- 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:35:57
- 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:37:59
小説、読もう!
犯人当てより動機とか背景にうわあ…ってなる事が多い
あと犬神家は姉妹がクズ扱いされてるしやった事は確かに酷いけど怒って当然の案件じゃね?ってずっと思ってる - 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:42:43
- 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:49:59
- 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:50:09
お家騒動とか復員詐欺とか現代の感覚だと分かりづらい所が現代寄りの解釈される時も多い
映画やドラマでも昔のもの見た方が原作に近い感じがする - 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:51:59
- 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 09:53:08
犬神家のジジイは昔の価値観だと義理堅いおじいちゃんになるの?
全部アイツが悪いやんけ娘への接し方考えろ - 8 21/11/27(土) 09:57:20
犬神家のお家騒動はおじいちゃんが女性不信っぽいのにバンバン子供つくったのがねえ
いや、静馬以外は養子だっけか? - 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 10:02:39
征丸殺害あたりのクソさはじっちゃんの方に出ててもおかしくないレベル
- 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 10:03:45
映画とかドラマとかによってはめちゃくちゃ改変されて死ぬ人間から犯人まで変わることあるから
見たものによってはこんな話だったっけ?ってなるかもしれない - 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 10:07:15
いつだかの獄門島は、死んだ当主がまだましっぽい性格に描かれてて、これじゃ殺人への強迫観念も見立ての理由もわけわからなくないか?って思ったわ。
- 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 10:14:07
稲垣吾郎版結構好きだからシリーズ化して欲しかった
- 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:03:14
本陣殺人事件は発表当時から「この動機はどうなんだ…」と言われてたんだっけ
昭和初期の価値観でもさすがに普通はアレで殺しなんてしないよなあ - 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:38:17
悪魔の手毬唄も面白いよ 映画も名作だと思うわ
これの動機もかなりドロドロだけどね - 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:43:09
病院坂の首括りの家オススメ、最後の無情感が凄い好き
- 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:44:11
図解で見せられても本陣殺人事件のトリックよくわかってない私だよ
- 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:50:56
推理小説にはwho done itとhow done itとwhy done itってのがあって
謎として作者が出してるものが違うから犯人当てだけが目的じゃない - 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:53:19
- 19二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:55:44
尺の都合でしょっちゅう居なかったことにされる典子ちゃんかわいそ
- 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:57:44
わりと当時斬新だった「見立て殺人」と雰囲気作りが売り
推理に関しては遡れば遡るほどシンプルだよね - 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:03:25
犯人判明して事件自体は解決→実は…と明らかになる裏のドロドロみたいなパートが好き
ジジババ腹にいちもつ持ち過ぎなんじゃ - 22二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:03:28
ミステリって古典の流れを知ってる前提でそれをさらに捻ったりするから
古典ほどどっかで見たシンプルなトリックや展開が使われてるのは仕方ないのよ
今の作品が昔の名作を教科書にしてるんだから今読んだらベタにも程があるのは必然 - 23 21/11/27(土) 16:59:52
- 24二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:19:27
犬神家知っていると、飛騨からくり屋敷の犯人は誰なのか割と分かるよね
トリックは見破れなくても - 25二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:23:32
原作者曰く一番イメージが近い「金田一耕助」は渥美清さんが演じたものらしい
- 26二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:25:05
やっぱ犯人がおかしいという前提で書かれてるよね
- 27二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:25:18
- 28二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 17:37:52
『仮面舞踏会』とか『白と黒』とか、一般的な金田一耕助もののイメージとはちょっと違う長編もある
細かい内容は忘れているけど - 29二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:02:24
八つ墓村ははじめは美人に見えた女が実は恐ろしい女で
最初は不気味に思えた女がだんだん可愛く見えてきて最後にはゴールインと
そういう女の怖さを描きたかったのだろうか - 30二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:08:24
原作にはなんか上手く言えないんだけど独特の妖しさみたいなのが漂ってる
横溝フォロワーな作品を読んでも摂取できないものがある。最初に触れた推理小説がこれだから神格化してるだけかもしれないが - 31二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 00:51:13
(大変な事件のドサクサに紛れて脳内幼女みたいな女とヤッて子供こさえるってお前…)ってなった某主人公?語り部?
- 32二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 09:23:48
- 33二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 10:09:05
普通にいくつか作られてなかったっけ?
- 34二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 10:10:53
これのせいで犬神家って数年前までホラー作品だとばかり思ってた
- 35二次元好きの匿名さん21/11/30(火) 12:33:37
最終的に犯人がなぜこのような凶行に及んだのかっていうのがメインのものが多い気がする金田一
犯人はわかるけどここまで酷いことするような動機があるのか?って読み進めてこれ残当っすわってなるのを楽しむというか
トリックや犯人よりもなぜこんな事件が起きたのかがメイン