- 1二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:19:16
- 2二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:20:28
馬券が散らばってるしおっさんが新聞で席確保してるしできちゃないよ(偏見)
- 3123/04/29(土) 21:21:24
- 4二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:22:58
- 5二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:28
ウインズの通常エリアなら競馬場と同等かやや民度低いくらいかな、エクセルフロアは鉄火場勢が集まりやすいのでやべーらしいと聞いた
- 6二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:23:41
競馬場のちょっとやばい人を濃縮したようなところ
- 7123/04/29(土) 21:25:25
南関だけど地方競馬行き慣れてるなら気にならないかな?
- 8二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:26:47
競馬場は馬を見に行く人も来るけどWINSは馬券買う人しか来ない
- 9二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:28:29
慣れてるなら気にならないとは思うけど現地行くメリットをかなり省いた上でのあの空間は個人的にはちょっときつい
- 10123/04/29(土) 21:29:58
ああー、中山のディスプレイ前のベンチを濃縮した感じか
なんか納得行った
経験として行ってみたいのはある - 11二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:34:06
ウインズは入場料要らないん?
入場料すらも惜しい馬券民がウインズへ、少しは馬にも関心ある馬券民が競馬場へ、って分かれてる感じ? - 12二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:38:50
ウインズの方がより治安が悪いって聞いて驚いたね
- 13二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:39:26
場所によるけど田舎のウィンズはデカくてイベントやってたりする
- 14二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:42:13
競馬場なら色んな楽しみ方あるけど、ウインズはぶっちゃけ馬券買いに来るところだからなあ
来る人間もその分なんか極まってる率はある印象(ウインズに子ども連れてくる親は何してんだ) - 15二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:44:40
ハウステンボスのWINSは一度行ってみたくはある
- 16二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 21:56:39
- 17123/04/29(土) 21:58:17
それはそうなんだけど外行くと気分違うかなと思って
- 18二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:00:28
- 19二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 22:02:03
俺が競馬のことあんま知らない頃に想像してた競馬場がWINS
- 20二次元好きの匿名さん23/04/29(土) 23:49:17
紙の馬券買えるのと、時々イベントやっててオリジナルグッズとか貰えるんだ
- 21二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:06:57
WINSは入場料無料だよ
- 22二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:09:38
競馬場のギャンブル要素だけ凝縮した施設なんで推して知るべし
- 23二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:13:00
いうて売店とか食堂もあるけど
酒の提供無いから競馬場より荒れる輩少ない気がする
ソコで荒れる輩はガチのアレだから近寄らないに限る
近場に競馬場も場外もそこ以外が無いと近県の住人なんかのガチ勢以外も集まるから比較的平和だと思う(石和勢) - 24二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:41:03
競馬場の方も開催週じゃないとかはWINSになるけど(パークウインズ)、あっちの治安と通常のWINSは全然違う。
パークウインズは子供が遊びに来ててウロチョロしてるから総合グラウンドぐらいの雰囲気ある。
WINSのほうは殺伐としている。でも慣れるとあっちの方が気楽とも聞く。競馬だけしに来てるからね。 - 25二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 00:42:42
競馬場無い県だしちょっと興味あったけど怖いもの見たさでもっと行ってみたくなって来たな…
- 26二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:34:37
ワンカップ大関かこんでるおっちゃんがたもいるけどな!
- 27二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:36:05
渋谷みたいに立地からしてアングラ感強いところじゃなきゃそこまで治安悪くないんじゃないか
- 28二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:44:26
錦糸町より浅草の方が治安悪いイメージ
- 29二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:48:26
- 30二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:51:56
浦和は地方競馬場唯一のj-placeじゃないウインズなのかな
- 31二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:57:49
- 32二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 01:59:12
錦糸町のWinsってなんか二つあるよね?
どっち行けばいいの? - 33二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:02:15
WINSは白髪のおっちゃんがかなり多い感じ
競馬場だと親子連れや若い層もまま見かけるんだが
あと窓ないビル内に入ってたせいか閉塞感ある(後楽園) - 34二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:04:37
wins浦和は割と平和でいいぞ。ご飯も美味しいしな
浦和競馬場の飯食いたいけど平日開催だから行けないよーって人にオススメ - 35二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:05:20
終わり間際にタイムセールやったりすることもあるから要チェックだで
- 36二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:05:43
俺は西館行ってる。ハッスルラーメンの前
- 37二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:06:48
浅草、錦糸町、後楽園はやめとけよ
というか東京はどこも人多いし騒がしすぎる気がする - 38二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:08:24
去年の宝塚の日に東京ドームに野暮用があったのでついでにウインズ後楽園行ったけどオタクしかおらんくて雰囲気分からんかった
- 39二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:11:20
- 40二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:15:56
- 41二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 02:18:21
阪神は某大学すぐ近くだから大学生多そう
- 42二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 03:05:56
- 43二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 03:15:14
WINSはロビーにおっさん爺さんが群れをなして競馬新聞広げてるしなんなら用無しになった競馬新聞が転がってたりする
箱物は小綺麗に見えても中は普通にマナーとかあれな感じの人がゴロゴロいるしなんなら酒入ってる人もいる
売り場のおばちゃんは発券機初心者の若い子に普通に優しいが - 44二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:17:00
便所が汚そうなイメージ
未だに全部和式便所とか - 45二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:18:02
難波しか行ったことないけど臭かった
- 46二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:27:10
札幌WINSは改修して若い人増えたっていうか入りやすくなった
夏競馬の時は立ち寄ってみて - 47二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:31:14
- 48二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:36:25
痰唾吐くようなおっさんが来る場所だと思えば分かりやすいと思うよ
- 49二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:51:30
消防車ひっくり返してガソリン抜きとって放火あたりで相当ヤベー人混じってるでしょこれ
- 50二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:55:47
- 51二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:56:18
ハウステンボスのウインズ調べたけど凄いな…
ハウステンボスはオランダを再現してるというより
オランダ風の日本を作ろうとしているのかもしれない - 52二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:01:53
最寄りの競馬場まで250㎞、最寄りのWINSまで100㎞のワイ。静観の構え
- 53二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:03:28
白河ウインズ何回か行った事あるけど、土曜は基本オッサンばっかりだけど別に叫ぶ人とかおらんし日曜(特にG1ある時)は若い人も男女問わず居て座ってる人たちも大人しくしてる
あとトイレはめちゃくちゃ綺麗
書いてて思ったけど田舎と都会じゃ規模違うだろうからあんまり参考にはならんかなあ…? - 54二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:05:23
トイレはどこも結構きれいだと思う結構人使ってるし
- 55二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:07:59
競馬場からレジャー要素を抜いたとこ