新作2Dマリオが十年以上出てないという事実

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:36:44

    マリオメーカー除けばwiiu以降音沙汰無しという

  • 2二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:38:10

    まあそろそろ2Dアクションというジャンル自体がいい加減煮詰まってきたんだろうね

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:40:17

    わざわざ公式が出さなくてもマリオメーカーで事足りるからな
    逆に今更出しても簡単すぎてつまらんって評価が多くなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:40:47

    インディーズでなら2D横スクロールアクションもまあまああるけどなんというかスタイリッシュな方と謎解き系が多い印象あるからマリオの主流ステージとは趣旨が違うよね
    お化け屋敷とかなら謎解き系な部分もあるけど基本は一直線に敵を回避もしくは倒しながらギミック回避だから

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:44:07

    >>3

    マリオメーカーのコースじゃ公式の代替にならんからそれはない

    まあただnewマリオのフォーマットがマンネリ化してるからそろそろ次の新しいフォーマットに以降すべく試行錯誤してるんじゃないかね

    2Dアクションって時点でもうマンネリ感あるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 12:50:32

    奥に進むスクロール式マリオってあったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:04:27

    マリオランド2からnewマリDSまで14年空いた時期もあるし10年ならまだ全然待てる

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:05:39

    まぁ2Dに拘る必要も無いからね
    それに2Dより3Dの方が遊びの選択肢も多いし

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:07:22

    >>6

    ヨッシーのロードハンティング…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:07:27

    ギャラクシー2やオデッセイみたいに2Dパートも時々あるよみたいな方が良いのかもね

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:11:17

    長いこと2Dアクションにこだわってきたカービィですら3Dアクション始める時代だし、2Dで勝負するのは厳しい時代なのかもしれん
    もしくは後進育成のためにインディーゲームが参入しやすい席を空けておきたいか

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:13:12

    メトロイドですら新作を2Dで出すって出たときに今どき2Dみたいなマイナスな反応がかなりあったくらいだからなぁ
    まぁプライムの路線が期待されて立ってところもあるけどさ

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:13:42

    あとマリオ(とゼルダ)の本編は任天堂ハードのベンチマーク的な立ち位置もあるからそれで2D出されても…的な空気はWii Uの時に無くもなかった

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:15:24

    カービィディスカバリーが評価された今3Dワールド系の続編作っても良いと思うんだがなあ
    単純な2Dでなくともステージクリア型みたいなのは有りだと思うんだが

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:19:38

    やるか!マリオのオープンワールド!

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:21:39

    >>15

    フューリーワールドがその試金石っぽさあったから割と有り得るんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:21:54

    >>15

    やるか!オデッセイ2!

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:22:36

    >>14

    あちらの場合(ようやく)本編初の3Dアクションだったのも大きいので

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:46:30

    2Dと3Dって別物なんだけど前者が後者の下位劣化だと思ってる人結構多いよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:48:02

    >>15

    オデッセイくらいで十分だよ

    これ以上は広すぎてダレる

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:50:45

    >>3

    そういやマリオメーカーってまだ人は居る?

    発売直後を逃したから3が出たら買おうかなーと思って迷ってる

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:51:45

    売上は2Dの方が3Dよりも売れてるんだよね
    雑に新作を出しても普通に売れると思われる
    ブランドイメージのために過去作の劣化コピーを出したくないんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:52:36

    >>3

    マリメのはクリア率低いのが凄いみたいな思想が根付いてて"遊びを作る"っていう任天堂のプロ意識は無いからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 13:59:52

    マリメは任天堂のレベルデザインがすごいことと
    万人が遊んで面白いステージを作ることが難しいかがよくわかるゲームだわ
    難しいステージを作るのは正直誰でもできるからね

  • 25二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:06:13

    2Dプラットフォームは30年前のでも大してゲーム性変わらんからなかなか買う気がね

  • 26二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:08:18

    >>2

    カービィもディスカバリーで3Dになったしな・・・

    まああっちはリメイクで2Dステージを出してたけども

  • 27二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:57:23

    マリオで2Dとなると求められるのはシンプルなアクションゲームで
    複雑なシステムなんかは入れられない
    そうなってくると過去のマリオシリーズが壁となって立ち塞がってくるんだよな
    2DアクションとしてはそれこそSFCのマリオワールドの時点で完成しちゃってるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 15:59:19

