ゼノブレイド総合スレ7

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:38:58
  • 2二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:42:17

    海外の人も考えることは同じなのか…

    Glimmer in a nutshell


  • 3二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:45:22

    ナエルちゃんってもしかしてかわいいだけで役に立たない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:48:58

    予約はお早めにですも

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:52:47

    やっと5章まで来たけど今までのシリーズにもないフィールドだな

    綺麗なのに気味が悪いよ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 22:58:03

    >>2

    ぶっちゃけエロゲーで似たような設定(世界を支える3人のうち一人の末裔)で似たような攻撃方法のヒロインいたからめちゃくちゃ懐かしい気分になった

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:04:20

    う〜む

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:06:01

    どっちにするか迷うも

    ここのノポン達はもう決めたも?

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:06:31

    >>7

    あの世界の神トリニティプロセッサだからどいつが聖神でどいつが祈神だよってなる

    えっメツが聖神(丸紅系列で)の可能性ありそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:10:10

    やはり目玉なのは曲の方だと思ったからトリニティBOXにしたも
    3の特典ブックレットも気になるけども
    ぶっちゃけご破産気味だから両方なんて買えないも!!

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:20:56

    >>3

    チェインゲージ回復のアクセサリー持たせたら世界が変わった

    地味に攻撃力高いからレックスの次におやすみするけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/30(日) 23:58:44

    >>3

    ナエルの運用はデバフ付与アタッカーだけど操作できないことと肝心のデバフがアバーシたちの耐性が高すぎて意味無いも

    デバフは見なかったことにして純粋に殴るだけの運用にしてサトゥルニリングス黒のブローチ玉虫手袋装備のエーテルゴリラにするも

  • 13二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:20:44

    結局ノアミオがリポップした経緯とか説明されなかったよね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:34:51

    >>13

    NとMの後悔の想いから生まれた

    オリジンはウーシアのコアから作られてるから巨大なモナドみたいなもんで、それ故にアイオニオンでは想いの力は様々な結果をもたらす

    と俺は解釈した

  • 15二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:41:44

    改めてエンディング2回目見たけど
    マシューがナエルを抱きかかえて「掴もうぜ、本当の未来を!」って言ってるところでシュルクが微笑むのめちゃくちゃエモいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 00:47:42

    やっとクリアしました
    個人的にDLCの中では歴代で1番好きでしたね(1は話の規模が小さいし、2はやる前から大体の内容を知っていてバッドエンド確定だったから)
    追加でもう一つDLCが来てくれると嬉しいなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:06:20

    ホムヒカがニアの子孫であるゴンドウ、マシューたちに力を貸したのは理解できる。
    しかし、ダメ男になる前のノアに力を貸したメツは理解できない。ダメ男センサーが反応してるからか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:09:34

    >>17

    むしろ闇堕ちする前のノアに手を貸してる方が自然じゃない?

    本編でも語られてたけどトリニティプロセッサーは本質的には人や命を守りたいって意思が強いみたいだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:23:21

    ゴンドウがノアと会った時子ども口調になってたの本当に良かった
    あそこで一気にゴンドウへの愛着が湧いた

  • 20二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:30:35

    DLCでシュルクとレックスが本編中もアイオニオンを支えていることがわかったけど、それを知らずに1周目で寄り道しまくってたからあの3人はその後ブレワイの姫様みたいな目に遭ってたんだなと思ってしまった…

  • 21二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:31:59

    >>18

    今度の小僧はニアに似たやつに一途な小僧だと思ってたら、二人とも早逝して挙句メビウスと化し、曾孫に刃を振るい最期は息子を突き刺すのを目の前で見るはめになったのか

    酷い世界だろ ここは!

  • 22二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 01:46:41

    >>20

    まあブレワイの姫様もそうだけど途方もない時間経ってることを考えると多少の寄り道なんて一瞬の出来事だから…

  • 23二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:03:31

    レプリカ笛付いてくる方のサントラ買ったけど、普通にトリニティの方も欲しくなってきた…

  • 24二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:07:10

    ついさっきクリアしましたも
    リアタイできて本当によかったですも
    元の世界からアイオニオンの終わりまでずっと待っていたリクにお疲れ様と言いたいですも……

    ……ノアミオ夫婦が赤ちゃんゴンドウ抱っこしてる回想でパパノアが終の剣見てネーミングセンス壊滅的なの匂わせてたり
    本編ノアがラッキーセブンに付けた名前だったりの件はどうなったんですも?!

