- 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:40:36
- 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:41:31
毎週放送だからじゃない?
それが一年間続くし - 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:42:13
速筆できる人ばかりじゃなんで…
毎週分の負担も考慮せんと - 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:42:41
疲れちゃうからさ
555時代のヤクザは知らん - 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:42:58
- 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:43:01
できねぇあるんじゃねぇの
俺らが考えたってわかんねぇよライダーの脚本担当したわけじゃねんだからよ - 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:45:46
1はどういうのが理想だと思うんだ?
- 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:47:57
ぶっちゃけ漫画家だって過去の設定の辻妻合わせが出来なかったりするし一人だろうが複数だろうが変わんないと思う
なら締め切りに間に合うように複数人に分担するのが正解かと - 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:48:11
そら最初に書いてはい終わりなら一人で出来るけど、それが出来ないからやる人少ないんだろ
他に仕事抱えてる事もあるんだぜ? - 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:49:06
別にアニメや一般ドラマでも複数脚本なんて珍しくないと思うが
- 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:50:07
- 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:50:11
バンダイからの急な要求で脚本変更とかもあるしそんなに簡単な話じゃなさそう
- 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:54:06
特撮の脚本はめちゃくちゃなのを覚悟で見たほうがいいよ
- 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:54:38
特撮1話分のストーリーが週刊連載の漫画でいえば何話分くらいのストーリーになるか考えればいいんじゃないか?少なくとも1話で収まるものではないだろ?
そら漫画家は話考えた後に実際にそれを描かないといけないんだけど、特撮だって脚本書いてるのと撮ってる人が別とはいえ撮る猶予を持って脚本書き上げないと行けないし - 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:55:17
- 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:01:01
特撮にシリーズ構成いなくね?
多分それに近いことをしてるのはP - 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:01:59
役者が降りることもあるからな...
- 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:03:19
- 19二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:05:14
ライダーはビルド以来1人脚本しなくなってるし、遅くても10話突入前にはもう別のライターが入ってたけど
今のリバイスはどこまで木下さんが書くんだろうか
冬映画は毛利さんに任せてたとはいえ、元々小説家だしドラマの脚本自体リバイスが初だから読めないんだよな - 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:07:13
ライダーならメイン脚本家が映画で忙しいからサブが繋ぐとか結構あるし、そうなると設定監修してる暇もないだろうしなあ
ウルトラマンはシリーズ構成いるけどやってる事が全体の流れを作るだけなのか、各話の監修までやってるのかもよく分からん
そもそもウルトラマンは巨大特撮やる以上時間がライダーとは比にならんほどかかるだろうから、一人で書いてたら多分間に合わないだろうし、同時進行してるレベルで書いてるんじゃないかな
こういう葛藤があってこういう成長する話の後なんで、それ前提で話書いといて!って感じで - 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:08:30
- 22二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:21:53
Zは田口監督がメインやるに当たって吹原さんと一緒に1からプロット作って逆算して作っていったから完成度の高いストーリーになったけど、撮影の時間も限られるしそうそう上手いことできないんだろうな。
- 23二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:23:27
最初からほぼ作ってオンエア…は無理だろうな
人気に合わせて柔軟な脚本書かないといけないしきつい - 24二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:10:16
大雑把に一話あたり最低約1万文字分の原稿になるので、それを1年間休まずにやるのはだいぶ鬼畜。
- 25二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 15:13:18
そう考えると速筆エピソードが出てくる脚本家さんたちのバケモノ具合が分かるな…
- 26二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:33:44
- 27二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:36:01
- 28二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:37:55
米村とか色々言われるけどあんな企画から無茶な映画やってくれるのあの人しかいないからな
筆も早いし東映からしたらありがたいだろうな - 29二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:39:34
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:39:57
その中でも井上さんと高橋さんがな…武藤さんは脚本が遅れてしまったっていうエピソードが存在しちゃうけど前者2人は特にそういう事もなくっていう。どんだけ筆早いねんって
- 31二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:40:18
- 32二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:45:05
下山さんだったかな?映画の脚本終わって本編戻ってきたらいつのまにかツクヨミが妹になってたって話
アレが本当だとしたら物語の擦り合わせって結構難しいのかもね - 33二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:45:07
脚本的なレベルの高さなら長谷川さんは高橋Pの協力合ってかもしれんがしっかりスタートとゴールを決められてる能力が高いと思う
その分再編が苦手な人って感じ、まあある程度緻密に組まれてるから仕方ないんだろうけど - 34二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:45:09
言うて武藤さんは前に自分で筆はそこまで早くないですって自分で言ってたんよね。
- 35二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:47:17
毛利とかいう最強のバーター
10話くらい終わったところでタッチすると基本的には高得点なものしか出さない人だし - 36二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:48:38
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:49:31
- 38二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:50:51
- 39二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:51:21
あと1人脚本だと、違う脚本家が客演させたときに違和感がすごいってのもある
ビルドは役者から「武藤脚本じゃないとなんか違う」って言われるレベル - 40二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:25:55
- 41二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:29:54
視聴者様
- 42二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 18:36:36
- 43二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:05:27
確かトミカヒーローはラストまで作ってからオンエアじゃなかった?
- 44二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 19:09:06
大森がサブ用意するか聞いたら息抜きを取るなって三条が言い返したエピソード好き