準公式ってことで注釈を入れればいいんじゃないか?個人的にはSBSも尾田先生本人が答えてるわけだし公式でもいい気はするが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:05:14

    キングがカレーうどん好きかどうか実は不明
    SBSでおだっちが「カレーうどんは美味い」と言ったけどキングが美味いと思っているか不明

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:05:55

    尾田っちの言葉を疑うのか原作原理主義過激派は怖いな
    尾田っちが原作者では?

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:06:05

    御便りのコメントはウソップがコメントしている体だから除外してもいいかも

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:07:20

    SBSが全て真実なら映画限定配信のSBSも…ってことになる

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:09:06

    SBSと本編は公式でいいと思う
    クザンが孤児のようにSBSの一枚絵から想像したやつは別
    ビブカは訂正が多々あるためソースとしては微妙
    カラーは外注っぽいので余り色を信用しない方がいい
    アニメもカラーと同じく

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:09:37

    どこまで原作範囲にするか議論するより普通に「原作で描写がある」「SBSでなら描写がある」「原作ではないがアニワンではある」「そういう描写はない」とか付け加えておけばいいのでは
    ローファンの間で普通に語られてるローの梅干し嫌いとかもSBSだったと思うし

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:10:19

    扉絵って原作判定?

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:10:24

    アニメはキャラクターの解釈がひでえ時もあるからあてにしない方がいいかも

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:10:57

    情報のソースも明記しておけばいいだろ、公式か非公式かの判定は各自ってことで

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:11:06

    アニワンは流石に除外でいいと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:11:17

    >>24

    原作と思ってる勢

    だからアニメで盛り込めとも思っている

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:13:03

    個人的解釈
    扉絵ストーリーは公式
    お題なし扉絵も考察につかえる
    御便りに応えた扉絵はあくまでもサービスの一環で考察にしない

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:13:28

    >>24

    ものによる

    読者リクエストは単なるリクエスト描いてるだけだし

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:14:31

    >>21

    それも間違いなく本人の口から出てることだし優先度は高くて良いかと

    もっとも>>23のようにそこがソースって伝えてれば大丈夫な気もする

  • 32二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:14:32

    短期集中連載の扉絵は明らかに公式だけどそれ以外は信用できん

  • 33二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:14:52

    扉絵は扉絵連載なら原作
    それ以外なら原作には起こってない事象だがこのキャラはこのシチュエーションでこうするだろうという解釈の一助くらいに思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:16:04

    ところで原作原理主義とか過激派とか強い言葉を使うのはやめよーぜ
    意見の擦り合わせをしたいだけで対立したいスレじゃないんだからさ

  • 35二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:16:59

    読者のお題に応えたものはワンマガの夢の1枚みたいなもんだから
    考察には使えないと思っている

  • 36二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:17:58

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:18:44

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:20:55

    じゃあよく言われるやつ
    インペルダウンの囚人が積極的に殺されないのは能力リポップを防ぐため→そんな描写はない
    フレバンスでフレバンス住民を殺したのは海兵→周辺国がフレバンスから珀鉛病を自国に広めないために殺したと本編で言われている、世界政府から兵が出されたかは描写がなく不明
    黒バリが出たら覇王色持ち→尾田先生からの言及はなし、恐らく覇王色を持ってないうるティとビブカ情報で覇王色なしのガープは両者とも黒バリを出している

  • 39二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:22:53

    >>36

    実際は不明

    ノータッチがより正確かも

  • 40二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:10

    >>36

    原作描写だと「映画で"ウタ"と呼ばれていた人物は存在する」こと以外わからない

    能力者じゃないかもしれないし、ウタという名前でないかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:35

    これは個人的に聞きたいだけなんだけど武装色纏ってる時必ずしも黒くなるわけじゃないんだよな?
    明らかに武装色使ってそうだけど黒くなってない人とかいるし

  • 42二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:36

    SBSでも余裕あれば本編に入れるつもりだったのかなみたいなのもあればネタまで広いし
    扉絵連載は本編に関わることがあっても読者のリクエストまで考察に入れるとグランドラインには三刀流のサメが生息してるってことになっちゃうし
    ソースは書いといて公式の範囲かどうかは各々判断すればいいよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:46

    多分誰も本気にしてないであろうしそもそも覚えてなさそうな非公式の設定
    コビーの父親は縄跳びの世界チャンピオン

  • 44二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:56

    >>36

    どちらも明言は避けられてる

    僕の中ではあったこと発言といい「どっちともとれる」が徹底してた

  • 45二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:24:03

    覇王色まわりは本当に原作で明言されたものが少ないのでもう少し待ってた方がいいかねえ

  • 46二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:24:32

    >>36

    かの影もウタだと言われてるから存在は確かにしてる

    でもエレジア滅亡から後の情報がゼロだから今もゴードンと暮らしてるという部分は推測

    推測通り今もエレジアにいるかもしれないし世界のどこかをさすらってるかもしれないし、とにかく現在のウタは何もわからない

  • 47二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:25:02

    自分は無料公開時に読んだけど、ドフラミンゴファミリーのこの乾杯の時子どもたちがジュースだって言うのはどこ情報?

    ワイングラスにしか見えないしベタ塗りだったから雰囲気的にワイン注いだだけかと思ってたし

    最初の宴の年少組の近くにあったのは普通のコップに白線のみだったからむしろそっちがジュースかと思ってたんだが

  • 48二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:26:11

    >>41

    SBSなどで明言されてないが描写を拾うとそうなる

    (補足・全部黒色にすると見栄えが死ぬ漫画的事情も絡む)

  • 49二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:26:41

    カラーだとオレンジジュースっぽいからね

  • 50二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:27:31

    二次創作とかスピンオフのせいでごっちゃになってるから聞きたいんだけど
    公式で幼馴染って言われてる関係のキャラって誰がいるっけ
    キッドとキラーが104巻のSBSで幼馴染って言われたのは覚えてる

  • 51二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:27:53

    >>48

    よかった

    ほかのスレで状況的に武装色纏ってないとおかしいであろうキャラがこいつは武装色使えないみたいに言われててどこか読み落としたのかと思ってたから安心したわ

  • 52二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:27:54

    ここにもカラーを信じていいのか微妙案件が
    原作で子供にはジュースだと台詞もないなら全員(飲めなくても)ワインなのでは

  • 53二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:29:18

    原作にないものは全部幻覚

  • 54二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:29:21

    カラーとアニワンはジュースだね

  • 55二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:30:35

    >>36

    出張版SBSでウタが原作というか本編軸にも存在する(もしくはした)事は確定してる

    ただ生死含めて現在何やってるかは不明

    歌手活動どころかREDみたいな事件があったかどうかも不明


    推察含むけど12年前にフーシャ村にいた頃(連動アニメの部分)までは本筋かな?程度の情報量

  • 56二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:31:13

    アニワンのカラーの話するとヤマトの人獣・獣形態のカラーリングは原作で登場していない
    その関係でワーコレのヤマトの人獣のカラーとアニワンのカラーは一部異なる

  • 57二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:31:46

    マザー・カルメルは海兵等の素質が無かった子供を一般家庭に送ってたみたいな話を聞くけど公式だっけ?
    原作とSBSまでは確かめてみたけどソースが見つからん

  • 58二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:32:15

    覇気=意志の力は漫画描写だっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:35:28

    >>36

    ウタは原作にも存在してるし連動アニメエピソードまでは正史よ


    まぁその後はライブも起こってないし生きてるんだろうけど、どうなったかは分からないな

    まぁ自分はゴードンの性格が変わるわけないしエレジアで曇った目したままずっとそこにいるんじゃないかなと思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:36:56

    お酒関連ってSBSで突っ込まれたからあやふやにするために樽ジョッキになったんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:38:50

    原作でワインを想定してても子供も見るアニワンでは放送できないだろうし微妙なところ

  • 62二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:39:06

    もう分かんねぇからファミリー全員ジュースだったってことで良いか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:39:15

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:39:35

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:40:14

    >>60

    SBSによるとなに飲んでるか分かんない方がいいからとのことらしい

  • 66二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:40:47

    黒ベタ→実は黒じゃない
    はクイーンの髪色でもやってるからな

  • 67二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:41:11

    お酒関連は91巻のSBSのいつの間にかグラスが樽になってるのはなぜ?の解答見るにほんとはお酒かも知らないけど媒体によって都合が悪い時は自由に色なりなんなり変えて貰ってるって感じだと思ってる
    でもそう名言されてはいないので樽ジョッキのSBSからの考察と言われればそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:41:14