  • 25二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 02:10:30

    エヌの剣に関してはロゴスの色合いも相まっていかにも邪剣チックな名前を付けてそうも

  • 26二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 03:54:28

    >>23

    期限は過ぎたけどまだ買えるも

    ここで買わなきゃ手に入れるのは難しくなるからよく考えるも

  • 27二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 04:01:10

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 04:05:41

    >>27

    前スレでも言ったけど朧に記憶から忘却されていくエイのことやろ普通に考えたら

  • 29二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 04:30:54

    >>28

    でも正直記憶消えていくならエイに言及する人は居なくなっちゃうんじゃないのかも?

    そもそも台座にも置かれてるからウロボロスストーンに深く関係がある人物って可能性が高いも




    …そもそもノポンって人物って呼んでいいのかも?

  • 30二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 04:32:51

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 04:33:22

    >>29

    記憶は忘れちゃうかもしれないけど想いは残るって併せて説明あったやろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 04:35:08

    >>29

    ウロボロスストーン=オリジンの欠片=オリジンを統べるウーシアの欠片でエイにめちゃくちゃ関係あるやろ

    なんならエイもウロボロスパワー使うのに

  • 33二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:24:11

    正直シュルクってディフェンダーとして微妙な気がする そもそも今作、なんか素早さとか回避率高くしてもそんなに回避してくれないから回避盾は回避アーツがメインなのに回避アーツないからシンプルに脆い
    モナドバスターとか折角だからもっと倍率上げて回避付けて盛ってくれても良かったのよ…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:27:03

    >>33

    ディフェンダーが悪いんじゃない

    アタッカーの3人が火力高すぎてヘイト買いすぎなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:31:03

    でもニコルは滅多に落ちないくらい硬いからな
    ブレイド出せないのがコンプレックスらしいけど最初の戦闘でも多勢に無勢な状態でめちゃくちゃ倒してるしなんなんだあいつは

  • 36二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:33:24

    本台座に飾られている物はごく最初期のウロボロス・ストーンのケージであるが、ここには本来、七人目の始祖の像が建てられる予定であったと伝えられている。七人目の始祖、その正体に関する伝承はほとんど残されておらず、これは単なる記録の紛失ではなく七人目の始祖の意思によるものであった可能性が、多くの歴史研究者によって示唆されている。

    この書き方だと記録が失われたというよりあえて書かれなかった感じだからリクっぽい

  • 37二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:34:47

    >>35

    伊達に10期まで生きてないってことだね

    いや10期まで生きてて物陰に隠れるのどうなの、って思うけど作戦成功して勝ち宣言するくらいだし、知恵回るならわざわざ決死隊みたいに死ににいかないよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:35:51

    >>36

    なんでリクになるのかの根拠が無いのに何故リクってゴリ押そうとしてるの

  • 39二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:39:28

    1のときも思ったけどゼノブレイド世界の武器作りの技術おかしいだろ モナドとか普通にレプリカ作ってるし3ではラッキーセブンとかいうアホみたいに切れ味高くてなんかモナドみたいな特殊能力付きの武器作ってるしで

  • 40二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:39:42

    >>38

    エイの根拠もないし

  • 41二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:40:44

    クリアしてきた
    シナリオはライダーの春映画感あって楽しかったんだけど
    流石にバトルはテストプレイはちゃんとして欲しい、普通に殴ったらアタッカーにヘイト飛んでくるのなんか、こうもう少しヘイト獲得の基準値を上げるとか……

  • 42二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:41:02

    >>40

    エイはDLCで根拠補強しまくってるだろ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:44:02

    >>38

    何故そんな喧嘩腰なのかわからんけど明言されてないのだからどっちも可能性あるのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:47:05

