- 1二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:04:11
- 2二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:08:54
お言葉ですが税金で取られる量を考えたらどっちもそこそこ生活水準は変わらないですよ
- 3二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:09:25
年収500万残業なし…
- 4二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:10:28
悩むけど前者なのん 生活費を削ってやねぇ
- 5二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:12:49
自分が住んでる地域の水準だったら前者で充分なんだァ
ただ子供を育てる場合は結婚相手には共働きしてもらおうかァ - 6二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:16:45
後者だったらもっと年収欲しいスね
- 7二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:17:47
百万程度の開きじゃデメリットが見合っていないと思われるが……
- 8二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:24:00
あ、あの自分残業40時間で年収300万なんスけど…
- 9二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:24:44
- 10二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:24:55
残業無し年収500億…
- 11二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:25:45
年収1100万 週休なし 残業なし 命の危険あり…
- 12二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:25:53
40時間以上ってのが味噌っすね
40時間以上という事は大袈裟に言えば過労死ラインまで残業する可能性もあるという事
素直に残業のない会社を選びなさい - 13二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:26:02
- 14二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:27:12
40時間残業ということは月20日出勤なら毎日2時間残業するということ
いやだ、日が暮れる前に帰りたい - 15二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:27:55
年収500万が毎月40時間残業してようやく届いてる額だとしたら
基本給はそこまで差が無いように思われるが… - 16二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:31:01
どっちでも人間関係がクソなら地獄ヤンケ
シバクヤンケ - 17二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:36:39
双方ボーナスなし前提なら基本給は500万の方が若干高いけどまぁほぼ同じっスね
10時間と40時間ピッタリで計算してるから残業が実際はより少なくなるであろう前者と残業がより多くなるであろう後者と比較したら前者の方が多分マシっすね - 18二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:44:36
どうして年収500万残業10時間以内の会社はなかなかないの?
- 19二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:45:33
年収390万残業月40時間超え・・・
- 20二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:47:07
新卒なら学歴 既卒なら資格 どちらも無いならコネがあれば色々候補が見つかると思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 20:48:36
どうして年収が下がる選択肢しかないの?