    >>61

    尾田先生の意図は何であれコンプラ的な問題で…っていうのはしょうがないと言えばしょうがないよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:42:58

    ジャンプのページに乗ってるの以外許さないよ派、アニワンの内容は絶対許容しない派、sbsまでは許すよ派、原作者の言葉は信じるなよ派、アニワン入れてもいいんじゃないかな派と派閥は大量にあるのは聖書感ある

  • 70二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:43:35

    >>66

    そうだな(髭も髪も黄色だった)

  • 71二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:44:30

    >>66

    クイーンもだけど日和は絶対黒髪だと思ってたわ

  • 72二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:46:07

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:47:08

    >>69

    尾田先生の言葉を許さない派って…尾田先生が作り出す世界なんだから尾田先生の言葉が正解なんじゃないのこれ


    アニワンも別に長寿アニメ特有のアニオリ改変や追加が過去にあったくらいで別の世界線だとかそういうの細かいこと気にしなくても良いのにって思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:47:13

    本誌は本誌でオダセンの監修ありとはいえスタンピードでデザインした最悪の世代の船をそのまま輸入してるから厳密性求めると一気にややこしくなる

  • 75二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:47:18

    スピンオフの話をすると他ジャンルの名探偵コナンを例にする
    原作者が監修ネームやコマ割りの監修もしている「ゼロの日常」
    この情報だけ読み取ればほぼ原作に織り交ぜてもよさそうでは?と思うが…織り交ぜるとどうなるか分からないので
    保留もしくはカウントしない勢もいる

  • 76二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:49:11

    レイリーとシャッキーって付き合ってる?
    あとシャッキーがレイリーにハリケーンしたってのとか

  • 77二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:51:06

    スレチで申し訳ないんだけどドフラミンゴファミリーの乾杯のところ普通に全員酒だと思って読み流してたから子供にはちゃんとジュース与えるドフラミンゴ想像して今更ツボってる

  • 78二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:51:38

    >>57

    867話「羊の家」の評判はこうだ(中略)良き里親にめぐり会う

    これがそう解釈されてる元かな

  • 79二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:51:46

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:52:33

    >>73

    20年続いてるからオダセンの言葉をつぶさに見たら矛盾したりしてることもあるからってことだと思う


    >>76

    付き合ってるのかはわからないけどニョン婆の話とまとめるとハリケーンしたのはシャッキーの可能性が高い

    明言はされてないから断言は避ける

  • 81二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:53:37

    アニワンはホーディの過去捏造の前科がな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:54:50

    >>76

    イラストコメントで何度か夫婦って言われてたからじゃないかな

  • 83二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:55:15

    本誌とアニワンが矛盾してるなら本誌を優先していいんじゃないかなとなる
    本誌と単行本で修正箇所とか含めると矛盾が生じる? う、うむ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:56:19

    >>72

    エピソードエースのここの描写から未来視できるのでは?と言われてる

    ただしエピソードエース自体がスピンオフなので根拠としてはかなり薄い

  • 85二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:56:37

    作者の言葉を絶対視するのはそれはそれで危険ではあるよな
    長く続いてる作品だからこそ矛盾とか齟齬が生まれるのはしゃーないし

  • 86二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:56:41

    >>84

    画像貼り忘れ

  • 87二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:56:48

    >>76

    単行本巻末のウソップギャラリー海賊団でレイリー&シャッキーの絵に対するコメントでシャッキーの事を妻って言ってたからそう扱われている

    ハリケーンしたかは分からんが三代前から今代までの女ヶ島の女帝が全員恋煩いしてニョン婆以外現在女ヶ島にいない→歴代全員恋ハリして外にいるんじゃないかって考察はある

  • 88二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:58:10

    俺も酒だと思ってたけど当然のようにジュースって言ってる人見かけたからどっちが正しいのか疑問だった
    そう取れる描写が他であったんだな
    たまに見かける他と比べて~みたいな主張も見たが、他に子どもに酒(ジュース)与えてる海賊団とかそういうシーンってある?
    それもやっぱり初期描写とか他の媒体で出た奴か?

  • 89二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:58:37

    >>47

    アニメだと色がついて子供はオレンジジュースになってた 

  • 90二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:00:09

    描写で齟齬があったら基本単行本(修正後)>本誌(修正前)>アニワンの順で優先されるべきじゃないか?

    >>83

  • 91二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:01:14

    登場時にキャラが固まって無い事だってあるんだし
    作者だって後付けで設定を変える事もあるから
    公式設定だってあとから変わる事もありそう

  • 92二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:02:22

    個人的にだけど本編が最優先で矛盾しなきゃSBSも同率、スピンオフや映画やアニワンは注釈付きで設定引用が無難だと思ってる
    SWは尾田っち監修だけど制作会社や他の人たちの都合も絡むからそのへん留意くらいの気持ち

  • 93二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:03:48

    >>50

    ゾロとくいなは親友って書かれてた

    ローとペンシャチベポも幼馴染とは言われてなかったはず

  • 94二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:04:21

    本誌は本誌で映画の都合でカリファやカクがcp0になったっていうのもあるから正確さを求めると一気に爆発するとは思う

  • 95二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:04:51

    >>88

    子どものいる海賊団はちらほらいるが酒に関してはそもそも描写が他に思いつかないから他より優しい云々はファンの妄想入ってると思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:04:54

    >>91

    「この時点ではそういう設定だった」「あの時点ではこういう設定だった」みたいに各々分けて考えるくらいがちょうど良い気がする

    本来分けて考えるべき物事を一緒くたに考えると大抵ややこしいことになるし

    ちょっとメタ読みが入っちゃうけどな

  • 97二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:05:34

    昔ファンブックか何かで物語スタート時点でのサンジの年齢が20歳だと書いてたんだけど、あれってアニメ設定かなんかなんだっけ

  • 98二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:06:03

    ルッチがCP0の総監
    っていうのは明言はされてないんだっけ?それとも
    「何かの媒体に書いてあったけど実際はそうじゃなさそう」なんだっけ?

  • 99二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:06:18

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:07:05

    >>59

    連動アニメエピソードまでは正史←これは確定してない

  • 101二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:07:10

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:07:24

    公式かファンの幻覚かの話なのに公式はどこまでなのかの話になってるの草
    原作で描かれてる以外はSBSでアニメでスピンオフでと出典明記すればいいのでは

  • 103二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:09:08

    >>102

    実際公式で出てるのに公式扱いされないモノやしたくない人がいる以上どうしてもその方向に行きがち

  • 104二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:09:16

    映画の都合だろうとカリファやカクがCP0って設定を尾田っちが本編に引っ張ってきたならいいんだが、仮に本編ではCP9のままなのに映画ではCP0だったから本編でもそうって言い張られると違くねぇかとなる
    設定や描写の優先順位ってそういうことじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:09:16

    >>59

    連動アニメが正史ってどこに書いてあるやつかわかる?

    ジャンプの巻末コメントではアニメでルフィの深掘りが出来るかもみたいなやつだけだった気がするし正史とは書かれてなかったから他の雑誌とか?

  • 106二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:10:28

    REDの連動アニメは正史の可能性が高い止まりだな
    ただルフィの音楽家がほしかった理由がウタなのは尾田先生が言及してるからルフィとウタの接触は確実

  • 107二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:11:00

    "正史"って言い方が語弊を産んでるだけじゃねェかと思ってんだ俺

  • 108二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:11:21

    ドフラミンゴ関係なら海賊旗の斜線は目の傷を表してるとかを見たことある
    アニメで左目に矢が〜みたいなシーンがあったらしいけど確かめるすべがない

  • 109二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:11:44

    >>104

    映画と原作で矛盾したままの設定ってあったっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:12:01

    少なくともウタが本編軸にも存在していてシャンクスが新時代を担う子供枠にいれていたのは確かだからな

  • 111二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:12:18

    ウタがその最たるモノだよな公式キャラなのに公式じゃない部分と公式の部分がまぜこぜになってる(メタ的には新規と出戻りのために曖昧にしてるとかあるけど)
    だから派閥によってはそもそも存在すらしてないというキャラになってる

  • 112二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:13:56

    >>107

    そもそもオダセン自身が正史っていう概念に懐疑的というかどっちゃでもいいじゃん見たいなこと言ってることもありややこしくなる

  • 113二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:14:10

    >>97

    ソース出せなくて申し訳ないけどアニメ設定のはず

    サンジが煙草吸う関係でアニメでは1歳くりあがって身長も2cmくらい高い設定だった覚えがある

  • 114二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:14:21

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:15:21

    >>98

    ゴールドのムック本だっけ

    原作だと「総監」の役職が存在するかも不明

  • 116二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:15:41

    >>98

    GOLDの配布資料で病床に伏したスパンダインに代わりルッチがCP0の総監になったと書かれているが

    本編の描写で総監にしては現場に出たりしてて設定が変わったのかと言われている

    単に現場に出たり後先考えずに四皇挑んだりする滅茶苦茶な総監だってだけかもしれない

  • 117二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:15:41

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:15:44

    ビブルカードが微妙判定の中キャラブックで「空島の住民の背中の羽は作り物」の設定が確定かどうか悩んでいる
    後から変更とかあるかもだから濁していそう

  • 119二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:16:02

    >>97

    アニメ設定だったと思う

    今ちょっと見当たらないんだけど珍獣島のチョッパー王国のパンフかなんかで見たような…

  • 120二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:16:09

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:16:17

    無許可で航海したら海賊認定されるのは集団幻覚だっけ?

  • 122二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:16:20

    >>114

    原作にそのやり取りが出てきてない以上映画時空のパラレルワールドの話で完結する

  • 123二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:16:42

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:17:15

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:17:23

    RED関連のアニワン主導の連動アニメは火種になりやすいから穏便に議論していこう

  • 126二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:17:47

    ルフィの音楽家云々はウタという存在が生まれる前から言っていたからウタがいなくたって矛盾はしないんだよな
    あくまでもウタが後付けなのでウタが原作に矛盾しないように作られた側だから因果が逆

  • 127二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:17:52

    オダセンが正史とはこう!と言ってない以上正史とは何かで争いが始まる....
    連動エピソードとかストロングワールドも正史にあるとは一言も語られてないし(そもそもオダセンが正史って言葉を使ってないけど

  • 128二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:18:40

    >>117

    願望も何も大体どうして正史って直接明言してなかったら正史じゃない、実際に同じことが起こったとは限らないみたいな結論に至るわけ…


    細かいこと気にし過ぎだよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:18:48

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:18:54

    こいつが能力者か否か
    原作見たら変形してると思わしきシーンはあるんだけど1コマだけかつ見切れてるから本当によくわからない

  • 131二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:18:57

    ストロングワールドじゃない特典の漫画の方だ

  • 132二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:19:06

    >>121

    なんだか納得できる設定だけどファンが勝手に言ってるだけなんだっけ

  • 133二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:19:45

    >>130

    誰これ…?

  • 134二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:19:48

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:19:48

    >>118

    個人的には

    •羽がない空島出身のキャラ(エネル、ガンフォール、ハレダス)がいる

    •ウルージさんの羽の形が幼少期と変わってる

    から作り物説推してるけど考察妄想の域を出ないな

  • 136二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:20:18

    正史かどうかはともかく事実かどうかはともかく「そういう集団幻覚が生まれる原因になってそうな情報」はコレ
    みたいな出し方して画像なり引用なりのソース付ければいいんじゃないかな

  • 137二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:20:32

    >>134

    そして話をややこしくする浮かぶ木片・・・

  • 138二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:20:44

    最近よくファンが三船長がどうのと言ってるの見るけどファンメイドの愛称であって原作でそんな呼び方されてたり同格のトリオとして括られてたりする訳ではないよな

  • 139二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:20:45

    たまにここで公式設定みたいにいう人いるけど
    キッドが非加盟国出身の不良なのは公式だけどスラム街出身だったり孤児だったりするのはファンの集団幻覚だよね?

  • 140二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:21:29

    >>134

    エネルの地毛は多分登場しないだろうけど本当にアフロの線も残ってるから…

  • 141二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:21:46

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:21:48

    SBSを全て信じると合間の下ネタのやり取りも含めないといかんのです

  • 143二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:21:59

    SBSのキャラの子ども時代もかなり憶測と混乱を招いていると思う

  • 144二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:22:48

    >>15

    言っちゃ悪いが没設定みたいなものだから

  • 145二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:22:50
  • 146二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:22:59