    >>43

    エイ自身の説明から可能性は高い一方で、リクとするなら何か根拠のあるんだなって考えて聞くのってそんな喧嘩腰に見えたか

    それならすまん

  • 45二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:47:39

    >>38

    根拠は挙げたよ

    >これは単なる記録の紛失ではなく七人目の始祖の意思によるものであった可能性が、多くの歴史研究者によって示唆されている。

    この書き方だとエイの言うように記憶が曖昧になったから伝承されてないとは取れないかなと

  • 46二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:49:03

    >>45

    姿は記憶されずエイ自身の想いはマシューたちの中に残ったってことでは

  • 47二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:51:20

    ナエルともとれるし、エイともとれる ぶっちゃけ本編で明言されてないから謎だも

  • 48二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:53:19

    >>47

    ナエルはがっつり像残ってますよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:53:24

    >>46

    エイは自分のことは忘れて欲しいとか記録は残さないで欲しいとか言ってるわけじゃなく単にそうなるよって伝えただけじゃない?

    氏族の像を見るとあえて残さないようにしたととれるから違うかなって

  • 50二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 05:56:08

    >>49

    仲間がいたっていう気持ちは残ってても姿覚えてないのに像を残せるわけないやん…

  • 51二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:00:31

    >>50

    像を残せなかった理由の話よ?

    エイだったら記録が紛失したって書いとけばいいんでわざわざ「これは単なる記録の紛失ではなく七人目の始祖の意思によるものであった可能性」なんて言及しなくてよくない?

  • 52二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:09:45

    >>51

    その可能性という言及だと単なる紛失の可能性もあるし、七人目の意思の可能性とも取れるよね

    実際開示されたDLCでは、今回の事は皆が忘れちゃうけど想いとして残るよとエイが解説し、その残る想いこそがエイの意思でしょ

    ていうか像を残せないのはまんま記憶・記録が残らない、けど「いた事実」が残された公式解答って考えるのが妥当と思われる

  • 53二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:14:47

    後日談くれも

  • 54二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:16:28

    >>52

    現実だったら研究者が間違ってることは往々にしてあるからいいんだけどこれ創作だから理由なくこんな言及しないと思うのよ

    混乱させるだけだから

    記録を残せなかったではなくあえて記録を残さなかったと書いてあるからには潜入のために身分を隠したかったのだと自分は思った

  • 55二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:21:54

    >>54

    なんで仲間うちのシティーで身分隠す必要あるのか合理的な説明あったりする?

  • 56二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:24:36

    いやリクは無いだろあの話の流れで流石に…

  • 57二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:25:32

    >>55

    ケヴェスに潜入するなら記録残せなくない?

    シティーが絶対安全ってわけでもないし身近に執政官がいるわけで情報が漏れる可能性のあるルートは可能な限り潰すべきでは

  • 58二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:26:13

    やっぱり母子に感激してその1ヶ月後くらいに母子共々消し飛ばすの理解出来んわ。未来で生まれるからセーフってやっぱりこっち的にならねえよ。

  • 59二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:28:59

    リクだと思ってたけどここだと少数派なんだな
    あれでエイはないだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:29:56

    話への理解力試されすぎてて草
    俺はエイ派

  • 61二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:32:33

    >>57

    その理屈は一応通す事は出来る

    けど根本的にまず六氏族の像の七人目が何故リクになるのかをちゃんと解説できてないんだよな

    エイならその部分を辻褄合わせられるのに

  • 62二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:36:14

    エイは皆の記憶から忘れられちゃうけど想いという概念で残せるものがあったんだ…あっ、それがあの像の無い台座か!ちゃんとマシューたち残してくれたんだね…ってなった感動がスレ見てて引っ込んだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:39:51

    自分はリク派
    こっちの方が筋が通ってる

  • 64二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:40:11

    >>59

    どこでも少数派だよというかぶっちゃけ逆張りだろうとすら思わざるを得ないね

  • 65二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:41:52

    あの話見てリク派はちょっとよくわかんないです

  • 66二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:55:46

    正直どっちでもいいけど今回はリク派に軍配が上がったな

  • 67二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:58:12

    >>66

    ここまで清々しいゴリ押し野郎もなかなか見ない

  • 68二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 06:59:16

    少数派の勝ち宣言とかなんか進撃のエルディア復権派みたいでちょっとクスっときた

  • 69二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:02:30

    エイ派は同調圧力でごまかそうとしてるだけで根拠がない
    こっちの方がエモいからこっちって言ってるだけ

  • 70二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:03:31

    >>69

    そうだね偉い偉い

  • 71二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:04:41

    >>69

    上見たら人格攻撃しかしてなくて笑う

  • 72二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:18:18

    最後マシューが仲間の名前呼ぶときリクが他の六氏族と並べられて呼ばれている。ウロボロスストーンの改良に携わったので台座にはウロボロスストーンがある。ケヴェスに潜伏する発言から記録は極力残そうとしなさそう。って感じでリクだと思ってたんですけどエイ派が多い感じなんですかね?

  • 73二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:22:29

    六氏族+像のない1人は「ウロボロス」であり「エヌを退けた人たち」っていう前提を捨ててんだよその主張は

  • 74二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:25:16

    エヌを退けたって点に言及してるのはヴァンダム家だけだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:28:35

    クラウスー! 早くスイッチ押してくれー!

  • 76二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:29:29

    リク派はリクを置けば筋が通るのを前提にしてる
    エイ派は物語のストーリーから紐解いて、それを本編の未解明部分への回答として前提に置いている
    まあ分かり合うわけないよね不毛だよ。普通に考えりゃエイだとは思うけどね

  • 77二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:30:07

    リク派の人には悪いけどケヴェスに潜入するから~は説としては弱いかなって
    始祖の意志の可能性も100年後とかに研究家が「そういや始祖は7人なのに像は6体なんで?」→「伝承なんも無い 何が得意だったとかもない…自分の像は作らないでくれと頼んだのかも?」となった可能性がある
    というか像はともかくとして台座の文は後世書き足された可能性がある

  • 78二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:31:33

    >>72

    クリア後感想とかあちこち見たけどわりと二分してる感はある

    どっちが少数派とかはあんまないんじゃないかな

    六氏族はわかりきってたことだけどカギロイとニコルがくっつかなかったのが残念って方が先に来るわ

  • 79二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:33:00

    >>78

    子供二人産んで片方のために家を興したと考えよう

  • 80二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:33:21

    >>77

    流石にそんな悲観的な可能性は考えなくていいんじゃないか...?普通にエイかリクでいいだろう

  • 81二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:34:14

    >>77

    現実だったら〜とかいうレスもあったけど、DLCから約千年経ってるんだから伝承がDLCで明かされたものと少し違ってるのも時代の経過っていう風に受け止められないのかしらね

  • 82二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:34:52

    >>77

    メタ的な話だけどわざわざそんな混乱する記述入れないと思うわ

    7人目はいたとされているが記録がないでとどめおけばプレイヤーにわかりやすい

  • 83二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:35:52

    >>82

    そういうメタで考えるのこそノイズだって気付け

  • 84二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:36:53

    >>73

    エヌを退けたのはヴァンダム家の始祖なんで始祖の条件ではない

  • 85二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:39:36

    昨日クリアしたんだけどリクってなんでめちゃくちゃ長生きしてんの?

  • 86二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:39:56

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:41:13

    >>85

    そういう生き物か、外からアイオニオンに来た人はそうなるか

    どっちにせよそういうこと

  • 88二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:42:28

    >>85

    わからん...ノポンはゼノブレ1の時から寿命バグってるやついるし

  • 89二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:44:16

    外からアイオニオンに来た人はそうなるんじゃないかと思った
    けどシュルクとかレックスに命をもらったニコルとカギロイは長生きしたと言っても80超えくらいだったみたいだからよくわからんな

  • 90二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:45:34

    >>27のレスした者けど、DLC終わって何気なく質問レスしただけなのに凄い荒れるやん

    怖いから消しとくね

  • 91二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:48:08

    >>80

    どう捉えたかは知らんが自分は7人目はエイだと思うよ

    エイの事はいずれ消えてしまうから何が得意だったとかの特定できない程度の個人を把握できるだけの伝承すら残らなかった→7人目がいたということだけしか伝わってない→じゃあ始祖たち全員に関わるウロボロスストーンを代わりに置こう→