    >>21

    >>3ではないが、マリメは配信勢は高難度しかやらんのがほとんどだが、コースアップ自体は難度問わずにまだ活気はあると思う。

    質を問われると、今も昔も探さなきゃ巡り会えないけどな

  • 29二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 16:08:24

    多分そろそろswitchの後継機が発表されてもおかしくない頃合だし
    その後継機のローンチタイトルでマリオの新作出るんじゃない?
    横スクロールアクションかオデッセイみたいなアクションゲームになるかは分からないけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:45:47

    New路線が完全にマンネリなんだよね
    新しいパワーアップ、新しいギミック、新しい敵とかじゃどうにもならない根幹的な部分で限界が来てる
    だからNew路線に代わる、New路線に比べて見劣りしない新しい2Dシステムを考えないといけないんだよね

    ……
    任天堂が思いついてないのに俺が思いつくわけねぇ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:38:13

    一本道の横スクじゃなくて2D探索型ならまだ開拓の余地はありそう
    だけどその道はメトロイドがあるんだよなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:04:06

    まあ3Dでいいのでは?とは思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:03:12

    3Dでいいというか2Dじゃなきゃいけない理由がなくなってきていると思う

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:23:48

    >>2

    煮詰まってきたならもうすぐ出せそうだね

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:28:14

    3Dは酔うから2Dの面白いマリオがいいな…
    それ過去作だな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:02:45

    取り敢えずDSとWiiマリオ移植ルートはしてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:27:37

    >>34

    煮詰まるって言葉には行き詰るって意味もあるんだよ

    2は横スクロールアクションというジャンル自体色々出てこれ以上発展しようがないのでは?という意味で言ったんだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:16:05

    元々第5世代で陰りが見えて任天堂もヨッシーとカービィ以外は開発しなくなる。サードや他機種でも2Dアクションはあからさまに売れなくなった歴史があるからな
    見直されたのはGBA〜DSで携帯機の表現が2Dアクション成熟期のハードに追いついた一時的なもの
    このチャンスにNEWマリでに成功し勢いを据え置きのWiiにまで持ち込んだ功績がある
    しかし長い目で見ると結局は一時的で途切れずに安定しているのは現状カービィのみ

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:23:14

    2D横スクロールアクションは低価格のイメージがつきすぎたのもあると思う
    インディーズが強いからね
    しかも結構出来がいい

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:48:39

    実際に労力が少なくて済むからな
    利益率が低いものは主力にしづらい

    口ではカッコイイこと言っても結局は時代相応の映像に払ってる意識が強くて絵面で見劣りする2Dは価格を下げざるを得ない
    大手が激減してインディーズが主流になるのも必然よ

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:51:17

    初めてゲーム機に触る人たちのために2D路線も継続すると思うけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:52:39

    >>6

    そういうステージはある

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:26:00

    基本的に2Dマリオ(特にニューマリシリーズ)はかなりカジュアル層向け・非ゲーマーからゲーマーへの橋渡し的な目的が強くて、その目的ならとりあえず1ハードに1本あれば十分機能するという考え方はあるよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:15:22

    メトロイドドレッド割と好評だったしマリオもメトロイドヴァニアやろう!
    広大な地下世界の冒険とかならマリオ元々本業のはずだろう(配管工的な意味で)

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:11:22

    ゲキムズ難易度のニッチ向けなら需要ありそうだけど任天堂がやるとは思えんしなあ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:16:46

    >>34

    「煮詰まる」の意味を正すのをもう諦めたのか、議論が成熟する意味も行き詰まるという意味もどっちも辞書に載ってるで

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 16:19:30

    >>44

    マリオのアスレチックアクションなイメージとメトロイドヴァニアが合ってないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:01:51

    >>44

    カービィで言うところの鏡の大迷宮みたいに

    間にステージ選択を挟まずに2Dスクロールで上下左右へ縦横無尽に跳ね回るマリオか

    ありそうでなかったな

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:18:30

    >>37

    分かってる上であえて本来の意味としてとらえるという冗談では?

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:28:42

    >>44

    ジャンプとヒップドロップを組み合わせて高速移動しそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 18:19:57

    >>44

    ワリオランドというシリーズがあってだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています