- 1二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:03:29
- 2二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:13:13
気持ちのいいバカ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:17:31
とりあえずブレイク連打で無理矢理入れて浮いたらシュルクのユニオン技叩き込むいつもの流れ
- 4二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:18:39
- 5二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:21:45
ヴァンダム姓はやっぱり夫婦で全員名字がないレックスが本編後に襲名してミオから引き継がれた感じなんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:25:10
しかしノアミオの遺伝子強いなあの孫達
- 7二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:25:26
いそうでいなかった新しい主人公だったな
- 8二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:27:26
- 9二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:31:15
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:36:44
え、下手だった?気にならなかったけど
- 11二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:44:51
迷いながらも真っ直ぐ歩く
ゼノブレイドらしいキャラだったな - 12二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:49:45
リキャスト回復でどんどんアーツやブレイクできるのいいよね
やりすぎちゃって狙われるのもよくあるけど回避アーツでやり過ごせるのもいい
そのあとダブルスピンエッジおじさんが狙われてロケット装備シュルクが蘇生させるまでが一連の流れよ - 13二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:54:52
火力を少々犠牲になってる代わりに小回りが良すぎる ブレイクしてダウンとってもらってライジングからの必殺でリキャストの流れはやっててトラを思い出す
- 14二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:58:23
- 15二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:01:03
見るからに怪しいエイの身元説明を真に受けてるのは純粋どうこうのレベルじゃねぇよな……
- 16二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:02:36
ま、まああの時は色々あった直後だし… 後々言われた時の反応?うん…
- 17二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:03:01
- 18二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:03:50
真面目にレックスシュルクと前作主人公という続編作最大の敵に挟まれながらも普通に主人公ムーブしてたのは凄いと思う
俺マシューのことすきだよ、なんなら後日談で登場させてほしいレベル - 19二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:04:12
2本編の光速連撃レックス並にアーツ連発出来てビビった
- 20二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:06:12
- 21二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:26:15
正直トライデントさんを本編に組み込んで欲しいって言われてたようにマシューも本編に欲しいタイプのバカだったな...
ランランはちょっとメンタル微妙に不安定なので
絶対欲しい逸材だった...
それはそれとしてキャラとしてめっちゃ好き
エイちゃんとの絡みもっと好き
でも最後にはまた一人旅を選んだ辺りやっぱ引き摺らない性格なのも凄い珍しいな...
でもエイとの関係はだからこそ良いかな...ともなった - 22二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:28:38
背後にはメビウスが居る!
ならそのメビウスをぶっ飛ばす!
両軍のだ!
両方ともぶっ飛ばす!
ここで大好きになった - 23二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:30:44
- 24二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:33:00
序盤の無駄にウロボロスの力でとどめ刺すの何かやばいことになるのかと思ってた
- 25二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:33:05
しかし…上でも言ってるが過去作主人公に挟まれてよくぞここまで存在感を顕すキャラになったもんだ
短編の主人公とは思えねえ - 26二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:34:16
- 27二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:39:34
見た目はフェイモチーフだろうけど
キャラは歴代ゼノでもいないタイプだよね - 28二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:39:48
あのじいちゃんお父さん(ノア)とお母さん(ミオ)の事めっちゃ語ってそうだしお母さんにはあったこと無いようなもんなのに
- 29二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:41:02
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:42:01
見た目はフェイに似てるけど内面は違くて内面の方はノアが似てるよね
- 31二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:42:12
なんならフェイモチーフはホムラだな
- 32二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:42:35
マシューもだが初代ゴンドウもめっちゃ好きになったよよくあの再会すると幼児退行しちゃうほど慕ってた父親と目に入れても痛くない孫娘の闇落ち目にしてまだ正気保ってたよ本当に
- 33二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:43:23
シュルク相手だと何かミステリアスな青年みたいな態度だったけど仮にラインが依り代だったとしたらマシューみたいな対応してたんやろかな
- 34二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:43:34
アルファの言葉に共感するところがあったというか
「お前たちが何をした? 何もしてはいない ただ未来に向かって歩こうとしただけだ」や
「何故犠牲になろうとする? 何故踏み台になろうとする?」とか
シティの人々ってかなり可哀想だと思うんだよな
それでもマシューは「古き者」(ゴンドウ爺ちゃんとか)を断ち切らなかったと
凄いなぁ - 35二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:44:32
カレー好きはヴァンダム家の一子相伝の趣向だったのは驚いた
- 36二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 21:50:24
呼び捨てにしてたレックスが自分のひいひいおじいちゃんでありレックスがマシューひいひい孫である事を互いに認知するのはいつになるやら
- 37二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:24:11
ゴンドウお爺ちゃんはノアの息子だなぁって感じするけどマシューはあんまりノアの孫っぽくないな
まあ孫くらいまでなればそこまで似てないのも当然か - 38二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:31:17
ゼノブレ3は全体的にゼノギアスのセルフオマージュが多い
ノアの精神世界のとことかもろdisc2だし - 39二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:36:13
ナエルのコアクリスタル見たら勘づきそうなんよな
2後に生きてるマンイーターニアとミノチくらいだろうし
他にマンイーターいる可能性もあるけどグーラ人要素のあるマンイーターで限定されてるし
んでそこから点と点が繋がってエヌにグーパンするレックスが……
- 40二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:46:36
気に入らねぇモンみんな真っ正面からぶん殴って解決していく感じ大好き
大馬鹿野郎ひい爺ちゃんの顔に一発入れてくれたのスカッとした
…まぁ数千年後悪化してたんだけど - 41二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:50:43
新たな未来クリア特典のヒーロー追加にマシューも欲しかった…!というか流石に仕方ないんだけどもうクラス追加は無いのかな
- 42二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:38:25
- 43二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:45:18
一応ノア、ミオのamiiboもあるからホムヒカアプデ後に今後更にもう一回アプデある気がする
- 44二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:04:56
- 45二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:19:16
自分も同じこと考えたけどそう仮定すると本編のあの情けない感じも妙に納得できるんよね
曲がりなりにも世界を守るために戦ったのがそこ抜け落ちると引き返せない感増し増しで堕ちるだけ堕ちてくだろうなっていう
- 46二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:35:58
- 47二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:36:44
ゼノブレ3本編に入るにはメンタルが安定しすぎ
ノア達やノア達に影響された人々が自分の生き方や世界の在り方について考え始める話だからね
マシューがいるとアイツについていけばいいかってなっちゃうからよくない
- 48二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:40:48
統合後の世界でゴンドウさんちのマシューくんのとこにふらっと謎のママみを感じさせる銀髪おねーさんがきたりしないだろうか
- 49二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:45:21
- 50二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:47:45
- 51二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:49:11
主人公とそのパートナーなのに全く湿度を感じない関係好き
- 52二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:50:35
シュルクの方には♂状態で来るだろうから…
- 53二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:59:26
マシューはエイとのコンビがひたすら好きなキャラだったな
だから最後にエイが犠牲になるところでカギロイとニコルみたいに引き止める言葉が欲しかった!(まぁ無かったことがマシューの前を見る気質を表しているんだと思うけど)
再生された世界でもマシューとエイの絡みみたいなぁ - 54二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:09:38
エイはアルヴィースとしての前科がシュルクとの絡みを強めてるんだよな…
つくづくアルヴィースでさえなければめっちゃエッチなキャラなのにって感じだ