    >>77となった場合がある

    というかDLCから約1000年経ってるんだから事実と異なる場合もあるだろう

  • 92二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:52:13

    7人目の協力者がいたがあやふやな記述しか残っていない
    こう書けばいいのに書かなかったのには理由があるよな
    エイじゃないってこと

  • 93二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:52:44

    >>91

    まあ結局は考察でしかないので断定はできないのがこの話題なんですよね

    公式的にはどちらとも取れるようにしてるのかなと思いました

  • 94二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:52:50

    なんか意味わからん議論起こってて草

  • 95二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:53:52

    >>92

    そのあやふやさこそ何百年単位の時代経過や後年書き記された記述の可能性だろうよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:55:32

    起点となるアルファ関連の記憶があやふやになってるんだから
    そりゃ後世の記述もあやふやになるわってだけのことよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:56:42

    まあエイだと断言できる理由はないと思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:57:53

    アルファに特に関連するエイがあやふやな記憶になる→7人目に関してあやふや→じゃあエイって紐付けるのが普通じゃねーの?
    記述なんて、書いたのがニコルたちが存命中のとのなのかも不明でなんの根拠にもなんねーよ(意訳)って上でも言われてるし

  • 99二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:58:09

    全員ウロボロスだったとは説明されてたんだからリクでは無くない???

  • 100二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:58:42

    リク説とか唱えてるのここぐらいだろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 07:59:33

    このリク派の頭の固さ
    レックスが嫁3人と判明した時の一夫一妻の価値観に縛られた頭の固い連中をまた見てるような既視感を感じる

  • 102二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:00:43

    >>100

    普通にいるよ

    晒しとかしたら変なのが凸撃しそうだからやめるけど普通に検索すりゃ出てくるでしょうに何故頑なにいないことにしたいのか

  • 103二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:01:26

    是非は置いといて、キャラの顛末が白黒はっきり明かされないとこういうコトになるのよね…

  • 104二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:01:32

    >>101

    そ、そんなに全否定しなくたっていいじゃない...

    一応5chのストーリー考察スレでもリク説は割と出てる話だし....

  • 105二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:01:40

    アルファ事変とシティ復興の2つの話がごっちゃになってるのが始祖像のキモだと思うな
    アルファ事変で考えればエイで間違いないけど記憶が朧げになってる
    シティ復興で考えるとリクになるけどケヴェス潜入であえて記録を残してない
    後世の人がどっちも7人目の情報ないけどきっと同一人物だろうってひとまとめにしたって辺りでどうよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:01:42

    エイ派は根拠が薄すぎる
    考察ではなく願望

  • 107二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:02:18

    >>102

    ○○なの××くらいだろって言い方を言葉通りに受け取る奴初めて見た

  • 108二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:03:16

    >>107

    こういう人格攻撃しかないのよな

    それでごまかそうとしている

  • 109二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:03:21

    リクならめちゃめちゃ記憶にハッキリ残ってそうだし子孫も居そうだけど本人が作ってないしでウロボロスストーンの開発協力はしたけど完全に作ったのがリクでは無い可能性もあるしでウロボロスストーン作った事を引き合いに出すなら根本を作ったゴンドウじいちゃんの方が像並べられててもおかしく無いし
    ケヴェス潜伏はマジでこじつけでしか無い気がするぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:04:59

    七人目はジェム爺だぞ

  • 111二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:05:31

    >>110

    ありがとうジェム爺

  • 112二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:06:16

    >>110

    ジェム爺のおかげでユニークも倒せるしな

  • 113二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:06:40

    >>106

    朧の記憶になっていくのくだりを考察と言わないんならもう一生そう言っとけ

  • 114二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:06:41

    >>105

    これが一番丸い

    特定の人物を指してるわけじゃないのが7番目だな

  • 115二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:07:38

    >>110

    よかった

  • 116二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:08:27

    エヌ派はおらんのか

  • 117二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:09:41

    >>116

    見下げ果てた大馬鹿野郎は論外なんですよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:10:41

    >>116

    どのツラフレンズだから像残してないでも通るの笑っちゃう

  • 119二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:10:49

    >>116

    実はこれも見たことがある

    エヌの像が氏族と一緒に並んでる図を想像して笑ってしまった

  • 120二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:11:19

    始祖の像いうても始祖本人じゃない像も混ざってるしなぁアレ

  • 121二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:11:25

    >>110

    じゃあ俺はコパムさんで

    カレーという概念を残したからな

  • 122二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:12:14

    >>121

    ヴァンダム家の最推し来たな……

  • 123二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:12:21

    >>120

    むしろそこが大事じゃね

    レックスとシュルクの姿はほぼ遜色なく像として残されてるのに忘れられたエイの姿だけは残っていない

  • 124二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:15:19

    >>116

    相当歪んでやがるから駄目

  • 125二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:16:35

    そういやゴンドウ爺ちゃんの前にウロボロスストーン持ってたのエヌになるのか?

  • 126二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:16:55

    これ以上像関連の話しても無駄だしDLCで良かったところ上げようぜ

    ・エーテルスライド/リフトがBボタンで乗れるようになった これでロープに乗れずに落下することも無くなった
    ・ロケーション表示復活

    このふたつが特に良かったと個人的に思います

  • 127二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:18:39

    ナエルのノーブラおっぱい

  • 128二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:20:15

    >>127

    よう揺れおるわ

  • 129二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:20:34

    ユニオンコンボがよかったかな
    スマッシュゲーにならずに済んでる

  • 130二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:21:36

    >>126

    エーテルスライドBボタンにしたのは正に英断だと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:22:27

    ナエルって全く自分の性癖に刺さってないのにクッソかわいくてびっくりした
    やるなモノリス

  • 132二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:22:50

    >>126

    ワイヤーがエーテルスライドになって片道じゃなくなったのもいいよな

  • 133二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:26:39

    エーテルリフトに乗ってるとなんか笑えてくるんだよな
    スライドと同じポーズで垂直に登ってるからかな

  • 134二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:28:22

    >>133

    リフトも同じポーズなのは流石にあかんよな下りの時とか明らかにおかしいもん

  • 135二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:28:29

    妹キャラってだけならフィオルン、メリア、一応ニアと各シリーズにいたけど
    兄に対して湿っぽい雰囲気醸し出してたのはナエルだけだったからすごく新鮮に感じた

  • 136二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:29:50

    ナエルのお兄ちゃん呼びはなんか変な気持ちにさせてくる
    ノーマルな兄弟関係ですよね……?

  • 137二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:30:06

    >>135

    メリアの兄上ことカリアン殿下はめちゃくちゃ漢だったのもあって湿っぽさあったやろ!兄妹愛としての

  • 138二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:31:28

    肝心なときだけお兄ちゃん呼びするのはなんとなくアルヴィース味を感じなくもない
    あいつ基本ねっとりしてるし

  • 139二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:32:37

    >>134

    別にあかんとは言ってないも

    ただシュールだなぁと思っただけも

  • 140二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:37:02

    黒い山で何度か上から落ちた時にスライドに乗ろうとしたが本編と違って無理だったも……

  • 141二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:38:07

    >>139

    面倒くさ過ぎるだろ

  • 142二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:40:38

    ライジングのくるくる回転といいシリーズ通したモーションの思いっきりの良さは正直大好き
    フェイ→シュルクに引き継がれたふんわりジャンプモーションがニコルにも引き継がれてたのは少し感動した

  • 143二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:41:08

    >>126

    エイマシュ

  • 144二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:42:53

    ライジングはブローを引き伸ばした感じかなあと思ってたら大回転しだして吹き出した記憶が有る

  • 145二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:44:10

    無印とか全然記憶に残ってないんだけどエイのアーツってアルヴィースと同じなん?

  • 146二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:46:57

    レイ2種が名前同じだな ユニオンコンボの最初の動きがモナドブレイカーに似てる気がするけどあれは偶然かもしれん

  • 147二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:48:17

    >>141

    えぇ…

  • 148二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:52:11

    >>143

    だけんと飼い主に見えてしまうのですが…

  • 149二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 08:59:15

    >>148

    ( ˙꒳​˙ )ノシ)˙꒳​˙)ペチ

  • 150二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:08:01

    ねっとり分をアルファ(ナエル)に吸収されたおかげのカラッカラッになった男女パートナー感最高だも!

    マシューは普通に「エイってさ...カーチャンみたいだよな!」って言うし、
    エイも満更じゃなさそうに「ふふ、そうか」って返してそうだも!

  • 151二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:09:20

    そいやお兄ちゃん呼びってアルヴィースの設定考えると
    深層心理ではナエルがそう思ってる事をアルファの人格がナエルに言わせてるとかいう複雑な状況っぽいよな

    ナエルからアルファに影響与えてアルファがナエルの人格に割り込んで言わせてる訳だから

  • 152二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:15:47

    ナエルは兄を兄じゃない目で見てる節があるからマシュー呼びしてるんだろうけど、兄妹としての絆も欲してるからな

  • 153二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:22:28

    後日談来るとして敵はどうするんだろうな。まあそれこそ自作の布石か

  • 154二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:29:36

    1と2に馴染みのある場所が多いだけに歩いてるだけで懐かしさを感じるね
    あの頃はフィールド探索するだけでも本当ワクワクしてたなあ

  • 155二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:44:41

    そういえば、ノアはホムヒカとメツを海に投げ捨てたようだ。
    これ元の世界に戻ったら、大目玉を食うだろう。

  • 156二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:45:01

    >>150

    実際はエイはいひい婆ちゃんの義姉にして姉!

  • 157二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:50:00

    >>155

    ノアの気持ちを汲んだら怒りゃしないだろう

    ブレイドは戦って死ぬしかなかった世界の象徴なんだから

  • 158二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:50:55

    DLCクリア後は1と2起動して聖地巡礼みたいなことしちゃうね
    速攻ジェム爺に会いに行ったりシュルクのトラウマゾーンとか監獄島のまんまな感じを楽しんだり、ルクスリア登山したり、インヴィディアに食われたの冗談じゃないんだよなあとか思いながら体内をただただ走ってるだけでタノシイ……タノシイ……

  • 159二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:53:26

    >>153

    サブクエストのようなものでもいいよ

    バーンの後継者が作り上げた犯罪組織を、主人公たちが協力して潰すような物語。

    オーバーキルだけど。

  • 160二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:55:29

    >>159

    そんな...!!バーンが何したって言うんだよ!!





    ていうのは置いといてまぁノポンはそういう位置に1番置きやすいキャラしてるよねなんだかんだ今まで幹部級の敵すら居なかったけどだからこそ見たいな

  • 161二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:55:45

    >>157

    一応ホムヒカとメツのブレイドだから…

    あとあの後消滅するし多分当人達は支えになるため死んだエイとレックスとシュルクくらいの感覚何じゃね?

  • 162二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:58:09

    ヒカリの子供視点から始まって欲しいな。ホムヒカ本人も出して欲しいし

  • 163二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 09:59:39

    >>162

    最低だけどシュルク、メリアとも子供残さないか?

    穏当な案ならメリアはシュルク似の弟子とれ

  • 164二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:02:21

    >>163

    リクはエンジニアだからそこがシュルク要素や

  • 165二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:03:14

    >>164

    流石にリクはリキの息子として扱ってやれや!

  • 166二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:03:58

    >>163

    見てみたくはある


    後日談やるならアイオニオンメンバーももちろん出して欲しい。セナの掘り下げ足らんて

  • 167二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:07:26

    普通お兄ちゃん呼びすると妹の顔が見えたって感じするのにナエルのお兄ちゃん呼びは女の顔が見えてくるも
    妹だから助けてお兄ちゃんじゃなくて一番大切な人は私なんだから助けてよお兄ちゃんって感じがするも

  • 168二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:51:02

    とりあえずノーマルで5強ユニーク撃破完了
    アバーシさんが居る以上全部シュルク操作でやろうと心に決めてたのでできて嬉しい

    ハードでやる甲斐性はないです…

  • 169二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 10:58:00

    >>166

    セナはカグヅチと関係あるのかないのか本当どっちなんだろうな

    セナ本当に強いって事は分かるが

  • 170二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:08:16

    コンテナの中身がちゃんと嬉しくていいな
    クエスト報酬はしょぼめかな?