    >>143

    これはドフラミンゴがいい例

    SBSで出した子供時代と最終的に固まった子供時代が大分別物だから今後SBSで先出された情報が変更されることはある

  • 147二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:23:02

    >>121

    サボがジャルマック聖に打たれた時にジャルマック聖が「海賊旗を掲げたら誰であろうと海賊」と発言してる

    ノーランドはマリージョアから許可を貰わないとグランドラインに入れなかった

    「ワンピース世界では世界政府の許可無く航行した時点で海賊扱いになる」←これ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 148二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:23:04

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:23:15

    >>133

    白ひげ傘下のエポイダさんです…昔は本隊にもいました…

  • 150二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:23:21

    >>142

    ロギアとか全身武装色のtntnの話が事実だったら困るもんな

    …あれロギアのtntnの話もあったよね?勘違いだっけ?

  • 151二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:23:34

    どうやってスレを進めるかでわりとレスを使ってしまってるけどこういう事実確認スレあるとありがたいのでまた立ててもらえたら嬉しいという気持ちはある

  • 152二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:24:11

    >>145

    >>149

    ありがとう

  • 153二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:24:31

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:24:39

    >>139

    スラムかどうかも孤児かどうかも明言はされてない

    ただ不良グループ束ねて抗争してたから真っ当な育ちではなさそうって感じ

  • 155二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:24:43

    >>122

    パラレルワールドパラレルワールドって同じこと起こってる良いじゃない。原作に描かれてないだけでパラレル扱いってだいぶ極論だろ

  • 156二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:24:44

    でもこういう意見や交流できて嬉しい
    Twitterだとこれって幻覚だよね?とか言い難いから

  • 157二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:25:00

    >>146

    あれは突然弟やローとの因縁が生えてきたからな…

  • 158二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:25:10

    1番の混乱の元はSBSとかで描かれた設定から勝手に想像した内容をさも公式で書かれてたかのようにレスする奴がいる事なんだよ
    「らSBSでこう書かれてたからこう思ってる」の一言を何故添えん

  • 159二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:25:29

    >>94

    映画の都合はカリファとブルーノじゃなかったっけ

    ルッチカク(あとスパンダムも?)は原作都合だと思ってたが

  • 160二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:25:33

    さなだの質問を考察に織り交ぜる考察者見たことないし…

  • 161二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:25:58

    >>153

    ウタに限らないんだよなあ……

  • 162二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:25:58

    キッドたちスラム育ち説については
    「スラム育ちがカレーうどんやらロールキャベツやらを食えるか?」という反論を見かけたことがある

  • 163二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:26:30

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:26:31

    3船長呼びはファンからの呼称ではあるが同格扱いは少なくとも原作の懸賞金額的には間違っちゃいないからなんとも

  • 165二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:26:32

    >>126

    >>129

    そのあたりは矛盾しないようにしてくれたという話だからな

    ともあれ存在や接点を事実にしてくれたのが嬉しい話ということだから現在は好きに想像すれば良いんだ

  • 166二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:26:34

    空島のカボチャってトンタッタから貰ったのをノーランドがジャヤに持ち込む
    →ノックアップストリームで一緒に空島に来たって経緯で合ってる?

  • 167二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:26:41

    自分が見ているものが幻覚かどうかの確認は大事だからな
    定期的に正気に立ち返っていけ

  • 168二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:26:50

    ワンピース自体後付けとかいっぱいしてる分細かい整合性求めると一気に瓦解するしかないんだよな
    というかオダセンが細かいこと気にしすぎとか苦言言ったりしたことあったし

  • 169二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:27:25

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:27:26

    >>146

    この意見たまにみるけどSBSの子供のイラストと原作が矛盾してると思わないんだよな・・・

  • 171二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:28:11

    >>9

    SBSは中には読者の解釈に任せているものがあるから独自の解釈を入れないことが前提じゃない?

    しっかり明言している回答と尾田っち節でそれでいいよー、きっとそうだと思います(知らんけど)ってノリの回答とじゃ距離感がある

  • 172二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:28:45

    ワンピース、これは幻覚!(ただし完全に幻覚だと断言するにしても証拠が足りない)っていうものが多いので正気と狂気の狭間にファンは常にいる

  • 173二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:28:55

    幻覚かどうかで言うとバギーはポーネグリフ読めるのも幻覚だな一応

  • 174二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:28:57

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:01

    ジェルマ短期連載で突如挟まれたMADS過去回想
    何が起こったのかイベントの前後がある程度判明しただけで何年前の出来事なのか明言無し
    なのでMADSメンバーが過去にパンクハザードでカイドウに会った事があるか否かも不明
    そしてMADS脱退はジャッジが先かクイーンが先は不明

  • 176二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:19

    三船長の懸賞金はニカ状態のルフィに目を向けさせない為みたいな同率にした理由あるけど未確定だっけ

  • 177二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:23

    SBSの情報といえば「Dはでべそ」というのが本当かどうかで荒れかけたDの一族考察スレは見た
    わりと「Dはでべそ」に対する根拠が色々出たりもして驚いたな
    ヒトヒトの実考察で取り沙汰されてるヒトがヒトヒトを食べると「人に成る」も途中の過程がギャグ風味なせいで誤魔化したのかマジなのか微妙だし…
    どこまでギャグでどこまでマジなのか判別するのは難しい

  • 178二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:40

    >>166

    ・ノーランドがトンタッタとシャンドラ両方に渡した(ノ→ト&シ)

    ・ノーランドがトンタッタから渡されたものをシャンドラに渡した(ト→ノ→シ)

    のどっちにも取れるような言い回しだった記憶がある

    おれは後者だと思ってた

  • 179二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:40

    >>170

    後からドフラミンゴの設定詰めたにしてもSBSの幼少期と矛盾しないようになってると思うがまあその辺は個人の感覚によるのかも

  • 180二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:44

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:29:44

    >>170

    SBS先出の子共ドフラはバカンス中のようにみえるけど何もかもボロボロな姿なんだ

  • 182二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:30:07

    結局上で言われてるであろう「SBSすら認めない過激原作主義」が居たスレ(爆破済)に居たけど
    SBSを根拠に異常な熱量で自分の好きなキャラの存在をアピールしてくる人がいてそれをたしなめてた人達がそういうレッテル貼られてたのを目撃してるから何とも言えない

  • 183二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:30:40

    バギーがポーネグリフ読めたらオハラの件や光月に伝わってる重要さが薄れるからなぁ

  • 184二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:31:18

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:31:31

    >>182

    現にsbsをギャグや下ネタ根拠に認めてない人このスレにいるしそういう問題でもなくない?

  • 186二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:31:32

    そういえば別に確定事項じゃなかったはずの
    ワノ国関係者は効果音「べん」

  • 187二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:31:48

    >>177

    これなんだよなSBSって目くじらたてて読むものじゃなくて尾田先生と読者の戯れを楽しむもので偶にその要素が回収されたり大事な設定が公開されることもあるんだけど線引きが難しいから除外されたりもするってだけで

  • 188二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:31:48

    >>139

    幼少期の服に継ぎ接ぎの跡があるからファンからあまりいい暮らしをしてないのでは?と言われてるだけなので妄想

  • 189二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:16

    ヤマトの持っていたおでんの日誌の内容と劇中のナレーションがどこまで一致しているかについて
    色々不明

  • 190二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:17

    SBSに関してはゾロの両親みたいに原作と矛盾しない設定はは公式でゾロは氷食べないみたいな原作と矛盾した設定はネタ回答でいいんじゃないかと思うんですがね…

  • 191二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:25

    >>182

    「それは未確定だから」すら否定されてるととる人がいるからな…

    未確定だから確定として話さない方がいいというだけなんだが

  • 192二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:40

    バギーポーネグリフ読める説は黒炭カバジ説やクロコダイル女説と同様に状況証拠はあるし絶対に違うとも言い切れないけど普通にない部類の説に入ると思う

  • 193二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:42

    >>181

    sbsと原作比べると髪型や性格がだいぶ違う(主観)って事じゃない?

  • 194二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:47

    >>176

    この言説よく見るんだけど単純に四皇二人をルフィローキッドで倒したから三人合わせてカイドウマムの懸賞金超えるように90億を3で割っただけじゃないのか

  • 195二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:32:53

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:33:10

    次スレ立てる?

  • 197二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:33:22

    ここで一旦区切ろうおしまい

  • 198二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:33:32

    >>185

    勿論それもあるんだけど「原作過激派」ってワードチョイスがそのスレで暴れてた人と全く一緒だったからそう思っただけ

  • 199二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:33:39

    今日はやめといた方がいい

  • 200二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:33:46

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています