- 1二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:47:23
- 2二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:49:10
こいつもダーゴンさんに誉められたい願望があったんだね
可愛いな - 3二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:49:51
でもすぐキレるしニューリーダー病だし持ちこんだ怪獣の管理もグダグダだよ?
- 4二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:50:20
カルミラいちいち煽りに行くの性格悪くて好き
- 5二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:50:30
コイツだけは味方になる事無いからストレートにぶっ倒しても問題ない存在だからな
- 6二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:51:06
煽られたカルミラが地面叩くのほんとすき
- 7二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:51:15
- 8二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:51:50
普段冷静なのに急に感情的になるの好き いいキャラしてる
- 9二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:52:29
- 10二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:59:03
- 11二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 12:59:49
- 12二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:00:25
- 13二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:02:34
悪すぎるよ!?
- 14二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:04:22
- 15二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 13:08:23
個人的にだけど
映画の最後、話をそこそこに帽子で顔隠してあばよ
ってさっさと立ち去ったのがそうとしかとれないんだ
ジャグラーはジャグラーで未練タラタラそうに見送ってるし
ガイさんの弟分笑いながら殺した過去ある以上
年月経ったしやジャグラーの中の光見たから
ある程度は許して積極的に始末はしないだろうけど
もう和解は不可能とは考えてそうなんだ
- 16二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:06:10
坂本監督の描くガイ・ジャグは良くも悪くも表層的な格好良さだけだからなぁ
オーブ本編後のガイ・ジャグの理想型はオーブ劇場版の方、生みの親コンビがやっと「峰不二子」や「ねずみ男」らしいジャグラー描けたと言ってるヤツ - 17二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:08:11
ヘイトチャージしまくったトレギアおじさんの反省が生かされてる感じ
ちゃんと負けてダメージ負うし - 18二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 14:24:12
トレギアはメイン敵張るには強すぎた
- 19二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:47:05
- 20二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:49:56
怒ると取り繕ってる嫌味な紳士キャラがはがれてチンピラ化するの好き
- 21二次元好きの匿名さん21/11/27(土) 16:51:38
まぁ主人公達がストーリー通して強くなった後に出てくる劇場版ラスボス御本人とストーリーの最初から最後までずっと戦ってください!っていうのは明らかに適性レベル間違えてるよな…
- 22二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 02:09:48
ガイさんとジャグラーはなんというか共生できないことを相互理解できてる、という感じがする
ミクロな視点なら同じ方向を向いて一緒に戦うことができる。けど長い目で見てそれができるか、と言われたらそれまでのすれ違いや恨みつらみが積み重なって無理だと思う。かといってお互い積極的に排除するか、と言われたらそんなことはしないと思うんよな
オーブ本編終了後をアライメントで例えるならガイさんが秩序・中立(若干善寄り)でジャグラーは秩序・悪な感じ。個人的にだけど - 23二次元好きの匿名さん21/11/28(日) 02:37:12
今のトレギアも好きだけど、武居監督が考えてたトレギアも見てみたかった。