  • 171二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:13:22

    >>169

    セナがカグツチ再構築体だとこわいから多分娘だと思うんだがまぁミオとセナ、カギロイとリンカの年齢差考えると元から相手の決まってた組より子づくり遅かったんやな当然だけど

  • 172二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:17:04

    >>171

    しかしカグヅチの娘だとしたら相手は一体誰なのだろうか

    案外本編後に良い相手見つけたのかその時不思議な事が起こってメレフに(以下自主規制

  • 173二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:19:38

    >>172

    俺はメレフの相手は石田なのに石田じゃない方の石田皇帝だから…

  • 174二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:19:58

    同調時から姿の変わらないブレイドもあの世界では子供から成長すんのかね
    「シキ」はアグヌスに居たが

    あとブレイド要素のない普通の人間(メレフとか1でいうホムス相当)はどれくらい居るんだか

  • 175二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:22:00

    2であんだけドライバーとブレイドの絆の話して3でその絆の象徴である子供出してきたのに
    メレフカグツチ組だけ女同士なので成立無理ですってやるくらいなら最初からメレフ男でよくなかった?って思っちゃう

  • 176二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:25:22

    普通のブレイドとは違うからカグヅチにも適用されるかわからんがマンイーター組やマスターブレイドのメツみたいに真っ新なコアとカグヅチが同調して誕生したのがセナだったりして

  • 177二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:26:12

    >>172

    本編内に出てきたキャラでありえるとしたらワダツミかネフェルかな

  • 178二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:27:31

    >>175

    普通に親友でいいしその理屈だとニアと白虎の間に子供いなきゃおかしい理論になっちゃうだろ?!

  • 179二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:29:31

    ネフェルの子供だったらミオとは王族友達になるのかね
    いやしかしカグツチとだと絵面が……

  • 180二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:30:24

    そういやタイオンとヨシツネの関係は…?とか一瞬思いかけたけどよく考えなくても何の関係もないわ

  • 181二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:32:54

    >>180

    タイオンだけ元世界から交流ありそうな組いなくて完全に外部だけど必要な役割だしきちんと馴染んでるからいいのだ

  • 182二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:33:55

    >>179

    レックスがあれだけ成長したんだからネフェルもゴリラになってる可能性は...無いか....

  • 183二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:37:30

    むしろなんでもかんでも身内にしちゃうとなんとなくあれな感じ
    思いを繋いだ誰かが世界を動かすからいいのだ

  • 184二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 11:37:58

    でもほら エリートメガネ因子は遠く離れた惑星ミラにもあるから

  • 185二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:01:05

    まだプレイしてないんだけど、霧の獣の正体ってわかった?

  • 186二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:08:12

    >>185

    一応説明あったから早くプレイしたらいいと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:58:30

    設定集早くきてくれ。年表をください。

  • 188二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 12:59:03

    >>186

    さんくす

  • 189二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:01:21

    なんでメリアが捕まったらオリジンの支配権の大半を取られてるんだと不思議だったけど、ウーシアを元にオリジンが造られたなら中核部分はメリア側が握っていたという事で勝手に納得した

  • 190二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 13:08:19

    ラスボス戦のBGMはザンザ戦っぽさがあって良いな
    2や3にはあまりない感じだ

  • 191二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:30:10

    >>183

    すまない俺もそのほうが良いとは思ってはいるんだが今回のスーパー身内大戦αみてるとな

  • 192二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:30:31

    よくよくレックスのパッシブスキル見ると群を抜いてクッソ強いな
    敵のガード無視にクリティカル率アップにクリティカルダメージアップにクリティカル時防御無視する上さらにクリティカルするたび与ダメージが上がっていく
    これじゃヘイト稼ぐに決まってるも

  • 193二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:31:15

    本編だと2要素多かったからdlcは1の要素濃くてうれしいよ

  • 194二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:32:52

    レックスさんはホムヒカのスキルを足して2で割らなかった性能してるからな 因果律予測とブレイドコンボのやつは不可能だから入ってないけども

  • 195二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 14:34:51

    >>193

    戦闘関係や登場人物だとむしろ更に2要素のほうが濃くなったのにあの1要素のほうが色濃く出てるのはなんだろうな

    別に2要素も薄くなってる訳では無いからいい感じに調和出来たのが今回のなんだろうか

  • 196二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:00:00

    >>194

    因果律予測まであったらエイの立つ瀬がなさすぎて草

  • 197二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:13:19

    >>187

    年表わかるわかる…

    というか3にもモナドアーカイブスとか

    アルストレコードみたいな本欲しいも

    気長に待ってるも

  • 198二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 15:15:50

    まーきっと出るだろ
    永遠の今を楽しんでればいつかきっと

  • 199二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:02:09
  • 200二次元好きの匿名さん23/05/01(月) 17:02:53

    埋まれも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています